
さりげなく、いい香り。ボディミストで好感度アップを狙おう
おしゃれな人はさりげなく細部にまで気を使っている。それは香りにおいても同様だ。香水より手軽で、ほのかに香るボディミストは周囲に好印象を与えてくれること請け合い。
ほんのり香る。だからボディミストは大人の男にちょうどいい
いい香りがする人は好感度が高い。とはいえ、その香りの強さの加減はなかなか難しい。香水の中には香りが強すぎるものがあったり、ついつけすぎてしまったりと、これから試してみる人からすると難易度はやや高め。では、初めての人でも失敗することなくちょうどいい香りを纏うにはどうすべきか? そこで頼りにしたいのがボディミストだ。すれ違ったときにふわっと香る程度のほのかな香りが、自然な良い匂いを演出したい大人のニーズにぴったり。繊細な量の調整は必要なく、香りを楽しみたいときにサッと使えるその手軽さがちょうどいいのだ。
そもそもボディミストとは? 香水と何が違う?
ボディミストとは、香りつきの化粧水のようなもの。香料とアルコール、水が主成分で、香水とほぼ同じ成分でできていることが多いものの、香りの濃度が大きく異なるのだ。香水は、香料の濃度が高い順にパルファン、オーデパルファン、オーデトワレ、オーデコロンとあるが、ボディミストはさらに香料の濃度が低い。またアルコール成分も少ない、あるいは含まれていない場合がほとんど。それゆえ香りが強すぎることなく持続時間は1~2時間ほどと短いため手軽に使えるというわけだ。香らせたいタイミングで、カジュアルに楽しむことができるといえるだろう。
ほぼ化粧水といってもいいボディミスト。含まれている水分が多く、保湿成分や美容成分が入っているものが多いため、乾燥肌対策としても活躍してくれる。いい香りを纏いながら肌に潤いを与えてくれるという、まさに一石二鳥なアイテムといえるのだ。また、自然由来の成分のみで作ったものやアルコールフリーの製品もあるので、香水をつけられない敏感肌の人も安心して楽しめるのもうれしいところ。ちなみにボディミストの性質上、軽く爽やかな香りのものが多いので、香水特有の甘さや重さ、キツさが苦手な人にもおすすめしたい。
ボディミストはこうつける。使い方の注意点とポイント
香りを楽しみたいタイミングで1~2プッシュ、肌や髪にスプレーすれば完了。香りが強くないので、持ち歩いて、つけたいタイミングでつけ足して使用するのに向いている。ボトルデザインも、瓶が主流の香水とは異なりプラスチックやアルミなどの軽くて丈夫なものがほとんどで、持ち運びもしやすい。ただし、当然ながらつけすぎには注意。ボディミストならではの軽さや柔らかさを生かして、控えめに香らせるのが吉だ。
好印象を与えるならコレ。好感度を上げるおすすめボディミスト15選
ボディミストの魅力を知ってもらったところで、実際にどんなアイテムを選べばいいのか、おすすめ品をご紹介。大人の男性にふさわしい高級感や、ビジネスシーンにも馴染む落ち着き感、どんな人にも好印象を与える程良い主張の香りに着目してセレクト。インテリアに馴染むおしゃれなパッケージデザインにもこだわった厳選15アイテムをどうぞ。
ブランド1
『プラウドメン』ボディリフレッシャー
ビジネスマンのためのブランドを標榜する『プラウドメン』から、温泉水の保湿成分を含んだ全身化粧水をピックアップ。グルーミングシトラスの香りは、爽快な柑橘系からラストに近づくにつれマリン系、ウッディ系へとどんどん深みが増していくのが特徴だ。小ぶりなサイズ感で、シャワー後の全身の保湿はもちろん、バッグに忍ばせてオフィスや外出先で気分をリフレッシュするのにもうってつけ。暑い季節には、汗を拭き取った後の仕上げにも活躍してくれる。
ブランド2
『ニールズヤードレメディーズ』アウトドアハーバルボディスプレー
40年以上もの間ハイクオリティなオーガニック商品を生み出してきた『ニールヤードレメディーズ』。10種類のハーブから作った天然成分100%のこのボディミストは、オーガニックならではのナチュラルなフレーバーで大人の男性が纏うのにちょうどいい。ラベンダーやクローブのようなアロマ系の香りには、心を落ち着かせる効果も期待でき、さらには防虫効果も備えている。
ブランド3
『イソップ』ボディスプレー
男女を問わず幅広い層にファンを持つ『イソップ』のボディスプレー。ハーブ系の爽快な香りと、お香のようなベチバーの深い香りのブレンドが実にバランスが良い。デオドラント効果を備え、入浴後にスプレーすればニオイを防いでくれるといううれしい機能も。ガラスのような高級感のある見た目ながら、コンパクトなサイズ感で持ち運びにも便利。今の時季には、マスクスプレーとして使う人もいるようだ。
ブランド4
『デクスト』ボディデオドラントミスト
『デクスト』のボディミストは、シーンによって使い分けられるよう設計されたこだわりのフレーバーが特徴。香りはウッディ系、シトラス系、シプレ系の3つ。なかでも働く男におすすめしたいのが、落ち着きのある松の香りの「フォレスト」。大切な商談やプレゼンの前に使えば、凛としたデキる男のイメージ作りに一役買ってくれる。また、こだわりの香りに加えてデオドラント効果と保湿効果も兼備。汗をかく季節に欠かせないアイテムとなってくれるに違いない。
ブランド5
『ヴェルトゥー』ル・マロークII フルール・ドゥ・オランジュ・イドロラ
男性用化粧水としても注目されている『ヴェルトゥー』のミストタイプローション。オレンジの花「ネロリ」からなる100%有機原材料で、鎮静、新陳代謝、毛細血管の修復などエイジング肌にハリを与えてくれる。この「ネロリ」は古代から愛される身だしなみの香りで、使っているうちにやみつきになる人が続出。サッパリとした使用感なので、シェービングの後に普段使っているオイルと併用すると保湿効果はより上昇する。
ブランド6
『サンタ・マリア・ノヴェッラ』ローズウォーター
『サンタ・マリア・ノヴェッラ』の「ローズウォーター」は、ヨーロッパの歴代の貴族にも愛されてきたクラシカルな香り。世界最古の薬局ならではの、なんとも素敵なラベルと重厚感のあるボトルは、インテリアとしてもオツだ。天然水と花のエッセンスは、肌をサッパリと引き締めてくれる保湿効果があり化粧水としても有能。その他の使い方もさまざまで、リネンウォーター、お風呂のお湯に落として楽しむ方法も。
ブランド7
『ポーラ マージェンス』薬用デオドラント ボディミスト
高級女性用化粧品ブランドでお馴染みの『ポーラ』が手掛けるメンズケアシリーズ「マージェンス」のボディミスト。体臭成分と結合して無臭化させる新発想香料・ニュートラルを配合し、香りを纏いつつしっかりと嫌なニオイ対策をする優れモノ。シトラス系にマリンノートをプラスした爽やかなフレグランスは、女性が身近な男性につけてほしいと感じる香りとして、女性の手によって調合されたものだ。
ブランド8
『ミッレフィオーリ』ボディミスト
違和感なく溶け込む自然な香りが魅力のボディミスト。肌を保湿してくれる成分を配合し、潤いをチャージしつつ香りを楽しめる。香りは全部で11種類と豊富。この「シルバースピリット」は、シトラス系の中でも柔らかく甘いフレグランスで心を落ち着かせてくれる。リラックス効果が抜群なので、寝る前に布団や枕に振りかける使い方もアリだ。モダンでシンプルなデザインのボトルは、オフィスや部屋に置いてもスマート。
ブランド9
『フェルナンダ』ボディミスト フォーメン
ウィメンズ用フレグランスで知られる『フェルナンダ』のメンズ向けアイテム。3種あるボディミストは、どのフレグランスもクセがなく控えめでビジネスシーンでも安心して使える仕様。スーツのポケットに忍ばせておけるくらいの、タブレット菓子サイズのデザインも支持されるポイントの1つだ。広く霧状に噴出されるため、空間に噴出してその中を潜るようにして香りを身に纏うとGOOD。
ブランド10
『レイヤードフレグランス』ボディスプレー
名前の通り、”香りを積み重ねる”という新しい香りの楽しみ方を提案する『レイヤードフレグランス』。例えば、アンダーウェアにはウッディ系を忍ばせて、ジャケットには写真の「アリアシトラス」の爽やかな香りを纏えば、第一印象と近づいたときにさりげなく香る第二の印象によって奥行きを演出することができる。1つお気に入りを見つけるのもいいが、せっかくなら何種類か持って”香りのレイヤード”を楽しみたい。
ブランド11
『タン』フレグランス
ルームにもファブリックにもボディにも使える万能フレグランスミスト。タイ生まれのブランドらしく、香りはフルーツとサンダルウッドにスパイシーな香りが合わさった南国リゾートホテルのような贅沢な雰囲気。実際にホテルのアメニティとしても使われていることからも、その香りの良さがうかがい知れるだろう。ルームフレグランスと違い、来客などのいざというとき、シチュエーションに合わせて香らせることができるのも良いところ。
ブランド12
『ボトコラックス』ブラック ボディミスト
上品な香りにデオドランド効果と保湿ケアを兼ね備えた、まさに大人の男性のための一品。ロングラスティング成分配合でほのかな香りが長持ちするので、従来のボディミストのように何度もつけ直さなくても十分持続する。フルーティな香りで朝は爽やかに、夕方になるにつれムスク系の芳醇な香りに変化していくのもポイント。容量たっぷりで、お風呂上がりや外出前に贅沢に使えるのもうれしい限り。
ブランド13
『ナイル』フレグランスボディミスト メンズ
ラグジュアリーな香りを得意とする『ナイル』が手掛けるこだわりのボディミストは、優雅に香る上品なフレーバーが特徴。こちらの「フィオーレ」は美しく散る花をイメージ。フルーティな香りではじまり、次にフローラルでエレガンスな香りに、ラストはサンダルウッドなどの男性的なスモーキーな香りに変化。加えて自然由来の消臭成分も配合されており、デオドラント効果も期待できる。
ブランド14
『グリム』ボディミスト
『グリム』のボディミスト「ホワイトムスク」は、夏を感じさせるフレッシュで爽やかな香りが人気。香り自体のファンが多く、同シリーズのルームフレグランスやディフューザーなど他のアイテムもコレクションする人がいるほど。西海岸のサーフスタイルをイメージしたパッケージは、夏のお供にぴったり。「ホワイトムスク」のほか、やさしいソープの香りの「スィートサボン」もラインアップする。
ブランド15
『オーシャンパシフィック』フレグランスボトル
人気のサーフブランド『オーシャンパシフィック』が提案するフレグランスミスト。フレグランスボトルとしては珍しいアルミ素材のパッケージはインテリアにも映え、思わずいつも持ち歩きたくなるしゃれた作り。軽く丈夫だから、アウトドアシーンにもうってつけだ。全5種類の香りの中でおすすめなのが、こちらの「シトラスシャボン」。爽やかさと甘さのバランスが取れた、まさにユニセックスな香りを楽しめる。

ビューティ・ヘルス
メンズ向け香水ブランド15選。男性につけてほしいおすすめの香りを集めました
香水はいい香りを漂わせるだけでなく、印象付けにも効果的。だからこそ、自分が演出したい雰囲気に合わせて、香水を選ぶことが重要なんです。おすすめの香水を紹介します!
植木 麻利子
2022.05.06

インテリア・雑貨
ルームフレグランスの選び方とおすすめ10選。お気に入りの香りで心地良い部屋に
日頃、生活を送る中で何かとストレスを感じる場面も多いのでは? そんなときにはルームフレグランスの出番。お気に入りの香りで自宅をより心地良い空間にしてみませんか?
近間 恭子
2020.05.29

ビューティ・ヘルス
ほんのり香る練り香水で、“イイ男”に。さりげなく使いたいブランド15選
実は男性にこそ使ってほしい練り香水。練り香水を使うメリットから、ぬり方、つける場所、おすすめ商品までまとめてお伝えします。
大島 有希
2021.08.13

ビューティ・ヘルス
必読!メンズ香水のつけ方の正解とNGを徹底解説
メンズが香水をつけるとき、最低限知っておくべきは、その種類とつけ方。それをマスターして初めて、人気ブランドから自分に合う香りを見つけられるようになるのです。
村上 朋子
2017.04.07

ビューティ・ヘルス
汗クサいかも? と思ったら。汗ふきシートでいつでもどこでもニオイ対策
じっとり汗ばむ季節の必携品、汗ふきシート。上手に使いこなすための知識から、おすすめのプロダクトまで、ニオイ対策に有効な汗ふきシートに関するA to Zをご紹介。
山下 皓平
2021.07.09

ビューティ・ヘルス
ニオイ&不快感よ、さらば。デオドラントで汗ばむ季節も爽やかに
うだるような暑さが続くと、必然的に大量の汗が……。そんなときに頼りになるのがデオドラント。たくさんの種類がある中から、自分にぴったりの逸品を見つけましょう。
山本 真由
2021.07.27

ビューティ・ヘルス
話題の寝香水を知ってる? 寝苦しい夜に別れを告げる15の“良い香り”
今、新しい香水の楽しみ方として、SNSを中心に”寝香水"がブームとなっていることはご存じだろうか? 寝香水とは何なのか、どんな魅力があるのか、読み解いていこう。
山下 皓平
2021.07.18

ビューティ・ヘルス
気軽に持ち歩けてサッと使える。ロールオンの香水は大人の男性にこそ薦めたい
サッとひと塗りで良い香りを纏えるロールオンタイプの香水。今、その利便性からにわかに人気が集まっています。ニオイケアは大人のマナー。ぜひ頼ってみましょう。
山下 皓平
2021.08.07
この記事の掲載アイテム一覧(全15商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『プラウドメン』 ボディリフレッシャー
-
『ニールズヤードレメディーズ』 アウトドアハーバルボディスプレー
-
『イソップ』 ボディスプレー
-
『デクスト』 ボディデオドラントミスト
-
『ヴェルトゥー』 ル・マロークII フルール・ドゥ・オランジュ・イドロラ
-
『サンタ・マリア・ノヴェッラ』 ローズウォーター
-
『ポーラ マージェンス』 薬用デオドラント ボディミスト
-
『ミッレフィオーリ』 ボディミスト
-
『フェルナンダ』 ボディミスト フォーメン
-
『レイヤードフレグランス』 ボディスプレー
-
『タン』 フレグランス
-
『ボトコラックス』 ブラック ボディミスト
-
『ナイル』 フレグランスボディミスト メンズ
-
『グリム』 ボディミスト
-
『オーシャンパシフィック』 フレグランスボトル
掲載アイテムをもっと見る(3商品)
KEYWORD関連キーワード