
着れば即、スポーツMIX。アンダーアーマーのパーカーが街着に映える
街着としても使える『アンダーアーマー』のパーカーが狙い目。ココらしいスポーツテイストや機能性に加え、着回しやすいデザインも豊富です。おすすめを厳選ピックアップ!
『アンダーアーマー』のパーカーは、実は街着としても優秀です
『アンダーアーマー』は、アスリートファーストの開発を続けるアメリカのスポーツウェアブランド。スタイリッシュなデザインのスポーツウェアブランドも増えていますが、『アンダーアーマー』はあくまでトレーニングウェアとしてのデザインを追求している印象。だからこそスポーツ愛好家たちから支持を集めています。また、アイテムの大半は機能的な生地を使用していて、定番的なスウェットパーカーに見えたとしても実は速乾性やストレッチ性に優れた生地を採用している高機能なアイテムばかり。だからこそ快適な着心地を叶えてくれるんです。
スポーツウェアならではのデザインを生かして着こなすことで、タウンユースでも大活躍。アスレジャーやスポーツMIXはもちろん、ストリートライクなコーディネート作りにも重宝します。すでにTシャツやリュックを愛用している人もいるかもしれませんが、『アンダーアーマー』のパーカーも実はコーディネートしやすいアイテムです!
実例で検証。『アンダーアーマー』のパーカーが着こなしやすいのはなぜか
ここでは、『アンダーアーマー』のパーカーを使った具体的なコーディネートの実例をご紹介します。着こなしのポイントだけでなく、『アンダーアーマー』のパーカーが着回しやすい理由も解説します。
コーデ1
定番的なのに個性もあるパーカーを生かしたシンプルな着こなし
ベーシックなデザインのパーカーですが、袖にレイアウトされたロゴがアクセントに。街着としてはまだライバルが比較的少ない『アンダーアーマー』だからこそ、どこか意外性のある印象です。このコーディネートにようにシンプルに着こなしても差別化が可能。全身をモノトーン調で揃えてクールに落ち着かせているのもポイントです。
コーデ2
ビビッドカラーのパーカーをアクセントにした好サンプル
『アンダーアーマー』のパーカーはカラバリや柄のバリエーションが豊富。スポーツウェアならではの色柄を生かし、コーディネートのアクセントとして活用するのも賢い着こなし術です。このお手本のように、合わせるアイテムをシンプルにしつつカラーも統一すれば、コーディネート全体のバランスが整います。
コーデ3
ジャストサイズのパーカーをインナー使いしたレイヤードスタイル
基本はトレーニングウェアなので、『アンダーアーマー』のパーカーはジャストサイズが原則。かさばらずインナーとしても使いやすいアイテムです。このお手本では、デニムジャケットを重ねてアメカジ系だけどスポーティな、今っぽいコーディネートに仕上がっています。もちろん、パーカーをサイズアップすれば今っぽいオーバーサイズで着こなすことも可能です。
街着にも重宝。アンダーアーマーのおすすめパーカー10選
以下ではおすすめのパーカーをピックアップ。『アンダーアーマー』らしいアスリートライクなデザインを採用しつつ、着回しやすいバランスに仕上がっているタイプをセレクトしました。ドライ機能などを備えたタイプも多く、タウンユースとしてはもちろん、部屋用としても活躍してくれます!
アイテム1
UAライバルフリース フーディー
左胸にボックス型のロゴが入ったスタンダードなパーカー。シンプルな面持ちで、幅広いコーディネートに使えて便利です。吸汗速乾性に優れる独自のコットンフリース生地を使用。起毛感があり、ソフトな触感と保温性を備えています。
アイテム2
UAアーマーフリース ビッグロゴフーディー
「アーマーフリース」は、軽量で通気性とストレッチ性も高い機能素材。ソフトな生地感で熱を逃すこともなく、着心地は快適です。デザイン的には大きなロゴがアクセント。通常はワントーンのロゴをトーンの変化でアレンジしているため、さりげなく新鮮です。
アイテム3
UAライバルフリース ビッグロゴ フーディー
『アンダーアーマー』のパーカーはカラバリも豊富。トレーニングウェアならではの目を引くカラーは、80~90年代のストリートテイストと解釈して着こなすことも可能です。この1着は、最初にご紹介したパーカーとベースは同じで吸湿速乾性に秀でています。大きなロゴとブランドネームが効いていて、スポーツテイストやストリート感を強調!
アイテム4
UAライバルフリース プリント フーディー
『アンダーアーマー』では、カモフラージュ柄も定番。パターンやカラーのバリエーションも多彩です。この1着は明るいグレー基調の柄が都会的なイメージ。コーディネートのアクセントとして使えます。独自生地の「ライバルフリース」を使用し、吸汗速乾性も抜群。
アイテム5
UAベースボール ノベルティ フリース フーディー
細かい柄の迷彩模様が独創的。左袖とフードにゴールドでロゴやブランド名をプリントしているため、少しリュクスな印象も感じさせます。生地は前出の「アーマーフリース」を起用。撥水性もプラスしているので、雨にも対応する逸品です。動作を妨げることがないよう、首元をすっきりさせつつフードを後付け。
アイテム6
UAプロジェクト ロック ブラマー チャージドコットン フーディー
「ザ・ロック」というリングネームで活躍した元プロレスラーの俳優、ドウェイン・ジョンソン氏と『アンダーアーマー』は継続的にコラボコレクションを展開。このパーカーは、氏のアイコンである猛牛を大きくあしらったデザインがインパクトを放っています。極めでソフトなコットン×ポリエステル混紡素材を使用し、着用感は快適。
アイテム7
UAプロジェクト ロック チャージドコットン フーディー
こちらも「ザ・ロック」とのコラボコレクションの1着です。猛牛のアイコンをフロントに小さく配置しつつ、左袖に『アンダーアーマー』のアイコンをレイアウト。さらに、右袖には“BLOOD.SWEAT.RESPECT.”のプリントもあしらわれています。ストリートライクなイメージで着こなすこともできる好バランスなデザインが魅力です。
アイテム8
UAスポーツスタイル テリー ショートスリーブ フーディー
『アンダーアーマー』は半袖やノースリーブのパーカーも充実しています。この1着は左胸にロゴが入ったスタンダードなデザインで、生地の杢感がヴィンテージライク。ただし、水分を素早く吸い取って発散する機能性も備えています。トレーニング用としてはもちろん、レイヤードスタイルのピースとしても活躍必至!
アイテム9
UAアーマーフリース フルジップフーディー
当然ながら、ジップアップタイプも多種多様にラインアップ。この1枚は比較的スタンダードな面持ちですが、ポケットのフチやジップ部分の黒いラインが適度なアクセントとして効いています。着こなしやすいデザインに加え、ストレッチ性にも優れているので、気軽に羽織れるパーカーです。
アイテム10
UAパフォーマンス フルジップ フーディー J
両袖のラインに加え、フード背面側のブランドネームが適度なハイテク感を醸しているパーカー。コットン×ポリエステルのニット生地を使用しているため、ストレッチ性が抜群。体の動きを妨げず、リラックスできる着心地を実現しています。

バッグ・ファッション小物
アンダーアーマーのリュックは逸品揃い。タイプ別に人気10モデルを厳選!
近年もっとも成功したスポーツブランドといわれ、人気もうなぎ上りの『アンダーアーマー』。今回はリュックにフィーチャーし、その魅力とおすすめモデルをご紹介します。
近間 恭子
2020.07.10

ウェア・コーデ
トレーニング用に、街用に。アンダーアーマーのTシャツがおしゃれで重宝
スポーツ好きから支持されている『アンダーアーマー』。機能性に加え、クールなデザインも魅力です。今回はTシャツにフォーカス。魅力を解説しつつ、おすすめ品をご紹介!
平 格彦
2020.06.24

スニーカー・シューズ
トップアスリートに愛され続けるアンダーアーマーのシューズ
1996年の誕生以来、瞬く間に世界から注目を浴びた『アンダーアーマー』。トップアスリートのニーズを追求して生まれた製品のなかでも、シューズの人気が今高まりつつある。
NAKAYAMA
2018.05.24

ウェア・コーデ
パーカーブランド厳選15。大人が手に取りたい定番アイテム一覧
肌寒くなると出番が増えるパーカー。長いスパンで活用するアイテムだからこそ、セレクトは妥協できません。そこで、こだわる大人におすすめのパーカーを一挙ご紹介!
山崎 サトシ
2020.10.06

ウェア・コーデ
パーカーコーデのヒント集。挑戦しやすい5つの着こなしアレンジ方法とは?
季節問わず着られて、どんなテイストにもハマるパーカーは着回しに最適! ここではきれいめからカジュアルまで、パーカーを使った5タイプのおすすめコーデを紹介します。
山崎 サトシ
2020.10.16
KEYWORD関連キーワード