
パーカーもビッグシルエット。大人が取り入れやすいおすすめはこの10アイテム
ビッグシルエットブームは今季も継続していますが、なかでもおすすめなのがパーカー。コーデを今っぽく、かつこなれた印象に格上げするのにうってつけのアイテムなんです。
ビッグシルエットのパーカーが旬。とはいえ、着こなすのが難しくない?
ビッグシルエットといえば、感度の高いファッショニスタのみならず、おしゃれを気軽に楽しみたいライト層にも広く受け入れられている息の長いトレンド。ゆえにさまざまなアイテムが展開されていますが、この時期のイチ押しがパーカーです。定番アイテムとして人気の高いパーカーですが、そこにビッグシルエットが加わることでよりこなれ感や今っぽさを演出でき、コーデの主役としても活躍する存在感に。若者のイメージが強くてハードルが高いと思っている人もいるかもしれませんが、スタイリング次第で大人もしっかり着こなせるアイテムなので、本記事ではそのテクニックを詳しく解説します。
どう着こなす? ビッグシルエットのパーカーを攻略するテクニック
ビッグシルエットのパーカーの魅力を生かすも殺すもスタイリング次第。ということで、ボトムスとのバランスやカラーリングのツボなど、大人が実践すべき5つのテクニックをご紹介します。
テクニック1
ボトムスはゆったりめが気分
パーカーがビッグシルエットだと細身のパンツのほうが好バランス、というイメージがありますよね? 確かに好バランスではあるのですが、ともすると若作りしているように見えることも。ビッグシルエットのパーカーを今っぽく着こなすなら、ボトムスはゆったりめがベスト。大人はこちらのコーデのようなクリース入りを選んで、きちんと感をプラスするのもアリです。
テクニック2
すっきり見えも狙うなら濃色ワントーンで
ビッグシルエットのパーカーの懸念事項といえば、着膨れして見えるのではないか……ということ。それを簡単に解消できるのがワントーンコーデです。ただし、淡色だとその威力は半減してしまうので、ブラックやネイビー、ブラウンといった濃色でワントーンを構成するようにしましょう。そうすればボトムスがゆったりでもすっきり着こなすことができますよ。
テクニック3
大人っぽさが漂う上品バイカラーでのスタイリング
ビッグシルエットのパーカーはトレンドではありますが、着こなしのカジュアル度はどうしても高くなってしまいます。ほんのり大人っぽい雰囲気も醸し出したいという人は、バイカラーで構成するのがおすすめ。なかでもベージュ×ブラックは上品なバイカラーの代表格で、たとえアイテムがカジュアルでも大人っぽさも醸し出すことができるのです。
テクニック4
注目のくすみカラーをコーデの挿し色に
ダークカラーでまとめがちな秋冬の着こなし。ちょっとした挿し色も欲しいところですが、ビビッドカラーでは悪目立ちしてしまいます。そこで注目したいのが、落ち着いたトーンで表現したくすみカラー。しかも今季はビッグシルエットのパーカーもくすみカラーが豊富なんです。ブラックやブラウンとの相性も良いので、ぜひ挑戦してみてください。
テクニック5
こなれ感を高めるTシャツのチラ見せ
ビッグシルエットのパーカーが主役となる着こなしに有効なテクニックが、裾からのTシャツのチラ見せです。ビッグシルエットなのでTシャツを見せるのが難しいかもしれませんが、写真くらいの見え具合でもこなれた雰囲気を演出できます。パーカーの色とコントラストを持たせると、そのテクニックをより強調できますよ。
着こなしの主役に取り入れたい、ビッグシルエットのパーカー10選
ビッグシルエットのパーカーの着こなし方がわかったところで、続いてはおすすめのモデルを厳選してご紹介。取り入れやすい定番カラーから旬のくすみカラー、さらにフェイクレイヤードデザインまで、バラエティに富んだラインアップなのでチェック必須です!
アイテム1
『フリークスストア』12oz ヘビーウェイト ビッグシルエット プルオーバーパーカー
広めに取られた身幅といいドロップショルダーによる肩の落ち具合といい、ビッグシルエット好きも納得のサイズ感。アンダー6,000円とリーズナブルでありながら、12オンスのヘビーウェイトの生地もポイントです。ネック部分の重なりも絶妙。
アイテム2
『ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ』by FREEDOM STANDARD エアー ワイドフォルム パーカー
コットンにポリエステルをブレンドし、エアリーなスウェット生地を実現。軽くなめらかな質感で、かつ膨らみ感もあるので丸みのあるシルエットが出やすいのも特徴です。胸元にさりげなく配置されたロゴは、ブランドのアイデンティティを表すもの。
アイテム3
『カーハート』裏起毛 ミッドウェイト プルオーバーパーカー
カンガルーポケットにあしらわれた『カーハート』のタグがアクセントになった1枚。コットン×ポリエステルを使った肉厚生地は、やさしい肌触りで着心地も抜群です。ルーズなサイズ感ながらもストレートラインが強調されるデザインなので、すっきり着こなせます。
アイテム4
『シップス』バルキー ポンチ プルオーバー パーカー
甘すぎず落ち着いたムードが漂うコーラルピンクが印象的。ルーズすぎず程良くゆとりのあるシルエットですが、さらにオーバーサイズで着ることも可能な5サイズ展開になっています。ダンボールニット専用機で編み立てたことによる、保形性に優れたクリーンな表情も魅力。
アイテム5
『メゾンスペシャル』エアリーソフトオーバーサイズスウェットパーカー
人間の動きを考慮した独自の立体的なパターンで作られたこちらのパーカー。ユーズドのようなクタッと感とライトウェイトのソフトな生地感により、軽くて快適な着心地に加えてこなれた雰囲気も手に入れられます。落ち着いたラベンダーの発色も絶妙で、大人コーデにもマッチしますよ。
アイテム6
『パブリックトーキョー』極 フードスウェットパーカー
『パブリックトーキョー』がこだわり抜いた、上質で重量感のある肉厚な裏毛素材を採用。ポリエステルを混紡しているのでシワになりにくく、なめらかなタッチと上品な表面感を実現しています。しっかりとフードが立つなど、1枚でもサマになる完成度の高さにも注目。
アイテム7
『ジャーナルスタンダード』ビッグシルエット ヘビーウェイト スウェットパーカー
昨年大人気だったオリジナルパーカーを、やや粗めな質感からきれいめな表面感の生地へとアップデート。トレンドのオーバーサイズながらも着丈は短めなのでバランスを取りやすく、インナーのチラ見せにも効果的な1枚です。幅広い着こなしに活躍必至。
アイテム8
『リー』×『ディスコート』コラボビッグフードプルオーバー
『ディスコート』別注の『リー』のビッグシルエットパーカーは、程良いルーズフィットでリラックス感が満点。特に注目すべきは裾で、白Tを重ね着したようなフェイクレイヤード仕様になっているんです。フロント中央に配された『リー』のロゴもポイントに。
アイテム9
『チャンピオン』×『ビームス』別注 スナップ スウェット パーカー
昨年大好評だった『ビームス』別注の『チャンピオン』が、今季はネックにスナップボタンを施した特別仕様で登場。スナップボタンのあしらいによって表情が変わるだけでなく、すべて留めると首周りの保温性もアップします。フードや袖などに散りばめたロゴも別注ならでは。
アイテム10
『キャンバー』12オンス クロスニット プルオーバー フーディー
『キャンバー』のビッグシルエットパーカーは、アームホールもボディもゆったりとしたアメリカ製らしい仕上がり。肉厚のスウェット地も特徴で、柔らかな肌触りと優れた保温力を両立させています。ロゴなどのないシンプルなデザインなので、着回し力も抜群。

ウェア・コーデ
見た目も着心地もリラックス。オーバーサイズのパーカーは今、どう着る?
今っぽいリラックス感を演出できるオーバーサイズのウェア。その人気はスウェットパーカーにも波及しています。シルエットの選び方、コーデ術、おすすめ品を一挙に解説!
平 格彦
2020.10.10

ウェア・コーデ
オーバーサイズシャツが今の気分。推しのブランドとスタイリングのヒント
シャツを普段使いするなら、今は、サラッと着るだけでキマるオーバーサイズが良い。となれば、ダラっと見せないための選びや着こなしは必須。ここではそのコツを解説!
菊地 亮
2020.05.01

ウェア・コーデ
選び方から伝授。オーバーサイズTシャツの着こなし完全攻略
シルエットに余裕のあるオーバーサイズのTシャツが人気。着こなすのはそれほど難しくないので、おすすめのアイテムと着こなしポイント、コーデの実例を一気に紹介します!
平 格彦
2020.06.26

ウェア・コーデ
オーバーサイズを徹底攻略。着こなしのヒントと活用アイテム10選
リラックス感のあるオーバーサイズの着こなしが定番化。だらしくなく見せず、おしゃれに着こなすためのヒントとマストバイのアイテムを紹介します。
TASCLAP編集部
2020.04.07

ウェア・コーデ
気になるトレンド。ビッグシルエットのトップスの着こなし方を徹底解説
昨シーズンに引き続きトレンドとして君臨するビッグシルエットですが、下手を打つと野暮ったく見えがち。着こなし&おすすめアイテムを押さえ、おしゃれに演出しましょう。
山崎 サトシ
2020.05.18

ウェア・コーデ
シャツだってビッグが良い。使い回し力の高さで選ぶ8枚のおすすめ
最近はワイドパンツを筆頭に、ワードローブの一軍選手はゆったり系が基本という人は多いはず。となれば、秋~春に1枚あると便利なシャツもビッグシルエットが狙い目です。
遠藤 匠
2020.09.28
バッグ・革小物をメインに執筆記事は200本以上
近間 恭子