テレワークの効率化にはデスクの見直しが急務! 適切な机選びの方法とおすすめ15台

テレワークの効率化にはデスクの見直しが急務! 適切な机選びの方法とおすすめ15台

在宅でテレワークをする機会が増えた人も多いですが、自宅の作業環境は万全ですか? 特に、どんなデスクを使うかはかなり重要。正しい選び方とおすすめ品をご紹介します!

2023.02.20
SHARE
記事をお気に入り
平 格彦

執筆者

70ほどのメディアで執筆。オンラインサロンも運営

平 格彦
ファッション誌の編集部を経て独立。雑誌、書籍、WEBマガジン、オウンドメディア(ファッションブランドやECサイトなど)で執筆・編集を担当してきた。幅広いテイストのファッションを分析してきた「俯瞰的な視点」が強み。最近はDMMでライター向けのオンラインサロンも運営。 記事一覧を見る
...続きを読む

テレワークの作業効率を上げるなら、使いやすいデスクが必須

テレワークの作業効率を上げるなら、使いやすいデスクが必須

officedoris

officedoris

お気に入り追加

オフィスのデスクは選べないかもしれませんが、自宅なら自分の好みに合わせてデスクを選ぶことができます。自分にとって最適で快適なデスクを使えば、集中力がアップし、作業効率を高めることにつながるでしょう。さらに、疲労軽減の効果も見込めます。テレワークの機会が多いなら、デスクには積極的にこだわるべき。部屋にも自分の体型にも馴染むデスクを選んで、心地良く仕事ができる環境を整えましょう。

PICK UP

今を意識するならこんな腕時計。“わかってるね”を引き出す「小径×カラー」の旬法則

SPONSORED by ティソ

テレワークに最適なデスクを選ぶための3つのチェックポイント

ひとくちにデスクといっても天板と脚のみのシンプルなタイプから、引き出しや棚が多いタイプまでさまざまです。そんな中で、パソコン作業がメインとなるテレワーク用として考えると、やはり優先すべきは、自分の体型やニーズ、そして部屋のインテリアに合うかどうか、ということ。快適に作業できるデスクを見つけるためのチェックポイントを、以下で具体的にご紹介します!

ポイント1

最初にデスクのレイアウトを決める

最初にデスクのレイアウトを決める

サムライ家具

サムライ家具

お気に入り追加

まずはデスクのレイアウトを考えることが先決です。ここでのレイアウトには2つの意味があり、1つは「家のどこにデスクを置くのか」というレイアウト。物理的な制約を考慮するのはもちろんですが、部屋のどこで仕事をするのかによって気分も変わります。日当たりの良さや窓から見える景色、空気の流れや近所から聞こえる騒音、開放感や閉塞感まで意識してデスクの置き場所を決めるのが理想です。

そしてもう1つは、「デスク自体のレイアウトをどうするのか」。長方形のデザインが定番ですが、L字型やコの字型を選ぶこともできますし、複数のデスクを組み合わせてレイアウトをアレンジすることも可能です。そんな選択肢も含めて理想のレイアウトを考えてみましょう。

ポイント2

デスクの適正な幅と奥行きを測る

デスクの適正な幅と奥行きを測る

GRAZIA

GRAZIA

お気に入り追加

デスクを置くスペースやデスクの形状が決まったら、メジャーなどで測って幅と奥行の最大値を把握しましょう。さらに、デスクの上に置きたいものを洗い出して必要不可欠な幅を把握することも大切。実際の作業はノートパソコン1台で事足りるとしても、効率アップを狙って工夫できる余地がないかどうかも検討すべきです。例えばWEBミーティングをする機会が多い人は、ノートパソコンと外付けディスプレイを併用できると便利。ビデオ画面を見ながら資料を見たり他の作業をしたりしやすくなるからです。頻繁にチャットソフトでやり取りする必要がある人も同様です。

必要なツールや作業を決めることで、デスクに必要な最低限の作業スペースがわかってきます。最小から最大までのサイズが確定すれば、選ぶべきデスクのサイズはその範囲内。おのずとかなり絞り込めます。

ポイント3

デスクの高さ(+昇降機能)を選ぶ

デスクの高さ(+昇降機能)を選ぶ

リコメン堂

リコメン堂

お気に入り追加

二次元的なサイズが確定したら、高さの目安も把握して三次元的なサイズを絞り込みましょう。体やイスとのバランスによって最適な高さは変わりますが、きちんとイスに座ってデスクに手を置いた際に「肘の高さが直角に保てる」のが1つの目安。ただし、キーボードの操作がメインなら少し低めのほうが良いといわれています。

身長から机の適正な高さを割り出す方程式が何種類かありますが、体型やクセには個人差があり、実際に座ってみるのがもっとも確実。購入予定のデスクでなくても、身の周りの家具や店頭のデスクを利用して、しっくりくる高さを見つけてみてください。昇降式デスクなら購入後でも高さが調整できるので安心ですが、念のために最適な高さに設定できるかどうかは事前にチェックしておくのがおすすめです。

テレワークにぴったりなおすすめのデスク15選

ここからはおすすめのデスクを一挙にご紹介! 「おしゃれ」「コンパクト」「折りたたみ式」という3つの切り口で披露しますが、いずれも一般家庭で使いやすいポイントです。自分にぴったりのデスクを見つけて、テレワーク環境を最適化しましょう!

▼インテリアに馴染む「おしゃれ」なデスク

家で使うデスクは、周囲のインテリアに馴染むものであれば悪目立ちせず、存在感も薄れます。部屋の雰囲気を邪魔しなければストレスの原因にもなりづらいので、デザインで迷ったらシンプルなタイプを選ぶのがおすすめです。仕事以外の要素も大切な自宅だからこそ、部屋にフィットするデスクを選びましょう!

アイテム1

『イケア』ヴィットショー ラップトップテーブル

『イケア』ヴィットショー ラップトップテーブル

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

シンプルで透明感のあるスタイリッシュなデスク。強化ガラスとスチールのコンビネーションで軽やかに仕上げられているため、圧迫感がなく開放的な印象です。その一方、ディスプレイの収納が可能なラック付きなので、個性をプラスすることも可能。お気に入りのツールやオブジェなどを視界に入れつつ仕事をすれば、きっとモチベーションも上がるはずです!

アイテム2

『ニトリ』両袖スチールデスク MDA147

『ニトリ』両袖スチールデスク MDA147

ニトリ

ニトリ

お気に入り追加

オフィスでよく見かける両袖構造のスチール製デスクですが、ホワイトのワントーンなのでシックな雰囲気。白が基調の部屋にすんなり馴染みます。カラバリも展開されていて、天板がウォールナットでスチールはブラックというクールな配色も選択可能。幅140cmなので十分すぎるほど作業スペースが確保でき、両サイドの引き出しで収納場所にも困りません。

アイテム3

デイ デスク

デイ デスク

オフィス家具通販のオフィスコム

オフィス家具通販のオフィスコム

お気に入り追加

木目調のオーク柄とブラックのコントラストがクールでスタイリッシュ。天板のサイドにある黒い部分は高さを調整することができ、天板としても棚としても使えるユーティリティなデザインです。また、天板の上にある棚は取り外しが可能。ディスプレイや観葉植物、書籍やオブジェ、WEB会議用のカメラなどを置くのに便利です。

アイテム4

『イケア』ベカント デスク

『イケア』ベカント デスク

WEBYセレクション 楽天市場店

WEBYセレクション 楽天市場店

お気に入り追加

頑丈でミニマルなデスク。天板の裏側にケーブル類をホールドできるようになっているため、整理してすっきりまとめることができます。幅160cmとかなりワイドな設定で、広々した作業スペースが確保できるのも魅力的。カラバリが豊富なのも特徴的で、天板はブラック、ホワイト、オーク材、ネイビーの4種類、脚はブラックとホワイトの2種類が選べます。さらに、昇降機能が付属するタイプやコーナーデスク型もラインアップ。

ニーズに合わせて選べるイケアのテーブル。おしゃれで機能的なおすすめ15選

ニーズに合わせて選べるイケアのテーブル。おしゃれで機能的なおすすめ15選

イケアのイスを用途別に厳選。ダイニングから在宅ワーク用まで

イケアのイスを用途別に厳選。ダイニングから在宅ワーク用まで

アイテム5

『ニトリ』デスクワゴンセット サーヤ

『ニトリ』デスクワゴンセット サーヤ

ニトリ

ニトリ

お気に入り追加

シンプルでモダンなデザインですが、整理整頓がしやすく、リビングから見えてもおしゃれに映る逸品です。ポイントは、左右どちらにでも付け替え可能なブックスタンド。書類や資料をスマートに置くことができて便利です。さらに、移動可能なワゴンもセット。フルスライドレール式の引き出しを搭載しているため、奥にしまい込んだステーショナリーなども取り出しやすくなっています。ホワイト×ブラックのほか、ナチュラルとダークブラウンも展開。

アイテム6

『サンワダイレクト』パソコンデスクL字型

『サンワダイレクト』パソコンデスクL字型

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

デスク前に座った人が主役になれるミニマルなL字型デスクです。幅150cmと90cmのデスクをつなげたようなサイズ感で、広大なワークスペースを実現。幅広い作業に対応してくれます。ブラックに見える天板はダークブラウンの木目調で、さりげなく高級感を醸成。そんな見た目に反したリーズナブルな価格設定も大きな魅力です。

アイテム7

『イデアコ』パレット PCH(パソコンテーブル)

『イデアコ』パレット PCH(パソコンテーブル)

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

ブナの天然木を使ったプライウッド(合板)の美しい木目調を生かしたシリーズからは、デスクをピックアップ。それぞれがやや小ぶりなサイズ設定なので、いろいろな環境に合わせやすいデザインです。他にもテレビボードやハンガーなど、同シリーズのアイテムを揃えることで部屋全体に統一感を持たせることもできます。

▼常設しても邪魔にならない「コンパクト」なデスク

部屋のスペースにあまり余裕がない場合は、コンパクトなデスクを選ぶのがおすすめ。今回は、幅100cm以下のタイプに絞ってセレクトしました。コンパクトでも優秀な3種類のデスクをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください!

アイテム1

『山善』パソコンデスク 手動昇降式

『山善』パソコンデスク 手動昇降式

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

幅81cmのスマートなデスク。簡単に高さを調節することができる手動昇降式で、自分に合った高さにアレンジできます。また、足元の背面パネルに電源タップをセットすることができ、電源周りやコード類をすっきりまとめやすくなっているのもポイントです。クセのないデザインで幅広い空間にマッチするのも魅力。カラーバリエーションにはマットブラックもあり、クールな印象の部屋に馴染みます。

アイテム2

『ザッカグマート』USBポート コンセント付き パソコンラック カロライナ

『ザッカグマート』USBポート コンセント付き パソコンラック カロライナ

家具雑貨の通販 ザッカグマート

家具雑貨の通販 ザッカグマート

お気に入り追加

わずか80cm幅のコンパクトな作りですが、機能性をしっかり追求。コンセント×2、USBポート×2が内蔵されていて、コード類がまとめやすい優れモノです。ポート類は左右どちらにもレイアウトできるので、状況に合わせてアレンジが可能。天板の上に同じ幅の棚があるため、スリムな割に収納性も優秀です。

アイテム3

『アイリスプラザ』デスクテーブル

『アイリスプラザ』デスクテーブル

Rack World

Rack World

お気に入り追加

ソファやローチェア、座イスなどに座って仕事をする人にもってこいのデスクテーブル。シンプルな構造ですが、天板の高さと角度を調整することができ、無理のない姿勢でパソコンのキーボードが操作することができます。普段はサイドテーブルとして使えば、仕事以外のときにも活躍してくれます。

▼空間を有効活用できる「折りたたみ式」のデスク

限りのあるスペースを有効利用したいなら、折りたたみ式の机を活用するのが賢い手段。オンとオフで、それぞれ同じ空間を使い分けられるからです。また、使わないときにたたむようにすると、その度にデスクの上を片付ける必要があるため、必然的に散らかることがないというメリットもあるのでおすすめです。さまざまな種類の折りたたみ式デスクをご紹介しますので、ぜひ活用を!

アイテム1

『サンワダイレクト』折りたたみデスク

『サンワダイレクト』折りたたみデスク

サンワダイレクト楽天市場店

サンワダイレクト楽天市場店

お気に入り追加

パイプと天板で構成されたシンプルな折りたたみデスク。特筆すべきはその収納性、畳んだ際の幅はなんと3.6cmと極薄です。ちょっとした部屋の空間にも収納できるので、部屋をデスクで圧迫されることもありません。”とりあえず”の小物を置ける2段式も意外とうれしいポイントです。

アイテム2

『山善』折りたたみ デスク

『山善』折りたたみ デスク

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

一見シンプルな机ですが、厚さ6.5cmに折りたためる優れモノ。ちょっとした隙間に収納することができて便利です。広げれば80×40cmのスペースが出現。脚先のアジャスターで高さを微調整すればガタ付きが抑えられるので、パソコン操作だけでなく他の作業にも使えます。カラーはウッド調、ホワイトをはじめとする全5色展開。

アイテム3

『ナカバヤシ』折りたたみデスク&チェア

『ナカバヤシ』折りたたみデスク&チェア

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

折りたたみ式のデスクとイスのセット。どちらも5.5cm幅に折りたたむことができ、家具の間などに収納することもできます。デスクは7.5kg、イスは2.5kgと軽めの作りで、使いたい場所に持ち運ぶのも容易。2点セットとは思えないほどリーズナブルな価格も大きな魅力です。

アイテム4

『L STYLE』折り畳みテーブル

『L STYLE』折り畳みテーブル

颯来輝しょっぷ

颯来輝しょっぷ

お気に入り追加

カーペットやベッドの上などに座って仕事をするのに最適。天板の奥にスロットがあるのが特徴的で、書類や資料、スマートフォンやタブレットなどを差して見ながら作業をすることができます。収納時は、脚を内側に折りたたんでコンパクトに。室内ではもちろんですが、アウトドアテーブルとしても活用できます。

アイテム5

『サンワダイレクト』折りたたみデスク 引き出し付き

『サンワダイレクト』折りたたみデスク 引き出し付き

サンワダイレクト楽天市場店

サンワダイレクト楽天市場店

お気に入り追加

折りたたみ式のデスクとしては珍しい引き出し付き。2段の引き出しやケーブル収納スペースが設けられているため、整理整頓しやすくデスク周りをすっきり見せられます。天板を引き出し部分に沿うように折ることができ、引き出し部分と同程度のコンパクトな大きさにたたむことができる点にも注目を。折りたためるデスクというよりも、デスクにもなるワゴンとして愛用するのもおすすめ。

集中力がさらにアップする……かも。変わりダネのデスク&グッズもご紹介

リモートワークで家から出ずに作業をし続けていると、集中力低下や運動不足などを招く恐れがあります。ただし、デスク選びにひと工夫を加えることでそうした懸念を払拭することも可能! プラスアルファの要素を持つデスクとグッズを駆使すれば、集中力が上がって仕事もはかどるはずです。

アイテム1

『サンワダイレクト』電動昇降デスク

『サンワダイレクト』電動昇降デスク

サンワダイレクト楽天市場店

サンワダイレクト楽天市場店

お気に入り追加

昇降デスクは色々とありますが、どうせなら、立った状態でも作業ができるスタンディングデスクはいかがでしょう。諸説ありますが、座りっぱなしの腰や肩の負担を和らげるだけでなく、「集中力の向上」や「体幹へのアプローチ」など、デスクワークしているだけで、健康に良いことがたくさんあるので、積極的に検討してみたいですね。

アイテム2

『アルインコ』エクササイズデスク

『アルインコ』エクササイズデスク

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

通勤する必要がないからこそ、テレワークで運動不足に陥ることも心配のタネ。それを解消するには、エクササイズしながら仕事ができるデスクが有効です。最近はテーブル一体型のフィットネスバイクが増えていて、意外とリーズナブルな価格で手に入れることも可能。長時間ずっと細かい仕事をするのには向いていませんが、資料を読んだり、メールを打ったり、情報収集したりしながら脚を動かして、運動不足を解消してみてはいかがでしょう? 適度な運動で気分がすっきりすれば、その後の集中力アップにもつながります。

アイテム3

ゼストランサー ゲーミングテント デスク用テント

ゼストランサー ゲーミングテント デスク用テント

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

どっぷりと集中して作業をしたいときは、デスク用のテントでプライベートな空間を確保するのもおすすめ。自分の世界に没頭しやすくなるため、クリエイティブな作業に浸りたいときにも適しています。ゲーム用のゲーミングテントも増えているので、デスクが入るかどうかのサイズを確認しつつ、今の環境にマッチするテントを探して活用してみてください!

テレワークを快適にする鍵は椅子にあり。ワークチェアの選び方ガイド

テレワークを快適にする鍵は椅子にあり。ワークチェアの選び方ガイド

テレワークが快適に! 仕事がはかどる便利グッズ&ツール22選

テレワークが快適に! 仕事がはかどる便利グッズ&ツール22選

きちんと見えて楽ちん。テレワークの服装の正解を探る

きちんと見えて楽ちん。テレワークの服装の正解を探る

在宅ワークにオフィスチェアを。座り心地が良くて仕事も捗るおすすめ20選

在宅ワークにオフィスチェアを。座り心地が良くて仕事も捗るおすすめ20選

デキるデスクワーカーはPCスタンドを持っている。賢い選び方とおすすめ

デキるデスクワーカーはPCスタンドを持っている。賢い選び方とおすすめ

手放しで楽々。スマホスタンドを活用してケイタイ生活をもっと便利に

手放しで楽々。スマホスタンドを活用してケイタイ生活をもっと便利に

省スペースがいいね。パソコンデスクはコンパクトなタイプが狙い目

省スペースがいいね。パソコンデスクはコンパクトなタイプが狙い目

テレワークの最終兵器。モバイルPCを導入してやる気向上!

テレワークの最終兵器。モバイルPCを導入してやる気向上!

在宅だからこそデスクライトはデザイン重視で! 良作をアンダー2万円で探しました

在宅だからこそデスクライトはデザイン重視で! 良作をアンダー2万円で探しました

モニターアームを使えばデスクが広々。選び方とおすすめ品をレクチャー

モニターアームを使えばデスクが広々。選び方とおすすめ品をレクチャー

この記事の掲載アイテム一覧(全18商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『イケア』ヴィットショー ラップトップテーブル
    『イケア』 ヴィットショー ラップトップテーブル
  • 『ニトリ』両袖スチールデスク MDA147
    『ニトリ』 両袖スチールデスク MDA147
  • デイ デスク
    デイ デスク
  • 『イケア』ベカント デスク
    『イケア』 ベカント デスク
  • 『ニトリ』デスクワゴンセット サーヤ
    『ニトリ』 デスクワゴンセット サーヤ
  • 『サンワダイレクト』パソコンデスクL字型
    『サンワダイレクト』 パソコンデスクL字型
  • 『イデアコ』パレット PCH(パソコンテーブル)
    『イデアコ』 パレット PCH(パソコンテーブル)
  • 『山善』パソコンデスク 手動昇降式
    『山善』 パソコンデスク 手動昇降式
  • 『ザッカグマート』USBポート コンセント付き パソコンラック カロライナ
    『ザッカグマート』 USBポート コンセント付き パソコンラック カロライナ
  • 『アイリスプラザ』デスクテーブル
    『アイリスプラザ』 デスクテーブル
  • 『サンワダイレクト』折りたたみデスク
    『サンワダイレクト』 折りたたみデスク
  • 『山善』折りたたみ デスク
    『山善』 折りたたみ デスク
  • 『ナカバヤシ』折りたたみデスク&チェア
    『ナカバヤシ』 折りたたみデスク&チェア
  • 『L STYLE』折り畳みテーブル
    『L STYLE』 折り畳みテーブル
  • 『サンワダイレクト』折りたたみデスク 引き出し付き
    『サンワダイレクト』 折りたたみデスク 引き出し付き
  • 『サンワダイレクト』電動昇降デスク
    『サンワダイレクト』 電動昇降デスク
  • 『アルインコ』エクササイズデスク
    『アルインコ』 エクササイズデスク
  • ゼストランサー ゲーミングテント デスク用テント
    ゼストランサー ゲーミングテント デスク用テント

掲載アイテムをもっと見る(6商品)

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP