気になる頭皮のケアにシャンプーブラシを。その効果や選び方とおすすめ10選

気になる頭皮のケアにシャンプーブラシを。その効果や選び方とおすすめ10選

30代以上の男性であれば、髪と頭皮の健康について気になる方は多いはず。毎日のケアにおすすめしたいシャンプーブラシについて、その効果や選ぶポイントをご紹介します。

2020.11.19
SHARE
記事をお気に入り
齋藤 玲緒奈

執筆者

メンズ美容のエバンジェリスト

齋藤 玲緒奈
国内アパレル企業にてプレス、マーケティング責任者として従事。同時にメンズ美容の知見を生かし、WEB媒体「GROOMEN」での連載や各メンズファッション誌の美容企画にも登場。また、メンズコスメの商品企画・ディレクション実績もあり。男性の身だしなみやコスメについて、リアルな視点で情報発信を行うメンズ美容の伝道者。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

あなたのシャンプーのやり方、実は間違っているかも

あなたのシャンプーのやり方、実は間違っているかも

髪の毛や頭皮の健康を考えるのであれば、毎日きちんとシャンプーすることは欠かせません。しかし、しっかり洗いたいからといって爪を立てて力任せにゴシゴシ洗っていたり、逆に髪の毛ばかりを気にして頭皮には触れていなかったり、意外と正しくシャンプーできていない人って多いんです。そもそもシャンプーは髪の汚れに加えて、頭皮に溜まった老廃物や皮脂汚れを落とすために行うもの。指の腹を使って頭皮をマッサージするようにやさしく洗うのがポイントです。

PICK UP

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

SPONSORED by ポリス

PICK UP

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

SPONSORED by アシックス商事

髪と頭皮のケアにシャンプーブラシがおすすめ。そのメリットや効果とは

髪と頭皮のケアにシャンプーブラシがおすすめ。そのメリットや効果とは

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

手洗いでも十分髪と頭皮を洗うことはできますが、よりケアの効果を高めたいならシャンプーブラシがおすすめです。指では行き届きにくい部分までブラシが届いて、手洗いでは落としきれない毛穴の奥の汚れや皮脂をすっきり落とすことができます。

そして、健康な髪を保つためにはそのベースとなる頭皮環境を整えることが大切。シャンプーブラシを使用することは、頭皮への適度な刺激が気持ち良いというだけでなく、マッサージ効果による血行促進も期待できます。健やかな髪を育てるためにも、疲労などで凝り固まった状態を放置せずにしっかりとケアすることが重要なのです。

ちなみに使い方によっては、こんなデメリットもあるので要注意……

メリットの多いシャンプーブラシですが、使い方によっては髪と頭皮に逆効果となることも。いくらしっかりと洗いたいからといって、力任せにゴシゴシすると頭皮を傷付けてしまったり、ブラシに絡んだ髪が引っ張られて抜け毛やダメージにつながったりします。あくまで心地良いと感じる範囲で使うのがポイントです。

何を基準に選ぶのか正解? シャンプーブラシの選び方

さまざまなタイプが販売されているシャンプーブラシの中から、自分に合ったものを選ぶために知っておきたいポイントをピックアップ。ぜひチェックしてくださいね!

ポイント1

手動タイプと電動タイプの違い:予算や期待する効果によって大きく2タイプに分かれます

手動タイプと電動タイプの違い:予算や期待する効果によって大きく2タイプに分かれます

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

手動タイプは一般的にロープライスかつ軽量で、バリエーションが豊富。自分で洗う強さや動きを調整できるのもポイントです。一方、電動タイプは高価でサイズが大きく、充電やお手入れなどが必要な半面、パワフルでマッサージモードなど機能に優れています。予算やニーズを考慮し、どちらのタイプが自分に適しているのかを見極めてましょう。

ポイント2

持ち手の形状:より効果を引き出すには握りやすいものを

持ち手の形状:より効果を引き出すには握りやすいものを

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

人によって手の大きさや握力などはさまざまなので、購入前には自分の手にフィットして使いやすそうかをチェックしておきたいところです。持ちづらかったり滑りやすかったりする場合には、きちんと洗えないばかりか無理な力が加わり、頭皮を傷付けてしまうことにもなりかねません。

ポイント3

ブラシの長さ:自分の髪や用途に適したタイプを

ブラシの長さ:自分の髪や用途に適したタイプを

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

ブラシの長さもさまざまですが、髪の長さに合わせて選ぶのがポイントです。一般的に長い髪には長めのブラシが、絡まりづらくて洗いやすいのでおすすめ。また、短髪の方や頭皮により刺激を与えたい場合には、力が伝わりやすい短めのブラシが適しています。

ポイント4

素材や硬さ:自分の好みや用途にあったものを選ぶと効果がアップ

素材や硬さ:自分の好みや用途にあったものを選ぶと効果がアップ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

シャンプーブラシはシリコン製の柔らかなものから、通常のヘアブラシのような硬く弾力の強いものまで、素材や硬さはさまざま。それぞれに使用感も異なります。頭皮のマッサージをメインと考える場合はシリコン系の素材を、ソフトな刺激ではもの足りないという方には硬めものを、好みや用途に合わせて選びましょう。

PICK UP

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

PICK UP

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

SPONSORED by タイオン

シャンプーブラシを使用する際のポイントや注意点

シャンプーブラシを使用する際のポイントや注意点

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

シャンプーブラシを使う際は、まず髪と頭皮を濡らしてシャンプーをしっかりと泡立てた状態にしてから使いましょう。そうすることで、シャンプーブラシが髪に絡まずスムーズに動かすことができるので、抜け毛や髪へのダメージも軽減されます。また強く力を入れるのではなく、やさしくマッサージするように動かすのもポイントです。

シャンプーブラシのおすすめ10選

毎日のバスタイムに気軽に取り入れることができ、髪と頭皮の健康にうれしい効果が期待できるシャンプーブラシ。さまざまなバリエーションがあって選ぶのが難しい……という方の参考になるよう、おすすめの10アイテムをピックアップしました!

アイテム1

『下村企販』カラー シリコン シャンプーブラシ

『下村企販』カラー シリコン シャンプーブラシ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

柔らかなシリコン製で心地良く洗髪ができるシャンプーブラシ。手に収まりやすいサイズでブラシ部分は太めの形状になっていて、長い髪や細い髪も絡まりにくいのがポイントです。シンプルかつベーシックなタイプで、価格もリーズナブルなので初めての方にもおすすめ。

アイテム2

『シーマメディカル』 シャンプーブラシ

『シーマメディカル』 シャンプーブラシ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

洗浄とマッサージのダブル効果で、髪と頭皮のエイジングケアをしてくれるシャンプーブラシ。抗菌力の高い竹炭を配合した、しなやかで弾力のあるブラシは4本が1束となっており、汚れをかき出す効果も抜群です。持ち手の形状が手にフィットするので、しっかりと洗うことができます。

アイテム3

『ヘルシンキ・フォーミュラ』 スクラビング ブラシ

『ヘルシンキ・フォーミュラ』 スクラビング ブラシ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

世界的に支持されているスカルプケアブランド『ヘルシンキ・フォーミュラ』のこちらは、放射線状に並んだ91個もの突起による働きで、毛穴の汚れを揉み出して頭皮をマッサージしてくれます。突起がすべて違う向きになっているため、髪の毛が絡まりづらいというのもうれしいポイント。

アイテム4

『タングルティーザー』 サロンエリート

『タングルティーザー』 サロンエリート

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

プロの美容師も愛用するという本アイテムは、ドライ&ウェットどちらの髪にも使用可能なタイプ。頭の形とブラシの頭皮へのあたり方を綿密に計算して作られています。地肌を傷付けず適度なマッサージ効果が期待できますよ。

アイテム5

『エス・ハート・エス』 スカルプブラシ ワールドモデル

『エス・ハート・エス』 スカルプブラシ ワールドモデル

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

一見通常のヘアブラシのようですが、シャンプー時に使用すると全ブラシの先端にある376個のピンが頭皮の毛穴にアプローチして、汚れをしっかりと落としてくれます。また、長さと強度の異なるブラシを段差植毛することで、絶妙な使い心地を実現。特許技術である頭皮密着設計など、こだわりの詰まったアイテムです。

アイテム6

『リファ』 リファグレイス ヘッドスパ

『リファ』 リファグレイス ヘッドスパ

シャンシャン堂

シャンシャン堂

お気に入り追加

独自のクワトロ3Dローラーによって、まるでエステティシャンの手技のような、力強く頭皮をつまみ上げる動きを再現。LOWとHIGHのモード切り替えや、ブラシを付け替えることでマッサージとクレンジングを行うなど、高機能を備えたアイテムです。電動タイプながら防水性能も高いため、シャワー時やバスタブ内での使用も可能です。

アイテム7

『パナソニック』 電動頭皮ブラシ 音波振動クレンジングタイプ

『パナソニック』 電動頭皮ブラシ 音波振動クレンジングタイプ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

音波振動と極細毛ブラシで、頭皮の毛穴に詰まった皮脂や汚れをかき出してしっかり洗浄。手洗いでは再現できない高速振動によるシャンプーは、洗い上がりのすっきり感が格別です。ソフト、ノーマル、リズムと3種類に切り替えられるモードや、防水性能、握りやすい形状など完成度の高さが魅力です。

アイテム8

『パナソニック』×『アンファー』 スカルプD メカノバイオ オリジナルブラシ

『パナソニック』×『アンファー』 スカルプD メカノバイオ オリジナルブラシ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

男性用シャンプーとして圧倒的な認知度を誇る『スカルプD』と『パナソニック』の技術が生んだ、新発想の頭皮ケアアイテムです。頭皮への密着度を高めて、頭皮をつかまれているような感覚で洗浄。独自の伸展運動により緩急をつけながらしっかりと揉みほぐしてくれます。

アイテム9

『PAIPU』 電動頭皮ブラシ

『PAIPU』 電動頭皮ブラシ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

頭皮ブラシの先端に付いた84個の接触点により、しっかりと人の手で揉みほぐされているような感覚が味わえます。頭皮の汚れや皮脂を浮かせて取り除く振動モード機能のほか、肩や首などのマッサージにも使用できる汎用性など、価格に対して満足度の高さが魅力です。

アイテム10

『パナソニック』 頭皮エステ 皮脂洗浄タイプ

『パナソニック』 頭皮エステ 皮脂洗浄タイプ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

ヘッドスパサロンで使われる、プロのハンドテクニックを表現した「フォーフィンガースパイラル」は、柔らかで健やかな頭皮に導いてくれます。汚れをかき出すタイプと、頭皮を挟んで寄せ上げるタイプの異なる2種類のブラシを搭載。頭皮に密着して引き上げてくれる感覚は、まるで本当にハンドマッサージされているようだと評判です。

正しい髪の洗い方って? 美容師に学ぶシャンプーの方法

正しい髪の洗い方って? 美容師に学ぶシャンプーの方法

使う意味あるの? ヘアブラシの特徴から種類別のおすすめまで

使う意味あるの? ヘアブラシの特徴から種類別のおすすめまで

スカルプシャンプーで頭皮ケアを習慣に。注目したい10ブランドを厳選

スカルプシャンプーで頭皮ケアを習慣に。注目したい10ブランドを厳選

3つのニーズ別に見る、シャワーヘッドおすすめ12選。爽快感アップや美容対策に

3つのニーズ別に見る、シャワーヘッドおすすめ12選。爽快感アップや美容対策に

30代からのケアに。頭皮マッサージ器で健やかな髪と地肌を手に入れよう

30代からのケアに。頭皮マッサージ器で健やかな髪と地肌を手に入れよう

洗髪のお供にスカルプブラシを。健やかな頭皮&ヘアが叶う10アイテム

洗髪のお供にスカルプブラシを。健やかな頭皮&ヘアが叶う10アイテム

美容のプロ直伝。メンズシャンプーの選び方とおすすめ12品|宮永えいとの大人ビューティ研究所

美容のプロ直伝。メンズシャンプーの選び方とおすすめ12品|宮永えいとの大人ビューティ研究所

髪型がカチッとキマる。コーム選びのポイントとメンズ向けおすすめ10選

髪型がカチッとキマる。コーム選びのポイントとメンズ向けおすすめ10選

この記事の掲載アイテム一覧(全10商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『下村企販』カラー シリコン シャンプーブラシ
    『下村企販』 カラー シリコン シャンプーブラシ
  • 『シーマメディカル』シャンプーブラシ
    『シーマメディカル』 シャンプーブラシ
  • 『ヘルシンキ・フォーミュラ』スクラビング ブラシ
    『ヘルシンキ・フォーミュラ』 スクラビング ブラシ
  • 『タングルティーザー』サロンエリート
    『タングルティーザー』 サロンエリート
  • 『エス・ハート・エス』スカルプブラシ ワールドモデル
    『エス・ハート・エス』 スカルプブラシ ワールドモデル
  • 『リファ』リファグレイス ヘッドスパ
    『リファ』 リファグレイス ヘッドスパ
  • 『パナソニック』電動頭皮ブラシ 音波振動クレンジングタイプ
    『パナソニック』 電動頭皮ブラシ 音波振動クレンジングタイプ
  • 『パナソニック』×『アンファー』スカルプD メカノバイオ オリジナルブラシ
    『パナソニック』×『アンファー』 スカルプD メカノバイオ オリジナルブラシ
  • 『PAIPU』電動頭皮ブラシ
    『PAIPU』 電動頭皮ブラシ
  • 『パナソニック』頭皮エステ 皮脂洗浄タイプ
    『パナソニック』 頭皮エステ 皮脂洗浄タイプ

掲載アイテムをもっと見る(-2商品)

KEYWORD関連キーワード

PICK UP

編集部の注目

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。

SPONSORED by アシックス商事

続きを読む

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?

SPONSORED by ポリス

続きを読む

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

冬に欠かせないインナーダウンですが、なかでも抜群の品質を誇る『タイオン』は鉄板の選択肢。ジャケット&ベストの両型が揃うので、各々の特性を把握しつつ選びましょう。

SPONSORED by タイオン

続きを読む

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

続きを読む

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP