肌ストレスを軽減しよう。シェービングジェルを、ひげ剃りのお供に

肌ストレスを軽減しよう。シェービングジェルを、ひげ剃りのお供に

カミソリ負けや肌荒れなど、ひげ剃りにまつわるお悩みを持つ方も多いのでは? 肌を守ってスムーズなケアを実現する、シェービングジェルにフォーカスします。

2021.08.03
SHARE
記事をお気に入り
山下 皓平

執筆者

ビューティ、ファッションからグルメまで広範囲に執筆

山下 皓平
出版社の編集を経て2013年に独立。男性ファッション誌を中心に、ファッションブランドのカタログからメンズビューティまで幅広い媒体の編集・執筆に携わる。また、編集・ライターと並行して、ヴィンテージショップを経営。最近さらにヴィンテージぬいぐるみのオンラインショップをオープン予定。 記事一覧を見る
...続きを読む

T字カミソリ派も電動シェーバー派も。シェービングジェルを使うべし

T字カミソリ派も電動シェーバー派も。シェービングジェルを使うべし

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

ひげ剃りは肌に直接刃物を当てるという、リスクのある行為。毎日繰り返す行為だからこそ、肌トラブルを避けるための工夫が必要です。手っ取り早くトラブルを予防するなら、扱いやすくて手軽なシェービングジェルを活用するのがおすすめ。ジェルにはすべりを良くしてスムーズなシェービングをサポートしつつ、荒れがちなひげ剃り後の肌を整えてくれる効果があるものが多いんです。ゆえに、T字カミソリ派の方はもちろん、電動シェーバー派の方も積極的に使いたいアイテム。面倒臭がらず、毎日のルーティーンに取り入れて、大事な肌を労ってあげましょう。

PICK UP

腕元に宿るソリッドな質感。オリエントスターの新作スケルトンは理想のオン・オフ兼用時計だ

SPONSORED by エプソン販売

なぜシェービングジェルを使ったほうが良いのか。その2つのメリットとは

洗顔時の泡でついでに剃ってしまう、という人も多いと思いますが、シェービングジェルには通常の洗顔フォームにはないメリットがあるんです。特に期待できるのは「スムージング」と「バリア」の2つ。なぜジェルを使うべきなのか? アイテムの持つ役割をきちんと押さえて、効果的なひげ剃りを実現してみてはいかがでしょうか。

メリット1

摩擦を減らし、カミソリから肌を守ってくれる

摩擦を減らし、カミソリから肌を守ってくれる

ダリ香水と香りの店PAM

ダリ香水と香りの店PAM

お気に入り追加

乾いた肌、もしくは水で濡らしただけの肌にカミソリを当てると、刃が肌を薄く削ってしまいダメージを与えます。また、ひげが刃に絡まって皮膚が引っ張られ、切れてしまう怖れも。シェービングジェルを用いれば、皮膚表面に薄い保護膜を張りつつ刃のすべりを良くしてくれるので、スムーズに剃ることが可能になります。加えて、ジェルにはひげを柔らかくする効果も。硬く濃いひげの人でも絡まったりするストレスなく、快適な剃り心地が味わえるでしょう。

メリット2

保湿成分など、カミソリでの肌ストレスを労ることができるものも

保湿成分など、カミソリでの肌ストレスを労ることができるものも

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

直接刃を当てているわけなので、ひげ剃りをしたあとの肌は非常にナイーブな状態。そのまま放っておくと、乾燥や肌荒れの原因になることも。そんなとき、保湿成分や整肌成分を配合したシェービングジェルなら、ひげ剃り後の敏感になった肌をケアできるというわけです。化粧水や乳液など、日々愛用するスキンケアアイテムと組み合わせるのも効果的。天然の肌バリア機能である潤いをキープして、トラブルのない肌を目指したいですね。

あなたが使うべきはジェルかフォームか。こんな場合はシェービングジェルを!

あなたが使うべきはジェルかフォームか。こんな場合はシェービングジェルを!

Schick公式ストア 楽天市場店

Schick公式ストア 楽天市場店

お気に入り追加

シェービング剤には、ジェルタイプのほかにフォームタイプもあります。シェービングの摩擦を減らして、肌を守ってくれるところまではどちらも同じ。フォームタイプは濃密な泡が肌とひげを包み込むのが特徴で、濃いひげをしっかり剃りたいときに特に活躍してくれます。一方、ジェルタイプは透明な場合が多く肌を見ながら剃ることができるので、シェービング初心者や好きな形にひげを残したい人におすすめ。潤滑性が高く、よりなめらかに剃れるのもシェービングジェルの魅力です。

快適なひげ剃りをアシスト。シェービングフォームの選び方と12のおすすめ

快適なひげ剃りをアシスト。シェービングフォームの選び方と12のおすすめ

ひげを剃るときの心強い味方。おすすめシェービングジェル15選

メンズの美意識向上に伴って、現在さまざまなシェービングジェルが発売され、数ある商品の中から何をどう選ぶべきか迷っている人も多いはず。というわけで、コンビニやドラッグストアで手軽に買えるものから、ちょっと贅沢な一品まで、おすすめのプロダクトをご紹介。自分の肌質や好みと照らし合わせながら、ベストなシェービングジェルを手に入れてください。

アイテム1

『フェザー』プレシェーブジェル 軟化

『フェザー』プレシェーブジェル 軟化

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

理容業界からも長年支持されている、日本の老舗カミソリメーカー『フェザー』が手掛けたシェービングジェル。「NANKA(=軟化)」の名の通り、ひげやうぶ毛を柔らかくして、肌への負荷が少ないスムーズなシェービングを実現しています。また、保湿成分であるヒアルロン酸とアミノ酸を配合し、肌を保護しながら潤いを与えてくれるのもうれしいポイント。さわやかなパッケージデザインで、洗面所のインテリアとしても映えてくれます。

アイテム2

『サクセス』薬用シェービングジェル スキンケアタイプ

『サクセス』薬用シェービングジェル スキンケアタイプ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

1980年代から大人の男のグルーミングに注力する『サクセス』の薬用シェービングジェル。保湿成分をたっぷり配合したスキンケア特化型のジェルが、ひげ剃り後のカサカサ、粉吹き肌を防いでくれます。ノンメントールゆえヒリヒリ感とは無縁で、敏感肌の人にこそすすめたいアイテム。また、2種のすべり成分を配合し、なめらかな剃り心地が持続するのも大きな特徴。濡らす手間なくすぐ使えるため、忙しい朝にももってこいの一品といえます。

アイテム3

『ギャツビー』ひきしめシェービングジェル

『ギャツビー』ひきしめシェービングジェル

健康エクスプレス

健康エクスプレス

お気に入り追加

手軽な価格の定番メンズグルーミングブランド『ギャツビー』のさっぱり系シェービングジェル。ジェルが肌に密着して肌を保護しつつ、素早い水分の浸透でひげを軟化。浸透×密着バリアジェル処方で、忙しい朝でも安全かつ迅速に深剃りを実現してくれます。冷感成分によるシャキッと爽快な使用感で、目覚めもすっきり。肌を引き締めるさっぱりとした仕上がりながら、潤い成分を配合してつっぱり感や乾燥を防いでくれるのもうれしい限りですね。

アイテム4

『ジレット プログライド』シェービングジェル モイスチャライジング

『ジレット プログライド』シェービングジェル モイスチャライジング

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

高機能なT字カミソリでお馴染みの『ジレット』が、ブランド史上最高と銘打つ逸品。肌に馴染ませると泡に変わるハイブリッドな材質と、増量された保護膜成分で肌への負担を大幅に軽減。赤みやつっぱり、ミクロの傷など、さまざまな肌ダメージを防ぎながら深剃りを実現します。泡になるため通常のジェルよりも洗い流しやすく、忙しい朝の時短につながるところも特筆すべき点。保湿成分シアバターを配合し、潤いケアも文句なしです。

アイテム5

『DHC フォーメン』薬用シェービングジェル

『DHC フォーメン』薬用シェービングジェル

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

植物の力で健やかな肌を目指す『DHC フォーメン』の電動シェーバー用ジェル。シリコンパウダーが肌をなめらかに整えて刃の引っ掛かりを抑制し、安全な深剃りを叶えてくれます。また、肌を保護してカミソリ負けを防ぐ薬用成分、保湿効果に優れた植物エキスをプラスしていて、シェービングで失われやすい潤いをキープしてくれるのも利点。無着色・パラベンフリー・鉱物油不使用のやさしい処方なので、肌が弱い方や肌荒れ中の方にもおすすめです。

アイテム6

『クリニーク』アロー シェーブ ジェル

『クリニーク』アロー シェーブ ジェル

クリニーク公式ショップ楽天市場店

クリニーク公式ショップ楽天市場店

お気に入り追加

皮膚科学から生まれたニューヨークのスキンケアブランド『クリニーク』。肌に馴染ませるとジェルが泡に変化して肌表面に密着し、肌を保護しながらスムーズに深剃りすることが可能。また、アロエ成分入りで潤いケアにもアプローチします。洗い上がりはさっぱりしているのに乾燥やヒリヒリ感がなく、健やかな潤い肌に仕上がるのが特徴です。大容量なうえに少量でもよく伸びるため、コストパフォーマンスも申し分ありません。

アイテム7

『ザボディショップ』フォーメン アイシーシェービングジェル MR&A

『ザボディショップ』フォーメン アイシーシェービングジェル MR&A

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

朝のリフレッシュにぴったりな、ひんやり爽快な使い心地が魅力のメントールタイプのジェル。保湿成分アロエベラが肌の潤いをキープし、マカの根エキスが引き締まったハリのある肌に仕上げてくれます。天然の植物成分にこだわる『ザボディショップ』ならではのシェービングジェルは、透明度の高いテクスチャー。げひや肌の状態を見ながら剃れるため、ひげを細かくデザインしたい人やニキビなど避けたい箇所があるときにもおすすめですよ。

アイテム8

『ブルドッグ』センシティブ シェーブジェル

『ブルドッグ』センシティブ シェーブジェル

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

男性特有の肌悩みと天然成分にこだわる新進気鋭のスキンケアブランド『ブルドッグ』。こちらのシェービングジェルには、バオバブやオート麦、保護成分のウィローハーブといった自然由来のエッセンスを配合した、センシティブな肌にもやさしい仕様。人工着色料や合成香料、動物由来の成分を使用していない点にも注目です。男の洗面所に映える、精悍なパッケージデザインも魅力の1つ。

アイテム9

『ディブ』薬用シェービングジェル

『ディブ』薬用シェービングジェル

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

シェービングジェルにありがちなベタつきやオイリーな感触を抑えた、さっぱりとした仕上がりが魅力のウォーターベースジェル。消炎成分グリチルリチン酸ジカリウムを配合し、肌のトラブルを防ぎながら深剃りできます。さらに、アロエエキスや桃葉エキス、ツバキ油など天然由来の保湿成分もプラスし、潤いキープにも効果テキメン。弱酸性で低刺激な作りのため、肌が弱い人でも安心です。

アイテム10

『ロクシタン』ケード リフレッシングシェービングジェル

『ロクシタン』ケード リフレッシングシェービングジェル

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

男性肌化学に基づいて作られた、こだわりの詰まった本格ジェル。肌に塗り拡げるとジェルがキメ細やかな濃密泡に変化し、肌を守りながらなめらかにシェービングできます。また、『ロクシタン』ならではの豊かな香りも魅力の1つ。シナモンやクローブのスパイシーなフレーバーに、ケードウッドがほのかに香り、毎日のひげ剃りの時間を楽しくしてくれること間違いなし。ちなみにケードウッドは、肌を整えて荒れを防ぐ効果も備えています。

大人のための上質ラインアップ。ロクシタンのメンズ用グルーミングアイテム15選

大人のための上質ラインアップ。ロクシタンのメンズ用グルーミングアイテム15選

アイテム11

『ラボ シリーズ』マキシマム コンフォート シェーブ ジェル

『ラボ シリーズ』マキシマム コンフォート シェーブ ジェル

シャンシャン堂

シャンシャン堂

お気に入り追加

プレミアムなメンズスキンケアアイテムで知られる『ラボ シリーズ』のシェービングジェルは、"ひげ剃りしながらスキンケア"がコンセプトの高機能アイテム。ひげを根元から剃りやすくして(プレシェーブ)、スムーズな深剃り(シェーブ)と優れたトリートメント効果(ポストシェーブ)を発揮する、3つの機能を併せ持っています。肌に伸ばすと泡状に変化してひげに浸透してくれるので、ひげが濃い方や硬い方はぜひ一度手に取ってみてください。

男性スキンケアのパイオニア。アラミスのラボシリーズで健やかで若々しい肌を目指す

男性スキンケアのパイオニア。アラミスのラボシリーズで健やかで若々しい肌を目指す

アイテム12

『MEN'S K』シルクプロテイン配合 シェービングジェル

『MEN'S K』シルクプロテイン配合 シェービングジェル

西新オレンジストア

西新オレンジストア

お気に入り追加

T字カミソリでお馴染みの『貝印』が、より良いひげ剃りを目指して開発したシェービング剤。保湿効果の高いシルクプロテインやヒアルロン酸、皮膚を保護するアロエエキスを配合し、カミソリ負けを防ぎつつなめらかな剃り心地を叶えます。剃り心地の向上に加えてスキンケア効果も持ち合わせた高機能なアイテムながら、価格はお手頃でコストパフォーマンスも優秀。メントールのさっぱり感も人気の秘訣です。

アイテム13

『グロウンアルケミスト』シェービングジェル

『グロウンアルケミスト』シェービングジェル

DIO GRECO

DIO GRECO

お気に入り追加

大人の男にふさわしいシックなパッケージデザインが魅力的な、オーストラリア発のシェービングジェル。最先端の皮膚科学とオーガニックへのこだわりから誕生したこのプロダクトには、高いスキンケア効果が期待できます。アロエベラエキスを中心に、肌をしずめて毛を柔らかくする成分を多く配合。なめらかにひげを剃りつつ、潤いたっぷりのつるつる肌に仕上げてくれるプレミアムな一品です。低刺激なので、肌が弱い方も安心して使えるという点もうれしいですね。

アイテム14

『ウーノ』薬用シェービングジェル

『ウーノ』薬用シェービングジェル

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

メンズスキンケアの大定番ブランド『ウーノ』のシェービングジェルは、カミソリ負けやヒリヒリ感を防いでくれる薬用処方。ひげに素早く馴染んで剃りやすくするイオンバランス水を配合し、力を入れずとも根元からしっかりと深剃りできるのが何よりの魅力です。粘性が低く水のようなつけ心地で、シェービングジェルが苦手な方も使いやすい質感なのではないでしょうか。無香料・無着色で余計な成分がなく、マイルドな質感もロングセラーたる所以です。

アイテム15

『クリスチャン ディオール』ソヴァージュ シェービング ジェル

『クリスチャン ディオール』ソヴァージュ シェービング ジェル

香水カンパニー

香水カンパニー

お気に入り追加

毎日のひげ剃りの時間をより豊かに彩るなら、高級メゾン『クリスチャン ディオール』のシェービングジェルはいかがでしょう。香水でも人気の「ソヴァージュ」のフレッシュな香りが、面倒なだけだったひげ剃りを楽しい時間に変えてくれます。もちろん、香りだけでなくシェービング剤としての機能も十分。自然由来のサボテン花エキスを配合したジェルが、カミソリ負けを防ぎながらスムーズな深剃りをサポートしてくれます。

ボサボサはNG。かっこいい大人のひげスタイルと整え方の基本

ボサボサはNG。かっこいい大人のひげスタイルと整え方の基本

男の髭剃りには電気シェーバーを。ニーズ別のおすすめ18選

男の髭剃りには電気シェーバーを。ニーズ別のおすすめ18選

毎日使うものだから。T字カミソリの正しい選び方・使い方とおすすめ10選

毎日使うものだから。T字カミソリの正しい選び方・使い方とおすすめ10選

知っておきたいメンズスキンケアの超基本。正しい方法とおすすめブランド

知っておきたいメンズスキンケアの超基本。正しい方法とおすすめブランド

この記事の掲載アイテム一覧(全15商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『フェザー』プレシェーブジェル 軟化
    『フェザー』 プレシェーブジェル 軟化
  • 『サクセス』薬用シェービングジェル スキンケアタイプ
    『サクセス』 薬用シェービングジェル スキンケアタイプ
  • 『ギャツビー』ひきしめシェービングジェル
    『ギャツビー』 ひきしめシェービングジェル
  • 『ジレット プログライド』シェービングジェル モイスチャライジング
    『ジレット プログライド』 シェービングジェル モイスチャライジング
  • 『DHC フォーメン』薬用シェービングジェル
    『DHC フォーメン』 薬用シェービングジェル
  • 『クリニーク』アロー シェーブ ジェル
    『クリニーク』 アロー シェーブ ジェル
  • 『ザボディショップ』フォーメン アイシーシェービングジェル MR&A
    『ザボディショップ』 フォーメン アイシーシェービングジェル MR&A
  • 『ブルドッグ』センシティブ シェーブジェル
    『ブルドッグ』 センシティブ シェーブジェル
  • 『ディブ』薬用シェービングジェル
    『ディブ』 薬用シェービングジェル
  • 『ロクシタン』ケード リフレッシングシェービングジェル
    『ロクシタン』 ケード リフレッシングシェービングジェル
  • 『ラボ シリーズ』マキシマム コンフォート シェーブ ジェル
    『ラボ シリーズ』 マキシマム コンフォート シェーブ ジェル
  • 『MEN'S K』シルクプロテイン配合 シェービングジェル
    『MEN'S K』 シルクプロテイン配合 シェービングジェル
  • 『グロウンアルケミスト』シェービングジェル
    『グロウンアルケミスト』 シェービングジェル
  • 『ウーノ』薬用シェービングジェル
    『ウーノ』 薬用シェービングジェル
  • 『クリスチャン ディオール』ソヴァージュ シェービング ジェル
    『クリスチャン ディオール』 ソヴァージュ シェービング ジェル

掲載アイテムをもっと見る(3商品)

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP