
お酒の種類別に網羅。おつまみのお取り寄せで、晩酌が贅沢気分
自宅の晩酌をもっと楽しくしたいなら、おつまみにもこだわりたいもの。お酒の味を引き立てつつ、単体で食べても満足度が高い至極のお取り寄せ品を厳選しました。
宅飲み全盛時代だからこそ。自宅の晩酌を、お取り寄せおつまみでグッと贅沢に
おうち時間が長くなったことで、家飲みをする人が急増しています。家飲みの際、お酒は簡単に調達できても、意外と困るのがおつまみ。スーパーのお惣菜やコンビニのスナック菓子ばかりでは、どうしても飽きてしまい、せっかくの晩酌も楽しさ半減というもの。そんなとき心強い味方になってくれるのが、お取り寄せおつまみです。ご当地の味や山海の珍味を全国から取り寄せて食卓にのせれば、非日常感も手伝って晩酌がより楽しくなること間違いなし! 頑張った自分へのご褒美に、贅沢なおつまみで乾杯しましょう。
塩気が鍵。「ビール」の爽快感を後押しする、濃い味系のお取り寄せおつまみ
ビールの種類にもよりますが、一般的なビールは炭酸の刺激と苦味、爽快感が魅力。そのパンチが効いた味わいに負けない、塩気や脂っこさがあるおつまみなら相性バッチリです。濃厚なおつまみで口が濃くなったところへビールを流し込み、脂を洗い流す至福の一瞬がたまりません! 王道の肉系を中心に、和風の揚げ物おつまみもピックアップ。
1品目
『博多若杉』メガ盛り! 博多もつ焼き
九州・博多のもつ鍋の名店による、もつ焼きセット。厳選した牛と豚のホルモンから、5種のホルモンをMIXしています。メインの牛しま腸は、ホルモン焼肉店でも人気の部位で、たっぷりの脂とザクザク食感が魅力です。この他、牛小腸、牛レバー、豚直腸、豚ガツが入り、さまざまな味わいと食感が楽しめます。単体で焼くもよし、野菜や豚肉、キムチと炒めてもよし。味噌味、うま塩味、コチュジャン味から味付けが選べるのもうれしいポイントです。
2品目
『水郷のとりやさん』手羽先餃子 10本入 生
骨を抜いた手羽先の中に、餃子の具を詰め込んで作るのが、手羽先餃子。ECサイトでもランキングの常連となっている人気のおつまみです。手羽先に包まれた餡はジューシーで、ひと口ほおばると肉汁とともにエキスがジュワーッと溢れ出てきます。旨みと脂で濃くなった口にビールを流し込むのがたまりません。焼いても、揚げても、鍋にしてもいける万能食材でもあるので、日替わりで調理法を変えてみるのも楽しいですね。
3品目
『サイボク』スモークレバー
食肉加工の本場ドイツのDLG食品品質競技会で金メダルを受賞した名品です。自社牧場で育てたゴールデンポークのレバーを自社工場で丁寧に下処理し、特製スパイスなどでくさみを抑え、燻製して香り付けしました。なめらかな舌触りと濃厚な旨みは、スモークの香ばしさと相まって極上の味わいを醸成。スライスするだけでもいけますが、レバニラ炒めにしても絶品です。
4品目
『豆撰』栃尾の油揚げ なんばん味噌はさみ
新潟県長岡市栃尾地方で江戸時代から作られ続けている、ジャンボ油揚げ。それが栃尾の油揚げです。新潟県産の大豆を原料に、昔ながらの生搾り製法で作った豆乳を使うことで、大豆のマイルドな甘味が味わえます。外はパリパリ、中はふわふわな油揚げは食べごたえ抜群。付属のだし醤油をかけると、甘じょっぱさが増してビールが進みます! プレーンなタイプ2枚となんばん味噌をはさんだタイプ3枚のセット。
海鮮系が中心。「日本酒」の繊細な風味を生かしてくれるお取り寄せおつまみ
米の香りと繊細な風味を楽しむ日本酒には、あっさりとした海鮮系が好適。素材本来の旨みが日本酒によってさらに引き立ち、旨みの後味と日本酒の風味のマリアージュが楽しめます。一方、ちょっと塩気強めの味は、米の味が強い純米酒と好相性。つまみをちびりと食べた後に日本酒を流し込んだときの、口の中で味が調和する感じが最高です。また、馬肉は辛口の日本酒に合います。
1品目
ぼたんえび
プランクトンが豊富な世界屈指の好漁場、北日本海で取れたぼたんえびの詰め合わせ。かご漁で漁獲されたぼたんえびは船内で急速凍結されるため、鮮度が落ちぬまま搬送されます。プリッと透き通った身と、お腹に抱えている卵、くさみのない濃厚なえび味噌と、余すところなく楽しめるのが魅力。さらに本セットは希少な特大サイズのみを集めており、食べごたえ満点! 刺身はもちろんお寿司や海鮮丼でもいけます。
2品目
『寿隆かまぼこ』しめ鯖かまぼこ
しめサバとかまぼこを企業秘密の技術でドッキング。魚でもかまぼこでもない独特の味わいが各地の催事場で大人気な一品です。サバは、日本海の山陰沖で11~3月の時期に取れる天然旬サバのうち、サイズと鮮度が良いものを厳選しています。かまぼこの原料であるすり身は高級スケソウダラを使用していて、つるんとしてなめらかな食感が魅力。わさび醤油やレモン汁でさっぱりと食べるのがおすすめです。
3品目
『しいの食品』かつを酒盗
酒盗とは、魚の内臓で作った塩辛のこと。特にかつおを使った酒盗は高知県と鹿児島県の特産品となっており、お土産としても人気の加工品です。酒盗という名前の由来は、これを酒の肴にすると酒がどんどん進んでしまい、盗まれるようになくなるといわれたことから。おつまみはもちろん、ご飯のお供としても抜群なので、家に1つ置いておいて損はありません。
4品目
『千興ファーム』馬刺しとたたきセット
馬肉の名産地である熊本県阿蘇地方に約90万坪の自主ファームを持ち、こだわりの自家製飼料でじっくり肥育した馬肉を使用。新鮮な馬刺しはくさみがなく、口に広がる上品な甘味となめらかな歯ごたえが特徴。九州の甘口醤油と相性最高です。馬肉のたたきは外側だけをさっとあぶり、鮮度をとじこめた珍味。酒のつまみにするなら、付属のポン酢おろしでさっぱりといきましょう。
赤と白、それぞれござれ。「ワイン」にマッチするお取り寄せおつまみ
一般的に、どっしりとした味の赤ワインには旨みの濃いチーズなのど濃厚な味、さっぱりと辛口な白ワインにはあっさりとした海鮮が合うといわれています。赤白どちらも合う肉料理もありますが、赤ワインにはローストビーフや煮物系、白ワインには生ハムなど比較的あっさり系を合わせるのがスタンダード。ワインの味でおつまみを選ぶのもいいですが、食べたいおつまみから今夜飲むワインを逆引きで決められるようになると、ひとかどのワインツウといえるかも。
1品目
パルミジャーノレッジャーノ
24か月熟成された、DOPパルミジャーノレッジャーノ。“DOP”とは、チーズなど伝統的食材の品質認証マークの中で最も厳しいものであり、その名を冠した生産物は良質であるといえます。独特のじゃりじゃりとした食感と旨みは、赤ワインをはじめロゼやスパークリングワインなども相性が良く、ワインの味を引き立てます。外側の硬い部分はヨーロッパ風におろして食べるのが◎。
2品目
『ビストロ ボレロ』フランス産 鴨のコンフィ
フランス産の仔ガモのもも肉を、フォアグラの脂をブレンドしたコクのあるオイルでコンフィに仕上げました。コンフィとは食材をオイルでじっくり煮た煮込み料理。低温で煮込むため、ジューシーになるのが特徴です。フォアグラの旨みが肉の隅々まで染み込んだもも肉は深いコクとやわらかい食感がたまりません。赤ワインやスパークリングワインと合わせて楽しみましょう。
3品目
『グルメソムリエ』ハモンセラーノ ミニ原木
スペインで生産された生ハムをハモンセラーノと呼びます。その中でもトップブランドであるフビレス社が、日本向けに作った良質な生ハム。使われている肉は、豚のもも肉のうち、外ももと内ももが合わさった部位、マサ。肉の間に霜降りが入りやすく、美しい断面が楽しめます。肉のコクと脂の甘味のバランスも良い、後ろ足の最高級部位です。原木とはスライスされる前の塊状の生ハムのこと。自分で好きなようにカットできるのが醍醐味ですね。
4品目
『魚かつ』ふぐ刺し
ふぐの名産地・下関の市場で、大分県産や愛媛県産など、そのときに1番良い状態の養殖とらふぐを仕入れるのがこだわり。注文を受けてからふぐをさばき、花のように盛り付けたふぐ刺しに仕上げられ、味が落ちないよう冷蔵で配送されます。とらふぐならではのコリコリとした食感が面白く、繊細な甘味は白ワインと相性バッチリ! 5皿セット。
ちょっと甘いものでも。「ブランデー」や「ウイスキー」に合うお取り寄せおつまみ
ウイスキーやブランデーには甘いものが合います。特に相性が良いのはチョコレート。ウイスキーと一緒に口に含んで味の変化を楽しんだり、ウイスキーの味をより際立てたりと、お酒とつまみのマリアージュが楽しめます。ドライフルーツやナッツなど甘い系のおつまみも、チョコレートと同様に楽しめます。なお、ブランデーは果実が主原料なのでチーズなども合います。
1品目
『マルゥ・チョコレート』マルゥ タブレット
『マルゥ・チョコレート』はベトナムのチョコレートメーカー。カカオの栽培から携わるビーントゥバーにこだわり、カカオのピュアな味が楽しめるチョコレートを作り出しています。ベトナム産カカオの芳醇な香りとウイスキーに負けないどっしりとした味わいは、お酒のおつまみはもちろん、濃いめのコーヒーにも合います。チョコレートは、1つのカカオ農園から採れたカカオだけで作られるシングルオリジン。3枚セット。
2品目
『シナグロ』オーガニック ガトーショコラ
フランス産の有機カカオ、国産の有機卵、南米の有機シュガーを使ったガトーショコラ。有機カカオならではの香り高さと濃厚な味わいが楽しく、しっとりとした食感が味わいに花を添えます。冷蔵、常温、加熱と3通りの味わい方があるので、季節や気分によって味変できるのが楽しいですね。ガトーショコラを小さく切って口に含み、お酒をひと口流し込んでゆっくりと味の化学変化を楽しみましょう。
3品目
『小島屋』カリフォルニア産ジャンボアプリコット
アプリコットの中でも最高クラスに位置するジャンボアプリコット。おだやかな地中海性気候で育ったアプリコットは、甘味と酸味のバランスが取れており、満足度の高い味わいです。サイズも大きいので食べごたえ満点。少量でお腹がふくれる効果も期待できます。また、アプリコットは甘味が強いのでブランデーとも好相性。ウイスキーならバーボンやカナディアンウイスキーが特に合います。
4品目
『ハリークレインズ』みつばちナッツ+ウイスキー
立山のふもとにある、富山県の呉羽丘陵の木々から集められた上質なはちみつにナッツを漬け込み、アクセントに富山産のスモーキーなウイスキーを垂らしてリッチに仕上げた一品。はちみつの濃厚な甘さと香ばしい味わい、食べているとスモーキーさも感じるナッツは、スコッチウイスキーやジャパニーズウイスキーと相性最高です。最後まで食べ飽きない深い味わいです。
この記事の掲載アイテム一覧(全16商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『博多若杉』 メガ盛り! 博多もつ焼き
-
『水郷のとりやさん』 手羽先餃子 10本入 生
-
『サイボク』 スモークレバー
-
『豆撰』 栃尾の油揚げ なんばん味噌はさみ
-
ぼたんえび
-
『寿隆かまぼこ』 しめ鯖かまぼこ
-
『しいの食品』 かつを酒盗
-
『千興ファーム』 馬刺しとたたきセット
-
パルミジャーノレッジャーノ
-
『ビストロ ボレロ』 フランス産 鴨のコンフィ
-
『グルメソムリエ』 ハモンセラーノ ミニ原木
-
『魚かつ』 ふぐ刺し
-
『マルゥ・チョコレート』 マルゥ タブレット
-
『シナグロ』 オーガニック ガトーショコラ
-
『小島屋』 カリフォルニア産ジャンボアプリコット
-
『ハリークレインズ』 みつばちナッツ+ウイスキー
掲載アイテムをもっと見る(4商品)