
人気沸騰中。パタゴニアのロスガトスクルーの魅力とコーデ術を徹底解説
『パタゴニア』の新定番「ロス・ガトス・クルー」は要チェック。快適なフリース製トップスで街着、部屋着、アウトドア用として活躍必至。特徴とコーデ例をご紹介します!
完売続出。『パタゴニア』の新たな定番、ロス・ガトス・クルーを知ってる?
登場間もないながら、早くも『パタゴニア』の定番になりつつある注目アイテムが「ロス・ガトス・クルー」です。2018年にリリースされて以来、毎シーズン完売するほど人気を集めています。どんなものかというのを端的に表すと、ハイパイルフリース生地を使ったクールネック仕様のプルーオーバートップス。セーターやスウェットに近い感覚で気軽に着回すことができるのが大きな魅力です。『パタゴニア』の他のフリース製アイテムと比較するとややリーズナブルなので、その点もウケている要因の1つといえるでしょう。
ちなみに2019年には、ブラウン、ネイビー、グレーの3色展開でしたが、2020年はグレー、ブラック、グリーン(モスグリーン)、パープルの4色がラインアップ。毎年カラーバリエーションが変更されるので、すでに持っていても新色を買い足したくなってしまう人が多いようです。
サイズ感がジャストに近いためか、今はビッグシルエットで着こなせる大きめのサイズが特に人気。今季もすでに品切れのショップが続出しているので、気になる人は早めに確保しましょう!
これで納得。『パタゴニア』のロス・ガトス・クルーが支持されている5つの理由
人気沸騰中のロス・ガトス・クルーですが、すでに上で挙げた他にも人気を集めている理由があります。ここでは、5つのポイントに絞って解説。ひと通り読んでもらえれば、高評価なのもうなずけるはずです!
理由1
シンプルなのにブランドの“らしさ”をしっかり主張するデザイン
ロス・ガトス・クルーはシンプルなプルオーバータイプのフリースですが、異素材使いの胸ポケットがデザイン上のアクセントとして効いています。これがブランド大定番の「クラシック・レトロX」を連想させ、ロゴとともに『パタゴニア』であることを存分に主張。着こなしやすさと程良い個性が高次元で融合した、絶妙なバランスです。
理由2
吸湿発散性と保温性に優れるソフトなフリース生地
使用されているハイパイルフリース生地は、吸湿発散性に優れています。着用時に内部をドライに保ってくれるだけでなく、旅行先などで洗濯しても素早く乾くので重宝します。毛足が長く、保温性や柔軟性に秀でているのも大きな特徴。快適な着心地で、タウンユースやアウトドア用だけでなく、ルームウェアとしても活躍してくれます。
理由3
耐久性撥水加工でちょっとした悪天候に対応可能
ロス・ガトス・クルーは耐水性撥水(DWR)加工が施されているため、表面に付いた水分を水滴化して、飽和状態を防止。つまり、雨を弾いて濡れた状態になるのを防いでくれます。本格派アウトドアブランドの『パタゴニア』だからこそ、天候の変化にも対応できる加工を採用しているのです。
理由4
ポケットが3つ付いているので収納性も申し分なし
アイコニックなナイロン製の胸ポケットだけでなく、裾付近の両サイドにもハンドウォーマーポケットをレイアウト。すべてのポケットはジップ式で、財布やスマホ、カギや小物類などを入れておいも落とす心配がなくて便利です。
理由5
環境に配慮したリサイクルポリエステルを採用
『パタゴニア』はブランドとして世界の環境問題に配慮。工場の従業員にプレミアムな賃金が支払われる「フェアトレード・サーティファイド」の縫製を採用しているほか、リサイクルポリエステルも起用。ロス・ガトス・クルーのフリース生地に用いられるポリエステルの一部は、ペットボトルや着古した衣類などをリサイクルした素材が使われています。
『パタゴニア』のロス・ガトス・クルーはどう着る? 参考にすべきお手本コーデ集
ここからは、ロス・ガトス・クルーを使ったコーディネートの好サンプルをご紹介します。おしゃれに着こなすためのテンプレートになるよう、5つのテーマごとにピックアップ。これらを参考にしつつ着こなしてみてください!
▼ストリート系スタイルをベースにさりげなくアウトドアMIX
ロス・ガトス・クルーの持ち味であるリラックス感は、最近のトレンドとして人気が続いている大人っぽいストリート調のスタイルと相性が抜群。オーバーサイズを意識して、適度にルーズなシルエットでまとめるとストリート感が演出できます。
コーデ1
ゆったりしたワークパンツでスケーター調に
ロス・ガトス・クルーもワークパンツもオーバーサイズをセレクト。パンツの裾をロールアップしてこなれ感を加味しつつ、ローテクスニーカーを思い切り主張することでスケーター風のストリート感を醸しています。それぞれのアイテムがシンプルだからこそ、トップスのアウトドア感が引き立って新鮮です。
コーデ2
コーデュロイパンツとダークトーンで大人っぽく
ワイドパンツはコーデュロイ製。トップスとともにダークトーンで落ち着かせてクールな大人ストリートのスタイルを築いています。トップスはグリーン、ボトムスはパープルという色使いでさりげなく個性を加味したさじ加減も圧巻。ロス・ガトス・クルーのアウトドアテイストがラフで無造作なムードを感じさせます。
▼アースカラーでまとめてナチュラルに大人なムードを醸成
ロス・ガトス・クルーは過去に2種類のブラウンがリリースされていますが、その色味を利用して全身をアースカラーでまとめると上品に仕上がります。現行カラーではグリーンがオリーブに近い色味なので、そちらを活用するのもおすすめ。トラッドなムードを意識することで大人っぽく着こなしてみてください!
コーデ3
茶系カラーの統一感とトラッドな柄で上品に
ガンクラブチェックのスラックス系パンツを選ぶことで、大人な風格を加味しているのが最大のポイント。ロス・ガトス・クルーやパンツだけでなく、インナーやスニーカーまで茶系のカラーで揃えた統一感も品格を高めています。
コーデ4
同系色の挿し色でさりげなく個性をプラス
比較的シンプルな着こなしですが、チノパン(に近いクライミングパンツ)を合わせることで落ち着かせているのがポイント。全身をブラウン系のカラーで統一しているのも大人っぽくまとまっている理由です。マスタードカラーのスニーカーをアクセントにすることで、無難なだけではないコーディネートに格上げしているのも巧妙!
▼ブラックのパンツで引き締めて落ち着かせるのも有効
アウトドア顔のロス・ガトス・クルーは基本的にカジュアルなアイテム。大人っぽいコーディネートにまとめるなら、着崩し過ぎるのはNGです。そこで、黒いパンツで引き締めて品格をアップするのがおすすめ。スタイリッシュなイメージも演出できます。
コーデ5
ブラックジーンズで大人っぽくまとめた好例
存在感のあるパープルのロス・ガトス・クルーを選びつつ、黒いジーンズで引き締めて大人っぽく仕上げたお手本。スニーカーやウエストバッグ、サングラスまでブラックでリンクさせてクールに演出しています。ジーンズのスリムなシルエットがモダンなイメージを醸成。
コーデ6
黒いクライミングパンツで都会的アウトドア調に
ブラックのクライミングパンツを合わせてアーバンなアウトドアコーデを構築。全体的にダークな色使いですが、パンツの短めな丈感で軽やかさも加味しています。明るいトーンのリュックからも軽快な印象が漂い、重厚なイメージを払拭。
▼明るい色落ちジーンズでサーフテイストにまとめると新鮮
毛足が長めでソフトタッチなフリース生地を使ったロス・ガトス・クルーは、リラックス感が特徴的。そんな魅力が共通するサーフ系のコーディネートとも好相性です。明るいトーンのジーンズを合わせればサーフテイストが漂うので、実践してみてください!
コーデ7
明るいジーンズ&スニーカーで爽快感を演出
『ユニクロ』のスリムなジーンズを合わせることで、サーフ調の爽快感をMIX。インナーのネルシャツがラフなリラックス感もプラスしています。また、鮮やかなグリーンのスニーカーを挿し色にしてフレッシュなイメージも加味。ロス・ガトス・クルーもグリーン系なので、足元だけが悪目立ちせずバランス良くまとまっています。
コーデ8
暖色と寒色の組み合わせで軽快な装いに
ロス・ガトス・クルーとスニーカーは暖色系のブラウンですが、ジーンズは寒色系のインディゴカラー。しかもトーンが明るいので、軽快なアクセントとして映えています。トップスは今どきなオーバーサイズですが、ジーンズはテーパードが効いていてスリムな印象で、全体としてスタイリッシュにまとまっています。
▼迷ったら、上下モノトーンでシックにまとめればOK
カジュアルなイメージのフリースアイテムを着こなす自信がない場合は、全身をモノトーンで揃えればOK。自動的に大人っぽく仕上がります。ロス・ガトス・クルーは現在、ブラックとグレーが展開されているので、どちらかを確保すればモノトーンでまとめやすく、シックに着こなすのも簡単です。
コーデ9
ブラック×ホワイトでシックに仕上げたお手本
ロス・ガトス・クルーはブラックを選びつつ、ホワイトジーンズを合わせることでシックにまとめた好サンプル。頭のてっぺんから足先まで黒&白で揃えることにより、モダンなニュアンスを全身に拡充させています。
コーデ10
グレーを上手に使った都会派コーディネート
全身をグレー基調でまとめてスタイリッシュに仕上げた着こなしです。『パタゴニア』のロス・ガトス・クルーと『ユニクロ』のスラックス風アンクルパンツをグレーで揃え、都会的なスタイリングのベースを確立。ハットとスニーカーを黒でリンクさせて上下から引き締めているのもポイントです。赤いソックスでスパイスを効かせたバランスも絶妙!
なお、ロス・ガトス・クルーのグレーは2年連続でリリースされている唯一のカラー。スタイリッシュに着こなしやすいので、人気が高いのも当然です。グレーに限らず、気になるカラーのロス・ガトス・クルーを見つけたらすぐに確保して着こなしてみてください!
KEYWORD関連キーワード
PICK UP
編集部の注目
“お値段以上”のラグスポ時計。プロの目に『カルレイモン』の「マジェスティ」はどう映る?
新生活に向けて上質な腕時計が欲しいものの、何かと入り用な時期。でも大丈夫。『カルレイモン』なら価格以上の最旬ラグスポウォッチがアンダー5万円で入手できるんです。
SPONSORED by カルレイモン
続きを読む
デニムやレザーみたいに育ててみない? 長く愛せる“育てるタオル”で、毎日が特別な一日に
一日の始まりと終わり、オンとオフが切り替わる瞬間に立ち会う日用品がタオルです。自身を整える大切な時間だからこそ、愛用品として長く使えるタオルを選びましょう。
SPONSORED by 英瑞
続きを読む
バッグも“ラグスポ”の時代。ツヤ黒カラーで魅了する、タトラスの売れ筋4モデル
“ラグスポ”の勢いは今や時計に限らず、ファッションシーンにも波及。このニュートレンドを見事捉えた『タトラス』の黒バッグは、男をアゲる最高の盟友となるはずです。
SPONSORED by タトラスインターナショナル
続きを読む
音が生まれるインテリア。次世代の電子ピアノが実現する音楽のある豊かな暮らし
次世代電子ピアノ『Privia(プリヴィア)』PX-S7000が、極上のピアノクオリティはもちろん、演奏だけに留まらない幅広い楽しみ方で音楽との密接な毎日を届けます。
SPONSORED by カシオ計算機株式会社
続きを読む
街でも外遊びでもガシガシ動けるセットアップ。チャムスが休日をもっと楽しくする
オン・オフ使えるセットアップは現代の必需品。しかも『チャムス』が放つ1着は、外遊びにも繰り出せる有能ぶりです。街から自然の中まで、心地良く寄り添ってくれますよ。
SPONSORED by チャムス
続きを読む
もっと見る
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング