
ノンアルコールビールのススメ。本格派から健康志向までタイプ別に厳選
10年で市場が4倍以上拡大するほど、需要が高まっているノンアルコールビール。本格的な味を楽しめるもの、健康を意識しつつ飲めるものなど、タイプ別におすすめをご紹介!
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
どんなときでも気軽に楽しめる。ノンアルコールビールとは?
飲みすぎて肝臓が心配、これから運転しないといけない……、飲みたくても飲めない! そんなときに重宝するのがノンアルコールビール。ここ10年で市場が大きく拡大し、カロリーオフやプリン体ゼロなど、多様なニーズに合わせて数多くの商品が販売されています。
ただ注意しなければならないのが、「ノンアルコール」とうたっていても、商品によっては微量のアルコールが入っていることもあるということ。酒税法では含有アルコール量が1%未満のものはノンアルコールとして販売することが可能です。あとに運転が控えている場合はアルコール表記を注意して見ておくようにしましょう。
ノンアルコールビールはおいしくない? いいえ、十分に満足できます!
ノンアルコールビールのイメージをビール党の人に聞くと、決まって答えは「おいしくない」。……ですが! エールビールのようにフルーティで香り豊かなものや本物のビールの味わいを感じられるものなど、実は“味”を追求した商品もたくさん展開されているんです。ちなみに、本物のビールからアルコールだけを抜いて作られた商品があるのをご存じでしょうか? その味わいはビール好きも納得してしまうほど、満足できると評判ですよ。
種類豊富なノンアルコールビール。何を基準に選べば良い?
本格的な味、カロリーオフ、プリン体ゼロ、糖質オフ、コラーゲン入りなど。国内外問わず、さまざまな飲料メーカーから多種多様なノンアルコールビールが販売されています。商品を選ぶ際のポイントは、譲れない部分は何なのかをしっかりと見極めること。本格的な味を求めるなら、ビールと同じ原料・製法のものを。健康を意識するなら、機能性を売りにしているものを。飲みやすさなら、普段飲んでいるビールと同じメーカーのものを選ぶようにすると良いでしょう。
タイプ別にセレクト。おすすめノンアルコールビール13選
おうち時間が増えた今、自宅でお酒を飲むことが多くなっていませんか? 中には、お店よりも酒量が増えるなんて話もちらほら。そんなときにもおすすめなのがノンアルコールビールです。以下では、そんな「休肝日にも飲みたい!」という欲望を叶える逸品たちをタイプ別にご紹介。「これだ!」と思うものが見つかったら、スマホから気軽にポチッとするのもアリですよ。
▼タイプ1:なんといっても本格的なビールの味にこだわりたい!
プリン体や糖質よりもやっぱり味を重視したい、という人におすすめなのが海外メーカーのノンアルコールビール。国内メーカーのノンアルコール商品は酒税法で制約があり「ビールに近い味」を作る製法が中心。それに対して、海外メーカーは本物のビールと同じ材料&製法のものからアルコールを抜いて仕上げている場合がほとんどなので、よりビールに近い味わいを感じることができるんです。
アイテム1
『パナバック』ヴェリタスブロイ ピュアアンドフリー
ビール好きの間で密かなブームになっているのが、ビールの本場・ドイツで生まれた「ヴェリタスブロイ」。“麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料とする”というビール純粋令に従い、添加物は一切使わずに製造されています。こうして作られたビールからアルコール成分だけを抜き仕上げたのが同商品。そのため、本物のビールに限りなく近い味を実現しています。
アイテム2
『ビットブルガー』ドライブ
こちらもドイツから。大手ビール醸造会社『ビットブルガー』のノンアルコールビール。アルコール度数は微量ですが0.05%入っています。そして気になる原材料はというと、麦芽とホップだけ。缶ではなく瓶というビジュアルも人気の理由。ビールの苦味やコクがしっかり出ているので、ビール愛好家からもファンが多い一品です。
アイテム3
『ラダベルガー』クラウスターラー
ドイツで最初に作られたノンアルコールビールがこれ。日本では一時販売が終了していましたが、2020年に満を持して復活! このビールの特徴はなんといっても本物のビールのようなクリィーミーな泡立ちにあり。加えて、ホップの苦味とコクのあるキレ味も本物に近いと評判で、ビール党をもうならせているとか。
アイテム4
『ブローリー』プレミアムラガー
アルコール度数が0.9%、アルコールとノンアルコールのギリギリラインをいくのが『ブローリー』の「プレミアムラガー」。少しアルコールが入っているだけあり、味は限りなく本物のビールに近いのが特筆すべき点。麦芽とホップの味わいを堪能したいなら、これを選んでみては? ただし、微量でもアルコールが入っているので飲みすぎには注意です。
アイテム5
『アサヒ』ドライゼロ
“最もビールに近い味”をコンセプトに生み出されたのが、『アサヒ』の「ドライゼロ」。ドライなのどごし、そしてスッキリとしたキレの良さは、同メーカーの「スーパードライ」に近いものがあります。味のふくよかさやコクに対して、少し物足りないと感じる人もいるかもしれませんが、国内メーカーにこだわる人には自信を持っておすすめできる商品です。
▼タイプ2:お酒が好き! ……だけど健康志向、というあなたへ
味わいよりも健康を第一に考えたいという人にぴったりなのが「機能性表示食品」や「特定保健用食品(トクホ)」を打ち出しているノンアルコールビール。カロリーオフやプリン体ゼロ、内臓脂肪を減らすなど、1番気になる体のことを考えて選んでみてください。少し味わいは落ちるかもしれませんが、健康重視なら良しとしましょう!
アイテム6
『サントリー』からだを想うオールフリー
内臓脂肪を減らす働きがあるティリロサイド(ローズヒップに含まれるポリフェノールの1つ)を使用したノンアルコールビールです。原材料は麦芽・アロマホップ・天然水を各100%。カロリーや糖質はゼロ、プリン体も抑えられているのでダイエット中の人でも気兼ねなく飲めます。
アイテム7
『キリン』パーフェクトフリー
難消化性デキストリン(食物繊維)の働きにより、「脂肪の吸収を抑える」「糖の吸収をおだやかにする」というダブルの機能を発揮する「パーフェクトフリー」。ビールは太りやすい、というイメージを取っ払ってくれるため、女性からの人気も高いのだとか。ごくごく飲める爽快な口あたりで、食事との相性も抜群です!
アイテム8
『キリン』カラダフリー
『キリン』が10年以上かけて開発した熟成ホップエキスを使用したノンアルコールビール。スッキリとした味わいで継続的に飲み続けられるように開発されています。同商品の売りは“お腹まわりの脂肪を減らす”ということ。もちろんカロリーや糖質もゼロです。
アイテム9
『アサヒ』ヘルシースタイル
国から健康表示機能について承認された「トクホ」のノンアルコールビール。脂肪の吸収を抑える働きをする難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれており、食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにしてくれます。加えてカロリーゼロ+糖質ゼロ! キレのあるのどごしと少しのコクも魅力です。
アイテム10
『サッポロ』サッポロプラス
こちらも「トクホ」のノンアルコールビール。カロリー・プリン体・糖類、すべてゼロ。そして、脂肪の吸収を抑えてくれる成分といえばやっぱりこれ! 食物繊維の一種である難消化性デキストリンを使用しています。この機能面はもちろん、どんな食事ともマッチするスッキリ爽やかな味わいも◎。
▼タイプ3:苦味より、フルーティな飲みやすさが重要!
ビール好きが飲みやすさで選ぶなら、いつも飲んでいるメーカーの商品が1番! なぜなら、ノンアルコールビールは、自社のビールの味に近づけるように作られているから。ということで、ここでは普通のビールの苦味があまり得意ではないという人でも飲みやすいと感じるようなノンアルコールビールをご紹介します。フルーティで爽やかな口あたりは、きっとクセになる……はず!
アイテム11
『サントリー』オールフリー ライムショット
“ライムを一絞りしたようなスッキリ爽快なビールの味わい!”がコンセプトの「オールフリー ライムショット」。強いライム感がビールの苦味を消し、さっぱりと飲めるのが特徴。後味もスッキリで、食事のお供にも最適です。また、コロナビールにライムを絞って飲んだときの味に似ているので、コロナビール愛飲家にもおすすめ。
アイテム12
『サッポロ』麦のくつろぎ
ナチュラル香味製法による、エールビールのようなフルーティな香りが特徴のノンアルコールビール。甘いバナナのような香りが漂い、後味でほのかな麦の香りが楽しめるのも魅力の1つです。ちょっと甘すぎてジュースのようだと感じる人もいるようですが……まずはお試しあれ!
アイテム13
『サントリー』オールフリー コラーゲンリッチ
その名の通り、コラーゲン入りのノンアルコールビール。なんと、“母親・子育ての応援となる商品”が獲得する「マザーズセレクション大賞」のママ向け飲料部門で受賞しているんです! 少しとろみがあり、フルーティで甘酸っぱい味わいは、ビールというよりカクテルに近い印象ですね。コラーゲンが摂れるということで、ママだけでなく、すべての女性からの支持が高いのだとか。
この記事の掲載アイテム一覧(全13商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『パナバック』 ヴェリタスブロイ ピュアアンドフリー
-
『ビットブルガー』 ドライブ
-
『ラダベルガー』 クラウスターラー
-
『ブローリー』 プレミアムラガー
-
『アサヒ』 ドライゼロ
-
『サントリー』 からだを想うオールフリー
-
『キリン』 パーフェクトフリー
-
『キリン』 カラダフリー
-
『アサヒ』 ヘルシースタイル
-
『サッポロ』 サッポロプラス
-
『サントリー』 オールフリー ライムショット
-
『サッポロ』 麦のくつろぎ
-
『サントリー』 オールフリー コラーゲンリッチ
掲載アイテムをもっと見る(1商品)