
中綿ジャケットが、むしろ好都合。ダウンにはないメリットと、おすすめを網羅
ダウンでは街使いには暑過ぎるし、かさばるのが気になる……という人におすすめしたいのが化繊の中綿ジャケット。街使いにベストバランスな、その作りを読み解きます。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
都会派にジャストなスペック。あえての中綿ジャケットという選択肢
空前のアウトドアブームという追い風もあって、高性能なダウンジャケットが街を席巻。しかし、もし街使いが前提なのであれば、中綿ジャケットも選択肢に加えてみることをおすすめします。中綿ジャケットとは、羽毛ではなく化繊のインサレーションをフィリングしたアウターのこと。実はハイスペックなダウンを手掛けている本気系のアウトドアブランドだってこちらのタイプも手掛けていることが多く、いずれも性能的には申し分ありません。詳しくは後述しますが「街中で着るには、ダウンはちょっと暑過ぎるかも……」と感じていた人には、大いに試す価値のあるアウターといえるのです。
ダウンと中綿は、何が違う? 購入時に注目したい比較ポイント
そもそも、ダウンと化繊の中綿は何が違うのでしょうか。ダウンはいうまでもなく、アヒルやガチョウといった水鳥の羽毛を用いた天然の保温材のこと。ふわふわとした毛が温かい空気を溜め込み、断熱層のような役割を果たすことで保温力を発揮します。これに対し、中綿は人工ダウンと呼ばれることがあることからもわかるように、化繊を使って羽毛と同じような保温構造を再現したもの。メーカーによって差はありますが、その多くが仕立てやすいシート状に加工されています。羽毛と比べると保温力や吸湿性はやや劣りますが、街使いするにはこれくらいの温かさで十分という意見も多数。また、扱いやすく、羽毛と違って湿気によって保温力が低下しないという利点もあります。
ポイント1
着膨れとおさらば。“かさ”が気になる人にこそ、中綿ジャケット
先程も少し触れましたが、ダウンと中綿で大きく異なる点がその厚み。ダウンは羽毛が元に戻ろうとする力によりふかふかとしたボリュームがありますが、それと比べるとシート状に加工された中綿は厚さが控えめ。街でも自然の中でも着たいというデュアルライフ派は前者のダウンを選ぶほうが良いでしょうが、着用シーンは街がメインでどちらかというときれいめな装いを好む……という人は、後者の中綿を選ぶのが得策かもしれません。
ポイント2
“中綿”も千差万別。ジャケットの中の素材で変わる暖かさ
一口に中綿や化繊といっても、その種類は意外と豊富で、それぞれに背景があるものです。例えば、最近はアウターに限らず、寝袋や布団や枕といった寝具にもよく使われている「プリマロフト」は、もともとは米国陸軍・海軍の寒冷地用防寒着のために開発されたもの。マイクロファイバーで羽毛のような繊維構造を再現しているので薄手でも保温力があり、通気性や撥水性にも優れています。また、街使いに適した保温力を実現した中綿もあれば、『コロンビア』の「オムニヒート」、『ザ・ノース・フェイス』の「Vモーション」のようにブランドが独自開発したものもあります。
ポイント3
水濡れだって怖くない。中綿ジャケットはメンテナンスも楽ちん
ダウンは湿気や水濡れによって潰れてかさがなくなってしまうと、本来の保温力を発揮できなくなってしまいます。表地に撥水加工が施されていても湿気の影響は受けやすいので、水濡れは控えるのが賢明といわれています。これに対して中綿は、水や湿気によって潰れにくく、保温力をキープすることができます。また、メンテナンスに関しても、ダウンはクリーニング代が意外とかかってしまいがちですが、中綿は汚れたら自宅の洗濯機でサクッと洗えてしまいます。
ボリューム豊かにお届け。洒落感を演出できる中綿ジャケット12選
ここから先は、きっと冬の街で即戦力になってくれるであろう中綿ジャケットをご紹介。スペックに信頼の置けるアウトドアブランドを中心に、街使いにおいて見た目と性能の両面で満足感を得られる新作を集めてみました。
アイテム1
『パタゴニア』ナノ・パフ・ジャケット
高機能中綿ジャケットの代名詞として、その名を轟かせているのがこちら。フィリングされた「プリマロフト・ゴールド・インサーレーション・エコ」という中綿は、万が一水に濡れてしまっても98%の保温力を保つ設計となっています。原料はリサイクルポリエステル製で、製造過程の二酸化炭素排出量を劇的に減らしたエコな作りであることからも、地球環境を第一に考える『パタゴニア』の哲学を感じられます。
アイテム2
『ザ・ノース・フェイス』ライモジャケット
「Vモーション」と呼ばれる独自開発の中綿は、極細糸を板状に織ったものを蛇腹に成形しているのが特徴。この構造によってより多くのロフトを確保することができ、ストレッチ性を持たせることにも成功しています。表地にも伸縮性を持たせているので動きやすく、クライミングシューズを収納できる大きめの内ポケの存在もユニークです。
アイテム3
『アークテリクス』ラッドステン パーカー
表地は2レイヤーのゴアテックスなので、防水透湿性に加えて防風性の面でも優秀。「コアロフト コンパクト」と呼ばれる中綿は『アークテリクス』が独自開発したもので、濡れても保温力が低下しにくく湿気を素早く排出することで快適な着心地を保ってくれます。中綿が入っていることを感じさせないすっきりとしたシルエットも、都会派好みでしょう。
アイテム4
『アウトドアプロダクツ』中綿フードジャケット
こちらの1着は、撥水・防風・保温が揃ったハイスペックな中綿ジャケット。シンプルなデザインなので、さまざまなパンツとも相性◎。高い機能性ゆえ、キャンプや釣りといったアウトドアレジャーにもうってつけです。
アイテム5
『コロンビア』パイクレイク2 フーディッドジャケット
『コロンビア』ならではテクノロジーを搭載した機能性に優れた1着。裏地には体の熱を反射させて内にとどめることによって保温力を高めるテクノロジー「オムニヒート」を採用。表地には雨や汚れを弾く「オムニシールド」を使用しています。両サイドのジッパーポケット内部には起毛素材を使用するなど、細部まで保温性を高める工夫が施されています。
アイテム6
『ホグロフス』スパイア ミミック ジャケット
北欧スウェーデンを代表する『ホグロフス』の一着は、ミミックゴールドという合成繊維を中綿として使用することで、ダウン並みの暖かさと軽量さを実現。シェルには、撥水性、防風性に加えて耐久性も高いという素材を採用したアウトドアブランドならではの機能性が魅力です。袖口の内側をストレッチフリースにすることで、着脱のストレスを軽減するなど、細かい配慮が感じられます。
アイテム7
『マムート』イノミネイター ML ハイブリッドジャケット
ポリエステルのボディとフリースの袖をラグラン仕様で切り返したライトジャケットです。インナーダウンとしてレイヤードに使った際のゴワツキを軽減できるよう、中綿をボディ部分のみに使用しています。実力派アウトドアブランドのなかでも、デザイン的アクセントの光る一着です。
アイテム8
『ザ・ノース・フェイス』プロジェクト インサレーション ジャケット
寒い時期にロッククライミングをする目的で製作されたジャケット。保温性の高いプリマロフトを中綿に採用しながら、首回りにもしっかりと綿を入れることで保温性を高めています。またクライミングの道具を持ち運ぶための大容量のポケットが街中でもうまく活躍してくれるでしょう。静電気の発生を抑える機能性も冬にはうれしい仕様です。
アイテム9
『エルエルビーン』ウォータープルーフ・プリマロフト・パッカウェイ・ジャケット
この1着に採用された「プリマロフト・ゴールド・インサレーション・ウィズ・クロス・コア」という中綿は、NASAが開発したエアロジェル繊維を「プリマロフト」の繊維と混紡したもの。それを世界に先駆けて『エルエルビーン』が採用し、ウェアに仕立てました。同重量の従来の「プリマロフト」に比べて15%も高い保温力を発揮できるようになっています。シェルには防水透湿素材「TEK2L」を使用しており、水濡れによる保温力の低下を防いでいる点も注目です。
アイテム10
『ネイタルデザイン』イングルマンスノーライダーパーカー
高機能素材を生かしたモノ作りが定評のある『バーラップアウトフィッター』とのコラボレーションとなる断熱素材プリマロフト シルバーを使用。抜群の保温性能を備えつつ、生地にサプレックスナイロンを使用することで速乾性にも優れています。野外でも街でも気兼ねなく使えるアイテムです。
アイテム11
『ブラックダイヤモンド』ファーストライトハイブリッドフーディー
ボディに「プリマロフト」を内蔵したうえで、後身頃の裏側にメリノウールをブレンドした生地を採用することで背中からじんわり温まる高い保温力を実現。表地には縦横に伸びるストレッチ性が売りのソフトシェル素材「ショーラーストレッチナイロン」を使用しているゆえに、登山はもとより街で自転車に乗るときなどもすこぶる快適に着用できます。
アイテム12
『ファイントラック』ポリゴン2ULジャケット
コアな人気を誇る日本のアウトドアブランド『ファイントラック』の1着は、独自開発による「ファインポリゴン」という中綿を使用。極薄で非常に軽量なシート状の中綿で、意図的にシワをつけながら積み重ねることでロフト(かさ)を確保する仕組みです。これはその中綿を2枚重ねにし、コールドスポットが発生しないレイヤリング構造に仕立てられています。
この記事の掲載アイテム一覧(全12商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『パタゴニア』 ナノ・パフ・ジャケット
-
『ザ・ノース・フェイス』 ライモジャケット
-
『アークテリクス』 ラッドステン パーカー
-
『アウトドアプロダクツ』 中綿フードジャケット
-
『コロンビア』 パイクレイク2 フーディッドジャケット
-
『ホグロフス』 スパイア ミミック ジャケット
-
『マムート』 イノミネイター ML ハイブリッドジャケット
-
『ザ・ノース・フェイス』 プロジェクト インサレーション ジャケット
-
『エルエルビーン』 ウォータープルーフ・プリマロフト・パッカウェイ・ジャケット
-
『ネイタルデザイン』 イングルマンスノーライダーパーカー
-
『ブラックダイヤモンド』 ファーストライトハイブリッドフーディー
-
『ファイントラック』 ポリゴン2ULジャケット
掲載アイテムをもっと見る(0商品)