
贅沢気分が味わえる。本格パスタソースのおすすめを4カテゴリから厳選
温めるだけで食べられるレトルトのパスタソースは家メシの強い味方。お店のような本格的な味わいがあり、コスパと満足感も兼備しています。選りすぐりのおすすめをご紹介!
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
ファストなランチにもってこい。パスタソースは男の常備メシだ
時間がないときでも、鍋でゆでれば簡単に作れるパスタはお手軽メニューの鉄板。そしてパスタは、レトルトのパスタソースという強力な相棒によって最強の簡単&おいしいメニューへと進化します。数年前からパスタソース界で始まった本格志向ブームにより、パスタソースの味わいは飛躍的に向上。それまでのレトルトとは一線を画す満足感を獲得できるようになっています。変わり種や贅沢な食材を使ったソースも登場し、レトルトカレーブームのような広がりを見せています。ぜひ2~3個常備しておき、お手軽でゴージャスなランチを楽しみましょう!
悩んだら基本のこれ。トマトベースのパスタソースおすすめ4選
トマトベースのソースはパスタの王道! ミートソースやナポリタンなど小さい頃から食べ慣れた味はもちろん、アラビアータやボロネーゼなど、ちょっとおしゃれな味まで、最もバラエティ豊かなジャンル。どうせならこだわり商品で贅沢気分を味わいましょう。
1品目
虎ノ門タニーチャ特製パスタソース・ズワイガニのトマトソース
イタリアのミシュラン星付きリストランテで修行したオーナーシェフが腕をふるう名店「虎ノ門タニーチャ」。同店の味をシェフが手作りで再現し、家庭へ届ける冷凍パスタソースです。注文後に手作りして袋詰めするというこだわりようなので、新鮮な味が楽しめるのがうれしいですね。ズワイガニがたっぷりと入ったポモドーロソースはコクと酸味があり、食べごたえ満点。冷凍庫で3か月保存可能です。
2品目
青の洞窟 アラビアータ
家庭で本格イタリアンの味が楽しめる『青の洞窟』ブランドは、本格派レトルトパスタソースの先駆け的存在。アラビアータはトマトソースと赤唐辛子を使ったパスタソースのことで、同商品は完熟トマトの旨味、ニンニクの風味に赤唐辛子をピリッと効かせた辛味のアクセントある味わいが魅力です。ランチで食べても良いですが、ディナーで白ワインと合わせても豪華な夜が楽しめそう。
3品目
予約でいっぱいの店の角切り牛肉の赤ワインソース
東京・銀座の有名店「ラ・ベットラ」の落合 務シェフが監修したパスタソースシリーズ。ボルドー産赤ワインで柔らかく仕上げた角切り牛肉に香味野菜とトマトを加え、じっくり煮込んで仕上げました。後がけのパルミジャーノ・レッジャーノの濃厚なコクが牛肉の旨味と相性最高で、重厚な食べごたえを生み出します。パスタにはもちろんオムライスにかけてもOK。
4品目
紀ノ国屋 ボロネーゼ
日本初のスーパーマーケットとして知られる老舗のプライベートブランド。粗挽き国産牛肉を使用し、香味野菜・チーズ・赤ワインを効かせて、香り高く仕上げたソースとなっています。ボロネーゼとは、肉・野菜・赤ワインを使ったパスタソースのことで、トマトは使ったり使わなかったりとさまざま。同商品はトマトペースト入りで、日本人が食べやすい味付けに仕上げられています。イタリア風に、平打ち麺・タリアテッレで食べてもおいしそう!
ガーリックに溺れたい。オイルベースのパスタソースおすすめ4選
がっつり食べたい気分のときに重宝するのが、オイルベースのパスタソース。アーリオ・オーリオ ペペロンチーノをはじめ、ボンゴレ・ビアンコなど人気のメニューが勢揃い! ちなみにアーリオ・オーリオとは、ニンニクとオイルを使ったソースを指し、イタリア料理ではパスタ以外にも使われています。
1品目
洋麺屋ピエトロ パスタソース 絶望スパゲティ
西日本を中心としたレストランチェーン「ピエトロ」の名物メニューをレトルト化。インパクト抜群のメニュー名は、“絶望しているときでもおいしく食べられる”ことが名前の由来です。イワシと香味野菜の風味豊かなペペロンチーノソースは、柔らかい国産マイワシと細かく刻んだ香味野菜が使われており、イワシの旨味と野菜の香り・甘味が凝縮されています。
2品目
カルディオリジナル ペペロンチーノソース
具材なしのシンプルなパスタソース。オリーブオイルでソテーしたニンニクの香りと旨味、唐辛子の刺激が閉じ込められています。同商品はパスタにかける際、エキストラバージンオイルを加えて完成するタイプ。ニンニクの香ばしさが食欲をそそり、オリーブオイルと相まって、香りまでパスタとしっかりからんで口の中に入ります。お好みでボイルしたシーフードや炒めたきのこなどを加えると、さらに贅沢に変身します。
3品目
予約でいっぱいの店のボンゴレ
銀座「ラ・ベットラ」落合 務シェフ監修の『予約でいっぱいの店』シリーズのボンゴレ。あさりから出る旨味たっぷりのジュースにオリーブオイルを組み合わせ、さらに白ワインを加えて香り高さを演出しています。後がけ用の別添パセリも爽やかな風味をプラス。さっぱりとした後味が特徴です。ちなみにボンゴレはそれぞれ、白ワインを使ったものをボンゴレ・ビアンコ、トマトソースを使ったものをボンゴレ・ロッソといいます。
4品目
はごろも おさかなでPASTA さんまペペロンチーノ
大ぶりのさんまがたっぷり入った、シーフード風味のペペロンチーノ。ゴロッとした炙りさんまが香ばしく、オリーブオイルと相性バッチリです。骨まで柔らかく調理してあるので食べやすいのもうれしいポイント。唐辛子のピリッとした辛さとさんまの旨味がからみ、レモン果汁が絶妙なアクセントとなります。オイルソースながら比較的さっぱりと食べられるので、軽めのランチにしてもOKでしょう。シーチキンなどシーフード食品を多数製造している、はごろもフーズならではの一品といえます。
贅沢な気分に浸りたいなら。濃厚さがクセになるクリーム系パスタソースおすすめ4選
ちょっとリッチにパスタを楽しみたいなら、クリーム系のパスタソースは外せません。まったりとした舌触りとコクは、トマトソースとも異なるホッとする味わい。和の食材と相性が良いので、和風アレンジも豊富に登場しています。ほうれん草やブロッコリーを加えてみたり、ブラックペッパーをかけてみたりと、お好みで味の微調整がしやすいので食べ飽きないのもポイントです。
1品目
青の洞窟 グラツィア カルボナーラ
『青の洞窟』ブランドのプレミアムなラインとしてスタートした『青の洞窟 グラツィア』。同商品は、パルミジャーノ・レッジャーノと卵黄、生クリームの濃厚なコクを生かしたソースに、たっぷりと入った厚切りベーコンの香ばしさと旨味がからむ優雅な一品となっています。後がけの黒胡椒がソースの濃厚さを引き立て、一口食べたらもう一口……と後を引く味わいに仕上がっています。
2品目
成城石井desica ゴルゴンゾーラ薫る濃厚クアトロフォルマッジ
ちょっとおしゃれで高級なラインアップが魅力のスーパーマーケット「成城石井」、そのプライベートブランド『成城石井desica』のパスタソースです。イタリア産24か月熟成のパルミジャーノ・レッジャーノをはじめとする4種のチーズに、乳脂肪たっぷりの北海道産生クリームを使用した濃厚さが売り。それでいてスペイン産有機エクストラバージンオリーブオイルによって、さっぱりとした後味も演出しています。
3品目
大人むけのパスタ 粒たらこの十勝産生クリーム仕立て
『大人むけのパスタ』は、トマトケチャップなどでお馴染みの「ハインツ」による厳選素材とこだわりソースで贅沢な気分を味わえるパスタソースブランド。海の風味たっぷりのたらこの旨味に十勝産生クリームのコクが加わり、まろやかな味わいが楽しめます。隠し味に昆布の旨味とバターなどの乳製品が使われており、食べるほどに奥行きを感じられるのがたまりません。
4品目
あえるパスタソース だし香る和風カルボナーラ
香り高いかつおぶしに豆乳を加え、まろやかな味わいに仕立てた和風カルボナーラソース。熟成卵黄の濃厚なコクがカルボナーラ感を底上げしており、クリーミーな舌触りも◎です。カルボナーラ感がありながら、和風仕上げなので食べた後が重くなりにくいのが良いですね。ソースを温める必要がなく、パスタにあえるだけで完成するお手軽さは、時間がないときのサク飯にもピッタリ! チーズ風味のカルボナーラからちょっと冒険したいときにどうぞ。
イカスミ、バジルetc.。ぜひ食べてほしい変わり種パスタソースおすすめ4選
イカスミソースなど、レストランでは一般的なメニューですが、家庭ではあまり調理することがないパスタソースもあります。そんな、家庭料理では変わり種といえるパスタソースも、レトルトではバラエティ豊かに登場しているんです。手間がかからず食べられて味は本格派とくれば、一度試して損はないでしょう。
1品目
レガーロ イカスミの追憶
「日本製粉」のプレミアムパスタブランド『レガーロ』のイカスミソース。アドリア海に面するイタリア・ヴェネト州で愛され続ける味わいを忠実に再現しています。イカスミをはじめ、魚介の旨味や白ワインで仕上げたソースにイカの切り身が加えられており、海の香りを存分に感じられます。お好みでレモンを搾ったり、グリル野菜を加えたりしても良し。アレンジしがいがあるソースです。
2品目
サヴァ缶とレモンバジルのパスタソース
国産サバを骨までおいしく食べられる人気缶詰「サヴァ缶」シリーズの「レモンバジル味」をパスタソース化。バジルの爽やかな香りとレモンのアクセントがサバの風味を引き立て、その本来の味を楽しみながらもさっぱりと味わえるパスタが作れます。バジルを使ったパスタソースといえばジェノベーゼが有名ですが、同商品は創作シーフードジェノベーゼといった仕上がり。魚好きでもバジル好きでも楽しめます。
3品目
真夜中のスパゲティ ~スープスタイル~
関東を中心に数十店を構えるイタリアンレストラン「イルキャンティ」の人気メニューがレトルト化。『真夜中のスパゲティ』は日本初のスープスパゲティといわれており、そのメニュー名は真夜中でも目の覚めるようなインパクト・辛味・味わいを届けたいという思いからつけられています。やや辛めのガーリックトマトスープはパスタによくからみ、スープならではの喉越しも楽しめます。食事はもちろん、酒のシメとしても絶品!
4品目
超辛スコーピオンペペロンチーノ
『タバスコ』ブランドの中で最も辛いといわれるスコーピオンソースを使用。ベースは、オリーブオイルのオイルソースとソテードガーリックです。仕上げにスコーピオンソースの辛味と旨味を加えることで、ペペロンチーノ本来の香りと味わいを引き立たせています。辛さの中にも香ばしさやコクがしっかり感じられ、後がけトッピングのフライドガーリックとパセリが香りをより爽やかに演出。旨味も楽しめますが、間違いなく辛いので食べる際は要注意です。
PICK UP
編集部の注目
おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう
革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。
SPONSORED by アシックス商事
続きを読む
今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする
見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?
SPONSORED by ポリス
続きを読む
1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう
オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。
SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ
続きを読む
袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方
冬に欠かせないインナーダウンですが、なかでも抜群の品質を誇る『タイオン』は鉄板の選択肢。ジャケット&ベストの両型が揃うので、各々の特性を把握しつつ選びましょう。
SPONSORED by タイオン
続きを読む
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング