
アディダスのランニングシューズ16選。ランニング用やレース用などタイプ別に厳選
優れたデザイン性と機能性で人気を誇る『アディダス』のランニングシューズ。豊富なラインアップの中からどれを選べばいいのか? ニーズに合わせておすすめをご紹介!
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
機能性とデザイン性が高次元で融合。『アディダス』のランニングシューズで走ろう
ランニングの初心者向きのエントリーモデルから、本格レースでの使用に対応したシリアスランナー向けモデルまで、各目的に応じてシューズを選べる『アディダス』のランニングシューズ。同ブランドを代表するソールテクノロジー「ブースト」といった高い機能性はもちろんですが、スタイリッシュなデザイン性にも定評があり、ランニングやトレーニングシーンだけでなく、ファッションシーンで取り入れているファンも多数存在しています。
『アディダス』のランニングシューズの最大のポイントといえるのが、ソールテクノロジー。その筆頭が、ランニングに必要な強い反発力とクッショニングを兼ね備えたミッドソール素材「ブースト」です。加えて、カーボンを使用した5本のバーで構成された「エナジーロッド」。長距離でも長時間にわたり快適なクッション性を発揮します。いずれも現代のランニングシーンをけん引する最新テクノロジーで、ランニングのパフォーマンスを向上させる効果が期待できるんです。
選ぶ前に知りたい。『アディダス』のランニングシューズの代表的な3つのシリーズ
『アディダス』の代表的なランニングシューズシリーズをご紹介。普段使いにも使える「ウルトラブースト」シリーズから、本格トレイルランニングにも対応する「アディダス テレックス」など、ニーズに応じてシリーズを選びましょう。
シリーズ1
抜群のクッション性と汎用性を併せ持つ「ウルトラブースト」
2015年に初代モデルが誕生し、現在22代目までリリースされているロングセラーシリーズ「ウルトラブースト」。ミッドソールには数千もの発泡粒子から構成されるブーストソールを採用していて、バネのような反発力をもたらしてくれます。そしてアッパーにはプレミアムニットアッパーを使用。足を包み込むような心地良いフィット感と優れた通気性を提供してくれます。毎日のランニング、トレーニングシーンでの着用のほかに、普段使いにもおすすめです。
シリーズ2
“厚底ソール”で優れた反発力を発揮する「アディゼロ」
”1秒でも早く”をコンセプトに開発された「アディゼロ」シリーズは、ランニングの目的やシューズの好みに合わせたモデルが揃い、エリートランナーからファンランナーまで幅広い層に対応します。『アディダス』のランニングシューズでは初となるカーボン素材配合プレート「CARBITEXカーボンプレート」を採用した「アディゼロ プロ」は、軽量性に優れた1足をお探しの方におすすめ。日本人にフィットしやすいよう考えられた「アディゼロ ジャパン」は、フィット感抜群であらゆるシーンで自分の走りを引き出してくれる優れモノ。
シリーズ3
過酷なトレイル環境でも快適な走りをサポートする「アディダス テレックス」
『アディダス』がこれまでにさまざまなスポーツギアの開発で培ったテクノロジーを用いて、タフな環境でも耐え得るシューズを展開する、アウトドアライン「テレックス」。軽量なトレイルランニングモデルが充実しています。ブーストミッドソールやゴアテックスといったハイテク素材を採用したモデルも展開し、どんな環境下でも快適な走りを提供してくれます。
4つのタイプ別に提案。『アディダス』のランニングシューズのおすすめ16選
それでは早速、『アディダス』のおすすめランニングシューズをご紹介。ジムでのワークアウトや本格パフォーマンスモデルはもちろん、アウトドアユースにもうれしいトレランモデルも要チェックです!
▼タイプ1:街履きもできて、ジムでのトレーニングに最適なモデル
まずはランニング初心者にちょうど良い4つのモデルをご紹介。優れたクッション性とフィッティングを備えながら、『アディダス』らしいファッショナブルなルックスで普段履きにもおすすめです。
アイテム1
ウルトラブースト 22
ランナーの走行レベルや距離を問わず、優れた反発力とクッショニングで快適な走りを提供してくれる「ウルトラブースト 22」。ミッドソールには通常モデルよりも肉厚なブーストソールを使用して、クッション性を強化。さらにソールの前足部と中足部に樹脂製のケージを設け、安定性も確保しています。
アイテム2
ウルトラ 4D x
マイクロメーター単位でデジタル設計された次世代ミッドソール「アディダス 4D」を採用。4Dミッドソールの入り組んだ細かいグリッドがバネのような推進力を発揮し、さらに着地の衝撃を分散することで足の動きをサポートします。アッパーにはニットをメインに、オーバーレイにはサポート力を向上するケージを設けていて、足を包み込むようなしなやかさと優れたホールド力を兼ね備えています。
アイテム3
ウルトラブースト 21 GTX
肉厚なブーストソールを搭載して優れたクッショニングと反発性を兼ね備えた「ウルトラブースト 21」のゴアテックスモデル。内部のライナーに透湿・防水性能を備えたゴアテックスメンブレンを使用することで、雨の日でもシューズ内を快適にキープ。さらに甲上部分には止水ファスナーを搭載しており、楽な脱ぎ履きも実現しています。
アイテム4
ウルトラブースト 1.0 DNA
2015年にリリースされた「ウルトラブースト」の初代モデルのフォルム&ディテールを再現した復刻モデル。ミッドソールにはブーストソールを使用。アッパーは優れた伸縮性と通気性を提供するプライムニットを使用し快適な履き心地を提供します。さらにソールの中足部には、足のねじれを防ぐトルションシステムを搭載し、スムースな足運びをサポートしてくれます。
▼タイプ2:少しでも速く走るためのロードレース用モデル
『アディダス』の本領を発揮するのが、ロードレース用シューズ。ミッドソール内にカーボンプレートを内蔵した、高反発仕様モデルが揃います。
アイテム1
アディゼロ アディオス プロ 3
スピードを追求するランナーのために開発されたハイパフォーマンスシューズ「アディゼロ アディオス プロ 3」。ポイントは、ミッドソールに搭載されたカーボンプレート構造。5本指カーボンのバランスの良い剛性を実現するため、単一構造に進化させています。そしてアウトソールには、コンチネンタル社のラバーソールを採用することでグリップ力を高め、スリップによるエネルギーロスを軽減しています。
アイテム2
アディゼロ タクミ セン 8
5kmレースからハーフマラソンまで、さまざまなロードレースに向けて作られた「アディゼロ タクミ セン 8」。ミッドソールには、クッション性と反発性、弾力性、軽量性などすべてをハイレベルで実現した低密度高反発ミッドソール「ライトストライク プロ」を使用。さらにグラスファイバー素材を用いた5本骨状バー「エナジーロッド」を組み合わせ、爆発的な推進力を生み出します。
アイテム3
アディゼロ プライム X ストラング
『アディダス』史上最も革新的な長距離ランニング用シューズ。ミッドソールには、長距離かつ長時間にわたって優れた衝撃吸収性能を持続する「ライトストライク プロ」を採用。アッパーには足をソフトに包み込む、シームレスなアッパー素材「アディダス ストラング」を使用し、快適なフィット感を提供してくれます。
アイテム4
アディゼロ ボストン 11 M
中距離から長距離のランニングに対応するよう開発された「アディゼロ ボストン 11 M」。ミッドソールは、きわめて軽量な「ライトニング プロ」クッショニングと耐久性に優れた「ライトストライク EVA」を組み合わせており、耐久性にも一切の妥協はありません。トレーニングにおいても、レース当日のような走りの感覚をもたらしてくれる1足です。
▼タイプ3:毎日のランニングで履きたいモデル
ランニングや、本格的なトレーニングを日々行っていくには、履き心地やクッション性といった機能性はもちろん、耐久性も重要。加えて、高い通気性も備えたモデルを選ぶのがポイントです。
アイテム1
アディゼロ ボストン 11 ワイド
いつでもベストな走りを感じられるよう設計された「アディゼロ ボストン 11 ワイド」。ソールに内蔵したグラスファイバー素材の5本骨状のバー「エナジーロッド」が、無理なく推進力を向上。「アディゼロ」シリーズ最薄最軽量メッシュアッパー「2レイヤースーパーライトメッシュ」を使用しており、軽量で通気性にも優れています。
アイテム2
アディゼロ ジャパン 7 M
スピードを追求したレース仕様モデルながら、毎日のトレーニングにもしっかりと対応する高い耐久性も確保した「アディゼロ ジャパン 7 M」。安定性やねじれ耐性、屈曲性に優れた樹脂バー「トルションロッド」を中足部に搭載。レースやトレーニング、中距離、長距離などあらゆるシーンで高い安定性と推進力を発揮してくれます。
アイテム3
アディゼロ SL20.3 M
スピードと持久力を高めるトレーニング中に、足をしっかり安定させるよう設計された本作。アッパーは、ソフトかつ通気性に優れたエンジニアドメッシュと、軽量性に優れたライトウェイトメッシュのコンビネーションにより、優れたフィッティングと軽量性を両立。ミッドソールには圧倒的な軽量性と耐久性を兼ね備える「ライトストライク EVA」を採用し、着地から蹴り出しまでスムースな足運びをサポートします。
アイテム4
アディゼロ RC 4 M
高い耐久性能と快適性を追求し、毎日のトレーニングを無理なく行うのに最適な「アディゼロ RC 4 M」。軽量性や通気性、屈曲性、サポート性などあらゆる要素をバランス良く兼ね備えたシームレスアッパーを採用。そして軽量なミッドソールにはねじれを防止するトルションロッドも備え、トレーニング中の安全性も配慮しています。
▼タイプ4:タフな環境を走り抜くためのトレイルランニング用モデル
ここ最近のトレンドとなっているアウトドアのニーズから注目されているのが、トレイルランニング。『アディダス』にはこれまでに培ったテクノロジーを、アウトドアに向けてフル活用するシリーズ「アディダス テレックス」が充実しているので、そこからおすすめの4モデルをピックアップ!
アイテム1
テレックス トレースロッカー 2.0 ゴアテックス
「アディダス テレックス」のトレイルランニングモデルでは入門編ともいえる本作。ソールにはクッショニング効果の高いEVAミッドソールを搭載し、さらにTRAXIONアウトソールのゴツゴツしたラグが、悪路でも確実なグリップ力を提供。アッパーのライナーにはゴアテックスメンブレンを使用し、濡れた路面でもシューズ内をドライにキープします。
アイテム2
テレックス AX3
山道を軽やかに走破するトレイルシューズで、ハイキングから手を使って急な坂道を歩くスクランブリングまで、あらゆるアウトドアアクティビティをこれ1足で網羅。通気性に優れたメッシュアッパーを搭載し、ソールにはクッショニング効果の高いEVAミッドソールを採用しています。さらにコンチネンタルラバーアウトソールに配した凹凸が、悪路でもしっかりとグリップ力を発揮。
アイテム3
フリーハイカー 2 GORE-TEX ハイキング
現在の『アディダス』を象徴するブーストソールと「アディダス テレックス」のテクノロジーが一体となって登場した「フリーハイカー 2 GORE-TEX ハイキング」。どんな地面でも高いグリップ力を発揮するコンチネンタルラバーアウトソールと、クッション性と反発力に優れたブーストソールを搭載。ライナーにはゴアテックスメンブレンを搭載し、優れた透湿・防水性能を発揮します。こちらはハイキングシューズとなりますが、優れたグリップ力と軽量性ゆえに、トレランにもおすすめです。
アイテム4
テレックス トレイルライダー
岩から受ける衝撃にも耐え得る堅牢なプロテクションプレートを備え、どんな環境下でも安定した走りを実現する「テレックス トレイルライダー」。アッパーにもTPUの補強を配したメッシュファブリックを使用し、保護性能も万全。さらにシュータンがセット仕様で、砂やほこりの侵入も防いでくれます。
この記事の掲載アイテム一覧(全16商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『アディダス』 ウルトラブースト 22
-
『アディダス』 ウルトラ 4D x
-
『アディダス』 ウルトラブースト 21 GTX
-
『アディダス』 ウルトラブースト 1.0 DNA
-
『アディダス』 アディゼロ アディオス プロ 3
-
『アディダス』 アディゼロ タクミ セン 8
-
『アディダス』 アディゼロ プライム X ストラング
-
『アディダス』 アディゼロ ボストン 11 M
-
『アディダス』 アディゼロ ボストン 11 ワイド
-
『アディダス』 アディゼロ ジャパン 7 M
-
『アディダス』 アディゼロ SL20.3 M
-
『アディダス』 アディゼロ RC 4 M
-
『アディダス』 テレックス トレースロッカー 2.0 ゴアテックス
-
『アディダス』 テレックス AX3
-
『アディダス』 フリーハイカー 2 GORE-TEX ハイキング
-
『アディダス』 テレックス トレイルライダー
掲載アイテムをもっと見る(4商品)
KEYWORD関連キーワード