
ロンTだって無地が好き。おすすめ10枚を定番&人気ブランドから厳選
使い勝手に関してはトップスの中でも断トツの無地Tシャツ。特にロンTは通年活躍するので何枚あっても困りません。ここで選び方&おすすめを押さえておきましょう。
無地のロンTならば主役着にもインナー使いにも重宝
シンプルで使い勝手の良い無地Tは、TASCLAP世代の鉄板ワードローブ。夏場にサラッと着られる半袖Tは言わずもがなですが、主役&インナーどちらの役割も担ってくれる無地ロンTもマストハブです。シーズンを通じてオールラウンドに活用できるアイテムゆえ、持っておくことでコーディネートの幅が一気に広がります。
ジャストサイズか、オーバーサイズか。無地ロンTのサイジングはこう考えましょう
無地ロンTを選ぶ際に気を付けたいのがサイズ感。ジャストサイズorオーバーサイズで印象が変わりますから、覚えておくと良いでしょう。まずジャストサイズのロンTは、スマートで大人っぽい印象を演出する場合に有効。着丈&身幅がすっきりしているので、テーラードジャケットやカーディガンなどのきれいめトップスと重ね着しやすいというメリットもあります。一方のオーバーサイズは旬なリラックス感を打ち出せるのが利点で、それ1枚で着ても今っぽく仕上がります。ただし、ゆったりとしているぶん細身アウターとのレイヤードはやや難度高め。同じくゆとりあるシルエットのアウターと組み合わせるのが良いでしょう。
無地のロンT10選。定番&人気ブランドからおすすめをピックアップ
不朽のリーディングブランドから高感度なファッションブランド、さらには別注モデルまで、大人がチョイスすべき無地ロンTをご紹介。ルックスも作りの良さもフォローした珠玉作ばかりですから、ヘビロテ要員となってくれるのは確実です。余裕があれば、何枚か押さえておくのもアリ!
アイテム1
『ギルダン』ウルトラコットン 長袖ポケットTシャツ
良質なアメリカンコットンで仕立てられた6.0オンスボディは、耐久性&肌触りともに抜群! 毎日でも袖を通したくなるはずです。堅ろうなダブルステッチで縫製されてたり、脇ハギがなくて着心地が良い丸胴仕様が採用されていたりと、素材だけでなく仕立ても徹底して力が注がれています。USAフィットにつき、カタチはややゆったりめ。
アイテム2
『ヘインズ』ビーフィー ロングリーブT
1975年に誕生し、今なおブランド内で揺るぎない人気を誇る定番シリーズ「ビーフィー」。そのネームには“牛のようにタフ”という意味が込められています。がっしりと肉厚な天竺生地を使っているうえ、ネック周りも頑丈なのでガシガシ着てもヘタることはありません。リラクシングなボックスシルエットも持ち味の1つ。
アイテム3
『グッドウェア』ロングスリーブポケットT
一貫してMADE IN USAにこだわる、アメリカ生まれの実力派カットソーブランドより。繰り返し洗ってもヨレない、7.2オンスの超ヘビーウェイトなボディは頼もしいかぎりです。ゆるすぎないバランスの良いシルエットもポイントで、インナーとしても非常に有能。豊富にカラバリが揃うので、自分好みの1着を選びましょう。
アイテム4
『トゥルー』ispローズ30//2ロングスリーブ
今年スタートしたばかりの新鋭ブランドが放つ逸品。最上級のイスラエルプレミアムピマコットンを贅沢に使い、薔薇の産毛のような繊細な起毛加工が施されています。そのとろけるような肌触りは、クセになること請け合い! しかも、すべての生産工程が日本国内のファクトリーにて行われています。
アイテム5
『ミスターオリーブ』T/Cヘビーワッフル/ビッグシルエット エルボーパッチ ロンT
コットン60%×ポリエステル40%で構成されるワッフルボディ。ざっくりとした軽い肌触りで、素肌にそのまま着てもコンフォートです。形状は今季らしいビッグシルエットで、ワイドパンツと合わせてゆるく仕上げても、テーパードパンツとのコンビでメリハリ良く着こなしてもOK。天竺生地によるエルボーパッチとバックラインが程良いアクセントです。
アイテム6
『トーキョーティーシャツドットエスティー』オープンエンド マックスウェイト ロングスリーブTシャツ
ホワイト&ブラックの2色がワンセットとなったハイコスパな1品は、着回し力重視な人にぴったり。空気をたっぷりと含むオープンエンド糸で編み上げたことによる、軽やかな着心地でも魅了します。また、ゆるすぎないベーシックなシルエットとなっているため、さまざまなスタイリングに順応。
アイテム7
『グリーンレーベル リラクシング』ドライウールミックス クルーネック長袖カットソー
ポリエステル×ウールのMIX生地を採用。一般的なコットンTシャツと比べて吸水速乾性に秀でていて、いつでもサラサラな肌触りです。ウール混ならではの上品なタッチも特徴となっており、コーディネートの格上げにうってつけ。フォルムはトレンドを意識したルーズシルエット×ドロップショルダーとなっています。
アイテム8
『ナノ・ユニバース』ミラノリブニットソープルオーバー
まるでニットのような生地感ですが、れっきとしたカットソー。ニットの持つ品良さとカットソーの気軽さを両得したアイテムです。通常のカットソーと同様に家庭での洗濯が可能ですから、お手入れはいたってイージー! 『ナノ・ユニバース』らしい、余計なもたつきのない美麗なシルエットも特筆点です。
アイテム9
『フルーツオブザルーム』×『チャオパニック』別注ビッグシルエットロンT
言わずと知れたアメリカの名門カットソーブランドに『チャオパニック』が別注。今っぽいオーバーシルエットに胸もとのロゴワッペン&スクエアポケットなど、さりげなく個性が光る1枚に仕上げられています。さらに、左袖にも控えめに『フルーツオブザルーム』のロゴをプリント。
アイテム10
『ラコステ』×『ジャーナル スタンダード レリューム』別注 ヘビーピケ ロングTシャツ
『ラコステ』のポロシャツで使用されるカノコ地を用いたスペシャルなロンT。しっかり地厚な生地のため、肌の透けを気にすることなく着用できます。ベタつき知らずの心地良い肌触りや、型崩れへの強さもカノコ素材ならでは。インラインモデルにはないゆるっとしたフィットも見どころです。

ウェア・コーデ
ロンTブランド傑作選。1枚で着てもサマになる10のおすすめ
冬はインナーに、春と秋はトップスの主役にと、3シーズン役立つのがロンTの持ち味。大人向けの定番や旬のブランド、さらには着こなし方など、ロンT攻略のヒントを集めた。
TOMMY
2021.02.10

ウェア・コーデ
ロンTをおしゃれに着こなす。テイスト別コーデサンプル12選
春、秋、冬と3シーズンにわたって重宝するのがロンTのメリット。長期間活躍するアイテムだけに、選び方のコツや着こなしテクを押さえて一歩先行く装いを手に入れましょう。
山崎 サトシ
2021.02.18

ウェア・コーデ
オーバーサイズを徹底攻略。着こなしのヒントと活用アイテム10選
リラックス感のあるオーバーサイズの着こなしが定番化。だらしくなく見せず、おしゃれに着こなすためのヒントとマストバイのアイテムを紹介します。
TASCLAP編集部
2020.04.07
TASCLAPでの執筆本数NO.1ライター
山崎 サトシ