
こたつであったかおしゃれ部屋。モダンでスタイリッシュなおすすめはこの10アイテム
“和”なイメージが強く、おしゃれな部屋に取り入れるのが難しそうなこたつ。しかし最近はモダンなデザインも増加中。そんなこたつの選び方とインテリア例をお届けします!
ご存じでした? 今どきのこたつはおしゃれなんです
こたつといえば、なんとなく実家やおばあちゃんちの定番アイテムという印象ですよね。しかしここ数年、ぬくぬくと快適な使い勝手はそのままに、おしゃれなインテリアに馴染むタイプが続々登場。ヒーター部分が薄くて目立たない作りになっており、冬はこたつ、他のシーズンはリビングやダイニングのテーブルとして使えるデザイン性の高いものも増えているんです。
どう取り入れる? こたつを取り入れたおしゃれインテリア例
こたつをおしゃれにインテリアに取り入れるのはちょっとしたコツが必要。自分の部屋のテイストに合わせたものを選ぶのはもちろん、こたつ布団やラグなどを工夫してうまく馴染ませるのがポイントです。そんなインテリアの好例をピックアップ! ぜひ参考にしてみてください。
インテリア例1
周りの家具と色のトーンを揃えるのが鉄則
明るすぎず暗すぎない程良い色合いの木製家具でまとめた部屋に、同じトーンのこたつテーブルを配してまとまりの良い印象に。こたつ布団もウッディな家具と相性の良いカーキのコーデュロイ素材を合わせ、インテリアへの馴染みの良さと温かみを両立させています。
インテリア例2
北欧スタイル+こたつなら明るく爽やかな雰囲気に
和室とも好相性の北欧スタイルなら、実はこたつも違和感なく置きやすいもの。モダンな北欧柄のこたつ布団を合わせれば、こたつもすっかり北欧スタイルの一部として使えます。存在感強めのこたつを重たく見せないよう、淡色や白を使って爽やかにまとめているのも真似したいポイントです。
インテリア例3
モノトーンやダークトーンでまとめれば男前インテリアにも◎
リビングの主役となる黒のレザーソファに、深い色味のこたつテーブルとモノトーンのエスニック柄布団を合わせた男前なこたつスタイル。男っぽい色や柄でこたつのほっこり感を抑えているのがポイントです。武骨になりすぎないよう、さりげなくグリーンをプラスするのも効果的。
おしゃれなこたつ選び。重視すべきポイントはこの3つ
ではどんなこたつを選べば良いのでしょうか? インテリアにおしゃれに馴染むこたつ選びのポイントを解説します。
ポイント1
テーブルはオールシーズン活躍のデザインを選ぶ
さまざまなデザインが揃い、今や普通のリビングテーブルと同じ感覚で選ぶことができるこたつテーブル。インテリアに合わせやすいのはもちろん、冬だけでなく1年中使えるようにシンプルなものがおすすめです。またナチュラルスタイルなら白木、男前スタイルならダークブラウンなど部屋のテイストに合わせたものを選ぶと、こたつだけ浮くことがありません。
ポイント2
リビングのラグを選ぶ感覚で布団もチョイス
“いかにも”なこたつ布団を使えば、一気にほっこり感が増してしまうのはご存じの通り。部屋に合わせてラグを選ぶように、インテリアにマッチする色や柄、素材の布団を探すのが正解です。また、こたつ自体にあまりボリュームを出したくない場合は、薄手のものを取り入れましょう。
ポイント3
快適なクッションで洒落感をさらにUP
最近ではソファとこたつの組み合わせも増えてきましたが、基本的にはこたつに入ってくつろぐなら床に座るスタイルですよね。そこで、座椅子感覚で使えるクッションなどを周りに置き、低めのリビングコーナーとして使うというのもアリ。背もたれ付きのタイプや、ヨギボーのように形を変えて使えるビーズクッションなどを点在させれば、快適なうえに洒落感もグッと上がります。
モダンでおしゃれ。こたつのおすすめ10選
こだわりのインテリアにも取り入れやすい、おすすめのこたつをピックアップ! オールシーズン使えるシンプルデザインで、おしゃれかつ快適なこたつライフを送れるものだけを厳選して、インテリアのスタイル別にお届けします。
アイテム1
こたつテーブル ラウラ ヘリンボーン
アカシアの木の風合いを生かしたヘリンボーン柄のこたつテーブル。アンティーク風の佇まいで、落ち着いたインテリアにも違和感なく馴染みます。奥行きが60cmとコンパクトな作りで、ワンルームの1人暮らしの部屋にも置きやすく、さらに程良い高さはソファと合わせてリビングテーブルとして使うにもぴったり。
■サイズ:W105×D60×H38cm
アイテム2
古材風アイアンこたつテーブル ブルック
丈夫でお手入れいらずの古材風メラミンを使った天板に、インダストリアルなアイアンの脚を組み合わせたデザインは、男前インテリアにもお似合い。天板裏の大型フラットヒーターで、こたつ内部の隅々まで温めてくれるのはもちろん、足がヒーターにぶつかることなく広々使える点も魅力です。天板は熱に強いので、熱いお茶の入ったカップなどをそのまま置けるのも便利。
■サイズ:W100×D50×H39.5cm
アイテム3
継ぎ脚付 古材風アイアンテーブル ブルック ハイタイプ
ブルックリンスタイルにハマる、古材風メラミン素材の天板とアイアン脚のこたつテーブル「ブルック」のハイタイプがこちら。付属の継ぎ脚で高さ調整が可能でリビングのローテーブルにも、ソファや椅子と組み合わせて使えるカフェテーブルにもなる2WAYスタイル。シーンに応じてアレンジ可能で便利です。
■サイズ:W120×D60×H55cm
アイテム4
こたつ 円形
丸い天板がやさしい雰囲気と温もりを感じさせる、北欧風こたつテーブルです。コンパクトなサイズ感と脚先に向けて細くなるデザインで、部屋を圧迫しないのも魅力。うっかり付けっ放してしまったときの温度上昇を抑える、2種類の温度調整装置を搭載しているので安心して使えるのも高ポイントです。こたつ本体のほか、布団とのセットもあり。
■サイズ:W68×D68×H36cm
アイテム5
ウォールナット突き板こたつ
天然木ならではの温かみのある木目とシンプルなデザインが魅力。明るいトーンのウッドは白ベースのナチュラルなインテリアとも相性抜群! あまり高さがなく圧迫感のないスタイルなので、低い家具で統一しているリビングなどにもおすすめです。消臭機能付きのヒーターで、こもりがちなこたつの匂いも気になりません。
■サイズ:W105×D75×H36cm
アイテム6
サイ オーク
オーク材のナチュラルな美しい木目と、マットなアイアン調の脚でコントラストを出したこちらのテーブル。脚の付ける向きを上下反転することができるので、コの字脚と4本脚の2WAYで使うことができる優れモノです。遠赤効果の高いカーボンヒーターで、体の芯から温まるのもポイント。テーブルの幅はこちらの120cm以外に150cm、180cmサイズもあるので、部屋の広さに合わせてぴったりサイズを選べます。
■サイズ:W120×D75×H38cm
アイテム7
モザイク天板 こたつ
天板にはメープルやアメリカンウォールナット、バーチなどさまざまな木材をランダムにモザイク加工し、ニュアンスのある表情を演出。さらに脚nにはモダンな三角脚を採用し、スタイリッシュな雰囲気へと仕上げられたこたつテーブルです。上品なツヤ感が印象的な天板は、UV加工塗装を施しているため、傷や汚れが付きにくいのも◎。
■サイズ:W120×D75×H40cm
アイテム8
MOCA-MB スクエア こたつ
淡いトーンのオーク材と繊細なフォルムで、やさしげな表情が漂う北欧スタイルのこたつテーブルです。主張の強すぎない自然な木目のおかげで、北欧スタイルのインテリアにはもちろん、ナチュラルな部屋にも和室にも違和感なく馴染むのが魅力。シンプルなデザインに加えて、座椅子やクッションと合わせるのにぴったりな高さという使い勝手の良さも自慢です。
■サイズ:W90×D60×H39.5cm
アイテム9
AZUMAYA こたつテーブル エルフィ
ミッドセンチュリー風のオーバルデザインが目を引くこたつテーブルは、コンパクトなサイズ感で1人用としてもぴったり。さらに脚が折りたためるので、使わないときはソファの下やちょっとした隙間に収納できるというのも機能的です。オーク材を使った天板は、シックでありながら温もりのある表情。
■サイズ:W90×D50cm
アイテム10
引き出し付き こたつ
天然木の天板を使った、正方形タイプのこたつテーブルです。なんといっても最大の特徴は、ノートパソコンも入るワイドな引き出し付きという収納力の高さ。リモコンやメガネなど、ちょっとしたものをまとめて収納できて、テーブル周りもすっきり! 付属品の3cmの継ぎ脚を使えば、微妙な高さ調節もOKです。
■サイズ:W80×D80×H39.5~42.5cm
この記事の掲載アイテム一覧(全10商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
こたつテーブル ラウラ ヘリンボーン
-
古材風アイアンこたつテーブル ブルック
-
継ぎ脚付 古材風アイアンテーブル ブルック ハイタイプ
-
こたつ 円形
-
ウォールナット突き板こたつ
-
サイ オーク
-
モザイク天板 こたつ
-
MOCA-MB スクエア こたつ
-
こたつテーブル エルフィ
-
引き出し付き こたつ
掲載アイテムをもっと見る(-2商品)