
探しやすくて取り出しやすいTシャツ収納術。便利なグッズや使い方も紹介!
夏服として欠かせないTシャツは、いつの間にか増えてしまいがち。枚数が多くてもひと目で着たい1枚が見つかるすっきり収納のコツや、便利な収納グッズをご紹介します。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
目当ての1枚がすぐに見つかる。使い勝手の良いTシャツ収納のポイントとは
着たいTシャツがなかなか見つからない……、出し入れするたびに引き出しの中がグチャグチャに……など、Tシャツの収納でお悩みの方も多いのではないでしょうか? そんなときは、収納方法やたたみ方を少し工夫してみましょう。それだけでグッと快適なTシャツ収納が叶えられますよ。今回は、整理収納アドバイザーの資格を持つ著者が試した便利なTシャツ収納グッズとともに、収納のコツをレクチャーします。
執筆・監修
エディター・ライター/整理収納アドバイザー はなむらあや
出版社勤務を経て、フリーランスの編集者・ライターとして活動。2019年からは整理収納アドバイザーとして、雑誌・WEBにて多数コラムを執筆。自身のSNSでも「おしゃれですっきりした暮らし」を提案しており、愛用しているシンプルな収納アイテムにも要注目。
積み重ね収納はNG。探しやすい収納のコツは「Tシャツを自立させる」が基本
Tシャツはつい積み重ねて収納してしまいがちですが、せっかくきれいにたたんで重ねても、下にどのTシャツがあるのかわかりにくかったり、下のものを取ろうとすると崩れてしまったりと実はデメリットが多い収納方法なんです。常に探しやすくするためには、Tシャツを自立させるたたみ方&収納方法で、出し戻ししやすくすることが大事。最近ではいろいろな収納グッズが揃っているので、それを活用してみるのも良いですね。
見やすく取り出しやすいTシャツ収納術。便利な収納グッズを活用してみました!
ロングセラーアイテムから、今話題のアイテムまで、著者が気になるTシャツ収納グッズをピックアップし、それらを活用した収納方法をご紹介。実際に使ってみて、それぞれの収納方法のコツや使い勝手もレビューします!
▼収納1:大量のTシャツは、引き出しに「立てる収納」
引き出し収納のメリットは、開けたときに上から見て、どこに何があるのかひと目でわかること。そのためには、衣類を自立させるたたみ方をして、積み重ねずに立てて収納することがポイントです。以下ではTシャツの自立するたたみ方と、たたむ際にサポートしてくれる便利グッズをご紹介します。
まずはTシャツのたたみ方を知ることから。自立させることがポイント
手順1.背中側を上にして手でアイロンのようにシワを伸ばしてから、Tシャツが1/4ずつになるように左右から内側に折り込む。
手順2.裾から首元に向かって、身丈の半分になるように折る。
手順3.引き出しの深さに合わせて、二つ折りもしくは三つ折りにして完成。
このように自立するようにたたんで引き出しに立てて収納すれば、Tシャツを1枚取っても、収納が崩れずきれいな状態をキープできますよ。
便利な収納グッズ1
たたむのが苦手な人は「ガイドプレート」を使うのがおすすめ!
『キャンドゥ』衣類折りたたみ用ガイドプレート/110円(税込)
前述のたたみ方の「手順2」まで、このガイドプレートを使えば楽々完成。イラストで解説が書いてあるので、その通りに折りたたみ、仕上げに引き出しの深さに合わせて折り込めばOKです。たたむのが苦手な人でも簡単にきれいにたためて、いつでも同じサイズにできるのも魅力です。
便利な収納グッズ2
クローゼット収納の大定番! 『無印良品』の収納ケースが使い勝手抜群
わが家でも愛用している、『無印良品』の「ポリプロピレン収納ケース」。どんなクローゼットにも合わせられるほど、高さも横幅も奥行きもバリエーションが豊富で使い勝手抜群です。半透明のまま使うのも良いですが、ネット限定で販売している専用の目隠しシートをフロント部分に入れれば、雑多に見えがちな衣類も白く隠せるので、すっきりおしゃれに見えますよ。
▼収納2:とにかく省スペースにこだわりたい人は「丸める収納」を
たたんで立てて並べる収納よりも、実は収納力がアップするのが丸める収納。先程と同じ量のTシャツを収納しても、こんなに省スペースに! 丸めて立てて収納すれば、着たいTシャツも一目瞭然です。さらに収納力を上げるためには、収納するケースの深さに合わせてたたんだうえで丸め、無駄なスペースをなくすこともポイント。ただ、たたんだ後にくるくる丸める工程が増えてしまうので、その手間が面倒でない方におすすめです。
便利な収納グッズ3
丸める収納をサポートしてくれる救世主! 『キャンドゥ』のTシャツロール
『キャンドゥ』Tシャツロール(10枚入り)/110円(税込)
丸める収納をするなら、『キャンドゥ』のTシャツロールを活用するのがおすすめ。収納ケースのサイズに合わせてTシャツをたたんでからくるくる丸めて留めるだけで完成! Tシャツの厚みに合わせて調節できる穴が付いているので、幅広いサイズに対応可能です。10枚入りで110円なのでコスパも◎。
使用方法とポイント
丸めて留めるだけでOK! かさばるTシャツもすっきり
手順1.「収納1:立てる収納」で紹介したたたみ方の「手順2」まで行い、その状態から襟元に向かってくるくる丸める。
手順2.Tシャツロールの中央にTシャツを置く。
手順3.ツメがないほうからTシャツと一緒に丸めていく。
手順4.Tシャツの厚みに合わせてツメを差し込み口に通す。
Tシャツロールを使えば、衣類を丸めても簡単に自立してくれますよ。
▼収納3:おしゃれにこだわる人は「ディスプレイ風棚収納」
ワンタッチですぐに着たいTシャツを取り出せる便利な棚収納。常にオープンで見せる収納になるので、せっかくならTシャツ専用の収納アイテムを使っておしゃれに整理整頓するのがおすすめです。インテリアの一部のように、Tシャツをディスプレイしてみてはいかがでしょう?
便利な収納グッズ4
かっこよくおしゃれに飾れる新しいTシャツ収納。「タテム」のTシャツ収納ボックス
TVなどでも紹介され今話題の、新しいTシャツ収納ボックス「タテム」。段ボール製の収納ボックスで、折り目に沿ってTシャツを折りたためば、簡単にきれいにたたむことができるという優れモノです。重ねても立てても収納可能で、レコードや書籍のようにディスプレイができるので、置いてあるだけでかっこいい! サイズは2種類、カラーはグレー、ナチュラル、ホワイトの全3色。
使用方法とポイント
折り目に沿ってたたむだけ! 10秒できれいな仕上がりに
手順1.Tシャツを広げて背中側を上にして「タテム」の上に置く。
手順2.はみ出た裾を、タテムの幅に合うように内側に折りたたむ。
手順3.折り目に沿って左右に折りたたむ。袖がはみ出たら、内側に入れる。
手順4.さらに半分に折って、蓋を閉める。
TシャツマークからTシャツの柄が見えるのもおしゃれ。Tシャツを取り出すときはボックスを崩さず、引っ張るだけでOKです! ずらっと並べると、色とりどりのTシャツが見えるので、コレクションのようなおしゃれな収納に。
便利な収納グッズ5
積み重ね収納ならコレ。いつでもTシャツをきれいにキープできる、洋服たたみボード
Tシャツ1枚1枚に仕切り板が入り、出し戻しが楽ちんな「洋服たたみボード」。きれいにたたんだTシャツもシワにならずに積み重ねられるので、収納スペースがコンパクトに収まります。棚に並べて収納すれば、お店のディスプレイのよう。通気穴があるので換気性も良好です。カラーはホワイトとグレーの2色。
使用方法とポイント
ボードを上に上げるだけでOK。取り出しも仕舞うのも簡単
Tシャツをボードのサイズに合わせて折りたたみ、ボードの上に1枚ずつ置いていくだけでOK。つまみ付きで上げやすいしっかりした作りのボードなので、中段・下段のTシャツを取っても、Tシャツがグチャグチャにならず安心。もちろん、洗濯をして戻すときも簡単です。側面からTシャツの柄が見えるので、着たいTシャツもすぐに見つかりますよ。
▼収納4:たたみシワをつけたくない! そんな人には「ハンガー掛け収納」
クローゼットのスペースに余裕があれば、ひと目でどのTシャツがどこにあるのかがわかり、たたむ手間も不要なハンガー掛け収納がおすすめ。ただ、首元の伸びや型崩れを防ぐためには、ハンガーの入れ方やハンガー選びが決め手に。ハンガーを通す際は必ず裾から入れるようにして、型崩れしにくい肩幅にあったハンガーを選ぶのがポイントです。
便利な収納グッズ6
創業60年の歴史を持つ『タヤ』のTシャツハンガー
多くのアパレル会社も御用達で、創業60年以上のハンガー専用メーカー「タヤ」。今回使用したのは、特徴的な襟元のデザインでTシャツの首を伸ばさずに掛けられる、まさにTシャツのためのハンガーです。機能性はもちろん、クロームメッキで仕上げたスチールハンガーは、並んでいるだけでスタイリッシュな印象に。肩幅サイズはキッズからメンズサイズまで網羅した全4種類。
使用方法とポイント
襟元を一切伸ばさない! 時短で美しくハンガー掛け
切り込みが入ったほうから襟元を引っ掛けて、そのまま反対側を引っ掛けるだけで、ストレスなくできるハンガー掛け。襟元を伸ばすことなく、たった2秒で掛けられるのでハンガー掛けの時間も短縮できます。さらに、自分のサイズに合わせた肩幅のハンガーを使用することで、型崩れの心配もなし。機能もデザイン性も兼ね備えたハンガーだから、サイズ違いでリピ買い決定!
自分に合ったTシャツ収納で整理整頓をキープしましょう
頻繁に使うものや思い入れ深いものなど、洋服のアイテムの中でも比較的多く揃いがちなTシャツ。自宅の収納スペースや好みに合った収納法は見つかりましたでしょうか? ときには、便利な収納アイテムを活用しながら、無理なくきれいなTシャツ収納をキープしてみてください。
---------------------------------------------------------------------
※掲載の金額は2021年7月13日時点のもので、すべて税込価格です。
---------------------------------------------------------------------
Photo_Kentaro Hanamura
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング