
理想の味を自宅にて。お手軽スパイスセットで“俺のカレー”にこだわりたい
おうち時間の増加で、料理にこだわる人が増えています。特に人気なのは、スパイスから仕込むカレー! スパイスセットを使えば、本格的な味が簡単に楽しめるんです。
休日の昼はこれでキマり。本格派カレーを、スパイスセットでお手軽に
カレーの命であるスパイスは、鮮度によって香りも味も異なります。そして、スパイスが最も新鮮なのは料理に使った直後! つまり、スパイスから作るカレーは、レトルトとも出来合いとも違う、本格的な味になるのです。イチからカレーを作るので辛さなどのアレンジもしやすく、慣れれば自分好みの味を作り出す楽しみもあります。1人で黙々と俺のカレーを極めるも良し、休日に家族にふるまうパパのカレーを目指すも良し。スパイスから作るカレーはこだわりがいがある料理なのです。
「スパイスからカレーを作る」と聞いて、大変そうというイメージを持った人もいるかと思います。しかし、難しい工程は一切ありません。基本的なレシピは3工程。
1.スパイスを混ぜて軽く炒りカレー粉を作る。
2.具材とカレー粉を順番に投入し、炒めて煮る。
3.水などを加えて好きなとろみ加減に煮詰める。
1の工程以外は、カレールーで作るときとほぼ同じ。所要時間も約60分とほとんど変わりません。調理器具も、カレー粉を入れる容器以外は、家庭用の鍋やフライパン、お玉などで作れます。それでいて香りと味が段違いですから、挑戦する価値は大いにアリです!
自分のフェイバリットを見つけよう。本格派スパイスセットを、この中から
“俺のスパイスカレー”を作りたい欲求が高まってきたところで、おすすめのスパイスセットをピックアップ! 作り方がわからない人や初心者はレシピが付属しているセットを選ぶのが良いでしょう。より手軽に作りたい人には、あらかじめスパイスがMIXされたカレー粉状態のセットもあります。カレー粉に香りや風味づけのスパイスを混ぜればいいだけなのでグッと手間が省けます。とりあえず手作りスパイスカレーの味を体験してみたい人はこちらがおすすめです。
1品目
『ギャバン』手作りのカレーセット
カレー作りに必要なスパイス20種類のセット。ターメリック、クミン、コリアンダーなど基本的なスパイスをメインとしているので、ベーシックながら深みのある味わいのカレーが作れます。約20人分のカレー粉が作れますが、作ったカレー粉は容器に入れて何回かにわけて使えるので経済的。カレー粉は作ってすぐカレーの調理に使ってもいいですが、数日間熟成させるとまろやかな味になります。
2品目
『ビスワス』カレー スパイス 5点セット
クミン、ターメリック、コリアンダー、チリペッパー、パプリカの5種類のスパイスセット。パウダー状なので、開封したらすぐ混ぜてカレー粉作りを始められるのが便利です。スパイスのパッケージは開閉自由なチャック式なので保存が簡単なのもうれしいポイント。使いたい量だけ出せるので、好きなスパイス配合でカレー粉作りにチャレンジできます。ちなみに「ビスワス」はインドスパイスの店。
3品目
『神戸アールティー』スパイス5点セット
神戸のインドレストランがスパイスの品質にこだわって作ったオリジナル商品。コリアンダー、ターメリック、カイエンペッパー、クミンシード、ガラムマサラの5種類セット。クミンシード以外はパウダー状なので、すりつぶす手間がなく手軽に使えます。複数種類のスパイスをMIXした「ガラムマサラ」が同梱されているので、家庭でプロ並みの深い味わいが出せるのも魅力。
4品目
『しーとこ』本格手作りカレー スパイスミックス20種
厳選されたスパイス20種類と、すり鉢、薬味おろしのセット。付属のレシピに従って作れば約30分で本格カレーが作れます。スパイスは保存料を一切使用しておらず安心。ターメリックやクミンなど基本的なスパイスから、ダイエット効果が期待できるカイエンヌペッパーなどこだわりのスパイスも同梱。スパイスをすりつぶすところから始めるので、本格的なカレー作りを体験したい人におすすめです。
5品目
『地カレー屋』俺のオリジナルカレースパイスパウダーミックスセット14種
ターメリックやコリアンダーなど基本のスパイスをはじめ、フェンネルやタイムなど本格的なスパイスを使用。あらかじめMIXされたカレー粉状態で届くセットなので、下準備なしで調理が始められます。スパイスは遮光性に優れたアルミパウチで個包装されており、保存性抜群。12皿分のスパイスが、3袋に分かれており、1袋4皿分と使いやすい量なのもうれしいですね。
6品目
『ヒマラヤ貿易』スパイスセット5種
ターメリック、チリ、クミン、コリアンダーという4種のパウダー状のスパイスに、カスリメティ1種が付いたセット。カスリメティとは甘い香りやほろ苦い風味が特徴の葉で、インドカレーの定番スパイスの1つ。お試しセットサイズなので、スパイスカレー作りに挑戦してみたい人にちょうどいい分量です。基本のスパイスのみのベーシックな構成は、オリジナル配合でスパイスカレーを作りたい人がベースのスパイスとして使うのにも便利。
7品目
『マァムラソイ』“インドのおうちカレー” リッチマサラ スパイスセット
大阪のインド料理店から生まれた、スパイスなどを販売するオンラインショップのオリジナルスパイスセット。ターメリックやコリアンダー、パプリカなど8種のスパイスと、インド料理店のシェフがこだわり抜いて配合したプレミアムミックスマサラの全9種セット。インド料理店で食べるような本格カレーが自宅で再現できです。“かんたんレシピ”が付属しており、初めての人でも安心です。
8品目
『ヘラアジヤ』スパイス基本セット
業務用スパイスなどを取り扱うスパイス販売専門店のセット。チリパウダー、ターメリック、 コリアンダー、クミンの4種類の構成で、インドカレーやスリランカカレー作りに最適。ベーシックなスパイスだけが使われているので、他のスパイスを加えるなどアレンジしがいがあります。パッケージはチャック付きなので、使いたい量だけ使えるのもいいですね。
9品目
『ヴォックススパイス』本格カレースパイスセット
オーガニックスパイス専門店によるスパイス5種セット。おしゃれなボトルに個分けされており、並べて飾るとインテリアとしても活躍しそう。セット内容は、ターメリックとコリアンダーのパウダーのほか、カルダモンシードとクミンシード、ガラムマサラの5種類。複数のスパイスをMIXしたガラムマサラがあるので、複雑な味わいが簡単に作れます。ガラムマサラは単体でチャーハンや唐揚げの味付けに使用しても◎。
10品目
『大津屋』スパイスから作る本格チキンカレーセット
創業60年の歴史を持つ、スパイス・豆の専門店のスパイスセット。カレーの基本となるスパイスはもちろん、カルダモンやシナモンリーフ、フライドオニオンなども付属し、より本格的な味が作れます。パキスタンバスマティ米が付属しており、カレーだけでなくライスも本場の味が楽しめるのがポイント。スパイスだけでなく米にもこだわりたい人におすすめです。初心者でも作りやすい簡単レシピ付き。
11品目
『カレー&スパイス ハナコ』2種豆のきいろカレー スパイス セット
東京の人気カレー専門店が発案したスパイスキット。自宅で本格的なスパイスカレーが作れるのはもちろん、作りやすさを追求しており、レシピのほか作成動画も用意されています。動画を見ながらカレー作りができるので、初心者でも楽しく調理できるというわけです。作るカレーは、同店オリジナルの「2種豆のきいろカレー」。スパイスの量で甘口・中辛・辛口が調節できるのも、ユーザー目線でありがたい限り。
12品目
『第3世界ショップ』スリカレー
11種類のスパイスやハーブを、ホールやパウダーの状態で必要な分量だけパッキングしたセット。一部のスパイスは、すりつぶしてパウダーになる前の状態・ホールのままパッキング。作る直前にパウダーにすることで、スパイスの香りやアロマが生きたままカレーに落とし込めます。コリアンダーやカルダモンなどカレーの基本となるスパイスは、あらかじめブレンドされカレーパウダーとして届くので、安定した味が作れるのも特徴です。
13品目
『マスコット』ビギナーズ ホームメイドカレー スパイスセット
業務用スパイスなどを製造するスパイス・ハーブメーカーの家庭用スパイスカレーセット。ターメリックやクミン、唐辛子などがブレンドされたカレーパウダーのほか、ガラムマサラやクミンシードなどが同梱されています。シナモンスティックとローレルが同梱されているのが本格的で、よりこだわったスパイスカレーが作りたい人にぴったり! キーマカレーやチキンカレーなどのレシピも入っています。
14品目
『バオバブ』スパイスキット キーマカレー&チキンカレー
アフリカ布を使ったカバンや小物などを販売する雑貨店が、1つずつ手作りしたスパイスキット。キーマカレーとチキンカレーの2種類がセットになっており、各4人分のスパイスカレーが作れます。使用するスパイスの分量を変えて自分好みの味にアレンジする作り方が推奨されているため、何度かスパイスカレーを作ったことがある経験者向け。各スパイスの役割を理解している人には、深堀りしがいがあるセットです。
15品目
『神戸スパイス』オリジナルスパイスセット
輸入食材・食品専門店のスパイスセット。コリアンダー、ターメリック、クローブ、ローレルなどを独自の配合で作ったカレーパウダーは、小麦粉や動物性油脂は不使用です。本格的な香りが楽しめるガラムマサラと合わせて使用することで、本格的インドカレーが作れます。カレーパウダーとガラムマサラは各単体で調味料にもなるので、カレーチャーハンやタンドリーチキン風手羽先を作ったり、ステーキにガラムマサラで香り付けをしたり、幅広い料理に使えます。余ったスパイスの使い道に困らないので、お得感がありますね。
この記事の掲載アイテム一覧(全15商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ギャバン』 手作りのカレーセット
-
『ビスワス』 カレー スパイス 5点セット
-
『神戸アールティー』 スパイス5点セット
-
『しーとこ』 本格手作りカレー スパイスミックス20種
-
『地カレー屋』 俺のオリジナルカレースパイスパウダーミックスセット14種
-
『ヒマラヤ貿易』 スパイスセット5種
-
『マァムラソイ』 “インドのおうちカレー” リッチマサラ スパイスセット
-
『ヘラアジヤ』 スパイス基本セット
-
『ヴォックススパイス』 本格カレースパイスセット
-
『大津屋』 スパイスから作る本格チキンカレーセット
-
『カレー&スパイス ハナコ』 2種豆のきいろカレー スパイス セット
-
『第3世界ショップ』 スリカレー
-
『マスコット』 ビギナーズ ホームメイドカレー スパイスセット
-
『バオバブ』 スパイスキット キーマカレー&チキンカレー
-
『神戸スパイス』 オリジナルスパイスセット
掲載アイテムをもっと見る(3商品)