シャツを使った重ね着でコーデ格上げ。おしゃれに着こなす6つの方法とは

シャツを使った重ね着でコーデ格上げ。おしゃれに着こなす6つの方法とは

シャツは季節を問わず活躍するアイテムですが、その万能性を最大限に生かすには重ね着をマスターするのが1番。手軽におしゃれに装えるコーデメイク術をご紹介します。

2022.11.15
SHARE
記事をお気に入り
近間 恭子

執筆者

バッグ・革小物をメインに執筆記事は200本以上

近間 恭子
ライターのアシスタントを経て、2003年に独立。「MEN’S CLUB」や「Mono Master」などの男性誌をはじめ、女性誌やWEB、カタログで活動している。ビジネスからカジュアルまでのメンズファッション全般を得意としているが、最近は趣味がこうじて旅企画も担当。 記事一覧を見る
...続きを読む

着こなしの幅が広がる。シャツの重ね着をマスターしよう

着こなしの幅が広がる。シャツの重ね着をマスターしよう

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

大人のワードローブに欠かすことのできない万能アイテム、シャツ。その実用性の高さをフルに活用するためには、シャツを使った重ね着術をマスターしておくのがおすすめです。パーカーのインナーに挿したり、タートルニットの羽織りとして取り入れたり、ベストとの組み合わせを楽しんだり……。他の定番アイテムとレイヤードすることによって、おしゃれ度が格段にアップしますよ。

PICK UP

趣味の一人時間を最高のチルタイムに誘う、新感覚のボタニカル系麦焼酎とは?

SPONSORED by 濵田酒造

どんなアイテムと合わせる? シャツの重ね着がうまくいく6つの方法

シャツの重ね着をおしゃれに見せられるか否かは、合わせるアイテム次第。そこでパーカーやタートルネックニットなどの6つのアイテムをピックアップし、それぞれの重ね着方法をレクチャーします。

▼方法1:柄シャツ×パーカーで重ね着感を強調

シンプルなデザインが多いパーカーはシャツとも抜群の相性。ただ、どちらも主張が控えめだと重ね着感を存分にアピールできません。その打開策の鍵となるのが柄シャツです。柄シャツは難易度が高いイメージがありますが、インナーなら取り入れやすく、かつ着こなしのアクセントにとしても好適です。コーデの洒落度が無地よりもグッと高まります。

コーデ1

ワントーンカラーでまとめた旬なレイヤード

ワントーンカラーでまとめた旬なレイヤード

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ベージュのパーカーをメインにブラウンのチェックシャツとパンツでスタイリング。今季ぜひ挑戦したいワントーンカラーのレイヤードです。ゆったりめのシルエットながらラフになりすぎないのは、さりげなく覗かせたシャツのおかげ。襟元にギンガムチェックがチラ見えすることで、行儀の良さと清潔感を獲得しています。

コーデ2

個性派の柄シャツもインナーならしゃれたポイントに

個性派の柄シャツもインナーならしゃれたポイントに

WEAR

WEAR

お気に入り追加

タイダイ染めの独特な柄のシャツが印象的なレイヤード。プルオーバーパーカーの裾からチラッと見せるだけで洒落感がグッとアップするのが柄シャツのストロングポイント。普段モノトーンコーデが多い人も、挑戦しやすい着こなしです。

パーカーブランド厳選20。大人のメンズが手に取りたい定番アイテム一覧

パーカーブランド厳選20。大人のメンズが手に取りたい定番アイテム一覧

コーデ3

シャツonパーカーも、柄シャツ攻略に効果的!

シャツonパーカーも、柄シャツ攻略に効果的!

