
空間をおしゃれに彩るイケアの照明。おすすめはこの15アイテム
『イケア』ならおしゃれなデザインの照明がお手頃価格で手に入ります。しかも種類も豊富! リビング、寝室、子供部屋など部屋別におすすめ品をピックアップしました。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
おしゃれなデザインが揃う『イケア』の照明
ソファなどの家具にこだわりすぎて、照明まで手がまわらないという人も多いのでは? しかし照明は室内を明るく照らすだけでなく、部屋の雰囲気を左右する重要なアイテム。そこでおすすめしたいのが『イケア』です。北欧ブランドのならではのおしゃれなデザインが数多く、それでいてリーズナブルな価格で手に入れられます。家で過ごす時間が長くなった今、『イケア』の照明を新調して部屋をランクアップしてみては?
『イケア』の照明を選ぶポイントはこの2つ
『イケア』の照明はとにかくバリエーションが豊富。ソファなどの大物に比べるとリーズナブルな価格とはいえ、やっぱり失敗は避けたいですよね。ここでは選ぶポイントをご紹介するので、購入時の参考にしてみてください。
ポイント1
まずは設置する場所を決めることから
膨大なラインアップから照明を選ぶ際にまず明確にすべきは、設置する場所。天井やフロア、テーブルなど、設置する場所によって選ぶ種類が異なります。これをあやふやにしてデザイン先行で購入すると、結局使わない……ということもあるので、必ずはっきりさせておくようにしましょう。
ポイント2
場所が決まったら照明器具の種類を選ぶ
『イケア』ではさまざまな種類の照明器具が展開されていますが、設置場所が決まったらおのずと種類も絞られることでしょう。リビングを例に挙げると、メイン照明を探しているなら天井に直接取り付けるシーリングライト、おしゃれな空間を演出したいならフロアランプがおすすめです。
部屋別に提案。『イケア』のおすすめ照明15選
前述した通り『イケア』の照明はかなりラインアップが豊富です。自分の求めている照明に出会いやすいよう、今回はリビング&ダイニング、デスク、寝室、子供部屋の部屋別に提案。部屋がおしゃれにアップデートできる照明ばかりなので要チェックです。
▼タイプ1:リビング&ダイニングにはインテリアにもなる照明を
最も過ごす時間が長いリビング&ダイニングは人が集まる場でもあるので、おしゃれで快適に過ごしたいもの。今回は雰囲気作りにも一役買うシーリングライトやフロアランプ、ペンダントランプをピックアップしたので、部屋のおしゃれ度アップに活躍させてください。
アイテム1
「ショーペンナ」ペンダントランプ
ゴールドカラーのコードを組み合わせたモダンなデザインが印象的。広範囲に光を届けるので、部屋の全体照明に適しています。直径44cmと存在感も抜群で、リビングのインテリアの主役にもなります。
アイテム2
「オースティード」シーリングランプ
プリーツのようなデザインがエレガントな「オースティード」シリーズ。どんなインテリアにもマッチし、かつ流行に左右されないシーリングランプです。布製ならではのソフトで心地良い明かりに癒やされること請け合いです。
アイテム3
「バロメーテル」フロア/読書ランプ
真鍮カラーがアンティークのような趣のフロアランプ。アームとヘッドを動かして光の向きを調整できるので、リビングの雰囲気出しはもちろん、手元を集中的に明るく照らせば読書ランプとしても活躍します。
アイテム4
「ストックホルム」フロアランプ
光沢が美しいシェードの上下から心地良い光を照らしてくれるフロアランプ。調光スイッチ付きなので、シーンに合わせた光で好みのムード演出をすることができます。デザイン自体はシンプルなので、どんなテイストのリビングにも馴染むはず。
アイテム5
「ラーナルプ」ペンダントランプ
スチール製の接続部やストライプの布製コードなどのディテールが、どこか昔の工芸品を思わせる「ラーナルプ」シリーズ。シェードのデザインも印象的で、ダイニングをスタイリッシュに照らしてくれます。
▼タイプ2:デスク周りをスタイリッシュに彩る照明
テレワークが急増したことで、需要が急激に伸びているデスクランプ。人目につかないから特にこだわりがないという人もいるかもしれませんが、おしゃれなデザインだと仕事のモチベーションもアップするはずです。
アイテム6
「テルティアル」ワークランプ
1998年の発売以来、ロングセラーを続けている「テルティアル」シリーズのワークランプ。何よりの魅力は、スチール製のクラシックなデザイン。状況に応じてアームとシェードをフレキシブルに調整できるのもポイントです。
アイテム7
「フォルソー」ワークランプ
ころっと丸みを帯びたシェードが目を引くデザイン。スチール素材が使われているので、デスク周りをクラシカルに演出してくれます。置き型タイプなのでデスクだけでなく、ベッドやソファ周りの読書ランプとしても活躍しますよ。
アイテム8
「コッレレード」ワークランプ
ワークランプでは珍しいパイン無垢材を採用しているのが特徴。しかもタッチ式調光器が本体に組み込まれているため、指で軽く触れるだけで点灯・消灯・調光できるのも優秀です。スマホの充電も可能なUSB付きなのが便利。
▼タイプ3:寝室にはリラックスした雰囲気を演出してくれる照明を
寝室の照明は、寝る前にいかにリラックスできるかが選びのポイントになります。電球そのものが見えないデザインや、まぶしさを抑えた照明を選ぶのがベスト。心地良い睡眠に導き、寝室のムード作りにもなる間接照明もおすすめです。
アイテム9
「オースティード」テーブルランプ
寝室全体に柔らかで心地良い光が広がる布製のシェード。プリーツのようなデザインと真鍮のパーツが相まって、アンティークのような雰囲気を放ちます。インテリアとしても存在感は十分。
アイテム10
「トヴェルス」テーブルランプ
デザインに妥協することなく、リーズナブルなランプを作ることに総力を注いで完成させたのがこちら。未来的なルックスながらもソフトな光を放ち、寝室用の照明としてもうってつけです。
アイテム11
「ホルモー」フロアランプ
シェード部分に和紙を使用した和風デザインが新鮮。フロアランプなのでリビングにもマッチしますが、和紙ならではのやさしい明かりは寝室用にも最適です。シワ感のある風合いも魅力的。
アイテム12
「トカボ」テーブルランプ
きのこのような独特なフォルムがユニーク。それでいてデザイン自体はシンプルなので他のインテリアを邪魔することなく、さらにはコンパクトなサイズ感なので置く場所を選ばないのもGOODです。
▼タイプ4:子供部屋には楽しいデザインの照明
部屋の全体を照らすシーリングランプから、夜中にトイレに行く際に便利なナイトライトまで、『イケア』では子供部屋用の照明も充実。しかも楽しいデザインが多く、厳しい試験を重ねて安全性も確保しているので親にとってもポイントが高いはず。
アイテム13
「トロルボー」ペンダントランプ
サーカスのテントにインスピレーションを得たデザイン。コードに施されたカラフルなモチーフも、おうち時間を楽しくしてくれます。しかも再生プラスチックが使われており、サステナブルなペンダントランプなところも魅力。
アイテム14
「クルークス」LEDウォールランプ
キリンがモチーフになったウォールランプは、楽しく簡単に調光できる優れモノ。明るさも心地良く、子供が寝入ったあとも室内をやさしく照らしてくれます。壁から見守っているように見えるので、ベッド周りに設置するのがおすすめ。
アイテム15
「ウップリスト」LEDウォールランプ
「ウップリスト」のLEDウォールランプは、バラフライモチーフの遊び心溢れるデザイン。壁に取り付けると、まるで壁に蝶が舞っているよう。光も柔らかなので、就寝時につければ楽しい気分のまま眠れるはずです。
この記事の掲載アイテム一覧(全15商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『イケア』 「ショーペンナ」ペンダントランプ
-
『イケア』 「オースティード」シーリングランプ
-
『イケア』 「バロメーテル」フロア/読書ランプ
-
『イケア』 「ストックホルム」フロアランプ
-
『イケア』 「ラーナルプ」ペンダントランプ
-
『イケア』 「テルティアル」ワークランプ
-
『イケア』 「フォルソー」ワークランプ
-
『イケア』 「コッレレード」ワークランプ
-
『イケア』 「オースティード」テーブルランプ
-
『イケア』 「トヴェルス」テーブルランプ
-
『イケア』 「ホルモー」フロアランプ
-
『イケア』 「トカボ」テーブルランプ
-
『イケア』 「トロルボー」ペンダントランプ
-
『イケア』 「クルークス」LEDウォールランプ
-
『イケア』 「ウップリスト」LEDウォールランプ
掲載アイテムをもっと見る(3商品)