
カーキのTシャツが夏のマンネリ打破に効く。コーデの作り方と買いの15枚
男らしくて落ち着きがあり、新鮮味もある。そんなTシャツをお探しならカーキ色の1枚がおすすめ。色自体の持つ特性、コーデの作り方からおすすめ品まで一気にご紹介します!
男っぽくて大人っぽい。なのに新鮮味もあるカーキのTシャツ
Tシャツの色といえば白や黒、そしてネイビー、グレーあたりがお馴染みですが、いつもそうした定番カラーのTシャツばかりで似たような着こなしになっていませんか? そうしたマンネリ感を解消したいなら、カーキのTシャツを取り入れてみるがおすすめです。
カーキのTシャツは、ミリタリースタイルを連想させる男っぽさと、大人が使いやすい適度な落ち着きを兼ね備えているのが大きな魅力。さらに、Tシャツにおける最定番カラーではないからこそのさりげない新鮮味も併せ持っています。この夏はカーキのTシャツを着回して、大人っぽくて新鮮なコーディネートを楽しんでみましょう。

ウェア・コーデ
カーキに合う色とは? 着こなしをおしゃれに見せる5つの好相性カラー
メンズの大定番カラーであるカーキ。似合う色を理解して適切に着こなすことができれば、コーデのおしゃれ度は格段にアップします。スタイルサンプルとともに詳しく解説!
平 格彦
2022.03.09

ウェア・コーデ
使い勝手抜群! カーキパンツで作るコーディネート集
旬なミリタリーテイストを連想させるカーキ色のパンツが人気。ジーンズに匹敵する汎用性と新鮮みを両立する有能なアイテムなので、1本持っておいて損はありません。
平 格彦
2022.02.22

ウェア・コーデ
カーキシャツならボトムスで悩まない! 万能カラーのコーデサンプル集
大人のワードローブとして、シャツは欠かせない。定番ゆえに色で印象は大きく変わるが、カーキカラーを選んでおけばスタイリングに悩むことは無い。
NAKAYAMA
2022.03.07
Tシャツを選ぶ前に。カーキ色のトーンの違いについて知っておく
そもそも「カーキ」の語源はヒンディー語やペルシャ語で、「土埃」という意味。本来はインドや中近東の乾いた大地のような、くすんだ茶色のことです。しかしこれが軍隊の保護色や迷彩柄として採用されたことから、ミリタリー系のグリーンと混同されるようになり、最近ではカーキといえばむしろ、モスグリーンやオリーブグリーンという認識が広まっているのが現状です。
そんな事情もあって、人によってカーキと聞いて思い浮かべる色味はバラバラ。実際、ブランドやアイテムによっても色のトーンが異なり、幅広い色が含まれています。そのどれもがカーキといえますが、ベージュに近いブラウン系はアースカラーで落ち着いたイメージが強く、オリーブグリーン系はミリタリーテイストで男っぽいイメージ。それを意識しつつ着こなすのがおすすめです。なお、本記事では主にオリーブグリーン系の色味をカーキと定義して話を進めていきます。
色合わせがキモ。カーキのTシャツをおしゃれに着こなすコーデ法則集
組み合わせるカラー次第で、カーキTシャツのコーディネートの印象は大きく変わります。そこで以下では、合わせる色別にコーディネートの好サンプルをご紹介。好みのカラーリングを見つけて、カーキのTシャツを存分に着回してください!
▼カラー1:カーキ×ホワイト
清潔感やクリーンな印象のあるコーディネートにまとめるなら、やっぱりホワイトを合わせるのが効果的。白いパンツを合わせることで、カーキのグリーンに近い色味が際立ち、フレッシュなイメージが漂い始めます。
コーデ1
ホワイトのイージースラックスでクリーンに着こなしたお手本
適度にオーバーサイズなカーキのTシャツを選びつつ、少しリラックス感のあるホワイトのイージースラックスを合わせたコーディネート。色使いによる清潔感と、シルエットによる今っぽさが同居しています。小ぶりなショルダーバッグをアクセントとして効かせたバランスも絶妙です。
コーデ2
カーキのTシャツ×白いショートパンツがこの夏のイチ押し
カーキが持つアウトドアテイストを強調したTシャツに、シンプルでリラックス感のあるペインターショーツをセット。アイテム自体はカジュアルな組み合わせですが、カラーリングのおかげで大人っぽいイメージにとなり、どこかフレッシュな印象も感じさせます。ソックス+スニーカーでスポーティなイメージもMIX。
▼カラー2:カーキ×ネイビー
こなれたムードを演出するなら、カーキにネイビーを組み合わせるのがおすすめです。ネイビー系のパンツというとインディゴブルーのジーンズが思い浮かぶかもしれませんが、ラフになり過ぎないよう注意が必要。大人っぽくまとめるには、デニム以外でネイビーを取り入れるのがイチ押しです。
コーデ3
大人なニュアンスとこなれたムードのバランスが絶妙
Tシャツもイージーパンツもいたってシンプルなデザインですが、適度にゆとりのあるTシャツのシルエットと、カーキ×ネイビーという色使いによってこなれたムードが漂っています。足元にベージュのエスパドリーユを合わせたことで、品の良さをキープしながらリラックス感もプラス。
コーデ4
ネイビーのシャツを羽織ってリラクシングな大人な装いに
カーキのTシャツを軸にしつつ、シャツとの配色で印象をコントロールするのもおすすめ。このお手本ではカラーリングに加え、ルーズにシャツを羽織った着こなしとパンツのワイドなシルエットでこなれたイメージを一層高めています。メガネとサンダルを黒で揃え、さりげなく引き締めているのもお見事。
▼カラー3:カーキ×カーキ
カーキが持つ魅力を全身でアピールするなら、カーキ×カーキのカラーリングが効果的。セットアップでワントーンスタイルを築いてもOKですが、微妙に色味の異なるカーキを組み合わせて夏っぽいリラックス感を醸成するのがおすすめです。実例でイメージを確認してみましょう!
コーデ5
色味と素材感の変化で大人な表情に仕上げたお手本コーデ
微かに色味が違うカーキの上下を組み合わせたワントーンコーデの基本形。Tシャツはダブルシルケット加工のサラッとした生地、パンツはコットンリネンの粗野感ある生地と、質感の変化でも表情を生み出しています。また、カーゴパンツでカーキの男っぽさを強調しつつも、ソフトな生地感で武骨過ぎないバランスを構築。
コーデ6
新鮮にアレンジしたアウトドア調のショートパンツスタイル
ベアーのアイコン刺繍がアクセントになっているTシャツと、『グラミチ』のショートパンツを組み合わせたコーディネート。どちらもカーキですが微妙に色味が異なり、何げない統一感と独特な表情が共存しています。カーキの持つアウトドア調を強調しながら、白いスニーカーでクリーンな印象もMIX。
▼カラー4:カーキ×ブラック
ブラックを合わせて引き締める定番テクニックは、カーキのTシャツに対しても有効。パンツをブラックにするだけでも、大人なコーディネートに仕上げることができます。小物類までブラックで揃え、一層クールに落ち着かせるのがおすすめ!
コーデ7
Tシャツ以外をブラックで揃えつつ、旬な小物でさらにクールに
落ち着きあるダークトーンのカーキTシャツをセレクトしつつ、シンプルなブラックのイージーパンツを合わせて大人っぽくまとめたコーディネート。小ぶりなショルダーバッグとグルカサンダルもブラックでリンクさせ、クールで大人なカジュアルスタイルを築いています。
コーデ8
黒いショートパンツで大人っぽく仕上げた大人の夏の装い
Tシャツにショートパンツを合わせた夏のコーディネートも、カーキ×ブラックなら大人っぽくて新鮮。ショルダーバッグとスニーカーも黒で統一したことで、ショートパンツを使ったカジュアルなスタイリングとは思えないほど落ち着いた雰囲気に仕上がっています。Tシャツの裾からインナーを覗かせたレイヤードもおしゃれ。
こなれ感が滲み出る。大人におすすめのカーキTシャツ15選
目標とするコーディネートのイメージが固まったら、あとは実際にカーキのTシャツを入手するだけです。ここでは、大人が着こなしやすいカーキのTシャツをさまざまなブランドから厳選。素材・機能・デザインのバリエーションが豊富なので、きっと好みの1枚が見つかるはずです!
アイテム1
『ユナイテッドアスレ』5.6オンス ビッグシルエットTシャツ
『ユナイテッドアスレ』らしいヘビーデューティな生地を使用した1枚。美しい光沢のあるセミコーマ糸を使った肉厚なボディは肌触りが上質で、ソフトな着心地です。また、かなり大きなワイドシルエットを採用しているのもポイント。今どきなサイズバランスにこだわっているので、袖を通せばリラックス感が漂います。首元にはダブルステッチを用いて屈強でヨレにくく仕上げているため、ヘビーローテーションしても長持ち。
アイテム2
『チャンピオン』ショートスリーブ ポケットTシャツ
スウェットだけでなくTシャツ類も人気の王道ブランド『チャンピオン』ですが、カーキを選べば新鮮。スタンダードなデザインで幅広く着回せます。実は「アルペン」の別注品で、ちょっとした希少性も兼備。コットン100%のしっかりとした生地を用いつつ、適度なビッグシルエットを採用しているため、1枚でもキマりやすい仕上がりです。製品洗いによる風合いも絶妙で、こなれたムードが感じられます。
アイテム3
『ラッセル・アスレティック』別注 ポケット付き Tシャツ
スウェットシャツの原型を作り、世界初のラバープリントを開発したことでも知られるアメリカの名門ブランド『ラッセル・アスレティック』。Tシャツも人気アイテムの1つですが、この1枚は『エディフィス』による別注品です。1980~90年代に流通していたポケットTシャツをベースにしつつ、生地とシルエットをアップデート。肉厚でムラのあるコットンジャージー生地を起用しています。また、適度に余裕のあるシルエットで幅広く着こなせるTシャツに。
アイテム4
『ヘインズ』別注 ビーフィー ポケットTシャツ
Tシャツといえば外せないのが『ヘインズ』。パックTシャツなども人気ですが、1枚で着こなしやすいのはヘビーウェイトな生地を使った定番シリーズ「BEEFY(ビーフィー)」です。このアイテムは『ニコアンド』による別注品で、ネックプリントがダブルネームになっているスペシャルなモデル。コットン100%の肉厚な生地や丸胴ボディといったアメリカンな定番仕様を取り入れながら、コストパフォーマンスも抜群です。カーキのTシャツをとりあえず手に入れたい人にも最適。
アイテム5
『スタンダードイシュー』スタンダード Tシャツ
2017年にロサンゼルスでパックTシャツのブランドして創業した『スタンダードイシュー』はこれからの注目株です。このアイテムはベーシックなTシャツで、ビッグなサイズ感が今どき。シンプルなデザインに見えますが、左裾にはロゴ刺繍が入っていてワンポイントとして効いています。カーキの色味も絶妙で、大人でも着こなしやすい仕上がり。価格も含めてバランスの取れたTシャツは意外と少ないので、有力な選択肢としてリストアップを。
アイテム6
『セーブカーキユナイテッド』ショートスリーブ スーピマ クルーティー
”カーキ”と聞いてニューヨーク発の『セーブカーキユナイテッド』を連想する人もいるのではないでしょうか。ちなみに、”カーキ”はチノパンツを指しています。ミリタリーやワークをベースにしつつ洗練させたデザインを得意としていて、カーキ色のTシャツもどこかあか抜けた印象です。特徴的なのは素材で、最高級の超長綿であるスーピマコットンを使用。上質感たっぷりな風合いに加え、タッチもソフトで大人にふさわしい出来栄えです。
アイテム7
『ナイキ』スポーツウェア プレミアム エッセンシャル サスティナブル Tシャツ
フロント中央のロゴ刺繍が小ぶりながら存在感を放っている1枚。インナーとして着用してもロゴが見えやすく、コーディネートのアクセントとして重宝します。ボディに使用しているのは厚手のジャージー生地で、ハリのある質感。オーガニックコットンを75%以上も使用し、ソフトな肌触りを生み出しています。ゆとりあるシルエットも特徴的で、ドロップショルダーとともにリラックス感を醸出。
アイテム8
『マージン』コットン オープンエンド スイッチパネル コットンナイロン 7分袖 Tシャツ
こちらはデザインがスポーティなTシャツ。フットボールTシャツのディテールをさりげなく取り入れ、フロントを切り替えています。それ以外は『マージン』らしいミニマルな面持ち。過度なスポーツテイストではないからこそカーキ色が馴染み、新鮮な存在感を放っています。コットン100%の生地は度詰めしつつもふっくらした質感で、心地良い肌触り。
アイテム9
『クアトロッキ』フィーロ ディ スコッツィア クルーネック Tシャツ
『クアトロッキ』は「インターナショナルギャラリービームス」のオリジナルブランド。
メゾンブランドのOEM(顧客ブランドの受注製造)も手掛けるイタリアのファクトリーで生産しているため、品質はお墨付きです。高級感あるTシャツが人気アイテムの1つで、通気性と速乾性に優れるファブリック、フィーロ ディ スコッツィアを採用しているのがポイント。肌触りが抜群で、適度な光沢感がエレガントなムードを醸します。絶妙な色味に加え、ボディラインを美しく見せるパターンメイキングも上品な印象を上乗せ。
アイテム10
『ナノ・ユニバース』LB.04 ハイツイストポンチTシャツ
ソフトなのに適度なコシもあり、ドライなタッチと軽量性も兼ね備えるポンチ生地を採用した1枚です。少し余裕のある身幅に設定しつつ、ラグランスリーブでリラックス感を強調。腕周りの動きやすさを確保し、体型を問わずストレスなく着用できるように仕上げています。左胸には小ぶりなポケットが付属し、肌着感は皆無。コーディネートの主役をはれるTシャツです。
アイテム11
『パブリックトーキョー』極 ココTシャツ ビッグシルエット
圧倒的な心地良さを実現したTシャツです。独自開発の生地はコットン100%ながらシルキーなタッチ。細番手の上質な糸を使いながら国内でゆったりと編み立ています。ストレッチ性の高いスムース編みのダブルニット生地はツヤ感もあってエレガントなムード。その一方、シルエットはビッグな設定でリラックス感も強く、今っぽいバランスに仕上がっています。
アイテム12
『アーバンリサーチ』ソロテックス ストレッチ ショートスリーブ Tシャツ
縦方向にも横方向にも伸びる高機能素材ソロテックスを起用。ストレッチ性の高さに加え、かなりワイドなフォルムとドロップショルダー仕様などによって見た目も着心地もリラックス感溢れるTシャツに仕上げています。さらに撥水性まで兼備。同じ素材を使った別売りのパンツを組み合わせれば、機能的でスタイリッシュなワンマイルスタイルが完成します。
アイテム13
『サニーレーベル』クイックドライワイドTシャツ
凹凸感があって肌への接地面積が少なく、吸水速乾性やストレッチ性も持ち合わせている高機能な布帛を採用。汗をかいてもベタつきにくく、ドライな触感が長続きします。ストライプ状の表情もあるため、無地でありながらさりげなく差がつけられるのもポイント。同じ生地を使ったショートパンツやアンクルパンツも揃えれば、カーキ色を軸にしたコーディネートが楽しめます。
アイテム14
『アダム エ ロペ』シェアクローゼットシリーズ ビッグロゴTシャツ
ユニセックスで着用できるシリーズからのピックアップ。ソフトなスムース編みの生地を使ったオーバーサイズのTシャツで、今っぽいリラクシーなムードです。カーキの武骨な雰囲気を洗練しているプリントも特徴的。左胸に「Good things come to those who wait. (待てば海路の日和あり)」という文字、バックには大きくアメリカ・ニューメキシコ州の愛称「The Land of Enchanment.(魔法の土地)」などをプリントしています。袖口の内側に「Keep your fingers crossed. (幸運、成功を祈る)」の文字をレイアウトし、袖をまくるとプリントが現れる遊び心も。
アイテム15
『ビームス』サイドポケット ビッグ Tシャツ
シンプルなルーズシルエットのTシャツですが、裾の両サイドにポケットが付属しているのが独創的。使い勝手も抜群で、スマートフォン、財布、カギなどを入れることができ、バッグレスで行動できます。度詰めのボリュームある生地を採用しているため、ポケットに荷物を入れてもヘタれる心配は無用。太番手のオープンエンド糸を使った生地なので、見た目より軽くて快適な着心地です。

ウェア・コーデ
メンズTシャツ完全ガイド。人気30ブランドから選ぶおすすめの1枚
Tシャツは2022年の春夏も必需品。30の人気ブランドと、各ブランドのラインアップから厳選した1枚を一挙にご紹介します。Tシャツ選びの参考に、ぜひチェックしてください。
平 格彦
2022.06.17

ウェア・コーデ
大人のTシャツコーデ25選。シンプルなのにこなれた着こなし見本
春夏のワードローブに必須のTシャツ。つい定番モノを選んでしまうがゆえにコーデがマンネリ化してしまう人も多いはず。おしゃれな人から着こなしのヒントを探りましょう!
TASCLAP編集部
2022.06.17

ウェア・コーデ
欲しいのはこなれ感。ベージュTシャツの着こなしテクとおすすめ10選
こなれた印象と上品なムードを兼備するベージュのTシャツは大人にぴったり。コーデ構築のポイントからおすすめアイテムまで解説しますので、ぜひ着こなしてください!
平 格彦
2021.07.28
この記事の掲載アイテム一覧(全15商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ユナイテッドアスレ』 5.6オンス ビッグシルエットTシャツ
-
『チャンピオン』 ショートスリーブ ポケットTシャツ
-
『ラッセル・アスレティック』 別注 ポケット付き Tシャツ
-
『ヘインズ』 別注 ビーフィー ポケットTシャツ
-
『スタンダードイシュー』 『スタンダードイシュー』
-
『セーブカーキユナイテッド』 ショートスリーブ スーピマ クルーティー
-
『ナイキ』 スポーツウェア プレミアム エッセンシャル サスティナブル Tシャツ
-
『マージン』 コットン オープンエンド スイッチパネル コットンナイロン 7分袖 Tシャツ
-
『クアトロッキ』 フィーロ ディ スコッツィア クルーネック Tシャツ
-
『ナノ・ユニバース』 LB.04 ハイツイストポンチTシャツ
-
『パブリックトーキョー』 極 ココTシャツ ビッグシルエット
-
『アーバンリサーチ』 ソロテックス ストレッチ ショートスリーブ Tシャツ
-
『サニーレーベル』 クイックドライワイドTシャツ
-
『アダム エ ロペ』 シェアクローゼットシリーズ ビッグロゴTシャツ
-
『ビームス』 サイドポケット ビッグ Tシャツ
掲載アイテムをもっと見る(3商品)