
白パーカーを取り入れよう。参考にしたいコーデ例とおすすめ15選
取り入れるだけでおしゃれにキマるパーカー。本記事では、クリーンな雰囲気を醸し出せる白のプルオーバー型にフィーチャーし、着こなし方からおすすめまでをご紹介します。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
クリーンな白パーカーは大人カジュアルの味方
1枚で着てもインナーで着てもこなれ感を演出できるパーカーは、大人のワードローブに欠かせないアイテム。グレーが1番使いやすいかと思いきや、実は負けず劣らず白も使える色なんです。そもそも白は清潔感や誠実さ、クリーンな雰囲気を醸し出せる色。もちろんパーカーでも同じ効果があり、さらにはどんな着こなしにも合う万能性も持ち合わせています。また、白はダークトーンが多くなりがちな秋冬スタイルの挿し色としてもうってつけで、かつ着こなしの鮮度もアップできるんですよ。となれば、パーカーは白という選択も大いにアリです。
着こなしの鮮度アップ。白パーカーのコーデ例
ではどう取り入れたら良いのか、おしゃれな大人たちの着こなしから、取り入れるコツを見ていきましょう。パーカー1枚での着こなしからアウターとのレイヤードまで、白パーカーの幅広い着こなしをピックアップ!
コーデ1
コーデュロイ合わせで季節感とトレンドを意識
爽やかな白パーカーを、ブラウンのコーデュロイパンツで秋冬らしく。配色だけでなく、素材感の遊びも着こなしのアクセントになっています。ソックスはパーカーと同色でハズしつつ、バッグやシューズは引き締め効果のある黒をセレクト。
コーデ2
モノトーンでまとめて白パーカーの上品さを加速!
白パーカーと黒のワークパンツというカジュアルなコンビですが、モノトーンでまとめているためグッと上品な印象に。足元をあえてスニーカーではなく、黒レザーのローファーにしているのも大人っぽさを添えています。眼鏡や靴などの小物にきちんと感のあるものを選ぶと、パーカーのラフさとのギャップが生まれて洒落感もUP!
コーデ3
さらりとシャツを重ねて爽やかさを強調!
白パーカーに清涼感のあるブルーシャツを羽織ることで、重たく見えがちなレイヤードスタイルも軽快にこなせるという好例です。これくらいボリュームのあるトップスと合わせるなら、ボトムもゆったりとしたオーバーサイズがベター。とはいえ、ゆるめのシルエットでも黒のスラックスタイプなので、だらしなく見える心配もありません。
コーデ4
ワントーンで大人のストリートコーデを体現
今どき感たっぷりなルーズシルエットで、ストリート感漂うスタイリングですが、上下とも白のワントーンならクリーンに仕上がるので、大人にもトライしやすいはず。全体にゆるめのサイジングですが、ボトムはテイパードラインのものを合わせているため、すっきりとした印象に。足元にカラフルなスニーカーを投入して、ワントーンでも平坦に見えないひと工夫を凝らしているのにも注目です。
コーデ5
白パーカーを大人カジュアルに着こなした好例
ロゴ入りの白パーカーにキャップ、スニーカーといったカジュアルなスタイリングを、起毛感のある上品顔のスラックスで大人っぽく格上げ。白×グレーの洗練されたカラーリングも、大人っぽさの向上に貢献しています。スニーカーは赤という選択もおしゃれ。
コーデ6
ゆったりしたサイズ感でコーデの鮮度をアップ
パーカー×チノパンの定番コーデを、ゆったりとしたサイズ感で今どきに昇華。ベージュのチノパンにグレーパーカーだとカジュアル度が高いですが、白だとほんのりと上品さが漂います。おしゃれ度を高める遊び心ある小物選びにも注目を。
コーデ7
センスの光る巧みな色合わせに注目
淡いブルー発色が絶妙なコーデュロイのセットアップに白パーカーをイン。旬のアイテムをチョイスしているだけでなく、カラーリングにもセンスの良さが光ります。足元をパーカーとリンクさせているのも◎。ベティ・ブープの刺繍がお茶目なアクセントに。
コーデ8
定番のレイヤードをサイズ感で今っぽく
白パーカーとGジャン、さらにはチェックシャツを巧みにレイヤードした着こなし。茶のスラックスを合わせることで、カジュアルなレイヤードに大人っぽさをプラスしているのもお見事です。ボリュームあるトップスとボトムスとのシルエットバランスもさすが。
コーデ9
白パーカー×きれいめコートで洗練されたスタイリングに
オフホワイトのパーカーにフェード感あるブラウンのステンカラーコートをスタイリング。さらにボトムスやローファーもブラウンをセレクトすることで、カジュアルとトレンド感、大人っぽさを見事に融合させています。サイズ感のバランスも巧妙。
コーデ10
レイヤードテクが冴え渡る白パーカーコーデ
冬スタイルに実践したいのが、白パーカーにシャツ&アウターをレイヤード。シャツにパッと目を引くオレンジを挟むことで、そのレイヤードを効果的に演出しています。ボトムスとシューズは黒でシンプルにまとめるのがベターな選択。
今選びたい、白パーカーのおすすめ15選
定番のグレーと並ぶ着回し力を発揮できる白パーカー。ワードローブにあると確実に重宝し、着こなしの鮮度をアップできます。最後におすすめ品をご紹介するので、ウィッシュリストに加えてみてはいかがでしょうか。
アイテム1
『B.C.ストック』オリーブドラブ キャリーツールポケットパーカー
アイテム名につけられた“オリーブドラブ”とは、各国の軍服などに使われるカーキ色を総称した言葉。その名の通り、両脇に大きめのツールポケットをあしらったミリタリー風の表情が特徴です。とはいえ、骨太なリアルミリタリーテイストではなく、トレンドを意識したゆったりシルエットのおかげでリラックスムードたっぷり。大型ポケットにはミニ財布や携帯などもすっぽり入るので、これ1枚あれば手ぶらで外出できるのもうれしいですね。
アイテム2
『トゥルー』ウルティマ MVS ストレッチ フーディー
生地の表面に、固めのMVS糸とストレッチ糸を組み合わせることで、ハリのある高級感溢れる生地に。また、ゆとりあるシルエットでトレンド感を備えつつ、ラグランスリーブ仕様にすることで着心地にもこだわった1着です。
アイテム3
『アディダス』ラウンジ フリースパーカー
ドローコード付きのフードやカンガルーポケット、裾や袖口のリブ編みなど、オーセンティックなスタイルが光る1着です。持続可能性に配慮して作られたベターコットンと再生ポリエステルによる、ソフトなフリース素材を採用。シンプルなデザインの中にサステナブルなこだわりが込められているのも魅力です。ポケットにさりげなく添えられたロゴパッチが、スポーティなアクセントとして効果的。
アイテム4
『ビューティ&ユース』スーパービッグ スウェット パーカー
昨年完売した『ビューティ&ユース』の人気パーカーが今年も登場。コットンとポリエステルをMIXしたエアリーな生地は、一度着たら病みつきになる着心地です。裏起毛タイプなので、長いシーズン着られるのもポイント。
アイテム5
『アーバンリサーチ ドアーズ』クイックドライプルオーバー
程良いボリューム感と暖かさを併せ持つ、裏起毛のヘビーウェイト生地を使用。やさしげなオフホワイトカラーも、ウォーム感をさらに加速させています。このハリのある素材をルーズフィットのドロップショルダーに仕立てており、立体感のある着こなしが楽しめる1着に。厚手の生地の場合、洗濯などで乾きにくいのが難点ですが、こちらは速乾性の機能素材となっているため、通常のヘビーウェイト生地のものよりも乾きやすく真冬にもお手入れが簡単です。
アイテム6
『ザ・ノース・フェイス』ボニーフードプルオーバー
機能性とデザイン性を両立させた『ザ・ノース・フェイス』の中でも、人と被りにくいアイテムが揃うと注目の、韓国限定「ホワイトレーベル」の白パーカーです。通常のタイプよりもポップなロゴが左胸と背面に施され、さりげなく遊び心のあるワンポイントに。ビッグシルエットを生かし、細身のボトムと合わせてメリハリを出したり、イージーパンツで全体にオーバーサイズ気味なトレンドのスタイルに仕上げたりと、アレンジ力の高さもgood。
アイテム7
『フリークス ストア』×『ケルティ』 別注ヴィンテージロゴプルオーバーパーカー
毎年人気のWEB限定別注シリーズの新作パーカーは、柔らかな裏起毛素材による着心地の良さが自慢。程良くゆとりのあるシルエットもあって、1枚で着るにも冬カジュアルのインナーとしてレイヤードするにも大活躍です。胸元には『ケルティ』のアイコンでもあるヴィンテージミニロゴをプラス。さらにフードには2色使いのドローストリングをあしらい、シンプルな中にもさりげなく洒落感を添えています。
アイテム8
『ギルダン』8.0オンス フーディー
『ギルダン』のパーカーといえば、Tシャツに次いで人気のアイテム。コットン×ポリエステル生地の軽い着心地が楽しめる1着です。ビッグサイズなので、ラフに羽織るだけでこなれ感が生まれます。
アイテム9
『ナノ・ユニバース』LB.04/ライトインパクト ジャージープルパーカー
クッション性の高いコットン×ポリエステル素材を使うことで、ソフトな風合いと軽やかな着用感を実現。すっきりとしたシルエットはそのまま着るにはもちろん、ジャケットなどのインナーとしても重ねやすくなっています。合わせるアイテムを選ばない、シンプルに徹したデザインは汎用性抜群。ポケットもサイドシームに沿って目立たないように作られており、ミニマルな着こなしにはうってつけの1着となっています。
アイテム10
『ジャーナル スタンダード レリューム』×『スノーピーク』別注クラシックロゴプリントパーカー
『スノーピーク』への別注パーカーは、ブランドを象徴するアスタリスクのプリントが印象的。シンプルでありながらアイキャッチーなワンポイントのおかげで、どこか個性的な雰囲気も。バックにはマットなブランドロゴを配し、後ろ姿もスタイリッシュな表情になっています。全体にゆったりとしたサイズ感になっていますが、袖口はしっかりめのリブでメリハリが出しやすいので、腕まくりなどでシルエットに変化をつけて着こなすのもおすすめ。
アイテム11
『アンダーアーマー』UAライバルフリース フーディ
機能的なスポーツウェアとして信頼の厚い『アンダーアーマー』。その白パーカーとなれば、快適な着心地と機能性はお墨付き! こちらはライバルフリースと名付けられた、吸汗速乾性を高めた独自のコットンフリース素材を採用。軽くてソフトなうえに、汗をかいても常にドライな質感をキープできるとあって、普段使いだけでなくウォーキングやちょっとした冬のスポーツシーンなどにも活躍しそうですね。
アイテム12
『ギャップ』ミニギャップロゴ フレンチテリープルオーバーパーカー
大人がデイリーに着こなすなら、これくらいあっさりしたロゴがベスト。アクセントとしてスポーティな雰囲気を醸しつつ、コーディネートの邪魔をしない絶妙な存在感で、幅広い着こなしと合わせやすくなっています。XSからXLまでサイズ展開が充実しているので、自分にジャストなサイズを見つけやすく、さらにカップルで共有したりリンクコーデに取り入れたりと、ユニセックスに着こなしやすいのも高ポイントです。
アイテム13
『グローバルワーク』ライトクッションパーカー
クリーンな素材感と、ストンと落ち感のあるシルエットが特徴的な1着。適度な厚みのある生地は3層構造になっており、空気を含んで弾力のあるもっちりとした手触りになっています。また、表面の素材にはTRを使い、きめ細かく滑らかな質感に。おかげでふんわりとした着心地ながらシワになりにくいという、便利なアイテムとなっています。これなら春先のアウターや旅行の羽織として、バッグに携帯するのにも重宝しますね。
アイテム14
『フィラ』アソートルーズシルエットスウェットパーカー
爽やかな白のスウェット素材に筆記体のロゴを刺繍であしらい、クラシカルなスポーツテイストを演出。ロゴが悪目立ちしないので、大人のスポーツスタイルに合わせるにも最適です。淡青デニムやアクティブなジョガーパンツ、春夏にはショーツなどと軽快に着こなすのがおすすめ。web限定かつ、他にも豊富なロゴデザインのバリエーションが揃うので、さらりと個性を出せるアイテムとなっているのも大人好み。
アイテム15
『チャンピオン』プルオーバーパーカー
アレンジ力の高さでは右に出る者ナシの、万能白パーカーといったらコレ! コットン×ポリエステル素材特有の、肌馴染みの良さや適度な肉厚感など、ラフに毎日着られるオーセンティックなスタイルが最大の魅力です。ミニマルなデザインと幅広いサイズ展開を味方につけ、タイトな着用感から旬なビッグシルエットまで、自分好みのフィット感のものを選べますよ。
この記事の掲載アイテム一覧(全15商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『B.C.ストック』 オリーブドラブ キャリーツールポケットパーカー
-
『トゥルー』 ウルティマ MVS ストレッチ フーディー
-
『アディダス』 ラウンジ フリースパーカー
-
『ビューティ&ユース』 スーパービッグ スウェット パーカー
-
『アーバンリサーチ ドアーズ』 クイックドライプルオーバー
-
『ザ・ノース・フェイス』 ボニーフードプルオーバー
-
『フリークス ストア』×『ケルティ』 別注ヴィンテージロゴプルオーバーパーカー
-
『ギルダン』 8.0oz フーディー
-
『ナノ・ユニバース』 LB.04/ライトインパクト ジャージープルパーカー
-
『ジャーナル スタンダード レリューム』×『スノーピーク』 別注クラシックロゴプリントパーカー
-
『アンダーアーマー』 UAライバルフリース フーディ
-
『ギャップ』 ミニギャップロゴ フレンチテリープルオーバーパーカー
-
『グローバルワーク』 ライトクッションパーカー
-
『フィラ』 アソートルーズシルエットスウェットパーカー
-
『チャンピオン』 プルオーバーパーカー
掲載アイテムをもっと見る(3商品)