どう着こなすのが正解? 定番のネイビーニットをおしゃれに見せる4つの方法

どう着こなすのが正解? 定番のネイビーニットをおしゃれに見せる4つの方法

大人の男性のワードローブに欠かせないネイビーニット。定番ゆえにどう着こなせばいいのか迷うところ。今っぽく着こなすコツからおすすめ品までを伝授します。

2020.11.10
SHARE
記事をお気に入り
近間 恭子

執筆者

バッグ・革小物をメインに執筆記事は200本以上

近間 恭子
ライターのアシスタントを経て、2003年に独立。「MEN’S CLUB」や「Mono Master」などの男性誌をはじめ、女性誌やWEB、カタログで活動している。ビジネスからカジュアルまでのメンズファッション全般を得意としているが、最近は趣味がこうじて旅企画も担当。 記事一覧を見る
...続きを読む

定番人気のネイビーニットは大人の着こなしに欠かせない

定番人気のネイビーニットは大人の着こなしに欠かせない

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

“ニットを制するものは冬を制する”と例えられるほど、これからの季節に必須のアイテムであるニット。なかでもネイビーは定番かつ人気で、大人にとっても欠かせないカラーです。その理由は、清潔感や知的、さらにはノーブルで落ち着いた印象を与えられるから。ラフな着こなしもどこか品良く仕上がるので、大人こそ取り入れるべきアイテムなんです。

ネイビーと好相性な色とは? おしゃれに見せる5つのカラーと着こなし見本

ネイビーと好相性な色とは? おしゃれに見せる5つのカラーと着こなし見本

PICK UP

趣味の一人時間を最高のチルタイムに誘う、新感覚のボタニカル系麦焼酎とは?

SPONSORED by 濵田酒造

ネイビーニットを選ぶ際は、印象が変わるゲージに注目を

ネイビーニットを選ぶ際は、印象が変わるゲージに注目を

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

基本的に、ニットはゲージによって見た目の印象が大きく変わります。それはネイビーニットもしかり。まず、編み目が細かいハイゲージはクリーンな表面感で上品な印象を与えられます。そのため、ビジネススタイルやきれいめな着こなしにうってつけ。また、大人っぽさや清潔感なども醸し出すことができるので、ネイビーニットの魅力を存分にアピールできます。

ネイビーニットを選ぶ際は、印象が変わるゲージに注目を 2枚目の画像

一方、編み目が粗いローゲージはざっくりとした見た目で、独特なラフさや素朴さが持ち味になります。ハイゲージに比べるとボリュームがあり、着こなしに抜け感やこなれ感をもたらす効果も。そんなローゲージの持ち味を生かすなら、オーバーサイズでゆるく着こなすのがおすすめです。ネイビーニットの持つ知的な印象はそのままなので、大人でも取り入れやすいはず。

ネイビーニットをおしゃれに着こなす4つの方法

ネイビーニットは着回し力が抜群に高いアイテムですが、スタイリングによっては地味に見えてしまうことも。おしゃれに着こなすにはちょっとしたコツが必要なのです。ここでは大人が真似しやすいテクニックをコーデ例とともにご紹介!

▼方法1:ネイビーのワントーンコーデは白Tのチラ見せが好バランス

ネイビーニットをおしゃれに着こなす方法で、真っ先に思い浮かべるのがワントーンコーデ。誰でも簡単に実践できるのですが、実はバランスを取るのが意外と難しいんです。そこでおすすめなのが、白Tシャツをチラ見せさせるテク。着こなしに抜け感がプラスされ、おしゃれでバランスの良いワントーンコーデに仕上がります。

コーデ1

白Tのチラ見せで着こなしの鮮度をアップ

白Tのチラ見せで着こなしの鮮度をアップ

WEAR

WEAR

お気に入り追加

地味に見える可能性が高いネイビーニット×ジーンズの着こなしを、白Tシャツを覗かせることでこなれた雰囲気に。ジーンズはデニムスラックスというのもポイントで、さらに最近注目のフレアをチョイスすることで今っぽいバランスを構築しています。

コーデ2

ゆったりとしたシルエットで今っぽさも味付け

ゆったりとしたシルエットで今っぽさも味付け

WEAR

WEAR

お気に入り追加

オーバーサイズのニットにワイドパンツのスタイリングも、ネイビーのワントーンならすっきりとした印象。さらにチラ見せさせた白Tは抜け感を演出するだけでなく、すっきりとした印象を高めるのにも一役買っています。スニーカーもネイビーで統一したところにも注目を。

▼方法2:武骨なパンツとの合わせでテイストMIXを楽しむ

上品なネイビーニットはきれいめパンツの合わせが定番ですが、今っぽい要素がなかったら地味に見えることも。ならば、あえて武骨なパンツを合わせるのも1つの手。真逆のテイストを組み合わせることで、ネイビーニットの着こなしの鮮度も洒落度も格段にアップします。

コーデ1

極太チノパンで定番コーデをアップデート

極太チノパンで定番コーデをアップデート

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ネイビーニット×ベージュチノパンは、定番ではあるものの地味に見える可能性が高いです。その点、大胆なワイドシルエットのチノパンなら男っぽいムードがプラスされ、着こなしが新鮮に仕上がります。『パラブーツ』の「ミカエル」で、さらなる男っぽさを味付けしているのもお見事。

コーデ2

武骨さをより強調するシルエットバランスが秀逸

武骨さをより強調するシルエットバランスが秀逸

WEAR

WEAR

お気に入り追加

武骨なパンツの代表格であるゆったりとしたカーゴパンツをセレクト。あえてジャストサイズのネイビーニットを合わせることでシルエットにメリハリがつき、テイストMIX感がより強調されています。足元はすっきりとしたフォルムのレザーシューズなのも技アリ。

▼方法3:ワイドなグレースラックスで定番コーデを今どきに昇華

洗練された都会的な雰囲気を手軽に演出できるネイビーニット×グレースラックスの組み合わせ。そこに今っぽさを漂わせるなら、スラックスはあえてワイドシルエットを。さらにローゲージのニットをチョイスすると、今っぽさに加えてこなれ感もプラスできるのでおすすめです。

コーデ1

シンプルな着こなしだからこそ際立つ今どきシルエット

シンプルな着こなしだからこそ際立つ今どきシルエット

フェード感のあるネイビーに加え、ニットのざっくりとした編みがこなれた印象。ワイドなグレースラックスで今どき感が絶妙にプラスされ、シンプルな着こなしの鮮度アップに成功しています。ネックから白Tを覗かせたテクニックにも注目。

コーデ2

センスの良さが光る、個性派のネイビーニットとスラックスの合わせ

センスの良さが光る、個性派のネイビーニットとスラックスの合わせ

ブラウンをMIXした独特な表情のネイビーニットがコーデの主役。かなりワイドで個性的なシルエットのグレースラックスは、今っぽさに加えて洒脱なムードを漂わせる効果があります。クルーネックにモックネックをレイヤードするテクニックも、ぜひ参考にしたいところ。

▼方法4:ネイビーのタートルネックニットでビジネススタイルを洒脱に

ビジネススタイルでは、ジャケットとシャツの間にネイビーニットを挟むのがお決まり。しかし今なら、セットアップにネイビーのタートルネックニットを合わせると、ワンランク上のおしゃれが手に入るんです。大人っぽさや上品さが一気に高まり、かつ洒脱なムードを漂わせることができますよ。

コーデ1

ネイビーのタートルネックニットでグレーのセットアップを品良く格上げ

ネイビーのタートルネックニットでグレーのセットアップを品良く格上げ

WEAR

WEAR

お気に入り追加

グレーのセットアップでインナーとのコントラストをつけることで、ネイビーのタートルネックニットの存在感をアピール。とはいえ、それぞれベーシックなデザインなのでやりすぎに見えることなく、上品さもきちんとキープされています。ちなみにタートルネックニットはハイゲージがベスト。

コーデ2

洗練度が抜群に高いネイビーワントーンのセットアップスタイル

洗練度が抜群に高いネイビーワントーンのセットアップスタイル

WEAR

WEAR

お気に入り追加

タートルネックニットもセットアップもネイビーで統一。素材感の違いが着こなしにメリハリをつけてくれるので、単調に見える心配もなく、逆に洗練度を高めています。足元は素足+タッセルローファーで、さりげなく抜け感をプラス。キメすぎないバランスが今どきです!

ワードローブに加えたい。ネイビーニットのおすすめ5選

最後は、今おすすめのネイビーニットを厳選。幅広い着こなしで使えるシンプルなクルーネックから、旬なオーバーサイズのローゲージニットまでセレクトしたので、自分の着こなしに合ったネイビーニットの見極めてください!

アイテム1

『ナノ・ユニバース』クルーネックニット

『ナノ・ユニバース』クルーネックニット

特殊技術を駆使し、毛玉の元となる毛羽同士の絡み合いを抑えた人気の毛玉レスニットシリーズの新作。トレンド感を意識し、シリーズ初のゆったりとしたサイジングに仕上げられています。袖口と裾のリブをタック編みに変えるなど、細部にもこだわりが光る1枚。

アイテム2

『アーバンリサーチ』ストレッチワッフルニットプルオーバー

『アーバンリサーチ』ストレッチワッフルニットプルオーバー

アーバンリサーチオンラインストア

アーバンリサーチオンラインストア

お気に入り追加

凹凸感あるワッフル編みが印象的なクルーネックニット。サーマルカットソーのようなラフさもあり、こなれ感をプラスするのにもうってつけです。デザイン自体はベーシックなので、コーディネートのアクセントとして取り入れるのもおすすめ。

アイテム3

『シップスエニィ』ライトアランクルーネックニット

『シップスエニィ』ライトアランクルーネックニット

カシミヤをブレンドしたミドルゲージのアランクルーネックニット。ポリエステルにストレッチ性の優れたTEXBRIDを使っているので、着ているうちにひじなどが出てしまうのを防ぐ保形成機能が搭載されています。自宅で手洗い可能なところもうれしいポイント。

アイテム4

『ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ』ワイドニット

『ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ』ワイドニット

袖口や裾をリブで軽く絞っているため、ゆったりとしたボリューミーなサイズ感ながら90年代ムード漂う丸みのあるシルエットを構築。アクリルにコットンをブレンドした素材により、サラッとした心地良い肌触りが楽しめます。真冬はもちろん、春先まで活躍するのも特筆すべき点。

アイテム5

『トゥモローランド』タートルネックニット

『トゥモローランド』タートルネックニット

マイナーチェンジを繰り返しながら定番で展開している『トゥモローランド』のハイゲージニットシリーズ。スーパー120’s相当の上質なウールは特有のチクチク感がなく、素肌で着たくなるほどなめらかな肌触り。シンプルで品のあるタートルネックニットなので、ビジネススタイルでも活躍必至です。

男のニットコーデ15選。周囲と差をつけるこなれた着こなしに

男のニットコーデ15選。周囲と差をつけるこなれた着こなしに

大人にハマる人気ニットブランド15選。定番&注目アイテムをファッションライターが厳選

大人にハマる人気ニットブランド15選。定番&注目アイテムをファッションライターが厳選

グレーニットは汎用性抜群。だから知りたいおしゃれなコーデ

グレーニットは汎用性抜群。だから知りたいおしゃれなコーデ

黒ニットを着こなす5つのヒントと着こなしサンプル

黒ニットを着こなす5つのヒントと着こなしサンプル

青ニットを着こなしのアクセントに。着回すコツとおすすめをレコメンド

青ニットを着こなしのアクセントに。着回すコツとおすすめをレコメンド

クリーンで好印象。白ニットで冬スタイルをブラッシュアップ

クリーンで好印象。白ニットで冬スタイルをブラッシュアップ

キャメル色のニットで、上品でマイルドな男になってみては?

キャメル色のニットで、上品でマイルドな男になってみては?

旬なベージュのニット。コーデを攻略するために押さえたいあれこれ

旬なベージュのニット。コーデを攻略するために押さえたいあれこれ

この記事の掲載アイテム一覧(全1商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『アーバンリサーチ』ストレッチワッフルニットプルオーバー
    『アーバンリサーチ』 ストレッチワッフルニットプルオーバー

掲載アイテムをもっと見る(-11商品)

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP