30代からのケアに。頭皮マッサージ器で健やかな髪と地肌を手に入れよう

30代からのケアに。頭皮マッサージ器で健やかな髪と地肌を手に入れよう

降り注ぐ紫外線に、ストレスによる血行不良、汗や汚れなど、実は常に過酷な環境にさらされている頭皮。そろそろ専用マッサージ器を導入し、労ってあげてはいかがでしょう?

2021.08.08
SHARE
記事をお気に入り
山下 皓平

執筆者

ビューティ、ファッションからグルメまで広範囲に執筆

山下 皓平
出版社の編集を経て2013年に独立。男性ファッション誌を中心に、ファッションブランドのカタログからメンズビューティまで幅広い媒体の編集・執筆に携わる。また、編集・ライターと並行して、ヴィンテージショップを経営。最近さらにヴィンテージぬいぐるみのオンラインショップをオープン予定。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

手軽に自宅でヘッドスパ体験。頭皮マッサージ器で髪・頭皮を労ろう

手軽に自宅でヘッドスパ体験。頭皮マッサージ器で髪・頭皮を労ろう

EMSショップ 楽天市場店

EMSショップ 楽天市場店

お気に入り追加

30代ともなると、そろそろ薄毛や抜け毛が気になりはじめ、頭皮ケアをしたいと思っている人も多いのでは? 最近は自宅にいることが増え、毎日使うシャンプーやスタイリング剤など、アイテム選びにこだわりだしたという方もいることでしょう。もちろん、髪や頭皮にやさしいアイテム選びも大切ですが、同じく重視したいのが直接血行を良くすること。そのためには、マッサージが有効です。とはいえ、自分の手だけではなかなか難しい……そこで出番なのが頭皮マッサージ器。手軽かつ丁寧に頭皮を揉み上げてくれるとあって、巷で愛用者がどんどん増えているんです。そんな話題の頭皮マッサージ器について、深堀りしていきましょう。

PICK UP

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

SPONSORED by アシックス商事

PICK UP

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

SPONSORED by タイオン

なぜ今、頭皮マッサージ器が人気なのか? そのメリットを解説

普段の生活ではなかなか触れることのなかった頭皮マッサージ器。馴染みがないアイテムだからこそ、どのような機能があるのか、そしてなぜ良いのかをきちんと知っておくと、いざ購入したいと思ったときに役立ちます。早速、頭皮マッサージ器にどのようなメリットがあるのかをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

メリット1

頭皮の凝りをほぐすのに有効

頭皮の凝りをほぐすのに有効

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

頭皮が凝って硬くなり頭皮の血流が悪くなると、当然その上に生えている髪にも悪影響を及ぼします。マッサージ器で揉みほぐして血行が改善されれば、頭皮と髪の新陳代謝も促進されて健康な頭髪の土台が整えられるんです。また、皮膚でつながっている顔にもリフトアップやトーンアップといったメリットが期待できるうえに、首や肩の凝りにも効果的。頭にはたくさんのツボがあるので、自律神経が整って頭痛の解消につながることも。頭皮はマッサージすることで多くの恩恵を受ける場所なのです。

メリット2

リラックス効果が得られる

リラックス効果が得られる

日本通販(扇風機 冷風扇 足温器)

日本通販(扇風機 冷風扇 足温器)

お気に入り追加

思わずうとうとしてしまうサロンのヘッドスパ。プロによる巧みな指技と優れたアイテムは、凝り固まった頭皮を柔らかくして血液の循環をスムーズにし、深いリラックス状態へと導いてくれます。マッサージ中の睡眠は、10分がなんと通常の睡眠8時間に相当するという説も。そんなマッサージが自宅でも手軽にできるのが、頭皮マッサージ器の魅力。夜なかなか寝つけない人も入浴時にマッサージすればリラックスでき、睡眠の質が向上するはずです。

メリット3

毛穴の汚れを落としてくれるものも

毛穴の汚れを落としてくれるものも

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

実は知らない間に溜まっている頭皮の皮脂や汚れ。通常のシャンプーでは落としづらく、油断していると日に日に蓄積してしまいがち。シャンプーしたあとなのに、なんだかベタついていたりニオったりという経験がある人もいるのではないでしょうか。最近の頭皮マッサージ器には、毛穴に詰まった皮脂や汚れをかき出してくれる機能を持つものが多く登場しています。毎日のシャンプー時に活用すれば、頭皮をすっきり洗い上げ、美髪が育つ清潔な頭皮環境に。

頭皮マッサージ器は大きく分けると2タイプ。好みに応じてセレクトを

実際に選ぶときに大切なのは、自分の目的に合った機能やスペックを見極めること。頭皮マッサージ器には、主にリラックス&凝りの解消を促す揉みほぐしタイプと、頭皮の環境改善に役立つ洗浄タイプがあります。今自分が欲しい機能がどちらなのかをよく考えて、目的に合ったアイテムを手に入れましょう。

タイプ1

凝りをほぐしてくれる揉むタイプ

凝りをほぐしてくれる揉むタイプ

MTG ONLINESHOP

MTG ONLINESHOP

お気に入り追加

振動や揉み込みによって凝り固まった頭皮をほぐしてくれる、揉むタイプのマッサージ器。医療機器ではないためマッサージ効果や血行促進効果が正式に認められたものはありませんが、頭皮の環境改善やリラクゼーション効果が期待できるのでストレス解消にうってつけです。また、頭だけでなく首筋やこめかみ、肩まで刺激できる製品も多く、顔周りの凝り解消に大いに役立ってくれます。リラックスタイムを充実させたい方はこちらを。

凝りをほぐしてくれる揉むタイプ 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

揉むタイプの頭皮マッサージ器は、樹脂やシリコンなどでできた柔らかなブラシが多い傾向。独立したそれぞれのブラシが回転し、頭皮を動かしながら揉み上げる仕組みになっています。中にはヘッドスパサロンで使われるプロのハンドテクニックを再現したものから、人間にはできない繊細な動きを実現するものも。さらに、頭頂部や首筋など部位によって異なる動きをするモードが設定された高機能なものもあるので、快適な頭皮マッサージが楽しめます。

タイプ2

頭皮の洗浄に特化したタイプ

頭皮の洗浄に特化したタイプ

MTG ONLINESHOP

MTG ONLINESHOP

お気に入り追加

頭皮に付着した汚れや毛穴に詰まった皮脂をしっかり洗い落とし、清潔な頭皮環境を整えることを目的に作られた洗浄特化タイプ。シャンプーと併用することで効果が上がるように設計されているのが特徴で、当然ほとんどが防水機能を備えています。汗ばむ季節や日々運動をして汗をかきやすい方にはこのタイプがおすすめです。毎日のシャンプー時に使用して、いつでもさっぱりと清潔な頭皮を実現してみませんか。

頭皮の洗浄に特化したタイプ 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

揉むタイプと仕組みはほとんど同じですが、特筆すべきはたくさんの突起がついたブラシの形状。髪や頭皮の表面についた汚れはもちろん、頭皮の揉み上げムーブと組み合わせることで毛穴に詰まった皮脂汚れまでかき出すように設計されていることがほとんど。また音波振動など、汚れを浮かせて洗い落とす機能を持っているものもあり、その種類は豊富です。普段のシャンプーでなかなかベタつきやニオイが改善されない方はぜひ注目を。

PICK UP

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

SPONSORED by ポリス

PICK UP

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

これで頭皮ケアはバッチリ。今、手にすべき頭皮マッサージ器10選

現在、目覚ましい進化を遂げている美容家電業界。日々、革新的な製品が生まれている中、頭皮マッサージ器も進化しさまざまな機能を持つ優秀なプロダクトが続々と登場しています。ここでは特に大人の男にふさわしい一品をピックアップ。目的や好みに合わせて、お好みのアイテムを手に入れてください!

▼とにかく凝りをほぐしたい人必見。「揉むタイプ」の頭皮マッサージ器

まずは、揉みほぐして頭皮を柔らかくしてくれる"揉むタイプ"のアイテムをご紹介。ただ揉むだけでなく、つまみ上げたり"かっさ"のような刺激を与えたりと、その機能やバリエーションはさまざま。リラックス効果や頭皮環境改善など、目的にあわせてベストな一品を選んでみてください。

アイテム1

『リファ』グレイスヘッドスパ

『リファ』グレイスヘッドスパ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

美顔ローラーで絶大な人気を誇る『リファ』。頭皮を”揉む”だけでなく”つまみ上げる”という他のマッサージ器にはない動きが特徴です。痛気持ち良いくらいの力加減でマッサージしてくれるので、従来製品では物足りない方でも満足いくはず。「リファスウィングリング」という頭皮洗浄に特化したアイテムもあるので、合わせてチェックしてみましょう。

アイテム2

『マイトレックス』ヘッドスパ

『マイトレックス』ヘッドスパ

EMSショップ 楽天市場店

EMSショップ 楽天市場店

お気に入り追加

ヘッドスパさながらの本格マッサージを味わえるサロンクオリティの一品。実際にサロンでも使われている頭皮ケアマシーンで、プロのハンドテクニックのような心地良さでやさしくケアできるのが特徴。頭皮を清潔にして血行を良くするだけでも髪質を改善できますが、同メーカーが出している薬用育毛剤を合わせて使うとより効果が期待できます。

アイテム3

『ツインバード』防水ヘッドケア機

『ツインバード』防水ヘッドケア機

ツインバード・ストア 楽天市場店

ツインバード・ストア 楽天市場店

お気に入り追加

注目の家電メーカーの1つ『ツインバード』。高性能ながら消費者に寄り添った製品を多く販売しているメーカーです。このマッサージャーは、頭皮ケアはもちろん、心も労る設計がされているのがポイント。人の安静時の心拍数にならってあえてゆっくりとした動きにすることでリラックスさせ、ラグジュアリーな時間を生み出してくれます。

アイテム4

『ミーゼ』ヘッドスパリフト for MEN

『ミーゼ』ヘッドスパリフト for MEN

日本通販(扇風機 冷風扇 足温器)

日本通販(扇風機 冷風扇 足温器)

お気に入り追加

大手通販サイトでも定評のある『ヤーマン』の頭皮マッサージ器に待望のメンズ専用製品が登場。男性の硬い筋肉に合わせて設計されたハードな素材のアタッチメントや3D振動で、男性特有の凝り固まった頭皮をやわらげてくれます。日々を忙しく過ごし、ストレスや疲れで固まってしまった頭皮を爽快に揉みほぐしてくれる、まさにビジネスマンのための一品です。

アイテム5

『シャープ』プラズマクラスター スカルプエステ

『シャープ』プラズマクラスター スカルプエステ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

一風変わった形状が目を引く頭皮マッサージ器。名前通りスカルプケアに特化したアイテムで、頭の形状にあわせてしなる”かっさ”と先端のチタンボールが、頭皮を心地良く刺激してくれます。機械からプラスとマイナスの2つのイオンが同時に発生し、頭皮と髪の毛に潤いを与えながら皮脂バランスを調整。その独自の機能は『シャープ』ならではのクオリティです。

▼地肌をより清潔に。「洗浄特化タイプ」の頭皮マッサージ器

次にご紹介するのは、頭皮の表面や髪、毛穴に詰まった汚れまで洗い落としてくれる洗浄特化タイプの5品。自分の手では落としづらい頑固な汚れもすっきり洗浄してくれるマッサージャーを使えば、汗や過剰な皮脂、紫外線など頭皮環境が悪化しやすい暑い季節も快適に過ごせます。ベタつきやニオイが気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょう。

アイテム6

『パナソニック』頭皮エステ 皮脂洗浄タイプ

『パナソニック』頭皮エステ 皮脂洗浄タイプ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

通販サイトの口コミで、国内はもちろん欧米諸国からも高評価を受けている実力派アイテム。ヘッドスパニストのハンドテクニックから学んだ動きと2種の皮脂洗浄ブラシで、効果的に皮脂や汚れを絞り出して掃き出してくれます。動きの強弱を調整できるので、自分の頭皮の状態に合わせた施術をできるのもポイント。これだけ機能が詰まっているにもかかわらず、アンダー1万円で手に入るのはうれしい限りです。

アイテム7

『スカルプD』メカノバイオ

『スカルプD』メカノバイオ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

薬用スカルプシャンプー「スカルプD」で有名な『アンファー』が『パナソニック』と共同開発して作った渾身作。「スカルプD」を開発する医師たちにより設計されたアタッチメントは、丸い頭皮にピタッと密着して余すところなく洗浄可能。バッグのような取っ手はシャンプー時でも滑りにくく、使い勝手の向上にアプローチしています。

アイテム8

『ブレオ』モンデールシリーズ バスリフレiR4

『ブレオ』モンデールシリーズ バスリフレiR4

インテリア雑貨 フラネ flaner

インテリア雑貨 フラネ flaner

お気に入り追加

世界約20カ国に直営店を持つグローバルブランド『ブレオ』。さまざまなヘッドスパ機器を販売している頭皮ケアアイテムのパイオニア的存在です。こちらの製品の特徴は、なんといっても自分でカスタマイズできるアタッチメント。なかでも”しっかり洗浄”タイプのブラシは高い洗浄力がウリ。その他、体のマッサージにも使えるという幅広い使い勝手も魅力です。

アイテム9

『アデランス』バスタイムエステ スパニスト

『アデランス』バスタイムエステ スパニスト

アデランス楽天市場店

アデランス楽天市場店

お気に入り追加

『アデランス』の約半世紀にわたる毛髪の研究では、しっかり頭皮を洗浄するにはあえてゆっくりとしたタッチでじっくり汚れを揉み出すのがポイントだとされています。そんなスカルプケア専門プログラムで行われるハンドマッサージの技術を再現した「スパニスト」なら、頑固な頭皮の汚れもすっきり洗浄可能。本品専用のシャンプーやトリートメントを合わせて使うとより効果的。

アイテム10

『アンラン』頭皮電動ブラシ

『アンラン』頭皮電動ブラシ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

頭皮マッサージ器の最初の1台におすすめしたい入門アイテムがこちら。シリコン製の84個の突起が上下左右に動き、徹底的な頭皮クレンジングを実現します。お手頃プライスながら高級品にも引けを取らない高いスペックで、自宅ヘッドスパを十分すぎるほどに堪能できます。値段がネックでなかなか頭皮マッサージ器に手を出せなかった人は、まずこちらで試してみてはいかがでしょうか。

気になる頭皮のケアにシャンプーブラシを。その効果や選び方とおすすめ10選

気になる頭皮のケアにシャンプーブラシを。その効果や選び方とおすすめ10選

スカルプシャンプーで頭皮ケアを習慣に。注目したい10ブランドを厳選

スカルプシャンプーで頭皮ケアを習慣に。注目したい10ブランドを厳選

3つのニーズ別に見る、シャワーヘッドおすすめ12選。爽快感アップや美容対策に

3つのニーズ別に見る、シャワーヘッドおすすめ12選。爽快感アップや美容対策に

使う意味あるの? ヘアブラシの特徴から種類別のおすすめまで

使う意味あるの? ヘアブラシの特徴から種類別のおすすめまで

正しい髪の洗い方って? 美容師に学ぶシャンプーの方法

正しい髪の洗い方って? 美容師に学ぶシャンプーの方法

洗髪のお供にスカルプブラシを。健やかな頭皮&ヘアが叶う10アイテム

洗髪のお供にスカルプブラシを。健やかな頭皮&ヘアが叶う10アイテム

美容のプロ直伝。メンズシャンプーの選び方とおすすめ12品|宮永えいとの大人ビューティ研究所

美容のプロ直伝。メンズシャンプーの選び方とおすすめ12品|宮永えいとの大人ビューティ研究所

この記事の掲載アイテム一覧(全10商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『リファ』グレイスヘッドスパ
    『リファ』 グレイスヘッドスパ
  • 『マイトレックス』ヘッドスパ
    『マイトレックス』 ヘッドスパ
  • 『ツインバード』防水ヘッドケア機
    『ツインバード』 防水ヘッドケア機
  • 『ミーゼ』ヘッドスパリフト for MEN
    『ミーゼ』 ヘッドスパリフト for MEN
  • 『シャープ』プラズマクラスター スカルプエステ
    『シャープ』 プラズマクラスター スカルプエステ
  • 『パナソニック』頭皮エステ 皮脂洗浄タイプ
    『パナソニック』 頭皮エステ 皮脂洗浄タイプ
  • 『スカルプD』メカノバイオ
    『スカルプD』 メカノバイオ
  • 『ブレオ』モンデールシリーズ バスリフレiR4
    『ブレオ』 モンデールシリーズ バスリフレiR4
  • 『アデランス』バスタイムエステ スパニスト
    『アデランス』 バスタイムエステ スパニスト
  • 『アンラン』頭皮電動ブラシ
    『アンラン』 頭皮電動ブラシ

掲載アイテムをもっと見る(-2商品)

KEYWORD関連キーワード

PICK UP

編集部の注目

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。

SPONSORED by アシックス商事

続きを読む

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

冬に欠かせないインナーダウンですが、なかでも抜群の品質を誇る『タイオン』は鉄板の選択肢。ジャケット&ベストの両型が揃うので、各々の特性を把握しつつ選びましょう。

SPONSORED by タイオン

続きを読む

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

続きを読む

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?

SPONSORED by ポリス

続きを読む

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP