
プチプラと侮るなかれ。GUのアウターを大人はこんなにおしゃれに着こなす
若者に人気の『GU(ジーユー)』のアウターですが、大人が使えるモデルも充実しています。シンプルで、着回し力も抜群。洒落者たちのコーデとともにチェックしましょう。
コスパはもちろん、使い勝手の良いアウターが揃う『GU(ジーユー)』
『ユニクロ』の姉妹ブランドとしてデビューした『GU(ジーユー)』。トレンドをしっかり押さえたアイテムがお手頃価格で手に入るのが魅力ですが、もしかしたら安っぽく見えるのでは……と懸念している大人もいるのでは? 冬コーデの主役であるアウターとなるとなおさらですよね。しかし、『GU』のアウターは値段以上に高見えするモデルが多く、大人の装いにもしっかりマッチするんです。
『GU』のアウター活用例。参考にしたいおしゃれなコーデ15選
おしゃれな大人たちは『GU』のアウターをどう着こなしているのか、気になるところ。そこで「中綿アウター」「コート」「ブルゾン&ジャット」の3つのカテゴリ別にコーデ例をご紹介。おしゃれで高見えするスタイリングばかりなので、ぜひ参考にしてみてください。
▼防寒性もコスパも抜群と人気の「中綿アウター」の活用例
『GU』のアウターで人気の高い中綿アウター。特に今季は、驚きの軽さと暖かさを両立できる「ヒートパデットブルゾン」が注目されています。デザインはシンプルなのでどんなテイストにもすんなり馴染み、ワードローブにあると重宝すること間違いなし!
コーデ1
スラックス合わせがポイントの大人な着こなし
オーバーサイズの中綿ブルゾンを、オーバーペーンのスラックスで品良く格上げさせたコーディネート。足元もタッセルローファーで上品にまとめつつ、インナーはカラフルなボーダーニットで遊び心をプラスしています。
コーデ2
サイジングと配色で品の良さをキープ
肉厚な中綿ブルゾンはカジュアル感が強めですが、上品なベージュとジャストなサイズ感のおかげで品の良さをキープ。ボトムスにはアンクル丈のスラックスを合わせ、すっきりまとめている点もポイントです。ブルゾン以外は小物も黒でまとめてコーデを引き締め!
コーデ3
洗練されたムードが漂う大人のカジュアルコーデ
『GU』の「ヒートパテッドブルゾン」をセレクト。白シャツ×黒スラックスでシンプルに仕上げることにより、洗練された雰囲気を醸し出すことに成功しています。使用している色数を黒と白に絞っているのもスタイリング成功の秘訣。
コーデ4
ビビッドなオレンジがコーデの鮮度をアップ
冬の装いはダークカラーになりがちですが、コスパ抜群の『GU』なら色モノにも挑戦しやすいはず。こちらはビビッドなオレンジの中綿ブルゾンを着用した好例です。コントラストを効かせた黒との合わせもポイントで、これにより一気にあか抜け!
コーデ5
中綿ビッグコートが主役の上級コーデ
ミリタリー由来のモンスターパーカーを彷彿とさせる中綿ビッグコートを着用。オーバーサイズなシルエットで今っぽさ満点です。さらにマットな素材感ゆえに安っぽさとは無縁の仕上がりにも注目を。たっぷりとしたシルエットのトラックパンツで個性を発揮した上級コーデです。
▼高見えするモデルが豊富な「コート」の活用例
中綿アウター同様、『GU』のコートは基本的にシンプルなデザイン。しかもシルエットが美しく、チェスターフィールドコートからステンカラーコートまで、オンにもオフにも活躍するモデルが充実しているんです。あえてオーバーサイズを選んで今っぽくも着こなすのもおすすめ。
コーデ1
洒落感に拍車をかける旬のバランスに注目
オーバーサイズのチェスターフィールドコートとゆったりシルエットのコーデュロイパンツで今どきのバランスを構築。モノトーンカラーでまとめているので、パンツとスニーカーでカジュアルダウンさせつつも大人っぽい表情に仕上がっています。
コーデ2
絶妙なバランス感で『GU』コーデをお値段以上に
チェスターコートもジーンズもブーツもすべて『GU』というスタイリング。リーズナブルなアイテムを多用していながら、ジャストなサイズ感でバランス良く着こなすことで高見えを叶えています。チラッと覗く赤ソックスがアクセントに。
コーデ3
パンツの存在感を中和する高見えダッフルコートが決め手
絶妙なオリーブグリーンの『GU』のダッフルコートがスタイリングの主役。存在感あるチェックパンツを合わせていますが、ダッフルコートをきちんと着て見える分量を調節することで、悪目立ちさせていないのはさすがです。
コーデ4
大人っぽさと上品さを高めるベージュワントーン
着こなし自体はカジュアルですが、全体をベージュトーンでまとめることによって大人っぽい印象に。イエローのニットを挿し色にチョイスしているところもセンスの良さを感じさせます。やや濃いめのベージュ小物で、メリハリをつけた点も参考にしたいところ。
コーデ5
王道トラッドコーデをさりげないテクでワンランク上へ
シンプルなグリーンのステンカラーコートを、太めのジーンズ&ローファーでトラッドな着こなしに。セルビッジとソックス、バッグのキーホルダーの色をリンクさせるなど、細部にもさすがのテクニックが散りばめられています。
▼3シーズンで活躍するバラエティに富んだ「ブルゾン&ジャケット」の活用例
『GU』のアウターの中で、最もバリエーションが豊富なのがブルゾンやジャケット。MA-1やカバーオールなど、キャッチーで着こなしに取り入れやすいモデルをラインアップしています。真冬はコートのインナーにするなどのアレンジも効くので、長い期間活躍するのも優秀です。
コーデ1
ブルー系でまとめてカジュアルコーデを大人っぽく格上げ
コーチジャケットとミリタリージャケットをドッキングしたようなデザインのブルゾンを選択。すべてをブルー系でまとめることで、カジュアルな着こなしながらも知的で大人っぽい雰囲気に。今どき感を高めるシルエットバランスもGOODです。
コーデ2
シックな色合いが決め手の都会派アスレンジャースタイル
『GU』のMA-1×『ナイキ』のジョガーパンツで、アスレンジャースタイルを演出。シックなカラーリングで構成することにより、どこか都会的なムードが漂う仕上がりに。おしゃれ度を高める小物のチョイスにもセンスが光ります。
コーデ3
モード感に拍車をかけるシルエットバランスが巧妙
黒のMA-1にスタイリングしたのは、『マルニ』の個性派デザイン&シルエットのパンツ。全体をモノトーンでまとめているので、モード感をより強調したコーディネートが実現しています。武骨なレザーシューズを合わせているのも好バランス。
コーデ4
ブラウンコーデでハンティングジャケットを品良く
難易度の高いハンティングジャケットを、チェック柄のスラックスで攻略。同系色でまとめているのもポイントで、上品さや大人っぽさのアップに貢献しています。足元はタッセルローファーできれいめにまとめ、メタルのメガネで知的なムードもプラス。
コーデ5
シンプルなアウターにはインナーで遊び心を
シンプルなカバーオールにデザイン性のあるボーダーのインナーを合わせて、大人の遊び心溢れるスタイリングに。マスタードカラーのボトムスもアウターと絶妙にマッチしています。足元は白スニーカーでクリーンに仕上げているのも◎。