WEAR

WEAR

お気に入り追加

柄シャツの面積をパーカーで隠すだけでなく、パーカーの上に柄シャツだって実はアリ。ボリュームのあるフードが存在感を主張することで、柄シャツの強さをやわらげてくれます。パーカーの中に潜ませるよりカジュアル感、アメカジ感が強調されるため、シャツ主体で考えているならこちらも挑戦を。

▼方法2:タートルネック&モックネックニットはシャツのインナーに

タートルネックニットにシャツをインするテクもありますが、それぞれの選び方やバランスが難しくハードルが高め。その点、タートルネックやモックネックのニットの上にシャツを羽織るスタイリングは実に簡単です。ポイントはハイゲージのニットを選ぶこと、そしてサイジング・ルックスともにアウター色の強いシャツを選ぶことです。すぐにスタイリッシュなコーデが仕上がるのでおすすめ!

コーデ1

ゆるめのシルエットが力の抜けたシックなカジュアルコーデを構築

2022.10.20 長谷部 匡春のシャツのスタイリングの1枚目の画像

スタッフスタイリング(ナノ・ユニバース)

スタッフスタイリング(ナノ・ユニバース)

チェックのウールシャツとクリース入りパンツを軸に、全体をいま注目のブラウン系でまとめているのがポイント。タートルネックニットにオフホワイトをセレクトすることで、着こなしに上品さと抜け感がプラスされています。すべてワイドめなサイズでまとめたところも今どき!

コーデ2

こなれ感とドレッシーさを見事に同居するレイヤリング

こなれ感とドレッシーさを見事に同居するレイヤリング

WEAR

WEAR

お気に入り追加

バンドカラーシャツとモックネックニットの合わせが新鮮。あえてコントラストをつけることで、全体的にゆるめのシルエットながらすっきりとした雰囲気にまとまっています。ボトムスは光沢感のあるワイドなスラックスというチョイスも、品の良さに寄与しています。

コーデ3

今年らしいニュアンスカラーの合わせが新鮮

今年らしいニュアンスカラーの合わせが新鮮

WEAR

WEAR

お気に入り追加

こちらもシャツとスラックスのセットアップをセレクト。モックネックニットを含め、すべてシンプルなデザインなので洗練されたムードが漂います。グレーにライトベージュという、今季らしいニュアンスカラーで構成しているのも特筆すべきところ。足元のスニーカーで、ソールのブラックがスポーティさを引き立てている点も注目です。

タートルネックニットが欲しいなら。信頼できるこの15ブランドから!

タートルネックニットが欲しいなら。信頼できるこの15ブランドから!

▼方法3:ミドル~ローゲージのクルーネックニットで適度なゆるさを投入

シャツとクルーネックニットの重ね着は、ともすると堅く見えすぎてしまうことも。特にハイゲージはそう見える可能性大なので、合わせるニットはミドル~ローゲージがベストです。そうすれば絶妙な塩梅でゆるさがMIXされ、大人カジュアルなレイヤードスタイルが構築できますよ。

コーデ1

男らしいミリタリースタイルも、白シャツのチラ見せでモダンに

男らしいミリタリースタイルも、白シャツのチラ見せでモダンに

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ミリタリーカーキが骨太なワイドパンツに、白シャツ+ブラックのニットを合わせたシンプルスタイル。一見普通なこのスタイルがどこか洗練されて見えるのは、合わせたニットの首元がバスクシャツ風のボートネックになっているからでしょう。裾から見えている部分も併せて、白の面積の取り方が今コーデのキモでしょう。品の良さが際立ちます。

コーデ2

大胆にゆるさを強調したニットで、着こなしに個性を加味

大胆にゆるさを強調したニットで、着こなしに個性を加味

WEAR

WEAR

お気に入り追加

肩が緩く落ちたガンジーセーターのシルエットが特徴的な『ヤシキ』のニット。美しいネイビーを縁取るように、『エルイー』の白シャツをインに仕込んでいます。ボトムスにはライトブルーの『オーラリー』のスラックスを合わせ、あえて裾をワンクッションすることでリラックス感を強調。紺・青・白のグラデーションも、実にスタイリッシュです。

コーデ3

女性ウケも期待できる好印象カラーリングが決め手

女性ウケも期待できる好印象カラーリングが決め手

WEAR

WEAR

お気に入り追加

サックスブルーのシャツ×白のローゲージニットで、知的で爽やかな重ね着スタイルが完成。裾や袖口からもシャツを覗かせることで、きちんと感のあるスラックスやシューズを合わせていながらもこなれた印象を与えます。

大人にハマる人気ニットブランド15選。定番&注目アイテムをファッションライターが厳選

大人にハマる人気ニットブランド15選。定番&注目アイテムをファッションライターが厳選

▼方法4:ニットベストはルーズなサイズ感で今っぽく

シャツ×ニットベストの重ね着って、なんだかオジサンのイメージがありますよね。でも、そのイメージはニットベストの選び方で簡単に払拭できるんです。それはトレンドのルーズなサイズ感を選ぶこと。ちなみにシャツもゆったりめをセレクトすると、より今っぽい重ね着スタイルが手に入れられますよ。

コーデ1

シンプルな合わせこそトレンドのバランス感が生きる

シンプルな合わせこそトレンドのバランス感が生きる

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ともすると学生のように見えてしまう白シャツ×ネイビーのニットベストも、ルーズなサイズ感でまとめることで今っぽく格上げしています。ややV気味のネックを選んでいる点も、“良い子ちゃん”に見えないポイントでしょう。ボトムスもゆったりとしたシルエットで、旬のバランスを構築しているところにも注目を。

コーデ2

今どき感を高める旬のカラーパレットに注目

今どき感を高める旬のカラーパレットに注目

WEAR

WEAR

お気に入り追加

バンドカラーシャツとクルーネックのニットベストで、すっきり洗練されたレイヤードに。ルーズなシルエットに加え、このレイヤードも“脱・オジサン”を加速させるのに一役買っています。ベージュやブラウンといった旬色で統一しているのも◎。

コーデ3

センスの光る重ね着が織りなす絶妙なリラックス感

センスの光る重ね着が織りなす絶妙なリラックス感

WEAR

WEAR

お気に入り追加

特筆すべきはトップスのバランス感。太ももが隠れるくらいまでもあるロング丈のシャツがリラックス感を醸し出し、着こなしの洒落感までもグッと高めています。上品なベージュのグラデーションで構成しているのもGOOD。

ニットベストでコーデを格上げ! 1枚でサマになる着こなしとアイテム10選

ニットベストでコーデを格上げ! 1枚でサマになる着こなしとアイテム10選

▼方法5:Gジャンはバンドカラーシャツで鮮度アップ

シャツ×Gジャンの重ね着は定番中の定番ゆえ、新鮮味にかけると感じる人もいるはず。ならば、バンドカラーシャツを選ぶのはいかが? 普通のシャツに比べるとGジャンとのネックのバランス取りやすく、かつすっきりとした印象に仕上がるんです。バンドカラーシャツならではのこなれ感のおかげで、着こなしの鮮度もおしゃれ度も確実にアップしますよ。

コーデ1

Gジャンのカジュアルさを払拭したシックな装い

Gジャンのカジュアルさを払拭したシックな装い

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ゆったりとしたシルエットのグレーのバンドカラーシャツに、ブラックのGジャンをレイヤード。ボトムスにはスラックス、足元はレザーシューズを合わせて上品に仕上げた好例です。

コーデ2

好印象なトップスとラフなボトムスのギャップを楽しむ

好印象なトップスとラフなボトムスのギャップを楽しむ

WEAR

WEAR

お気に入り追加

白のバンドカラーシャツとクリーンに色落ちしたGジャンのスタイリングが、爽やかで大人っぽい印象。それでいてボトムスはスウェットパンツでハズしているのもポイントです。レザーシューズで品良く引き締めたところも見逃せません。

コーデ3

シャツ×Gジャンをワンランク上に導く巧みなスタイリング術

シャツ×Gジャンをワンランク上に導く巧みなスタイリング術

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ストライプのバンドカラーシャツにリジッドデニムのGジャンとトップスはきれいめにまとめつつ、ボトムスはライン入りのトラックパンツを合わせたMIXコーデ。ソックスの見え具合やボリュームあるスニーカーなど、細部にもセンスの光る仕上がりです。

Gジャンを選ぶなら大人らしさにこだわって。定番&高コスパブランド20選

Gジャンを選ぶなら大人らしさにこだわって。定番&高コスパブランド20選

バンドカラーシャツを着こなすために。知っておきたいコーデ術とおすすめ10枚

バンドカラーシャツを着こなすために。知っておきたいコーデ術とおすすめ10枚

▼方法6:レザーシャツはカラーアイテムで匠にアク抜き!

レザーシャツは一見、着る人を選びそうなアイテムですが、シャツをアウターの代わりに着用するスタイルが注目されています。基本的にはTシャツやスウェット、パーカーなどの上に羽織るだけでOK! ここでは1歩先へ進むべく、”色”に注目してコーディネートをピックアップしました。

コーデ1

グリーンのニットとゆるめのパンツが決め手

グリーンのニットとゆるめのパンツが決め手

WEAR

WEAR

お気に入り追加

レザーシャツはそれだけで存在感抜群なので、合わせるアイテムで上手に中和してあげたいところ。写真のように、明るめのグリーンのニットにシャツをインした優等生な着こなしに、ゆるめのパンツを合わせれば、レザーの重みが一切なく、きれいにまとまります。

コーデ2

レザーシャツでも、モノトーン合わせは間違いナシ

レザーシャツでも、モノトーン合わせは間違いナシ

WEAR

WEAR

お気に入り追加

クリーンなホワイトを組み合わせることでも、シャツの印象が引き立つ好例。大きめなレザーシャツに、真っ白なベイカーパンツを合わせて洗練された着こなしに。足元も白にしてしまうとシャツが悪目立ちする場合もあるので、黒のスニーカーをチョイスして色のバランスを整えています。

コーデ3

ペールトーンのアイテムを一点投入!

ペールトーンのアイテムを一点投入!

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ハット、レザーシャツ、レザーシューズと全身に黒アイテムを散らせることで統一感がありつつも、ペールトーンのパンツが重たい印象を一気に解消した好例。また、ツヤ感のあるレザーシャツだけに、パンツもセンタープレスの入ったきれいめなモノと相性抜群です。

大人メンズのための白シャツコーデ学。おしゃれに着こなす3つのヒント

大人メンズのための白シャツコーデ学。おしゃれに着こなす3つのヒント

ロングシャツが新鮮。着こなしとおすすめの10枚

ロングシャツが新鮮。着こなしとおすすめの10枚

シャツだってビッグが良い。使い回し力の高さで選ぶ12枚のおすすめ

シャツだってビッグが良い。使い回し力の高さで選ぶ12枚のおすすめ

大人の必需品。オックスフォードシャツの注目ブランドと着こなし方と

大人の必需品。オックスフォードシャツの注目ブランドと着こなし方と

押さえておきたい定番柄。ストライプシャツのコーデをおしゃれに見せる方法

押さえておきたい定番柄。ストライプシャツのコーデをおしゃれに見せる方法

タートルネックを使った重ね着が洒落感アップに効く。5つのコーデ必修ルールとは

タートルネックを使った重ね着が洒落感アップに効く。5つのコーデ必修ルールとは

Tイチばかりじゃつまらない。Tシャツを使った重ね着でコーデ力を強化しよう

Tイチばかりじゃつまらない。Tシャツを使った重ね着でコーデ力を強化しよう

パーカーは重ね着スタイルで差をつけよう。おしゃれなレイヤード術を完全網羅

パーカーは重ね着スタイルで差をつけよう。おしゃれなレイヤード術を完全網羅

大人のシャツコーデ23選。人気のデザイン&季節別に見るメンズのおしゃれな着こなしテク

大人のシャツコーデ23選。人気のデザイン&季節別に見るメンズのおしゃれな着こなしテク

迷ったらココが鉄板。メンズカジュアルシャツの人気ブランドリスト20

迷ったらココが鉄板。メンズカジュアルシャツの人気ブランドリスト20

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP