
都会派の大人へ。ライオンハートのネックレスが選ばれている3つの理由
大人が着けやすいクールで都会的なネックレスをお探しなら、『ライオンハート』は要チェック。その理由と、おすすめのネックレスやチェーンを一気にご紹介します!
シルバーアクセブランドの定番。『ライオンハート』のネックレスを選択肢に
『ライオンハート』は1996年から続く日本の名門アクセサリーブランド。印象的なブランド名は、「ザ・ライオン・ハーテッド(獅子心王)」と呼ばれた英国王朝リチャード1世が由来。市民から支持を集める熱い心の持ち主であった彼のような存在であり続けたいという想いが込められています。リチャード1世は冒険や派手な行動を好んでいたことでも知られていて、そんな人物像に通じる遊び心のあるデザインも『ライオンハート』の特徴です。
『ライオンハート』は数え切れないほど多彩なアクセサリーを展開していますが、特に大人が使いやすいのはネックレス。詳しくは次の項で解説しますが、どんな着こなしにもマッチするシンプルなデザインに見えて、実は他とは一線を画すしっかりとした個性を感じさせるバランスが絶妙なのです。
『ライオンハート』のネックレスが愛され続けている3つの理由
『ライオンハート』のネックレスが選ばれている理由を、 3つのポイントに絞って解説します。大まかにまとめると、クールかつユニセックスなデザインがバリエーション豊富に揃っているのがポイント。だからこそ、大人でも着けやすいネックレスとしてもおすすめできます!
理由1
大人でも着けこなしやすい「クールなテイスト」
『ライオンハート』のネックレスはどれもクールなニュアンス。個性を宿しながらシンプルにまとめたデザインが主流になっています。また、シルバーとブラックを中心にした色使いもクールなイメージ。モダンで都会的なイメージのアイテムが多く、大人が着けこなしやすいネックレスが揃っています。
理由2
ペア使いもできる「ユニセックスなデザイン」
『ライオンハート』のネックレスは、メンズ、レディースという性別ではカテゴライズされていません。ジェンダーレスなデザインなので、大切なパートナーとお揃いで使いやすいのも大きな魅力です。ペア使いを想定したペアネックレスも多数リリースされています。
理由3
好みのデザインが必ずや見つかる「豊富な商品バリエーション」
『ライオンハート』のネックレスはとにかくバリエーションが多彩。展開されるコレクションやシリーズの多さがそれを物語っています。素材やカラーなどの種類も多く、しっかりチェックすれば本当に着けたいと思えるネックレスにきっと出会えるはずです。
大人でも着けやすい。『ライオンハート』で人気のネックレス10選
ここからはおすすめのネックレスをピックアップ。人気の高いアイテムを選りすぐってご紹介します。小ぶりで着けこなしやすいのに個性も感じさせるタイプばかりを選んでいますので、主張し過ぎず大人でも気軽に使用可能です!
アイテム1
フォーギフト ウェーブダブルリングネックレス シルバー925
リングを重ねた「ダブルリング」のモチーフは、『ライオンハート』が得意とするデザイン。多数のバリエーションを提案しています。このネックレスは、甲丸リング(アーム部分は凸状にカーブしている形状のリング)と波打つリングを組み合わせたタイプ。コンパクトなのにリュクスな存在感が強く、シルバー×ブラックの色使いがクールなイメージも放っています。
アイテム2
フォーギフト スピニンググロウスラッシュネックレス
プレートをモチーフにしたチャームも『ライオンハート』では人気です。これは、プレートの厚みを微かにくびれさせつつ、ツイストするような窪みを斜めにレイアウトしたデザインが独特。「スピニンググロウ」シリーズのテーマは「紡ぎ」で、“大切な人と愛や言葉を紡ぐ”という意味が込められています。
アイテム3
ペアネックレス ステンレススチール(クロス&リング)
ユニセックスなデザインが多い『ライオンハート』だからこそ、ペアネックレスも大充実。これはクロスとリングの組み合わせがさりげなく独創的です。リングのカラーはブラックとゴールドがセレクト可能。素材がステンレスで、価格が意外とリーズナブルなのもポイントです。
アイテム4
フォーギフト バースドロップネックレス シルバー925
コインモチーフの中央に誕生石カラーのストーンをセットしたデザイン。贈り物としても最適です。例えば1月のカラーはレッドで、「秘めた情熱」というメッセージが込められています。同じく誕生石を使った「パッセージ オブ タイム バースカラーストーン ネックレス」も人気なので、小ぶりなネックレスが好みならそちらもチェックを。
アイテム5
『LHME』WEB限定 ダイバーシティペアネックレス2nd サージカルステンレス
2020年に『ライオンハート』から派生したばかりの新ブランド『LHME(エルエイチエムイー)』は、新しい世代がターゲット。「LH」は「ライオンハート」、「ME」は「私」と「a Million of Empathies(無数の共感)」を表しています。その中でも「多様性」がテーマの「ダイバーシティ」シリーズは、多種多様なデザインを展開。どれもシンプルかつベーシックな印象で、性別・コーディネート・トレンドを超越して着けられるのが魅力です。
アイテム6
LH-1 WEB限定 トライネックレス スクエアゴシック サージカルステンレス
「LH-1(エルエイチワン)」は「初めて着けるアクセサリーがライオンハートである様に」という想いから生まれたコレクション。その中の「トライネックレス」は、アレルギー反応が発生しにくい安心安全な素材、サージカルステンレスを使用し、スタンダードなデザインに落とし込んだシリーズです。これは小ぶりスクエア型トップがシャープな印象。側面の細工と大きなジルコニアが個性を放っています。
アイテム7
インテント クラシックネックレス シルバー925
タロットカードの要素をデザインに取り入れたシリーズが「インテント」。スター、ワールド、マジシャン、チャリオット(戦車)、フール(愚者)などのモチーフが描かれています。特にこのアイテムは、クラシックなコインモチーフを採用しているのがポイント。アンティーク調で大人でも使いやすい表情です。
アイテム8
ペアネックレス(リング)
リングモチーフのチャームがエレガントなネックレス。切り替えでクロスを表現しつつ、その交差する部分にはストーンが煌めいています。カラーもサイズも2種類を展開しているので、お揃いなのにさりげなく違いを感じさせるペア使いが可能です!
