スイスが誇る筆記具の名門。カランダッシュが“書く”を楽しくする

スイスが誇る筆記具の名門。カランダッシュが“書く”を楽しくする

大人なら筆記具にこだわりたいもの。必需品のペンだけでも吟味すべきです。ボールペンを筆頭に、逸品を多数擁するスイスの名門『カランダッシュ』についてご紹介します!

2021.05.02
SHARE
記事をお気に入り
平 格彦

執筆者

70ほどのメディアで執筆。オンラインサロンも運営

平 格彦
ファッション誌の編集部を経て独立。雑誌、書籍、WEBマガジン、オウンドメディア(ファッションブランドやECサイトなど)で執筆・編集を担当してきた。幅広いテイストのファッションを分析してきた「俯瞰的な視点」が強み。最近はDMMでライター向けのオンラインサロンも運営。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

伝統と職人技が息づくスイスの筆記具メーカー『カランダッシュ』

伝統と職人技が息づくスイスの筆記具メーカー『カランダッシュ』

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

筆記具にこだわると、滑らかに書けるようになって文字を書くのが楽しくなるものです。とはいえ、選択肢が多すぎて何を選んで良いのかわからない、という人も少なくないでしょう。そんなときには、まず必需品といえるボールペンからこだわってみるのがおすすめ。品質面で信頼できる名門ブランドをセレクトすれば、まず間違いありません。イチ押しは、スイスの伝統的な技術とクラフトマンシップを駆使して生産している『カランダッシュ』です。1915年に誕生した老舗なので、クオリティはお墨付き。世界中で人気を集めています。

伝統と職人技が息づくスイスの筆記具メーカー『カランダッシュ』 2枚目の画像

1MORE(ワンモア)

1MORE(ワンモア)

お気に入り追加

今ではボールペンが人気ですが、『カランダッシュ』の前身は鉛筆工場。それもあって、鉛筆を象徴する六角形がボールペンにも継承されています。もちろん他にもいろいろなタイプが揃っているので、気になるモノから試して自分にぴったりの1本を見つけてください!

PICK UP

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

SPONSORED by アシックス商事

PICK UP

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

『カランダッシュ』といえば、やはりボールペン。シリーズ別に見る逸品12選

『カランダッシュ』でこだわりの筆記用具を見つけるなら、まずは使用頻度の高いボールペンから使ってみるのがおすすめ。シリーズ別に主要なボールペンをピックアップしたので、気になるアイテムから手に取ってみましょう! 各シリーズの特徴を知ることで、ボールペン以外の筆記用具を選ぶ際の目安にもなるので、ぜひご参考に。

▼シリーズ1:ブランドの顔。六角形が美しい「エクリドール」

1953年に誕生し、半世紀以上にわたって愛され続けてきたオーセンティックなシリーズ。六角形の美しいフォルムから『カランダッシュ』らしさがにじみ出ています。最初に試してほしいボールペンの筆頭です。

アイテム1

エクリドール ボールペン シェブロン

エクリドール ボールペン シェブロン

万年筆・ボールペンのペンハウス

万年筆・ボールペンのペンハウス

お気に入り追加

パラジウムコーティングの光沢感がラグジュアリーなムードを放っている定番モデル。彫刻の模様は数種類あり、この「シェブロン」は六角形の6つの面に逆V字型のモチーフが配置されています。そもそもシェブロンとは、警官や士官、功労者などに与えられた山形の袖章が起源。昇進、栄転、成功を祈願する贈り物としてもうってつけです。

アイテム2

エクリドール レーシング ボールペン

エクリドール レーシング ボールペン

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

モデル名の通り、モータースポーツからインスピレーションを得て生まれたデザイン。車体から生まれるダイナミズムやスピード感、興奮などが表現されています。シリーズ初のブラックボディは、自動車やバイクなどの塗装に用いられることの多い黒色クロムメッキ加工によるもの。赤いラインはレーシングカーのフラッシュライトを表しています。

アイテム3

エクリドール XS レトロ ローズゴールド

エクリドール XS レトロ ローズゴールド

万年筆・ボールペンのペンハウス

万年筆・ボールペンのペンハウス

お気に入り追加

手帳とセットで使うのにぴったりなミニサイズの日本限定アイテム。ローズゴールドの色味が高級感を放っています。柄もリュクスな「レトロ」。1947年に貴金属で作られた『カランダッシュ』初のメカニカルペンシルへのオマージュが込められていて、ダイヤモンド針を用いた菱形のギロシェ彫刻がエレガントな雰囲気です。

▼シリーズ2:湖面のような滑らかなフォルムが美しい「レマン」

スイスのジュネーブにあるレマン湖がモデル名の由来。湖面に映る光や、時間とともに変化する風景が表現されています。丸みを帯びた滑らかなフォルムが湖面を連想させ、手のひらにしっくりとなじみます。細身タイプの「レマン スリム」もラインアップ。

アイテム4

レマン ボールペン

レマン ボールペン

You STYLE

You STYLE

お気に入り追加

ボディにはラッカー仕上げ、シルバー部分にロジウムコーティングが施されたスタンダードなボールペン。見るからに高級感あふれる作りなので、使うだけで気分が豊かになります。カラバリが豊富で個性を演出しやすいのもポイント。

アイテム5

レマン ナイト ローラーボール

レマン ナイト ローラーボール

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

歴史あるフェスティバルの最終日に打ち上げられる「花火の輝き」と「レマン湖の夜」をイメージしたデザインが美しい逸品です。ちなみにローラーボールとは水性ボールペンのこと。油性ボールペンよりも弱い筆圧でサラサラと書くことができ、発色性に優れているのが特徴です。だいたいのシリーズでローラーモデルタイプも選べるのでチェックしてみてください。

アイテム6

レマン スリム ボールペン

レマン スリム ボールペン

You STYLE

You STYLE

お気に入り追加

収納しやすい細身のボディを採用しているのが「レマン スリム」。ほっそりとしたエレガントなボディで携帯しやすく、繊細で軽やかな書き味を生み出します。カラバリが充実していて、もっともクリーンでエレガントなのがホワイト×ローズゴールド。

▼シリーズ3:エレガントな上質感が漂う高品質な「バリアス」

希少価値の高い天然素材や機能性の高いハイテク素材を贅沢に使用しているシリーズ。熟練の職人ならではの一流のモノづくりを体感することができます。せっかく「バリアス」からセレクトするなら、上質感たっぷりのボールペンを選ぶのがおすすめです。

アイテム7

バリアス アイバンホー ブラック ボールペン

バリアス アイバンホー ブラック ボールペン

entotsu

entotsu

お気に入り追加

イギリス作家、ウォルター・スコット氏の代表作『アイヴァンホー』に登場する騎士の鎧をイメージしてデザイン。ステンレススチールを精巧に編み込んだセンターボディが、モダンなムードや豊かな表情を生み出しています。カラーはブラックとシルバーを展開。

アイテム8

バリアス ケンゴ クマ ボールペン リミテッドエディション

バリアス ケンゴ クマ ボールペン リミテッドエディション

万年筆・ボールペンのペンハウス

万年筆・ボールペンのペンハウス

お気に入り追加

建築家、隈 研吾氏とのコラボレーションモデル。伝統的な日本の玩具をモチーフにした千鳥格子模様を立体的に表現し、日本の建築技術を表しています。日本産の上質なヒノキを使った寄木細工のようなボディが上質感たっぷり。全世界1,000本限定という希少性も魅力です。

▼シリーズ4:手に取りやすいカジュアルなロングセラー「849」

手に取りやすい『カランダッシュ』のカジュアルラインが「849」。1969年に登場したロングセラーのシリーズで、六角形のアルミ製ボディが特徴的です。遊び心のあるデザインも魅力の1つで、豊富なバリエーションが揃っています。

アイテム9

849 クラシックライン ボールペン

849 クラシックライン ボールペン

ペンスタ磐田 楽天市場店

ペンスタ磐田 楽天市場店

お気に入り追加

鉛筆のような六角形のフォルムが象徴的。シンプルなデザインだからこそ、シーンを選ばずオールマイティに使えます。リーズナブルな価格なので、手軽に『カランダッシュ』を味わえるエントリーモデルとしておすすめです。

アイテム10

849 ポール・スミス エディション3 ボールペン

849 ポール・スミス エディション3 ボールペン

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

「849」はスペシャルモデルも豊富。これは英国のファッションブランド『ポール・スミス』とのコラボレーションによって誕生したボールペンで、象徴的なストライプ柄を取り入れて鮮やかに仕上げられています。ケースのカラーが選べる遊び心も独創的!

アイテム11

849 カランダッシュ + ネスプレッソ エディション3 ボールペン

849 カランダッシュ + ネスプレッソ エディション3 ボールペン

You STYLE

You STYLE

お気に入り追加

スイスが本拠地であるという共通点を持つ『ネスプレッソ』とのコラボによって生まれた限定品。コーヒーメーカーの使用済みカプセルをリサイクルし、ボールペンのアルミニウムボディに使用しています。コーヒーカプセルの「イスピラツィオーネ・フィレンツェ・アルぺジオ」に使われるパープルを用い、つややかなに仕上げられたボディが美麗です。

▼シリーズ5:元素の融合を表現したソリッドな「アルケミクス」

オフィスラインとは思えない高級感が魅力です。シリーズ名は「Al」「CH」「EM」「iX」を組み合わせた造語。それぞれ「アルミニウムの元素記号」「スイス製(スイスの略称)」「職人の情熱(エモーション)」「自分だけの、たったひとつの」を意味しています。しかも全体として、元素の融合がもたらすエネルギーも表現。ソリッドかつクールなデザインが特徴的な少数精鋭のシリーズです。

アイテム12

アルケミクス ボールペン

アルケミクス ボールペン

高級筆記具のペンギャラリー報画堂

高級筆記具のペンギャラリー報画堂

お気に入り追加

テクスチャーのコントラストがシャープな雰囲気を主張するボールペン。色味や柄はいくつかありますが、どれも上品なムードに仕上がっています。丸みを帯びたシンプルなフォルム&デザインで、オールマイティに使えるのが魅力です。

『カランダッシュ』は他の筆記用具も多種多様。おすすめの逸品5つを厳選

もともと鉛筆工場としてスタートした『カランダッシュ』は、画材やその他の筆記用具も豊富にリリースしています。その中から、日常的に使える筆記用具のおすすめ品をピックアップしてご紹介。シャーペン派はとりあえず「メカニカルペンシル」から使ってみてください!

アイテム1

エクリドール メカニカルペンシル

エクリドール メカニカルペンシル

You STYLE

You STYLE

お気に入り追加

様式美と最新技術が融合した「メカニカルペンシル」。リズミカルなジオメトリック柄をすべての面に彫刻していて、ラグジュアリーなムードが漂っています。芯は0.7mmと太め。筆圧が高い人にも向いていますが、細かい字は書きづらいので注意しましょう。

アイテム2

849 クラシックライン メカニカルペンシル

849 クラシックライン メカニカルペンシル

三田三昭堂

三田三昭堂

お気に入り追加

1969年に登場して以来、愛され続けているロングセラー。シンプルですがカラバリが豊富で、自分の好きなカラーを選択することができます。3,000円台で手に入るので、『カランダッシュ』の最初の1本として最適。芯の太さは0.5mmと0.7mmからセレクト可能です。

アイテム3

レマン ルージュ カーマイン 万年筆

レマン ルージュ カーマイン 万年筆

万年筆・ボールペンのペンハウス

万年筆・ボールペンのペンハウス

お気に入り追加

大人として1本は持っておきたいのが万年筆。落ち着いたデザインの万年筆はたくさんありますが、赤がメインなのにここまでラグジュアリーにまとめられているのはさすが『カランダッシュ』です。画材で培った半透明のラッカー仕上げを加えた表情が、水面の複雑なキラメキを連想させます。当然ながら、書き味も最上級。

アイテム4

849 万年筆

849 万年筆

万年筆・ボールペンのペンハウス

万年筆・ボールペンのペンハウス

お気に入り追加

「849」シリーズならではの鉛筆に近い雰囲気をキープしつつ、万年筆へと昇華。ポップでありながらチープに見えないバランスが絶妙です。使うだけでハッピーな気分になれるデザインなので、最初の万年筆としても最適!

アイテム5

ペンシル エディション9

ペンシル エディション9

万年筆・ボールペンのペンハウス

万年筆・ボールペンのペンハウス

お気に入り追加

2014年からスタートしたフレグランスペンシルは、使うたびに荘厳な香りに包まれる人気アイテム。こちらは9作目で、ジュネーブのホームフレグランススペシャリスト『ミゼンジール』とのコラボレーションによって生み出されています。アルベルト・モーリアス氏が手掛けた調香「アルプス・スピリット」は、ピュアな山へのオマージュを封入。アンブロキシドとナツメグを組み合わせた香りが森林や土を連想させ、かすかに香るオレンジが太陽の光や爽やかな空を想起させます。ベースはHBグラファイト鉛筆で、実用性も抜群!

高級ボールペン15選。値段別に見る、大人が持ちたいおすすめの逸品たち

高級ボールペン15選。値段別に見る、大人が持ちたいおすすめの逸品たち

ボールペンをプレゼントしよう。贈る前に知りたい金額とおすすめの10本

ボールペンをプレゼントしよう。贈る前に知りたい金額とおすすめの10本

憧れブランドの高級文房具で男を上げる。ビジネスマンが手にしたい15品

憧れブランドの高級文房具で男を上げる。ビジネスマンが手にしたい15品

万年筆のおすすめブランド20。理想の1本は、仕組みを知って正しく選ぼう

万年筆のおすすめブランド20。理想の1本は、仕組みを知って正しく選ぼう

大人には革製のペンケースがよく似合う。長く愛用できるおすすめ11選

大人には革製のペンケースがよく似合う。長く愛用できるおすすめ11選

“そこらへん”のはもう卒業。高級シャーペンで、大人にふさわしい品格を

“そこらへん”のはもう卒業。高級シャーペンで、大人にふさわしい品格を

この記事の掲載アイテム一覧(全17商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『カランダッシュ』エクリドール ボールペン シェブロン
    『カランダッシュ』 エクリドール ボールペン シェブロン
  • 『カランダッシュ』エクリドール レーシング ボールペン
    『カランダッシュ』 エクリドール レーシング ボールペン
  • 『カランダッシュ』エクリドール XS レトロ ローズゴールド
    『カランダッシュ』 エクリドール XS レトロ ローズゴールド
  • 『カランダッシュ』レマン ボールペン
    『カランダッシュ』 レマン ボールペン
  • 『カランダッシュ』レマン ナイト ローラーボール
    『カランダッシュ』 レマン ナイト ローラーボール
  • 『カランダッシュ』レマン スリム ボールペン
    『カランダッシュ』 レマン スリム ボールペン
  • 『カランダッシュ』バリアス アイバンホー ブラック ボールペン
    『カランダッシュ』 バリアス アイバンホー ブラック ボールペン
  • 『カランダッシュ』バリアス ケンゴ クマ ボールペン リミテッドエディション
    『カランダッシュ』 バリアス ケンゴ クマ ボールペン リミテッドエディション
  • 『カランダッシュ』849 クラシックライン ボールペン
    『カランダッシュ』 849 クラシックライン ボールペン
  • 『カランダッシュ』849 ポール・スミス エディション3 ボールペン
    『カランダッシュ』 849 ポール・スミス エディション3 ボールペン
  • 『カランダッシュ』849 カランダッシュ + ネスプレッソ エディション3 ボールペン
    『カランダッシュ』 849 カランダッシュ + ネスプレッソ エディション3 ボールペン
  • 『カランダッシュ』アルケミクス ボールペン
    『カランダッシュ』 アルケミクス ボールペン
  • 『カランダッシュ』エクリドール メカニカルペンシル
    『カランダッシュ』 エクリドール メカニカルペンシル
  • 『カランダッシュ』849 クラシックライン メカニカルペンシル
    『カランダッシュ』 849 クラシックライン メカニカルペンシル
  • 『カランダッシュ』レマン ルージュ カーマイン 万年筆
    『カランダッシュ』 レマン ルージュ カーマイン 万年筆
  • 『カランダッシュ』849 万年筆
    『カランダッシュ』 849 万年筆
  • 『カランダッシュ』ペンシル エディション9
    『カランダッシュ』 ペンシル エディション9

掲載アイテムをもっと見る(5商品)

KEYWORD関連キーワード

PICK UP

編集部の注目

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

続きを読む

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?

SPONSORED by デリーゴジャパン

続きを読む

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。

SPONSORED by アシックス商事

続きを読む

フリースもダウンも、やっぱり黒でしょ。ブラックアウター選びの攻略法をタトラスに学ぶ

洒落感も合わせやすさも備えた黒アウターは冬コーデの必需品。ただ、定番ゆえに周囲との差別化が懸念事項に……。ならば『タトラス』を味方に付けて問題を解決しましょう!

SPONSORED by WEAVA(ウィーバ)

続きを読む

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP