
パーカーもフリースで。旬な着こなしが叶う人気ブランドのおすすめ10選
冬の定番素材ながら、これまで以上に注目されているフリース。なかでも人気がうなぎ上りのパーカーにスポットを当て、着こなしやおすすめブランドをご紹介します。
軽くて暖か、さらにトレンド感もアリ。この冬、フリースパーカーが重宝する
モコモコとした風合いで見た目にも暖かく、着用感は軽くて快適。それがフリース素材の魅力ですが、今季は例年以上に注目度が高くトレンド感もアピールできるんです。それゆえに、さまざまなアイテムで展開されていますが、なかでもイチ押しはパーカー。一般的なスタンドカラーのフリースジャケットにはないこなれ感を演出可能で、すぐに旬のおしゃれが手に入ります。
どう着るのが正解? フリースパーカーのおしゃれな活用例
そもそもフリースパーカーはアウトドア色の強いアイテム。それを街着としておしゃれに取り入れるには、どう着こなすかが重要になります。ここでは5つのコーデ例とともに、今季らしいフリースパーカーの着こなし方を解説。
コーデ1
フリースパーカーとパンツのシルエットバランスが巧み
ボリューム満点のフリースパーカーが目を引くコーディネート。ボトムスも楽ちんなイージーパンツをセレクトしていますが、美しいテーパードシルエットなのでラフに見えすぎることなく、ほんのり品良く仕上がっています。絶妙な発色のスニーカーが挿し色に。
コーデ2
フリースパーカーを大人カジュアルに着こなした好例
ブラウンのナイロン面とリバーシブル仕様になったフリースパーカーに、ベース地と同色の黒のコーデュロイパンツをスタイリング。どちらも風合い豊かな素材を選ぶことで、シンプルな着こなしを印象的に演出しています。足元は軽やかな白スニーカーなのもGOOD。
コーデ3
相反するテイストは色リンクで統一感を持たせる
プルオーバータイプのフリースパーカーを、チェック柄のワイドパンツで上品に格上げ。ライトグレーをさりげなくリンクさせているので、異なるテイストの組み合わせながら着こなしに統一感も持たせています。全体的にルーズなサイズ感なのも今どき。
コーデ4
難易度の高いフリース合わせを絶妙な配色で攻略
パーカーをはじめ、ボトムスもインナーもフリース素材をチョイスしていながら、見え方に変化をつけることで野暮ったく見えずスマートな印象に。全体のカラーバランスも絶妙で、適度にメリハリをつけているのも着こなし成功の秘訣。
コーデ5
シンプルに徹した着こなしでフリースパーカーを主役に
カーキのフリースパーカーなら都会的でこなれ感アリ。ボトムスと足元を黒にまとめることで、すっきり見えと大人っぽいムードを醸し出すことに成功しています。ツヤのあるフリースの風合いも、大人っぽさアップに貢献。
人気ブランドからセレクト。この冬狙いたいフリースパーカー10選
機能性が高いだけでなく、トレンド感やこなれ感を演出できるフリースパーカー。注目アイテムゆえ、各ブランドがこぞって展開しています。その中でも大人におすすめしたいブランドを選りすぐり!
アイテム1
『チャンピオン』×『シップス エニィ』シェルパフリース ボア パーカー
『チャンピオン』定番のシェルパフフリースのパーカーを『シップス』が別注。シルエットは今どきにゆったりさせ、ハイネック仕様やファスナーポケットなどのディテールにもアレンジを加えています。よりアウター使いもしやすい仕上がりに。
アイテム2
『エルエルビーン』マウンテン・パイル・フリース・フーディ
『エルエルビーン』で人気の「マウンテン・パイル・フリース」コレクションに、パーカータイプが仲間入り。300ウェイトの厚手のシェルパフリースは、暖かくて快適な着心地を提供してくれます。裾や袖口に施したトリミングが、さりげないアクセントに。
アイテム3
『ファーストダウン』×『フリークスストア』ボアパーカーブルゾン
『ファーストダウン』と『フリークスストア』がタッグを組み、さらに進化させた別注ボアフリースブルゾン。大粒のタンブリングボアが他とは一線を画す豊かな表情を演出し、同時に優れた保温性と軽さを発揮してくれます。メッシュの裏地などの細部へのこだわりにも注目。
アイテム4
『ワイルドシングス』ポーラテック(R) ハーフジップフーディ
従来のフリースよりも暖かく、通気性に優れたポーラテック ウインド プロを採用。さらにネックを高めに設定しているので、冷たい北風の侵入を防いで優れた保温性を実感できる1着です。ハーフジップタイプなのもスタイリッシュ。
アイテム5
『ザ・ノース・フェイス』デナリフーディ
ペットボトルを原料としたリサイクルマイクロフリースは、厚みがありながらも軽くて柔らかな着用感。フードと肩部分に体温の放出を抑えるプリマロフトを封入しているので、冬場のアウターとしても活躍します。静電気の発生を抑える静電ケア設計を採用しているのもポイント。
アイテム6
『コロンビア』リバーロックジャケット
天候や着こなしに合わせて表情を変えられるリバーシブルタイプ。なめらかなシャギーフリースに、もう一面は防風効果のある「オムニウィンドブロック」を搭載したストレッチ素材が使われています。コントラストある配色はデザインアクセントに。
アイテム7
『ジムマスター』リバーシブルボア×タスロンフードJKT
こちらのパーカーは、ボアフリースとナイロンのリバーシブルになっているので着回し力が抜群。しかもナイロンが風をシャットダウンし、ボアフリースを裏面にすると心地良い着用感が楽しめます。袖口と裾はしっかりと防寒してくれるリブ仕様に。
アイテム8
『ウィルダネス エクスペリエンス』ボアフリースZIPパーカー
外遊びを軽装で楽しめるウェアをテーマにする『ウィルダネス エクスペリエンス』から、ボアフリース×リップストップナイロンのコンビパーカーをチョイス。フロントのデイジーチェーンやアームカバーなど、機能とデザインを両立させたディテールが目を引きます。
アイテム9
『マークゴンザレス』×『ポート』刺繍 ボアフリース フード ジップ パーカー
昨年は即完売だった大人気の『ポート』別注のフリースパーカーが、今季はパワーアップして登場。バックにゴンバト刺繍、袖先にゴンバトワッペンを施したスペシャルバージョンになっています。かなりビッグシルエットに仕上げられているので今っぽさが手軽に演出可能。
アイテム10
『ハーレー』フリースロゴ アノラック プルオーバー アウター
機能性とファッション性を両立させたアノラックタイプ。モコモコとしたフリース素材に加え、裏地付きなので冬でも暖かな着用感を提供してくれます。フロントに大きなポケットを配しているので、手ぶらで外出できるのもうれしいポイント。

ウェア・コーデ
フリースはこの中からどうぞ。人気の高い最注目ブランド10選
冬のメンズウェアの中でも特に注目度の高いフリース。温かさはもちろん、見た目も申し分ないブランドをピックアップしつつ、それぞれのレコメンドアイテムをご紹介。
TASCLAP編集部
2020.11.26

ウェア・コーデ
この冬、フリースベストを着こなす。注目ブランド&コーデ解説
アウトドアウェア人気の影響から、フリース素材のアイテムが注目されています。なかでも手軽にレイヤードが楽しめるベストがおすすめ。着こなしのコツを解説していきます。
ai sato
2020.11.24

ウェア・コーデ
脱・部屋着。フリースのコーデをおしゃれに見せる4つのヒント
楽ちんであったかいために部屋着として人気が高いフリースですが、今季はトレンドアイテムとして台頭。街でおしゃれに着こなすべくメンズコーデのノウハウを解説します。
山崎 サトシ
2020.11.12

ウェア・コーデ
フリースパンツがマストハブ。アウトドアでも街でも着こなしたい
冬の定番、フリース素材のアイテムの中でも今年はパンツに注目です。暖かいのはもちろん、旬なアウトドアMIXやスポーティな装いが可能なフリースパンツをクローズアップ!
ai sato
2020.11.10

ウェア・コーデ
この冬は、ボアパーカーに頼りたい。暖かくて今どきな15着をレコメンド
フワフワで暖かく、こなれて見えるボアパーカーが今、人気。活用しない手はありません。その魅力を再確認しつつ、おすすめのアイテムをタイプ別にご紹介します!
平 格彦
2020.12.08

ウェア・コーデ
ボアジャケットが流行中! 味方につけたい人気ブランド&コーデ
毎年秋冬になるとボアジャケットの注目度が上がりますが、今季はこれまで以上に脚光を浴びています。うまく味方につけて、着こなしの旬度アップを狙いましょう。
山崎 サトシ
2020.12.07

ウェア・コーデ
軽くて暖かい。フリースカーディガンで、賢くおしゃれに体温調整
寒い季節は体温調節が重要。昼と夜の寒暖差に加え、屋外と屋内の温度差もあるので気軽に調節できると便利です。おすすめはフリースカーディガン。今、人気上昇中です!
平 格彦
2020.12.23
バッグ・革小物をメインに執筆記事は200本以上
近間 恭子