アイテム9
『LHME』WEB限定 ダイバーシティネックレス2nd サージカルステンレス
ピラミッド型のスタッズを連想させるデザイン。シンプルかつコンパクトなデザインなので、目立ち過ぎることなくどんなコーディネートにも馴染みます。新ブランド『LHME』はシンプルなネックレスが多いので、アクセサリー初心者にもおすすめです。
アイテム10
トーキョーハイパーリアリティ レオ シャープネックレス シルバー925
ブランド名にちなんだライオンのモチーフも『ライオンハート』が得意とするところです。このネックレスに採用されているのはオリジナルキャラクターの「レオ」で、日本が世界に誇れる「アニメ」を意識したテイスト。スマイルの表情がピースフルです。牙の部分にダイヤモンドをセットすることで、遊び心にリュクス感が融合。
ネックレスチェーンだけを着けるという手も。おすすめはこの6本
ネックレスを着け慣れてない人は、チェーンだけを取り入れてみるのもおすすめ。ネックレスとしてはもっともシンプルなので、合わせるコーディネートを選びません。追加でペンダントトップを購入して組み合わせることもできるので、使いやすそうなネックレスチェーンから愛用してみてはいかがでしょう?
アイテム1
ベーシック ラージシルバーチェーンネックレス(あずき/いぶし仕上げ)
スタンダードなチェーンタイプのネックレスの代表格が、あずきチェーン。楕円形のコマ(パーツ)が小豆に似ているのが名前の由来です。楕円の方向は揃えつつ、上向きと横向きを交互に並べてつなげられているのも特徴的。直角に重なるのでねじれた印象がなく、シンプルでシャープなイメージが演出できます。
アイテム2
ベーシック ミディアムシルバーチェーンネックレス(カットあずき/いぶし仕上げ)
パーツや構造はあずきチェーンと一緒ですが、パーツの表面をカットして平面的にすることで、よりシャープな印象に仕上げられているのが、カットあずきチェーンです。このチェーンは、適度なアンティーク感がある「いぶし仕上げ」に加え、クリアな光沢を放つ「加工なし」もラインアップ。
アイテム3
ベーシック ミディアムシルバーチェーンネックレス(喜平/いぶし仕上げ)
喜平チェーンもスタンダードなチェーンの仕様。騎兵隊が使っていた鎖が起源で「騎兵」が「喜平」に転じたという説が有力ですが、実は諸説あります。コマ(パーツ)をねじることで、すべてのコマが上(正面)を向くように並んでいるのが特徴。滑らかにつながってラグジュアリーな光沢を振りまきます。
アイテム4
ベーシック ゴールドチェーンネックレス(あずき/K10ゴールド)
10金のイエローゴールドを採用したチェーンもラインアップ。スタンダードなあずきチェーンも一層ゴージャスなムードです。『ライオンハート』はシルバー製のアクセサリーがメインではありますが、ゴールドのアイテムも豊富に揃っています。
アイテム5
LH-1 スレンダリー チェーンネックレス フィガロチェーン(サージカルステンレス)
『ライオンハート』には金属アレルギーの反応が出にくいサージカルステンレス製のアクセサリーも充実。価格がリーズナブルなので、コスパを重視してスレンレスを選ぶのも賢い手段です。こちらのアイテムはフィガロチェーン。長短2種類のコマ(パーツ)を交互や一定の配分で連結しているのが特徴的。シンプルなのに装飾的なムードを醸します。
アイテム6
延長チェーンパーツ
チェーンを長くしたいときには、チェーンが延長できるパーツを使うと便利。最大5cmプラスすることができ、途中で留めることも可能です。シルバーやブラックコーティングのタイプに加え、イエローゴールドやホワイトゴールドなども選べます。
KEYWORD関連キーワード