愛用メガネがグラサンに!? クリップオンサングラスで楽しむ“二刀流”ライフ

愛用メガネがグラサンに!? クリップオンサングラスで楽しむ“二刀流”ライフ

二刀流は大谷翔平選手の専売特許ではありません。実はメガネも二刀流が可能。クリップオンサングラスを活用すれば、それが叶います。特徴、選び方、おすすめ品をご紹介!

2021.08.02
SHARE
記事をお気に入り
平 格彦

執筆者

70ほどのメディアで執筆。オンラインサロンも運営

平 格彦
ファッション誌の編集部を経て独立。雑誌、書籍、WEBマガジン、オウンドメディア(ファッションブランドやECサイトなど)で執筆・編集を担当してきた。幅広いテイストのファッションを分析してきた「俯瞰的な視点」が強み。最近はDMMでライター向けのオンラインサロンも運営。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

手持ちのメガネがサングラスに早変わり。クリップオンを使ってみない?

手持ちのメガネがサングラスに早変わり。クリップオンを使ってみない?

クリップオンサングラスを使ったことはありますか? 手持ちのメガネに装着すれば、サングラスとして使えるようにアレンジすることが可能。いわば、アイウェアの二刀流を実現する優れモノなんです。

手持ちのメガネがサングラスに早変わり。クリップオンを使ってみない? 2枚目の画像

クリップオンサングラスは、クリップオングラスやクリップサングラス、クリップオン型サングラス、クリップ式サングラスなどとも呼ばれますが、基本的な機能はどれも一緒。紫外線がカットできるレンズを、クリップなどを利用してメガネに装着し、サングラスとして掛けられるようにするアイテムです。メガネへの装着方法や細かい仕様は商品によって変わりますが、使いこなすとかなり便利。普段からメガネを愛用している人もそうでない人も、クリップオンサングラスをぜひ活用してみましょう!

PICK UP

この秋見つけた“大人のジーンズに似合う”腕時計。僕らはこんなセイコーを待っていた!

SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社

クリップオンサングラスをぜひ活用したい、4つの理由とは

クリップオンサングラスを活用すべき理由を、4つの角度から以下で具体的に解説します。メガネとは別にサングラスを用意するよりもいろいろなメリットがあるので、使って損はありません!

ポイント1

愛用中の度入りメガネがそのまま流用可能

愛用中の度入りメガネがそのまま流用可能

メガネ本舗楽天市場店

メガネ本舗楽天市場店

お気に入り追加

度入りのメガネを使用している場合、通常のサングラスを新調する際にもは度入りのレンズを入れる必要があります。その一方、クリップオン型のサングラスは度入りメガネの上に装着する方式なので、日常的に愛用しているメガネの機能や掛け心地をそのまま引き継ぐことができます。ファッション用の伊達メガネを含め、普段からメガネを愛用している人こそ、クリップオンサングラスが圧倒的に便利です!

ポイント2

取り外し&使い分けによるアレンジが簡単

取り外し&使い分けによるアレンジが簡単

メガネ・老眼鏡専門店ミディ

メガネ・老眼鏡専門店ミディ

お気に入り追加

取り外し&使い分けによるアレンジが簡単 2枚目の画像

電脳眼鏡

電脳眼鏡

お気に入り追加

クリップオンサングラスの着脱はほぼワンタッチ。必要なときにすぐ使うことができます。さらに、装着後にレンズを上げ下げできるフリップアップ式のクリップオンサングラスなら、セットしたままでレンズを外すことも可能です。また、クリップオンサングラスはテンプル部分がなく、薄くて持ち運びしやすいのも大きな特徴。折りたためるタイプを選べばさらに携帯しやすく、バッグに常備することも可能です。デザインや機能の異なるクリップオンサングラスをいくつか手に入れて使い分けるのもおすすめです。

ポイント3

テンプルがないので比較的リーズナブル

テンプルがないので比較的リーズナブル

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

クリップオンサングラスは、テンプルなどがなく、レンズを囲むリムのみというシンプルな構造が主流です。そのため、通常のサングラスと比べるとリーズナブルな価格設定。予算の面でもクリップオンサングラスを選ぶ大きなメリットがあります。

ポイント4

メガネに装着してもナチュラルでおしゃれな見た目をキープ

メガネに装着してもナチュラルでおしゃれな見た目をキープ

メガネ・老眼鏡専門店ミディ

メガネ・老眼鏡専門店ミディ

お気に入り追加

“メガネの上に装着するグラス”と聞くと、花粉症対策用のオーバーグラスなどを思い浮かべるかもしれませんが、クリップオンサングラスはあくまでレンズがメイン。メガネにセットしても違和感の少ないデザインになっています。悪目立ちすることがないので、おしゃれを邪魔せず着用することが可能。スタイリッシュなサングラスとそう変わらない感覚で使用することができます。

クリップオンサングラス選びで外せない、2つの重要チェックポイント

メリットの多いクリップオンサングラスですが、実際に選ぶときには注意も必要です。特に重要なチェックポイントを解説しますので、必ず確認するようにしましょう。納得してから購入すれば、後悔や失敗を防ぐことができます!

ポイント1

手持ちのメガネとのマッチング

手持ちのメガネとのマッチング

メガネ・老眼鏡専門店ミディ

メガネ・老眼鏡専門店ミディ

お気に入り追加

メガネにセットして使用するクリップオンサングラスだからこそ、装着するメガネとの相性が何より大切です。デザインやカラーリングの相性はもちろんですが、特に重要なのがサイズ感。メガネのレンズ全体をカバーできる大きさのクリップオンサングラスを選ぶのが大前提です。レンズが明るいと内側にあるメガネのフォルムもわかりやすくなるため、あまりに大きさが異なるとメガネのリムのラインが目立ってしまうことがあるので要注意です。

ポイント2

用途に見合ったレンズの機能性

用途に見合ったレンズの機能性

電脳眼鏡

電脳眼鏡

お気に入り追加

クリップオンタイプに限ったことではありませんが、サングラスのレンズにはいくつかの種類があります。ギラつきを抑える「偏光」や紫外線に反応して色が変わる「調光」などの機能があるレンズを、使用するシーンに合わせて使い分けるのがベストです。また、レンズのカラーが機能を補完する場合も。服装やコーディネートとの相性もありますので、いろいろな視点から用途にぴったりのレンズを選ぶようにしましょう。

視界くっきり。偏光サングラスを掛けるべき理由と今おすすめの15本

視界くっきり。偏光サングラスを掛けるべき理由と今おすすめの15本

話題の調光レンズとは? “メガネときどきサングラス”の便利モノ

話題の調光レンズとは? “メガネときどきサングラス”の便利モノ

取り外し楽々。おしゃれなクリップオンサングラスおすすめ10選

ここからは、クリップオンサングラスのおすすめアイテムをご紹介します。 さまざまなタイプのアイテムをピックアップしたので、用途や好みにマッチする1本を探してみてください。メガネ自体をこれから新調するという人は、メガネとクリップオンサングラスがセットになっているアイテムを手に入れるのもおすすめです!

アイテム1

『ディコット』偏光調光クリップオンサングラス

『ディコット』偏光調光クリップオンサングラス

キックス

キックス

お気に入り追加

スポーツシューティング用のグラスで名高いアメリカのブランド『ディコット』のクリップオンサングラス。偏光機能も調光機能も備えていて、スペック面は申し分ありません。また、メガネの上部に挟み込むだけで簡単にセットすることができ、装着後はフリップアップ式(跳ね上げ式)になる仕様も便利。スクエア型のフォルムはシャープな印象を振りまきます。

アイテム2

『コダック』SAビジョン クリップオン サングラス

『コダック』SAビジョン クリップオン サングラス

メガネ・サングラスのThat’s

メガネ・サングラスのThat’s

お気に入り追加

リムのないミニマルな仕様の逸品。カメラフィルムの分野で培われた光学技術を駆使し、跳ね上げ式のクリップオンサングラスに仕上げられています。ポイントは、暗くなり過ぎず目が疲れにくい最高峰のレンズ。タイプは2つあって、まぶしくならない見え方と自然な視界を両立した「シーコンタクト」、視認性と防眩性を極限まで追求した「ネオコンタクト」がチョイスできます。

アイテム3

『グリーングラス』折りたたみクリップサングラス

『グリーングラス』折りたたみクリップサングラス

老眼鏡専門店 まめな・アイ

老眼鏡専門店 まめな・アイ

お気に入り追加

スタイリッシュなウェリントン型のクリップオンサングラス。反射光をブロックする偏光機能ですっきりした視界を確保します。折りたたんで持ち運べるのも大きな特徴で、専用ケースに入れてバッグやクルマなどに常備しておくと便利。カラーは3タイプで、ブラックマット×グレーレンズ、ブラウンハーフマット×ブラウンレンズ、ブラック×グレーンレンズが選べます。

アイテム4

『アーツ』クリップオンサングラス 偏光レンズ

『アーツ』クリップオンサングラス 偏光レンズ

電脳眼鏡

電脳眼鏡

お気に入り追加

こちらも折りたたみ式のクリップオンサングラスです。中央で折り曲げて付属のジップ付きケースに収納すれば、かなりコンパクトに。気軽に携帯できるサイズ感になります。紫外線をほぼ100%カットし、偏光率は99%以上と、機能面も優秀です。デザインは汎用性の高いウェリントンタイプ。カラーは2種類で、ブラック×グレーレンズ、ブラウンデミ×ブラウンレンズをラインアップ。

アイテム5

『レイバン』クリップオン RX6317用

『レイバン』クリップオン RX6317用

メガネ・サングラスのThat’s

メガネ・サングラスのThat’s

お気に入り追加

アイウェア専業ブランドでは、定番モデル専用のクリップオンサングラスをリリースしていることも少なくありません。『レイバン』のこちらは、サーモントタイプのメガネ「RX6317」専用。サイズ感がジャストなのはいうまでもなく、隙のない二刀流のアイウェアとして活用することができます。

目元を彩るレイバンのサングラス。選び方の基本から三大定番モデル、その他のおすすめまで

目元を彩るレイバンのサングラス。選び方の基本から三大定番モデル、その他のおすすめまで

メガネフレームもレイバンが人気。6つのおすすめモデル

メガネフレームもレイバンが人気。6つのおすすめモデル

アイテム6

『オリバーピープルズ』レジェンドモデル 505 専用クリップ

『オリバーピープルズ』レジェンドモデル 505 専用クリップ

こちらは『オリバーピープルズ』のアイコン的モデル「505」専用のクリップオンサングラス。セットで揃えれば、人気が高まっているボストンタイプのメガネとサングラスを使い分けることができ、コーディネートの幅が広がります。専用ではありますが、レンズの大きさやリムの太さなどがマッチすれば他のメガネでも使用可能。側面の彫金など、細部まで凝った作りが気品を高めてくれます。

オリバーピープルズのアイウェアがおしゃれな大人から支持される理由

オリバーピープルズのアイウェアがおしゃれな大人から支持される理由

アイテム7

『セイバー』ダスター クリップオン レンズ

『セイバー』ダスター クリップオン レンズ

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

『セイバー(SABRE)』はカリフォルニア発のアイウェアブランド。その定番モデル「ダスター」は、現代的な大きめのサイズ感にこだわったボストンタイプのメガネです。専用のクリップオンサングラスもリリースしていて、レンズのカラーが豊富。コーディネートや好みに合わせ、マルーン、ライトブルー、グリーン、ブロンズの4色が選べます。

アイテム8

『モスコット』リーブ クラウンパント クリップオンサングラス メガネ

『モスコット』リーブ クラウンパント クリップオンサングラス メガネ

MARC ARROWS楽天市場店

MARC ARROWS楽天市場店

お気に入り追加

メガネも揃えたいタイミングなら、メガネとクリップオンサングラスのセットが便利。ニューヨークの名門アイウェアブランド『モスコット』も、二刀流セットのモデル「リーブ」をリリースしています。下部が直線的になっている力強いボストンシェイプを採用。クラシックなムードと個性的なデザインがナチュラルに調和しています。

流されない男のアイウェア。モスコットのおすすめ10モデルをチェック

流されない男のアイウェア。モスコットのおすすめ10モデルをチェック

アイテム9

『ゾフ』ウェリントン型 2WAYめがね ナイトアンドデイ フォールディングモデル

『ゾフ』ウェリントン型 2WAYめがね ナイトアンドデイ フォールディングモデル

二刀流のセットをリーズナブルに入手したいなら、『ゾフ』が頼りになります。「ナイトアンドデイ」シリーズはそのネーミング通り、昼はサングラス、夜はメガネとして使えるのが特徴です。マグネット式なので厳密にはクリップオン式ではありませんが、機能的にはクリップオンサングラスと同じ。簡単に着脱できて便利です。サングラス部分は半分に折りたたんで専用ケースに収納することも可能。シェイプやカラーが多彩で、デザインにこだわって選べるのも魅力です。

アイテム10

『マグクリップ』クリップオン

『マグクリップ』クリップオン

メガネ・サングラスのThat’s

メガネ・サングラスのThat’s

お気に入り追加

二刀流セットだとは信じられないほどリーズナブルな価格を実現しているアイテム。しかも、色違いのクリップオンサングラスが計2枚も付属しています。マグネット式で簡単に着脱でき、偏光レンズなどの機能性もハイレベル。航空機の部品にも使用される超弾性樹脂のウルテムで作られたフレームは、驚くほどの軽さを実現しています。

厳選! サングラスの人気ブランドとおすすめモデル一覧

厳選! サングラスの人気ブランドとおすすめモデル一覧

自分に似合うおしゃれなメガネの選び方と“買い”の15本

自分に似合うおしゃれなメガネの選び方と“買い”の15本

メガネの人気ブランド20選。大人好みのアイウェアを選りすぐり

メガネの人気ブランド20選。大人好みのアイウェアを選りすぐり

この記事の掲載アイテム一覧(全8商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『ディコット』偏光調光クリップオンサングラス
    『ディコット』 偏光調光クリップオンサングラス
  • 『コダック』SAビジョン クリップオン サングラス
    『コダック』 SAビジョン クリップオン サングラス
  • 『グリーングラス』折りたたみクリップサングラス
    『グリーングラス』 折りたたみクリップサングラス
  • 『アーツ』クリップオンサングラス 偏光レンズ
    『アーツ』 クリップオンサングラス 偏光レンズ
  • 『レイバン』クリップオン RX6317用
    『レイバン』 クリップオン RX6317用
  • 『セイバー』ダスター クリップオン レンズ
    『セイバー』 ダスター クリップオン レンズ
  • 『モスコット』リーブ クラウンパント クリップオンサングラス メガネ
    『モスコット』 リーブ クラウンパント クリップオンサングラス メガネ
  • 『マグクリップ』クリップオン
    『マグクリップ』 クリップオン

掲載アイテムをもっと見る(-4商品)

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP