
万能すぎる黒コート。デザイン別に見るおしゃれなコーデサンプル集
アウターの中でも群を抜いて着回し力が高い黒コートを、今っぽくおしゃれに着るにはどうすればいいのでしょうか? その正解をデザイン別のコーデ例とともにご紹介します。
頼りになるコートの本命は、やっぱり「黒」
スタイリングの大部分を占めるコートは冬コーデの要といえる存在。なかでも黒コートは、大人の男性の冬のワードローブに欠かせないアイテムです。その理由はトレンドに左右されることがなく、着回し力が抜群に高いから。さらにスタイリングにモダンな印象をプラスできるなど、黒コートは本当に使えるアイテムなんです。実際にシーズンを終えて振り返ると、やっぱり黒コートの出番がもっとも多かったと感じるほど。今年の冬も黒コートがアウターの本命といって間違いないでしょう。
どう着こなす? 黒コートのおしゃれなコーデ例
黒コートはどんなコーデにも活躍する万能アウターですが、どう着こなせばおしゃれに見えるのか気になるところ。そこでチェスターコートやフーデッドコートなど、黒コートのデザイン別に着こなし例をご紹介します。
▼黒のチェスターフィールドコートはこう着こなす
人気のチェスターフィールドコートも、やっぱり使えるのは黒。クラシックなデザインゆえに上品なコーデにしか合わないのでは? と思うかもしれませんが、もちろんカジュアルな着こなしにもマッチします。そんな黒のチェスターフィールドコートを使った三者三様のスタイリング術をご紹介!
コーデ1
チェスターフィールドコートと足元のバランスが鍵
オーバーサイズのチェスターフィールドコートを主役にした黒のワントーンコーデながらも重たく見えないのは、スニーカーにクリーンな白をセレクトしているから。インナーのニットポロはあえてボタンをすべて留め、きちんと感を演出しているのもポイントです。洒落度を上げる小物使いもお見事。
コーデ2
カジュアルな白コーデを黒コートで大人度アップ
ドレッシーなイメージのあるジャストサイズのチェスターフィールドコートを、この冬注目の白コーデで絶妙にカジュアルダウン。ニット帽やスリッポンスニーカーなど、小物はコートと真逆なテイストをチョイスしているのも着こなしの鮮度をさらに盛り上げています。
コーデ3
チェスターフィールドコートをあえてスポーティに着こなす
クラシックなチェスターフィールドコートに合わせたのは、スポーティなスウェットのジョガーパンツ。ともすると喧嘩してしまうアイテム合わせですが、全体を黒×白のモノトーンでまとめることで見事に調和させています。ワンループ巻きしたボリュームあるストールが好アクセントに。
▼黒のステンカラーコートはこう着こなす
ステンカラーコートは、あらゆる着こなしにフィットするミニマムなデザインが魅力。大人がカジュアルに着こなすなら、オーバーサイズはシンプルに、ジャストサイズはインナーでカジュアルに着崩すのがおすすめ。その着こなし例を厳選したのでチェックしてみてください。
コーデ1
巧みなレイヤードが引き立つステンカラーコートコーデ
オーバーサイズのステンカラーコートに、インナーダウンやくすみブルーのニットをレイヤード。フロントを全開けしてレイヤードを強調することで、洒落度がグッとアップしています。そんなトップスのボリュームに負けないレザーシューズをセレクトしているのも◎。
コーデ2
上品顔のステンカラーコートもパーカーをプラスすればこなれる
ビジネススタイルにも対応する端正なルックスのステンカラーコートをカジュアルに着こなすなら、こちらのようにこなれ感をプラスできるパーカーをチョイスするのがベストな選択。レンガのような発色のブラウンなら、着こなしの鮮度もさらにアップ!
コーデ3
オーバーサイズのステンカラーコートが着こなしの決め手
グレースウェット×黒パンツのシンプルな着こなしを、オーバーサイズのステンカラーコートで今どきに格上げ。コーデの色数を絞ることで、ステンカラーコートの存在感を高めています。パンツの裾のスリットや白ソックスで抜け感を持たせつつ、足元はビットローファーで大人っぽく。
▼黒のモッズコートはこう着こなす
モッズコートはともすると野暮ったいイメージを与えますが、黒なら話は別。たとえオーバーサイズでも洗練された雰囲気を演出でき、あらゆるテイストの着こなしをおしゃれに格上げ可能なんです。今回は大人が真似しやすいシンプルなスタイリングをピックアップ。
コーデ1
ドレス顔のモッズコートがスタイリングの主役
装飾を極力省いたシンプルなモッズコートを、クリーンなグレーパンツで都会的なスタイリングに。ベージュのカットソーとのバイカラーで、品の良さをプラスしているのもポイントです。インナーと色リンクしたオフホワイトのスニーカーも着こなしに好マッチ。
コーデ2
クリーンで洗練された大人のモノトーンスタイル
ざっくりタートルネックニットときれいめスラックスで、モッズコートを大人カジュアルに着こなした好例。黒×白のメリハリあるカラーリングも大人っぽさを盛り上げ、洗練度アップにも貢献しています。ベレー帽やスネーク柄スニーカーといった小物のチョイスもおしゃれ。
コーデ3
アースカラーコーデの引き締め役に黒コートを投入
カーキのタートルネックニットとブラウンのチノパンというアースカラーコーデを、黒のモッズコートでピリッと引き締め。全体的にゆったりとしたサイズ感に仕上げているので、今っぽいムードを漂わせることにも成功しています。スニーカーはモッズコートと色リンクさせるのが正解。
▼黒のフーデッドコートはこう着こなす
着こなしにこなれ感をプラスできるフーデッドコート。特に黒はモダンな雰囲気も演出できるため、さらなる洒落度アップも期待できます。フーデッドコートが持つこなれ感を生かしたシンプルなスタイリングを厳選したので、ファッション初心者でも取り入れやすいはず。
コーデ1
素材と色のコントラストが着こなしを印象的に
クリーンな表面感のフーデッドコートに、ざっくりとしたニットをオン。黒とマスタードのカラーリングが、素材のコントラストをより引き立てています。ボトムスはワイドテーパードのグレンチェックパンツ。旬のシルエットを構築するのに一役買っています。
コーデ2
フーデッドコートの素材感が引き立つシンプルコーデ
製品洗いを施した表情豊かなナイロン製のフーデッドコートをセレクト。クルーネックニット×ストライプパンツでシンプルに着こなすことで、洗練された都会的なスタイリングに昇華させています。インナーや足元に効かせた白は、洗練された雰囲気をさらに盛り上げる効果も。
コーデ3
オーバーサイズの1着ならトレンド感満点
ゆったりとしたルーズなサイズ感が今季らしいフーデッドコートが主役。ボトムスも黒で揃えつつ、細身をセレクトすることですっきりとした印象にまとめています。インナーのノルディックニットが黒の重厚感を和らげる効果も。
今狙いたい、黒コートのおすすめ5選
チェスターフィールドコートやモッズコートから、ダッフルコートまで、大人におすすめのモデルを厳選。着回し力が抜群に高い黒コートばかりなので、ワードローブにあると確実に重宝しますよ。
アイテム1
『ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ』ソリッド 120S メルトン チェスターコート
スーパー120'sウールを使用したメルトン素材のコートは、滑らかな肌触りと光沢感が魅力。スマートかつコンパクトに着られるシルエットで上品顔の1着に仕上げられています。それでいて内ポケットが4つも搭載されるなど、気の利いた機能面も高ポイント。
アイテム2
『ゴールドウイン』モッズコート
装飾を最小限に抑えてシンプルに仕上げたクリーンな表情のモッズコート。表地には防水透湿性に加え、軽量で高強度なパーテックスを使用し、見た目とは裏腹の高機能を装備しているのも魅力です。ブランドアイデンティティの「シュプールライン」が随所にあしらわれているのも印象的。
アイテム3
『ビームスライツ』ステンカラーコート
ステンカラーコートというと化繊素材が多いですが、こちらはヘリンボーン柄のメルトン製。上品でしなやかな風合いが特徴で、スタイリングの格上げにも一役買ってくれます。デザイン自体はミニマムながら、シルエットは全体的に余裕を持たせたリラックスフィットで今っぽく。
アイテム4
『トラディショナルウェザーウェア』キングスウェイ
定番のステンカラーコートをキルティングで仕立てた「キングスウェイ」。身幅にゆとりを持たせたオーバーサイズで今っぽい気分で着こなせます。カジュアル使いはもちろん、ビジネスシーンでも活躍。表地には撥水加工が施され機能面でも優秀です。
アイテム5
『エディフィス』ダブルフェイス ダッフルコート
一般的なダッフルコートとは一線を画す、スマートでモダンなデザイン。縦長のオーセンティックで洗練されたシルエットなので、大人っぽく着こなすことができる1着です。表地は黒、裏地はネイビーのダブルフェイスのウールビーバーを使用。

ウェア・コーデ
安定感抜群の黒ダウン。今っぽいコーデ法やおすすめブランドは?
寒さの厳しい真冬にはダウンジャケットが必須。ここでは最人気カラーといえる黒ダウンに着目し、今年っぽい着こなし方からおすすめモデルまでを徹底的にご紹介します。
近間 恭子
2020.11.28

ウェア・コーデ
どんなときも頼りになる。グレーのコート万能説
どのアイテムともマッチする色はいつの時代も重宝する。代表的なのはグレーだろう。パーカーなどでその威力は実証済みだが、コートにおいても同様。試す価値は大いにある。
菊地 亮
2019.11.26

ウェア・コーデ
ネイビーコートはどう着こなすのがおしゃれ? スタイリングQ&Aとおすすめ10選
シーンやコーデを選ばない万能アウターであるネイビーコート。おしゃれに見せるためには、どんなアイテムをどう着こなせば良いのでしょうか? その方法をご紹介します。
近間 恭子
2020.11.20

ウェア・コーデ
コーデが即、大人顔に。ベージュコートを取り入れる4つのコツ
冬のコーデを大人っぽく彩るなら、ウールコートに手を伸ばすのが近道。特にここ数年のトレンドとして、着こなしが柔らかくなるベージュの注目度が高まっているんです。
TASCLAP編集部
2020.11.06

ウェア・コーデ
汎用性抜群。黒パンツが1本あると重宝する!
黒パンツはオールマイティ。ですが、何を選んでもOKという訳ではありません。大人なコーデに組み込みやすい黒パンツを厳選し、着こなし方からおすすめ品までご紹介します。
平 格彦
2020.11.20

ウェア・コーデ
黒ニットを着こなす5つのヒントと着こなしサンプル
着回しの利く黒ニットは秋冬のマストバイ。そんな定番を大人が着こなすのであれば、より男らしいイメージで攻めるのが正解です。具体的なコーデ術を提案します!
山崎 サトシ
2019.11.05

ウェア・コーデ
さりげない“ミリ感”を味方に。カーキのコート、その作法を解説
保守的に見え過ぎず、男らしさを醸せるコートの色として改めて注目したいのがカーキ。ミリタリー感漂う男の定番カラーを味方につけるための作法、そして選択肢を深掘り!
遠藤 匠
2021.10.21

ウェア・コーデ
黒コーデを極めよう。洗練された着こなしへの近道をポイント別に解説
スマートで大人っぽい印象を生み出せる黒コーデは我々にとって揺るぎない鉄板。ワンランク上の装いを実現させるための9つの格上げテクニックを伝授していきます!
山崎 サトシ
2022.01.30
この記事の掲載アイテム一覧(全0商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
掲載アイテムをもっと見る(-12商品)
KEYWORD関連キーワード