スウェットハーフパンツ人気の背景と大人が選ぶべきデザイン
最近のメンズトレンドは軽快なスタイルに傾倒。中でもスポーツテイストはハズせないビッグキーワードとなっています。そんな流れを受けて、旬アイテムとして盛り上がっているのがアクティブな雰囲気のスウェットハーフパンツ。トレンドにマッチしているのはもちろん、心地良い素材感で快適さに関しても申し分なく、夏コーデの主役となってくれます。なお、スウェットショーツ、スウェットショートパンツと表記されているアイテムが多いため、本記事においては同義として紹介していきます。
トレンド感のあるアイテムとは言え、一歩間違えると運動着のように見える恐れがあるので注意が必要です。
大人っぽく着用するポイントとしては、膝より上に丈が設定されたすっきり顔のモデルを選ぶこと。さらに言うなら、身幅もジャストだとベターです。今季はハーフパンツもワイドが人気を博していますが、本ジャンルに関してはそもそも素材感がスポーティなので、ワイドフォルムだと過度にゆるく見えがち。シャープなシルエットに徹するのが吉です。
スウェットハーフパンツを大人コーデに取り入れるコツ
ラフなアイテムだからこそ、デザインのみならず取り入れ方も気にしたいところ。おしゃれな大人の共通項となっているのは、長袖トップスとのコンビネーションです。半袖トップスと比べて肌の露出が少ない分、落ち着いた印象なので、スウェットハーフパンツのラフさを適度に緩和してくれます。
着こなし1グレーのワントーンでシックさを訴求
シャツ&スウェット、さらにはニットキャップもグレーで連動させてカジュアルな中にほんのりとシックさを感じさせる着こなし。刺激的なカラーリングのインナーをアクセントとして、夏らしさも忘れずに落とし込んでいます。
着こなし2上品なカーディガンとのマッチアップでリズム良く
カットオフ仕様のスウェットハーフパンツに合わせたのは、品行方正なノーカラーカーディガン。ラフなボトムスと上品なトップスの競演により、小気味良い着こなしに仕上がっています。モノトーン配色でまとめたことで大人っぽさがさらに向上。
着こなし3ブルー系で統一した清々しいスタイリング
ボトムスを中心にして、チェックシャツ&スニーカーもブルー系で揃えて爽やかなコーディネートを形成。装いに用いているのはどれもカジュアルなアイテムですが、ミニマルな色使いに徹することでスマートな雰囲気に。
着こなし4テーラードスタイルをスウェットで着崩す
ドレッシーなテーラードジャケットを主役にしつつ、ハーフパンツで絶妙にドレスダウン。こんな風にハズし的に使えるフレキシブルさもスウェットハーフパンツの利点です。重々しく映りやすいジャケットスタイルが、グッと軽やかになりました。
着こなし5カラーリングの妙でスポーツコーデを洒脱に見せる
トップスはフットボールT、ボトムスはスウェットハーフパンツというスポーティなノリの着こなし。ですが、全体的にカラーリングのトーンを抑えているため、子供っぽさは感じさせません。カットソーのイエローの差し色を時計で拾うという上級技も披露!
おすすめしたいスウェットハーフパンツ10選
最後は、休日の着こなしに取り入れたいおすすめモデル10点をピックアップ。いずれも、大人っぽく着用するために必要な条件である“膝上丈”と“ジャストな身幅”を兼ね備えるモデルです。シンプル系からデザインの効いたモノまで幅広くレコメンド!
アイテム1『417エディフィス』インディゴスウェットショーツ
インディゴ染めを施したコットンスウェット生地につき、デニムのような味わい深いエイジングが楽しめます。シルエットは適度に細身の設定となっていますが、ウエスト周りにはゆとりを持たせているので、窮屈さはありません。
アイテム2『ビームスライツ』切り替えスウェットショーツ
生地が切り替えられたバイカラーデザインが新鮮な1本。シンプルになりがちな着こなしのアクセントとして効果を発揮してくれます。ソフトなコットン100%のスウェットで肌触りもコンフォートそのもの! 才色兼備なアイテムです。
アイテム3『スコッチ&ソーダ』柄スウェットショーツ
ボタニカル柄が全面に入っており、リゾートテイストのコーディネートにぴったり。インパクトあるルックスにつき、無地カットソーなどプレーンなトップスと合わせるのがセオリーです。ヒップの右側にはオープンポケットが付属。
アイテム4『ザ・ノース・フェイス』カラーヘザードスウェットショーツ
タウンユースからトレーニングまで活用したい本アイテム。裏毛素材ならではの快適な肌触りも魅力的です。腰の中央にはファスナー付きポケットがセットされており、利便性にも秀でています。
アイテム5『デヴァドゥルガ』×『ゴースローキャラバン』別注スウェットショーツ
『デヴァドゥルガ』が定番でリリースしているアイテムをベースに、『ゴースローキャラバン』がスペシャル別注。泥染めと藍染めの組み合わせにより独特の色合いを演出しました。染めは職人の手作業にて行われています。
アイテム6『チャンピオン』RWスウェットショーツ
『チャンピオン』お得意のリバースウィーブ製法で仕立てられたこちらは、ヘタりにくいためタフに着用可。インディゴ染めらしいムラのあるカラーリングでも魅了します。共地のパーカーも展開されており、セットアップで着るのもおすすめ。
アイテム7『ナノ・ユニバース』×『リー』別注スウェットショーツ
すらりとした美シルエットが特徴的なこちらは、裏毛素材で着心地ふんわり。また、『リー』のデニムのディテールを取り入れた5ポケット仕様になっており、さり気なくアメカジテイストを感じさせます。ウエストには『リー』のラベルもお目見え。
アイテム8『フルーツオブザルーム』スウェットショーツ
パックTシャツでお馴染みの米国ブランドが放つ逸品。モダンなシルエットで、シャツやジャケットといった品良いアイテムとも好相性です。なお、製品染めでフィニッシュされているのもポイントで、はきこんだようなムラのあるニュアンスを最初から楽しめます。
アイテム9『ループウィラー』×『ビームスジャパン』別注吊裏 ジムショーツ
昔ながらの吊り編み機を使ったスウェットを世に送り出す『ループウィラー』に、『ビームスジャパン』が別注。柔らかさとコシ感を両立させた、別注のミドルウェイト素材を使用しています。洗うほどに表情が豊かになるので、時間を掛けて愛用していきたいところ。
アイテム10『ゴーヘンプ』アンドビーチショーツ
ヘンプ×コットンから構成されるスウェット生地はさらりとドライなタッチで通気性に富み、蒸し暑い夏にはおあつらえ向きです。ざくっとした素材感ながらも、やや細身のシルエットになっているため、きれいめの着こなしともマッチします。
■合わせて読みたい:
ハーフパンツの最盛期到来。人気ブランドの別注品で周囲と差をつけよう
- KEYWORD関連キーワード

ウェア・衣類
ワードローブの必需品。オックスフォードシャツの着こなし方と注目ブランド
オーセンティックなアイテムこそ奥が深いのがメンズファッション。男の定番服であるオックスフォードシャツも、その特徴と選び方を知っておけばより品良く着こなせます。
平 格彦
2019.02.14

ウェア・衣類
アノラックに注目。旬デザインのパーカーを着こなしに取り入れよう
アウトドアウェアの定番であるアノラックが注目されています。その理由を解説しつつ、押さえておきたいアイテムやタウンユースに落とし込む方法をご紹介。
編集フカザワ
2019.02.14

ウェア・衣類
コーチジャケットが着回しやすい! ハズさないブランド&コーデ術
90年代ファッションやスケートカルチャーへの関心から、コーチジャケットが注目されている。シンプルで着回しやすい万能アウターの注目ブランドと着こなし方を解説しよう。
菊地 亮
2019.02.12

ファッション小物
キャンバス地のトートバッグは、使い勝手の良さから大人の休日バッグの定番として重宝されています。それゆえに種類が膨大。本当に人気のアイテムのみを厳選しました。
近間 恭子
2019.02.04

ウェア・衣類
定番を攻略せよ。無地スウェットをおしゃれに着こなす3つのヒント
あっさりとした表情の無地スウェットは合わせやすい反面、センス良くコーディネートするのが意外と難しいアイテム。どう着こなすとおしゃれに映るのか、解説します。
山崎 サトシ
2019.01.21

ファッション小物
秋冬のおしゃれに取り入れたいニット帽。でも合わせ方がわからない……という人も案外多いのでは? ニット帽のかぶり方、選び方、取り入れ方をまとめてご紹介します!
TASCLAP編集部
2018.11.04