
街着としても超優秀。チャンピオンのスウェットパンツ、今買いの10本
部屋着からタウンユースまで、幅広いシーンで活躍するスウェットパンツ。選ぶなら、まずは王者の『チャンピオン』から。その魅力から着こなし術、おすすめ品まで徹底解説!
スウェットの代名詞存在、『チャンピオン』はスウェットパンツも傑出
『チャンピオン』は1919年にニューヨーク州で誕生したアメリカの王道スポーツウェアブランド。スウェットシャツは「キング・オブ・スウェットシャツ」と呼ばれていて、スウェット生地を使ったアイテム全般を得意としています。スウェットパンツもかなり充実していて、デザイン、素材、品質などのバリエーションは驚くほど豊富です。
スウェットパンツというと部屋着のイメージがあるかもしれませんが、最近はルームウェアだけでなくワンマイルウェアや街着としても人気を高めているアイテムです。こなれ感やスポーツテイスト、ストリートムードが簡単に演出できるので取り入れない手はありません。まずは、選んで間違いのない王道ブランド『チャンピオン』のスウェットパンツから着こなしてみませんか?
だから支持される。『チャンピオン』のスウェットパンツはここが秀逸
王者だからこそ、常により良いものに挑戦し続けてきたのが『チャンピオン』というブランド。そんな姿勢でアップデートが行われてきたスウェットパンツにも選ぶべき理由がいくつかあります。ここでは、特にプレゼンしたいポイントを2つに絞ってご紹介します!
ポイント1
名門だからこその信頼できる品質
スウェット生地を使ったアイテムを作り続けてきた『チャンピオン』だからこそ、スウェットパンツのクオリティにも定評があります。生地はもちろん、仕様や縫製も申し分なし。スウェットシャツで名高いリバースウィーブ製法をパンツにも取り入れるなど、名門ならではの知見や経験を投入しているのも大きな魅力です。さらに、手が届きやすい価格を重視したタイプからアメリカでの生産にこだわったタイプまで、グレードも多彩。自分に合った品質が選べるのもポイントです。
ポイント2
アクセントが効いた絶妙なデザイン
シンプルなスウェットパンツは他のブランドにもたくさんありますが、『チャンピオン』はシンプルなタイプでもブランドがすぐにわかるロゴワッペンを配置。そのワンポイントがデザイン上のアクセントになっていて、唯一無二の印象を与えてくれます。また、ロゴをアレンジしたプリントや刺繍モノも絶妙なバランス。個性があるのにタウンユースしやすい出来栄えなので、安心して選べます。
定番から個性派まで多種多様。『チャンピオン』のおすすめスウェットパンツ10選
『チャンピオン』のスウェットパンツから、今すぐ買えるおすすめ品をピックアップ。タウンユースしやすいデザインばかりを選んでいますので、コーディネートに組み込んで快適に街を闊歩してください!
アイテム1
スウェットパンツ
『チャンピオン』の中でも最もベーシックなスウェットパンツ。デザインはいたってシンプルですが、左脇にはお馴染みの「C」ロゴがしっかりセットされています。グレーだけでなく、ブラックやネイビーといった定番カラーもカラバリで網羅。
アイテム2
スウェットパンツ メイドインUSA
こちらもスタンダードな仕様ですが、アメリカ国内での生産にこだわったモデル。糸の製作から縫製までの全行程をアメリカで行い、品質を徹底的に追求しています。やや薄手な9オンスの生地を使用していて、柔軟性や保温性が抜群。秋冬シーズンに大活躍してくれます。
アイテム3
リバースウィーブ ストームシェル スウェットパンツ
リブなしのシンプルなスウェットパンツに見えますが、かなりの高機能。冷気をシャットアウトする防風機能と湿気を放出する透湿性を兼備する機能素材「ストームシェル」を使用しています。裏起毛生地で保温性が高く、動きやすいパターンも採用。機能性を求める人に最適な逸品です。
アイテム4
リバースウィーブ スウェットパンツ
スウェットシャツのリバースウィーブ製法はスウェットパンツにも応用されています。内股部分を切り替えることで、縮みにくさとヘタれにくさ、動きやすさを確保。スリムなシルエットをキープしたい人におすすめです。やや厚手の生地を用いているので、保温性も優秀。
アイテム5
ロゴプリント スウェットパンツ
ロゴの使い方が上手な『チャンピオン』らしいスウェットパンツ。左の太ももに大きくレイアウトされた縦方向のブランドネームが、コーディネート全体のアクセントとして主張してくれます。合わせるアイテムをシンプルにすると、特徴的なプリントが一層引き立つのでおすすめです。
アイテム6
サイドロゴロングパンツ
サイドラインも『チャンピオン』が得意とするデザインの1つ。今どきなストリートテイストが演出できるので、ぜひ活用してみてください。このアイテムは左脚のみにロゴ入りのラインが入ったデザイン。ストレッチ性と速乾性に優れる生地が使われているため、動きやすくて快適です。ドライ機能のある「Cシーヴェイパー」を採用したジャージー生地ですが、スウェットパンツと同じようにはき回せるので今回はピックアップしました。
アイテム7
ストレッチドライ サイドラインロングパンツ
こちらは両足にサイドラインが入った1本。ロゴ入りのテープがストリート感やスポーツテイストを振りまくアクセントとして効いています。カラバリはネイビー、ブラック、グレーの3色で、生地の色に合わせてテープのカラーもアレンジ。こちらも厳密にはドライ機能を備えたジャージー生地ですが、スウェットパンツに近いデザインで幅広く着回せます。
アイテム8
ラップエア ストレッチテーパードパンツ 『エストネーション』エクスクルーシブ
空気を纏ったように軽やかな着用感の高機能素材「ラップエア」を起用。3層構造の生地で通気性が高く、ストレッチ性にも優れています。さらにひざ周りを立体裁断で仕上げ、ストレスフリーな動きやすさを実現しています。すっきりとしたワイドテーパードシルエットで、スタイリッシュな雰囲気を放ちます。
アイテム9
『モンキータイム』別注 サイドジップパンツ
吸汗性に優れ、保湿や保温機能も発揮するフレンチテリーを採用。ゆったりとしたルーズなサイジングながらも、裾にかけてテーパードしたシルエットや、センタープレスが入ったデザインによって、ラフになりすぎることなく着用可能です。裾にはファスナーが搭載されているため、コーデに合わせてアレンジ自在。
アイテム10
『ナノ・ユニバース』別注 ラップエア パンツ
こちらも軽快な「ラップエア」素材を採用。細身できれいめなシルエットは『ナノ・ユニバース』ならではの1本に仕上がっています。Tシャツやスウェットといったリラックス感のあるコーディネートから、ジャケットスタイルのハズまでさまざまな着こなしにハマるアイテムです。
今なら『チャンピオン』のスウェットパンツはこうはく。お手本コーデ7選
『チャンピオン』のスウェットパンツは街着としても使いやすいデザイン。タウンユースで大いに活用してもうらべく、参考になりそうなコーディネートのお手本をご紹介しつつ、着こなしのポイントを解説します。
コーデ1
品のあるシャツジャケットを合わせたシンプルな大人スタイル
スウェットパンツはカジュアルなアイテムなので、品のあるトップスを合わせると大人な装いに仕上がります。このお手本では、コーデュロイ生地のシャツジャケットを合わせて上品にアレンジ。シンプルな白いスニーカーがクリーンな軽快感を加味しているのもポイントです。
コーデ2
アウトドア要素を取り入れたワンマイルウェア
リラックス感のあるスウェットパンツに合わせるのは、アウトドアシーンではお馴染みのマウンテンパーカー。高機能な一着は急な天候変化にも対応。濃いグリーンのモノをチョイスことで都会的な雰囲気を纏うことに成功しています。
コーデ3
上品なカーディガンをスウェットパンツで無造作に着崩した好例
品の良いトップスの代表格であるカーディガンを合わせたスタイリングです。定番カラーの無地で、シンプルかつジャストサイズのアイテムばかりを選んでいますが、スウェットパンツの表情がこなれたムードをプラス。無造作で洒脱なコーディネートに昇華しています。
コーデ4
コーチジャケットを使った大人のストリート風コーディネート
スウェットパンツはストリートシーンでも愛用されているアイテム。ストリート感を演出することは簡単で、ストリート風のアウターやトップスを合わせるのが最も簡単なテクニックです。この実例では、ストリートテイストのコーチジャケットを選択。ただし、シンプルなアイテムをジャストに近いサイズ感で着こなしているため、大人な雰囲気に。全身をモノトーンでまとめた色選びも落ち着いた印象に直結しています。
コーデ5
デニムアウターとの相性を生かした大人なアメカジスタイル
スウェットパンツはアメカジスタイルにおいても定番パンツの1つ。同じく定番のデニムアイテムとは相性が抜群です。このコーディネートは、デニム生地のカバーオール以外をモノトーンで揃えて落ち着かせているのがポイント。特に、フードを含む顔周りのアイテムを黒で統一し、さりげなく引き締めたテクニックには脱帽です。
コーデ6
パンツのディテールでコートスタイルをカジュアルダウン
シンプルで品のあるコートを使った装いをカジュアルダウンしたいときも、スウェットパンツが便利。このお手本コーデでは、膝下に『チャンピオン』のロゴが入ったパンツを選び、スポーティなワンポイントとして効かせています。少し長めのスウェットパンツで今どきなリラックス感を演出しているのも見事!
コーデ7
スウェットのセットアップを大人仕様にアレンジした好サンプル
スウェットパンツには、セットアップで使えるパーカーなどが一緒に展開されているケースも少なくありません。上下スウェットだと部屋着っぽくなると思うかもしれませんが、このお手本を見れば考えも変わるのでは? 黒いスエードのシューズで落ち着かせつつ、インナーをバランス良く覗かせてきちんとした印象を高めているのがポイントです。ハットを被って外出感を高めているのも巧妙。

楽でおしゃれ。スウェットパンツの狙い目ブランド17選

大人に捧げるスウェットパンツのコーデ術。リラックスムードな15サンプル

パーカーブランド厳選20。大人のメンズが手に取りたい定番アイテム一覧

スウェット迷子なら押さえたい、人気17ブランドと選び方のポイント

頼れるチャンピオンのTシャツ。人気モデルから別注、コーデまで一挙解説

人気のフリースもチャンピオンで。スウェットだけじゃない魅力とは?

チャンピオンはスニーカーも大人好み。スポーツテイストは“C”ロゴで演出

長袖も王者の風格。チャンピオンのロンT、選んで間違いナシの20枚

タフさに定評あり。チャンピオンのリュックとトートバッグの魅力に迫る

脱・部屋着感。スウェットを上下セットアップで着こなすテクと厳選12ブランド
この記事の掲載アイテム一覧(全7商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『チャンピオン』 スウェットパンツ
-
『チャンピオン』 スウェットパンツ メイドインUSA
-
『チャンピオン』 リバースウィーブ ストームシェル スウェットパンツ
-
『チャンピオン』 リバースウィーブ スウェットパンツ
-
『チャンピオン』 ロゴプリント スウェットパンツ
-
『チャンピオン』 ストレッチテーパードパンツ 『エストネーション』 エクスクルーシブ
-
『チャンピオン』 『ナノ・ユニバース』別注 ラップエア パンツ
掲載アイテムをもっと見る(-5商品)
KEYWORD関連キーワード