ウェア・コーデ
大人コーデにフル活用。ユニクロとGUのマウンテンパーカー、着こなしサンプル集
マウンテンパーカーと聞くと専業ブランドの高スペックなモノを思い起こすかもしれませんが、街着としては『ユニクロ』や『GU(ジーユー)』が優秀。着回しやすさ抜群です!
平 格彦
2021.02.15

ウェア・コーデ
ユニクロのコート、この冬はこう着る。旬コーデを作る4つの簡単ルール
冬にはウルトラライトダウンやヒートテックが人気の『ユニクロ』ですが、コートも申し分ない完成度。タイプ別に最適なコーデ法をマスターすれば、もう怖いものナシです!
平 格彦
2019.12.25

ウェア・コーデ
ユニクロのインナーダウンは買って損なし。おしゃれに重ね着を楽しもう
今や持っていて当たり前ともいえる『ユニクロ』のインナーダウン。その魅力を再確認しつつ、おしゃれに着こなすための法則をご紹介します。思う存分、着回しましょう!
平 格彦
2019.12.16

ウェア・コーデ
ユニクロとGUのセットアップ活用術。ビジネスからカジュアルまでアレンジ自在
抜群の着回し力で人気を集める『ユニクロ』と『GU(ジーユー)』のセットアップ。ビジネスからカジュアルまでのおしゃれなコーデサンプルとともに、その実力を検証します。
近間 恭子
2020.05.04

ウェア・コーデ
フリースといえばユニクロ。人気アイテム別に見る着こなしサンプル
『ユニクロ』の人気を確立した立役者でもあるフリース。その代表的モデルとともに、メンズコーデの実例を紹介します。おしゃれな着こなしの参考に、ぜひチェックを。
近間 恭子
2020.11.04

ウェア・コーデ
ユニクロのダウンは冬の強い味方。おしゃれな大人たちはこう着こなす!
着まわし力が抜群で高見えする『ユニクロ』のダウン。定番の「ウルトラライトダウン」や「シームレスダウン」など、大人におすすめのダウンと着こなし術をご紹介します。
近間 恭子
2020.12.24

ウェア・コーデ
ダウンウェアもやっぱりGU。洒落者たちに、着こなし術を学ぶ
気楽に着られる価格設定ながら、期待以上の洒落感と温かさをもたらしてくれる『GU(ジーユー)』のダウン。センス良く着こなすためのスタイルサンプルをご紹介します。
遠藤 匠
2020.12.27
バッグ・革小物をメインに執筆記事は200本以上
近間 恭子PICK UP
編集部の注目
手回り品にこだわりを。新時代のビジネスライフをおしゃれに楽しむ4つのおすすめグッズ
働き方が劇的に変化した現代社会。だからこそ、ビジネス小物も時流に合わせたアップデートが必要です。今のビジネスマンが手にすべき逸品を、ここに集めました。
SPONSORED by オロビアンコ
続きを読む
頼りにしたいダイバーズ。セイコー プロスペックスを、人気スタイリストはどう見るのか
国産時計の雄『セイコー プロスペックス』。今回は計器としての信頼性に加え、高い評価を得ている“ファッション性”について、2名の人気スタイリストに話を伺います。
SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社
続きを読む
バッグと共存するという発想。マスターピースが提案する、まったく新しい服の話
『マスターピース』が満を持して発表した新作は、バッグではなくウェア!? 専業ブランドだからこその気づきを形にした、バッグライフをサポートするための服とは。
SPONSORED by マスターピース
続きを読む
今こそ、グランドセイコー。男の背中を押す実用時計の最高峰を手に入れる
腕元で確かな価値を表現する普遍的な腕時計が1本あれば何かと心強く感じるもの。まず検討するなら、国産時計を代表する『グランドセイコー』を目にしておくべきでしょう。
SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社
続きを読む
今の時代にマッチするフレキシブルな1着。7DAYSコートを着回せ、着倒せ!
日によっては肌寒さが残る春先。しかも働き方やライフスタイルの変化も著しい今、重宝するのはあらゆる意味で万能なアウター。『ナノ・ユニバース』の新作はその理想型だ。
SPONSORED by ナノ・ユニバース
続きを読む
もっと見る
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング
新機能
この記事を読んでいる方に
おすすめの記事をご紹介