ユニクロのニットをおしゃれに着こなす、5つの方法とコーデサンプル

ユニクロのニットをおしゃれに着こなす、5つの方法とコーデサンプル

『ユニクロ』は高品質ながらもコスパが良く、使えるニットの宝庫。よりおしゃれに着こなすにはどうしたら良いのか? コーデサンプルとともにその方法をご紹介します。

2020.10.24
SHARE
記事をお気に入り
近間 恭子

執筆者

バッグ・革小物をメインに執筆記事は200本以上

近間 恭子
ライターのアシスタントを経て、2003年に独立。「MEN’S CLUB」や「MonoMaster」などの男性誌をはじめ、女性誌やWEB、カタログで活動している。ビジネスからカジュアルまでのメンズファッション全般を得意としているが、最近は趣味がこうじて旅企画も担当。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

ワードローブに何枚も揃えたくなる『ユニクロ』のニットの魅力

ワードローブに何枚も揃えたくなる『ユニクロ』のニットの魅力

WEAR

WEAR

お気に入り追加

リーズナブルでありながらも高品質で、抜群の着回し力を備えた『ユニクロ』のニット。リピート買いや大人買いする人も多い、秋冬のヒットアイテムの1つです。特に近年は人気がより勢いを増しており、売り切れモデルが続出するほど。また、デザインやカラーのバリエーションが豊富なところも、幅広い世代に支持されている要因です。

ワードローブに何枚も揃えたくなる『ユニクロ』のニットの魅力 2枚目の画像

WEAR

WEAR

お気に入り追加

『ユニクロ』のニットは、基本的にベーシックで万人ウケするデザイン。だからこそ着回し力が高いのですが、逆に当たり障りのない着こなしに見えてしまうこともあります。おしゃれに見せたいなら、どんなデザインを選んでどう着こなすか、が重要。そこで以下では、数多あるコーデサンプルを検証して導き出した、『ユニクロ』のニットをおしゃれに着こなす方法をご紹介します。

人気の5アイテム別に厳選。ユニクロをおしゃれに着こなすコーデ例

人気の5アイテム別に厳選。ユニクロをおしゃれに着こなすコーデ例

PICK UP

この秋見つけた“大人のジーンズに似合う”腕時計。僕らはこんなセイコーを待っていた!

SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社

コーデサンプルから探る。『ユニクロ』のニットをおしゃれに着こなす5つの方法

『ユニクロ』のニットはバリエーションが豊富のため、どんなデザインを選んだら良いのやら……。ここでは今季おすすめのデザインをピックアップし、おしゃれに着こなす方法をレクチャー。ちょっとしたことに気を付けるだけで、おしゃれがワンランクアップする着こなし術を早速チェックしてみましょう。

▼方法1:今すぐ真似したい。ニットベスト×シャツのレイヤード

例年以上にニットベストが注目されている今季。当然『ユニクロ』でも展開されていますが、選ぶべきはクルーネックタイプのオーバーサイズです。さらに肩のラインが肩先くらいまであるものだと、オーバーサイズ感をより強調できるのでおすすめ。おじさんっぽく見えがちなシャツとのレイヤードも、スタイリッシュかつ今どきに仕上がります。

コーデ1

ブルー系でまとめた好印象なニットベストコーデ

ブルー系でまとめた好印象なニットベストコーデ

WEAR

WEAR

お気に入り追加

オーバーサイズのニットベストに同系色のストライプシャツをイン。トップスはきれいめにまとめていますが、ボトムスはあえて武骨なチノパンというチョイスもしゃれています。スニーカーではなく、適度に品のあるローファーを合わせているのも成功の鍵。

コーデ2

コーデの洒落度を上げる巧みな色リンク

コーデの洒落度を上げる巧みな色リンク

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ネイビーのニットベストに白シャツをレイヤードし、ボトムスはベージュのチノという清潔感ある爽やかなカラーリングで構成。洒落感をアップさせる小物使いもポイントで、それぞれの色を着こなしとリンクさせている点も技アリです。

コーデ3

秋冬に新鮮なライトトーンのレイヤード

秋冬に新鮮なライトトーンのレイヤード

WEAR

WEAR

お気に入り追加

難易度が高いライトベージュのニットベストを、同トーンの白シャツを合わせることで攻略。ライトグレーのパンツで、ボトムスともあまりコントラストをつけていないのも成功の秘訣です。シャツの裾をニットベストから覗かせると、程良い抜け感も演出できますよ。

▼方法2:オーバーサイズニットはゆったりパンツが今どきバランス

引き続きトレンドのオーバーサイズのニット。『ユニクロ』でもさまざまなデザインをラインアップしており、売り切れが続出する人気アイテムです。このニットをおしゃれに着こなすには、何よりボトムス選びが重要。バランスを考えるとつい細身を合わせたくなりますが、より今どきに着こなすならゆったりめをセレクトするのがベストです。

コーデ4

おしゃれな小物使いが引き立つワントーンスタイル

おしゃれな小物使いが引き立つワントーンスタイル

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ネイビーのニットを軸に黒アイテムを組み合わせたダークトーンコーデ。ニットの裾をラフにインすることで細ベルトがアピールできるだけでなく、全体的にバランス良く仕上がっています。グラスチェーン付きのメガネがアクセサリー代わりに。

コーデ5

大人の落ち着きも感じさせる秋色コーデ

大人の落ち着きも感じさせる秋色コーデ

WEAR

WEAR

お気に入り追加

秋らしいバーガンディのニットにベージュのチノパンをスタイリング。やや太めのチノパンを合わせていますが、クリース入りなのでカジュアルになりすぎることなく、どこか上品な雰囲気を醸し出しています。足元がクリーンな白スニーカーなのも好印象。

コーデ6

ゆるめの着こなしを上品バイカラーで格上げ

ゆるめの着こなしを上品バイカラーで格上げ

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ベージュのモックネックニットを引き立てるべく、その他のアイテムはストイックなまでに黒で統一。全体的にゆるいシルエットですが、上品なバイカラーのおかげで大人っぽいムードが漂います。足元が適度にきちんと感のあるレザーシューズなのも◎。

▼方法3:白のタートルネックニットを秋冬コーデの挿し色に

ダークトーンの着こなしが多くなるこれからの季節は、挿し色を効かせて差をつけたいところ。そこでおすすめなのが、白のタートルネックニット。ビビッドな色に比べるとチャレンジしやすく、かつ着こなしに絶妙な抜け感も演出できるんです。レフ板効果で顔がパッと明るく見えるのも、大人にはうれしいポイントになるはず。

コーデ7

タートルネックとノーカラーのバランスが巧妙

タートルネックとノーカラーのバランスが巧妙

WEAR

WEAR

お気に入り追加

インナーダウンとフリースパンツのスポーティなコーデを、白のタートルネックニットで品良く格上げ。しかもダークカラーの中に投入しているので、トップスの巧みな重ね着がより際立っています。よりバランス良く見せるべく、ソックスも白という選択もさすが。

コーデ8

ウォーム感ある風合いを重ねてコーデに統一感を持たせる

ウォーム感ある風合いを重ねてコーデに統一感を持たせる

WEAR

WEAR

お気に入り追加

こちらもタートルネックニットにノーカラーアウターという組み合わせですが、風合いをリンクさせることでほっこりとした印象。それでいてコントラストがはっきりしているので、メリハリあるスタイリングに仕上がっています。多色使いのバッグがお茶目なポイントに。

コーデ9

白タートルで重量感たっぷりなトレンチを軽やかに

白タートルで重量感たっぷりなトレンチを軽やかに

WEAR

WEAR

お気に入り追加

インナーに白のタートルネックニットを合わせることで、黒のロングトレンチの重たい印象を緩和。さらにパンツにインすることで、すっきりとまとめています。『ニューバランス』のボリュームあるスニーカーで、足元をハズしているのもお見事。

▼方法4:ブラウンニットでコーデの旬度をアップ

ニットの色でトレンドを意識するなら、今季は断然ブラウンがおすすめ。黒やネイビーなどの定番色との相性も良く、ブラウンならではの温かみのある落ち着いた印象のおかげで着こなしに大人っぽいムードも醸し出せるんです。『ユニクロ』ではさまざまなトーンがラインアップされているので、自分に合ったブラウンが見つかるはず。

コーデ10

ブラウン×ネイビーの洒脱な配色を親子でリンク

ブラウン×ネイビーの洒脱な配色を親子でリンク

WEAR

WEAR

お気に入り追加

トーンの異なるニットとCPOジャケットを重ねたブラウンレイヤードが印象的なコーディネート。ネイビーのパンツやキャップを合わせることで、大人っぽさに加えて洒脱な雰囲気も漂っています。

コーデ11

トレンド感がより高まるブラウンのグラデーション

トレンド感がより高まるブラウンのグラデーション

WEAR

WEAR

お気に入り追加

こちらもブラウンレイヤードですが、ニットにテラコッタカラーを採用しているのがポイント。ボトムスも同系色のベージュをセレクトし、グラデーションを構成しているのもお見事です。足元は黒のレザーシューズで品良く引き締め。

コーデ12

異なる素材感でレイヤードをアピール

異なる素材感でレイヤードをアピール

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ネイビーのステンカラーコート×テーパードパンツに、ブラウンのタートルネックニットをレイヤード。洒脱なカラーリングと素材感の違いが、シンプルな着こなしを印象的に見せています。ニットの裾から覗かせた白Tの分量もイイ感じ。

▼方法5:簡単におしゃれが叶う『ユニクロ ユー』のモックネックニット

『ユニクロ ユー』のヒットアイテムの1つであるモックネックニット。今季も展開されており、すでに完売しているサイズがあるほど人気のモデルです。このニットの魅力は、取り入れるだけでおしゃれにアップデートできる点。シンプルなスタイリングもどこかこなれた印象に導けるので、この秋冬も注目ですよ。

ユニクロユーを大人の日常着に取り入れたい。参考にしたい着こなし10選

ユニクロユーを大人の日常着に取り入れたい。参考にしたい着こなし10選

コーデ13

女性ウケも抜群! モックネックニットを洒脱で知的な着こなしに

女性ウケも抜群! モックネックニットを洒脱で知的な着こなしに

WEAR

WEAR

お気に入り追加

モックネックニットとジーンズを同系色で揃えて大人カジュアルを構築。そこにオーバーサイズのベージュトレンチを重ねることで、シンプルながらも旬度の高い着こなしを完成させています。ボストン型のメガネで洒落感に拍車をかけているところにも注目を。

コーデ14

武骨さと上品さのMIX感が成功の鍵

武骨さと上品さのMIX感が成功の鍵

WEAR

WEAR

お気に入り追加

デニム×デニムは野暮ったく見えることもありますが、白のモックネックニットを合わせることでこなれ感と上品さをプラス。しかもシューズ以外はすべて『ユニクロ ユー』! ここまでおしゃれに見えるのは、絶妙なサイズ感のおかげでもあります。

コーデ15

モックネックニットならシンプルな合わせもおしゃれに仕上がる

モックネックニットならシンプルな合わせもおしゃれに仕上がる

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ニュアンスあるベージュが目を引くモックネックニット。『GU』のアンクルパンツはネイビーをセレクトすることで、こなれ感と大人っぽさが同居する着こなしに。ジャストなサイズでまとめているので、適度なきちんと感があるのもGOOD。

ユニクロのカーディガンが“使える”と人気。おしゃれな大人はどう着てる?

ユニクロのカーディガンが“使える”と人気。おしゃれな大人はどう着てる?

ユニクロのコート、この冬はこう着る。旬コーデを作る4つの簡単ルール

ユニクロのコート、この冬はこう着る。旬コーデを作る4つの簡単ルール

フリースといえばユニクロ。人気アイテム別に見る着こなしサンプル

フリースといえばユニクロ。人気アイテム別に見る着こなしサンプル

インナーにもアウターにも。ユニクロのウルトラライトダウンコンパクトは買って損なし!

インナーにもアウターにも。ユニクロのウルトラライトダウンコンパクトは買って損なし!

ユニクロのダウンは冬の強い味方。おしゃれな大人たちはこう着こなす!

ユニクロのダウンは冬の強い味方。おしゃれな大人たちはこう着こなす!

ユニクロのスウェットが見逃せない。狙い目アイテムと着こなしサンプル

ユニクロのスウェットが見逃せない。狙い目アイテムと着こなしサンプル

大人コーデにフル活用。ユニクロとGUのマウンテンパーカー、着こなしサンプル集

大人コーデにフル活用。ユニクロとGUのマウンテンパーカー、着こなしサンプル集

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP