
クロスはわかっている大人のボールペン。長く選ばれ続ける理由とおすすめ14本
ビジネスシーンでもプライベートでも使いたくなるスマートなデザインと書き心地で人気の『クロス』。高級ボールペンの“最初の1本”に最適なその魅力を深掘りします。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
持っているだけでステータス感アップ。アメリカ最古の筆記具メーカー『クロス』
「靴を見るとその人がわかる」という言葉もある通り、自分が思う以上に、身につけているアイテムは他人から見られているもの。特に初対面の相手には、無意識に身につけているものからその人を判断してしまうこともあるでしょう。そんなときに意外とチェックされているのがペンですが、逆に考えると、良いペンを使っていれば、好印象を持たれる可能性が高まるわけです。ならば、適度に存在感がある1本として『クロス』はいかがでしょう。創業170年以上の歴史があり、わかる人にはわかるボールペン。さりげないアピールに最適です。
愛用者には米国大統領も。『クロス』のボールペンが選ばれ続ける3つの理由
『クロス』は、1846年に創業した高級筆記具ブランド。アメリカで最も古い筆記具ブランドであり、オバマ元大統領やトランプ前大統領など歴代のアメリカ大統領が愛用していることでも知られています。ボールペンの原型となった「スタイログラフィックペン」の発明など筆記具シーンにも大きな影響を与えました。特にボールペンはシックで落ち着いた印象のデザインが多いためビジネスシーンで支持されており、ペン先を変えて異なる筆記感を楽しめることなどから筆記具ファンにも愛されています。
理由1
胸元から覗く「コニカルトップ」がステータスの証し
『クロス』の特徴のひとつは、円錐形のキャップトップ「コニカルトップ」です。ペン先と反対側の先端に搭載されているキャップをさしますが、このコニカルトップは1946年に『クロス』創業100周年を記念して発表されたモデルから採用されたデザイン。以後のペンにも搭載され、『クロス』のアイコンのひとつとなっています。ボールペンを胸ポケットに挿したとき、チラリと見えるコニカルトップで、『クロス』ユーザーであることがわかるのです。
理由2
ペンを繰り出すしぐさが優雅「ツイスト式」
キャップを取り外して使うキャップ式のほかに、ボールペンでペン先を出すときの機構は大きく2種類あります。ペンのお尻などを押してペン先を出す「ノック式」と、ペンの軸を回してペン先を出す「ツイスト式」。一般的に高級ボールペンはツイスト式が採用されていることが多く、『クロス』も例外ではありません。『クロス』のボールペンは、一部のモデルを除いてほぼツイスト式。両手でペンを持ち、軸を回してペン先をゆっくりと出すツイスト式の動作は、ものを書くという心構えができる一面もあります。
理由3
油性と水性の2役をこなす「セレクチップローラーボール」
『クロス』のキャップ式ボールペンの中には「セレクチップローラーボール」というモデルがあります。セレクチップとは、ペン先を自由に選べるという意味。ボールペンのペン先はインクと一体化していることが多く、ここではさまざまなペン先・インクが使えることを意味します。選べるペン先・インクは以下の3種類。
1.力を入れず軽い感じで書ける水性
2.しっかりとした筆記感で字がにじまない油性
3.細字用フェルトペンのようなペン先のポーラス芯
さらに、モデルによって対応する太さなどは異なりますが、太字・中字・細字なども選べます。
愛され続ける定番とおすすめしたい名品、こだわる大人の14本をピックアップ
基本的な情報を踏まえたところで、『クロス』のおすすめをピックアップ! 長く愛される代表的モデルを33本、その他に現代的なモデルやリーズナブルなモデル、変わり種などをラインアップしました。『クロス』の代表的なペンは細軸が多いですが、中には中太や太軸モデルもあります。また、昔ながらのシックなカラーだけでなく、モダンなポップなカラーモデルもあるので注目です。
▼『クロス』を代表するアイコンモデル3選
170年以上の歴史を持つ『クロス』はラインアップも豊富。現代向けにアップデートされたモデルもありますが、やはり、代表的なのは長く愛され続けるロングセラー。その中で、『クロス』といえばこれ! というモデルをピックアップ。長く使える1本を探しているなら、こちらのスタンダードな3本から選んでみてはどうでしょう。
定番アイテム1
クラシックセンチュリー
『クロス』の定番中の定番。登場から75年以上経った今も世界各国で愛されています。スリムなフォルムとコニカルトップがトレードマークで、高級ボールペンの代名詞であるツイスト式も採用。付属のペン先は中字タイプで、太くしっかりとした字を書きたい人向け。長い歴史を持つためギフトとして選ばれることも多いです。
定番アイテム2
センチュリー2
歴史あるモデル「センチュリー」の洗練されたスタイルを受け継ぎながら、より現代的なデザインにアップデートしたモデル。ボディはよりバランスのとれた重量を採用し、快適ながらもしっかりとした筆記感を演出しています。光沢のあるブラックは高級ペンらしい重厚感ある雰囲気で、ペン先やペンクリップのゴールドの意匠が映えます。スーツにもカジュアルにもマッチする王道のデザイン。
定番アイテム3
タウンゼント
『クロス』創始者の長男、アロンゾ・タウンゼント・クロス氏の名前を冠したモデル。『クロス』の最高級ラインであり、アメリカの歴代大統領にも愛用されています。アールデコにインスパイアされた優美なデザインにダブルリングをあしらい、重厚感ある雰囲気を演出しています。やや太めのボディはホールド感が抜群で、筆記感はもちろんグリップしたときの心地よさにこだわる人から愛されています。
▼『クロス』を味わえるおすすめモデル11選
『クロス』は歴史あるブランドですが、常に進化しており、デザインやユーザーの使い心地の変化に対応したモデルを発表し続けています。中にはブランドアイコンであったコニカルトップのないモデルも登場しており、ビジネスシーンに限らず、プライベート用の1本にしても良い自由度の高いモデルも。リーズナブルなものが多いので、コレクションするにもピッタリです。
アイテム1
ATX トランスルーセント
エントリーモデルとして人気のシリーズ。やや太めの軸と砲弾型のゆるやかな流線型を描くフォルムは、ペンの伝統的なデザインを踏襲しており、オーソドックスなデザイン。しかし、ボディとペンクリップが一体化されており、より現代的なデザインになっています。今のファッションや最新ガジェットと相性最高で、社会人から学生まで幅広い層にマッチする1本でしょう。
アイテム2
ベイリー メダリスト
クラシックなデザインを採用したミッドサイズのペンは、ミーティングでもリモートワークでも、シーンを選ばずに使える汎用性の高さを誇ります。ボディ中央に配されたセンターリングは溝付きで、エレガントな雰囲気を演出。シルバーのメタリックな雰囲気は、使わないときでも目に入る場所に置いておきたくなる美しさです。
アイテム3
ベイリー ライト グリーンゴールドプレート
レジン(合成樹脂)のボディを採用し、軽量で快適な筆記感を実現したモデル。長時間筆記をする人に最適です。全体のデザインは『クロス』の伝統的なスタイルを踏襲しており、高級感のある雰囲気はそのままなのがうれしいポイント。ポップなカラーリングが豊富で、気分を上げたいときに使っても、女性へのギフトにしても◎。
アイテム4
ベバリー
ボディ中央にパンチングを配した独創的なデザインが特徴。ペンクリップも曲線的で胸ポケットにさしたときは刻印されたブランドの文字がさりげなく主張します。太過ぎず細すぎないボディは手が小さい人でも持ちやすく、中央部がくぼんでいるので手にしっかりフィットしホールド感も◎。1本目はもちろん、2本目の『クロス』として迎え入れるのも面白そう。
アイテム5
ボタニカ ローラーボール
ボディ全体に鮮やかなパターンがプリントされているのが特徴のシリーズ。ボタニカルパターンなどサイケデリックなデザインが好きな人におすすめです。水性インクを採用したローラーボールなので力を入れずに筆記できるのも特徴。本モデルはヘナアートにインスパイアされた伸びやかな線画に鮮やかな色使い、所々に刻み込まれたメタリックがアクセント。
アイテム6
カレイ
アールデコのデザインにインスパイアされた流線型のシルエットは重厚さ抜群。カーブがしっくりと手に馴染み、快適な筆記感を実現します。太軸なので手の大きい人でも使いやすく、クロームメッキ素材の独特な光沢は手に隠れても存在感◎。書いているときに周囲の視線を集めること間違いなしです。手触りやホールド感を重視している人におすすめ。
アイテム7
クリック
『クロス』ブランドでも唯一のノック式ボールペン。細身なので手の小さい人にもフィットし、ちょっとしたスペースに挿しておけるので、持ち物がかさばるのが嫌というミニマリストにもおすすめです。マットな質感は悪目立ちすることがなく、ビジネスシーンでも安心して使えます。ノックしてペンを出し入れするのが好きな人や細身のペンが好きな人に。
アイテム8
アベンチュラ
太からず細からずのボディはレジンが使われており軽量。軽く取り回しができて長時間書いても疲れにくいのが特徴です。ペンクリップやペン先などに配されたメタリックとの対比が美しく、スタンダードなボールペンのデザインにまとまっており、ビジネスシーンにも対応。ペンクリップにはブランド名が刻印されているので、さりげなくこだわりを主張できるのも良いですね。
アイテム9
コベントリー
年代や性別を問わず使ってもらえるビジネスアイテムとして開発されたシリーズ。シンプルなシルエットながらラグジュアリー感があり、年齢やシーンを問わず使えるほか、ギフトにしても喜ばれそう。それでいてリーズナブルなのも良いところ。両手で持って軸を回転させてペン先を出すとき、メタリックなボディに周囲が写り込むのが何ともいえず楽しい瞬間です。
アイテム10
ストラトフォード
伝統のコニカルトップを受け継いだエレガントモデルとして人気。メタリックな素材を使い、シンプルに仕上げたシャープなデザインは高級感があり、センターリングがスタイリッシュさを演出しています。中太のボディは手の大きさにかかわらずグリップしやすく、メタルの質感もしっくりきます。意外と滑りにくいので長時間の筆記でも安心です。
アイテム11
ピアレス セレクチップローラーボール
『クロス』125周年を記念して開発されたモデル。大きめなコニカルトップ、ペングリップとグリップに刻印されたブランドネームが特徴的。太めのボディですがグリップ部分は握りやすい素材なので安定感があり軽快な筆記感。水性・油性・ポーラス芯と異なる筆記感やペン先が選べるのもセレクチップローラーボールならでは。気分やシーンに合わせていろいろな芯を使い分けて、ベストな組み合わせを探しましょう。
この記事の掲載アイテム一覧(全14商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『クロス』 クラシックセンチュリー
-
『クロス』 センチュリー2
-
『クロス』 タウンゼント
-
『クロス』 ATX トランスルーセント
-
『クロス』 ベイリー メダリスト
-
『クロス』 ベイリー ライト グリーンゴールドプレート
-
『クロス』 ベバリー
-
『クロス』 ボタニカ ローラーボール
-
『クロス』 カレイ
-
『クロス』 クリック
-
『クロス』 アベンチュラ
-
『クロス』 コベントリー
-
『クロス』 ストラトフォード
-
『クロス』 ピアレス セレクチップローラーボール
掲載アイテムをもっと見る(2商品)