扇子を上手に選ぶには? 大人メンズがセンス良く使える1本を見極める5つのポイント

扇子を上手に選ぶには? 大人メンズがセンス良く使える1本を見極める5つのポイント

和装小物である扇子は、たたんで携帯できるため出先での暑さ対策に最適です。しかも、見た目が優雅で大人の男性向き。和服でなくともぜひ普段使いに取り入れてみましょう!

2023.08.10
SHARE
記事をお気に入り
平 格彦

執筆者

70ほどのメディアで執筆。オンラインサロンも運営

平 格彦
ファッション誌の編集部を経て独立。雑誌、書籍、WEBマガジン、オウンドメディア(ファッションブランドやECサイトなど)で執筆・編集を担当してきた。幅広いテイストのファッションを分析してきた「俯瞰的な視点」が強み。最近はDMMでライター向けのオンラインサロンも運営。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

大人の暑さ対策に扇子を。メンズでも外出先で意外とスマートに活用できるんです

大人の暑さ対策に扇子を。メンズでも外出先で意外とスマートに活用できるんです

マックスシェアー maxshare

マックスシェアー maxshare

お気に入り追加

今夏も酷暑の日が続いています。炎天下での外出時、暑さ対策は必須。最近はハンディ扇風機も人気ですが、扇子こそ大人のメンズにおすすめしたい代物です。 大人にふさわしい風情が感じられ、使っている姿はどこか優雅。さらに、簡単に折りたためて持ち運びもしやすいとなれば、扇子を使わない手はないでしょう。最近は和服に似合う扇子だけでなく、普段のコーディネートにマッチする扇子も増えていますので、ぜひチェックしてみましょう!

PICK UP

この秋見つけた“大人のジーンズに似合う”腕時計。僕らはこんなセイコーを待っていた!

SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社

センスが良くて使いやすい扇子を選ぶために知っておくべき5つのポイント

扇子にあまり馴染みがない人は、どう選んでいいかがわからないかもしれません。そこで、素材や大きさなど、選ぶ際に押さえておくべき5つのポイントをピックアップしてご紹介。ここで解説する内容を把握して、扇子選びの参考にしてください!

ポイント1

紙製か布製かで雰囲気が変わる

紙製か布製かで雰囲気が変わる

ハイタイド公式ショップ HIGHTIDE

ハイタイド公式ショップ HIGHTIDE

お気に入り追加

扇子は、扇面の素材によって印象が大きく変わります。和紙を使ったタイプはやはり和のテイストが色濃く出ることがポイント。また、扇面がしなってより多くの風を生み出せるのも大きな長所です。布を使ったタイプは耐久性に優れているのが特徴。デザインや素材も豊富で、シルクやコットンを使った扇子は高級感もありながら普段使いに向いています。また、最近はポリエステル製も増加傾向に。驚異的なコスパが大きな魅力です。さらに、レザーなどの他の素材を使った扇子なども続々と登場中。まずは素材からチェックすることをおすすめします。

ポイント2

用途に合わせてサイズを選ぶ

用途に合わせてサイズを選ぶ

京越卸屋

京越卸屋

お気に入り追加

扇子は大きさもさまざま。一般的な目安としては男性用が約23cmで、男女兼用が約21cmだといわれています。それよりも小さいタイプは女性用や子供用として用いられることが多いようです。大人の男性にとっては風量に加え、コーディネートの面でも体格と扇子のバランスが整いやすい21cm以上の大きめな扇子を選ぶのがおすすめです。

ポイント3

骨組みの仕様で特徴が異なる

骨組みの仕様で特徴が異なる

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

扇子は骨組みがしっかりしているほど風が起こしやすく、使い勝手も良くなります。骨組み全体を扇骨と呼び、左右外側の太い親骨と中央にある細い中骨で構成されるのがスタンダード。原料は竹が一般的で、竹の部位によっても使用感に違いがあります。表皮は強度があって重量感が生まれ、中皮を使うと軽量で持ち運びやすくなるのが一般的です。また、高級な扇子では檜や白壇といった香木を使う場合も。最近は、軽くて丈夫なプラスチック製の扇骨も増えています。

ポイント4

普段使いするならモダン柄を

普段使いするならモダン柄を

創業1718年京都老舗 扇子の白竹堂

創業1718年京都老舗 扇子の白竹堂

お気に入り追加

和紙を使った昔ながらの扇子には和柄が採用されていました。当然ながら和服にはマッチしますが、洋服と合わせるのは難しい場合もしばしば。渋い和柄はふさわしいシーンやコーディネートが限られてしまうため、普段使いも視野に入れるならモダンな柄や無地を選ぶのがベターです。柄に限っていえば、女性用のほうがモダンで意外性のあるタイプが多いので、あえて女性用から探すのもひとつの手。サイズにも気をつけながら探してみましょう!

ポイント5

フォーマル用があると重宝

フォーマル用があると重宝

nouvelle

nouvelle

お気に入り追加

実は扇子はフォーマルなシーンでも使えるアイテムです。ただし、フォーマルスタイルのマナーに則って華美なデザインは避けるようにしましょう。色もダークなモノトーン系がベター。必然的にシンプルで落ち着きのある扇子を選ぶことになり、普段使いもしやすくなります。品位ある服をきちんと着こなさなければならないフォーマルなシーンこそ特に夏場は暑いので、まずはフォーマル用の扇子から揃えるのも賢い手段です。

スタイリッシュで普段使いしやすいモダンな扇子おすすめ10選

ひと昔前までは年配の人が使うイメージの強かった扇子ですが、最近は若者を意識したおしゃれなデザインも増えています。ということで、どこかモダンなムードを感じさせ、普段使いもしやすいスタイリッシュな扇子を集めてみました。思っている以上にさまざまなタイプがあることだけでも確認してみてください!

アイテム1

『白竹堂』市松モダン扇子セット

『白竹堂』市松モダン扇子セット

創業1718年京都老舗 扇子の白竹堂

創業1718年京都老舗 扇子の白竹堂

お気に入り追加

市松模様をモダンにアレンジ。扇面がパール掛かった質感で、ラグジュアリーなムードも感じさせます。手掛けた『白竹堂』は、1718年創業の江戸時代から続く名門。明治時代になってからは由緒正しい京扇子を製造販売してきました。文化や美意識を取り入れて来た京扇子は1200年の歴史がありますが、現代的なファッションに通じる要素もあり、スタイリッシュで高級感のある扇子もたくさん見つかります。

アイテム2

『五大陸』オリジナル京扇子

『五大陸』オリジナル京扇子

Rakuten Fashion

Rakuten Fashion

お気に入り追加

こちらも京扇子。京扇子について補足すると、すべての工程や加工を京都や滋賀を中心とする国内で生産した扇子のことで、「京都扇子団扇商工協同組合」の組合員だけが京扇子という名称を使えます。この扇子は男性が使いやすいように装飾的な要素を省いているのがポイント。薄く軽く仕上げて扇ぎやすくしています。地紙には三角形で構成する鱗と呼ばれる伝統柄を採用。親骨にあしらった『五大陸』の刻印がさりげなく主張しています。

アイテム3

『カリフォルニアアウトフィッターズ』布扇子

『カリフォルニアアウトフィッターズ』布扇子

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

こちらは人気のネイビーカラーを採用した扇子。ベーシックでありながらモダンさも感じさせるデザインがコーディネートを選ばず使える一品です。また、ポリエステル素材を採用しているため軽くて丈夫。暑いシーズン、毎日持ち運ぶものだからこそ、ある程度の強度が備えられているのはうれしいですね。カラバリも豊富なため、色違いや柄違いで揃えて日々のコーデで変えて楽しむのももちろんアリです。

アイテム4

『西川庄六商店』ガーゼ素材のふわり扇子

『西川庄六商店』ガーゼ素材のふわり扇子

ハイタイド公式ショップ HIGHTIDE

ハイタイド公式ショップ HIGHTIDE

お気に入り追加

コットン素材のガーゼ生地を扇面に使ったアイテム。その質感に加え、丸みのあるラウンドフォルムもマイルドな男女兼用の扇子です。日本の伝統色を採用したカラーは、淡いトーンであってもどこか落ち着いたムード。シンプルな無地で幅広いコーディネートにマッチします。製作した『西川庄六商店』は1585年の安土桃山時代から続く老舗で、扇子が主力アイテムなだけに品質は折り紙付きです。専用ケースとともに桐箱に入ったパッケージはギフトにも最適。

アイテム5

『京佑』和柄扇子 寄木

『京佑』和柄扇子 寄木

生活和雑貨 だんだんどーも

生活和雑貨 だんだんどーも

お気に入り追加

神奈川県箱根の伝統工芸品として有名な寄木細工を扇子の模様に採用。ブラックの中骨と相まって、伝統ある和の模様ながらどこかモダンな雰囲気を醸し出してくれます。扇部にはコットン素材が使われ、扇子と同柄のケースが付属。

アイテム6

『アフタヌーンティー』扇子 リバティプリント

『アフタヌーンティー』扇子 リバティプリント

Rakuten Fashion

Rakuten Fashion

お気に入り追加

メンズ用のシャツなどでもお馴染みのリバティプリントを採用した扇子。『アフタヌーンティー』のオリジナル柄ストロベリーパッチは、ネイビー基調の落ち着きと花柄ならではの華やかさ、夏にぴったりの清涼感を併せ持っています。また、コットン100%の生地は上質感たっぷり。共地のケースとともに持ち運ぶのが楽しくなる扇子です。もともとは女性向けですが、サイズは21cmで男性でも使いやすい一品。

アイテム7

『マニプリ』別注 扇子

『マニプリ』別注 扇子

Rakuten Fashion

Rakuten Fashion

お気に入り追加

『マニプリ』は日本のブランドで、ヴィンテージのスカーフからインスピレーションを得た世界観をオリジナルのプリントで表現。スカーフやストールをメインに展開していますが、スカーフのような柄を使った扇子も人気を高めています。さらにこのアイテムはセレクトショップ「アーバンリサーチ ロッソ」による別注品。一層モダンで特別感のある印象の絵柄を採用しています。本来は女性用ですが、サイズは22cmと大きめ。ディテールまでおしゃれな逸品です。

アイテム8

『3.14』 × 『ビームス ジャパン』別注 ロゴ 扇子

『3.14』 × 『ビームス ジャパン』別注 ロゴ 扇子

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

『ビームス ジャパン』のロゴが主役なこちら。富士山がモチーフという意味では和風ですが、”BEAMS JAPAN”を英字でレイアウトしているという意味では洋風でモダンな扇子です。おめでたいムードが感じられ、お祝いの席でも使えるデザインなのも魅力。タグ付きのシンプルな布ケースが付属し、コンパクトに携帯できるのもうれしいポイントです。富士山のアイコンを前面に並べたデザイン違いもラインアップされています。

アイテム9

『ダイサク』ウシコウセンス

『ダイサク』ウシコウセンス

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

京都在住の陶芸アーティストDAISAK(林 大作)氏の代表作を採用した扇子。ハチ公ならぬウシ公のイラストが味わい深い雰囲気です。よく見るとタンクトップにはハンバーガーが描かれていて、どこかアメリカンなムードも。”KYOTO CITY”の文字とのギャップも魅力のひとつです。全体としては少しカジュアルな印象のため、アメカジテイストのコーディネートなどと相性抜群!

アイテム10

『伊藤常』シケ引き紫 扇子袋セット

『伊藤常』シケ引き紫 扇子袋セット

扇子司 伊藤常 楽天市場店

扇子司 伊藤常 楽天市場店

お気に入り追加

マットなブラックの扇子地紙に、光沢あるインクでシケ引きを施した京都の老舗が手掛ける京扇子。パープルの挿し色が効いた扇面は、どこか幻想的なムードを感じさせます。親骨と中骨の趣の異なる竹のコントラストにも注目を。刺繍入りの扇子袋付き。

フォーマルで落ち着きある上品な扇子おすすめ5選

すでに解説した通り、シンプルで上品な落ち着きのあるフォーマル用の扇子がひとつあるとかなり便利。ということで、そんな視点からもおすすめのアイテムをピックアップしました。重要なのは色使い。扇面と扇骨の色が統一されていると、よりフォーマルな印象です。反対に色が切り替わっていると少しカジュアルで、普段使いもしやすくなります。

アイテム1

『カレット』慶弔用黒染め扇子

『カレット』慶弔用黒染め扇子

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

扇面も扇骨もマットな黒で統一したワントーンの色使いがかなりフォーマルな面持ち。華やかな要素を省いているため冠婚葬祭でも使えます。もちろん、他のシーンで使ってもOK。実は女性用の商品で、サイズも20cm弱とやや小さめですが、弔事などでは存在感が控えめなこんなタイプのほうがベターです。価格もリーズナブルなので、フォーマル用として備えておけば安心。

アイテム2

『ティーエーエス』レザー扇子

『ティーエーエス』レザー扇子

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

こちらも細部まで黒で統一したフォーマルな扇子です。さらに、扇面にはディアスキンを起用。上質感も振りまける孤高の仕上がりです。まさにフォーマルなシーンにぴったり。素材が高品質なだけに価格も高めですが、予算に余裕があるならおすすめの逸品です。手掛けた『ティーエーエス(T.A.S)』はレザーブランドで、日本の伝統技術とミニマルなデザインを融合したプロダクトを広く展開しているため、レザーを扇子に用いているのも納得です。

アイテム3

『タケオキクチ』扇子ハンカチセット

『タケオキクチ』扇子ハンカチセット

Rakuten Fashion

Rakuten Fashion

お気に入り追加

骨組みがブラックなのでフォーマルな印象が強いものの、コットン生地はネイビーが基調の変形ヘリンボーンパターン。控えめな柄によってこなれた表情が生まれているため、幅広いシーンに使えます。太めのロンドンストライプ柄のハンカチがセットなのもうれしいポイント。両者の柄が異なるので、それぞれを単体使いしてもOKです。

アイテム4

『ジーディーエム』デニムファン

『ジーディーエム』デニムファン

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

伝統工芸品である会津木綿を使った上質な扇子。「デニムファン」というアイテム名の通り無地をベースにしつつデニム風の表情を加味し、中央部分に光が当たっているような色落ち感を表現しています。デニムライクだからこそ、フォーマルだけでなくカジュアルなコーディネートにもマッチ。また、和洋折衷なムードで和装にも洋装にも馴染みます。経年変化が楽しめるヌメ革の専用ケースも付属。

アイテム5

『カヤ』むら染め扇子

『カヤ』むら染め扇子

LOCOMALL(ロコンド公式ストア)

LOCOMALL(ロコンド公式ストア)

お気に入り追加

一つひとつ模様が異なっているムラ染めの生地を採用。独特な味感がありますが、全体としてはダークトーンでフォーマルなシーンで使っても違和感はありません。厚手のコットン生地には上質感があり、大人にもぴったりな扇子です。また、和風なのにどこかモダンなデザインは『カヤ』の真骨頂。文明開化をテーマに掲げ、モダンで刺激的な和雑貨を提案しています。

扇子の持ち運びに便利。レザーストラップも活用してみよう

ケースがセットになっている扇子も増えていますが、お気に入りのレザーストラップに入れてバッグなどに垂れ下げればより愛着が高まりますし、おしゃれ度もアップ。携帯性に優れ、使いたいときにはすぐに取り出せるため、扇子と一緒に上質なレザーストラップも活用するのがイチ押しなんです!

アイテム1

『タバラット』扇子入れ カラビナ付き 姫路レザー

『タバラット』扇子入れ カラビナ付き 姫路レザー

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

ブリーフケースのハンドルからぶら下がっているのが本作。大阪の雑貨ブランドが製作したスタイリッシュな扇子ケースです。カラビナが付属しているのでバッグなどに取り付けるのは簡単。ナチュラルな風合いの姫路ピットタンニンレザーの上質感が、ビジネススタイルや大人なコーディネートにマッチします。7色展開なので、シーンや好みにぴったりなカラーが見つかるはずです。

アイテム2

『クラフタ』レザー扇子ケース

『クラフタ』レザー扇子ケース

crafta shop 楽天市場店

crafta shop 楽天市場店

お気に入り追加

こちらも7色ものカラバリを展開している扇子ケース。背面側にリングが付属し、そこにカラビナやベルトループを装着することでさまざまな持ち方ができるユーティリティな優れモノです。素材はハイクオリティなカウレザーで、見るからに上質感たっぷり。サイズ感は少し大きめのため、男性用の扇子でも余裕で収納できます。

アイテム3

『イッチ』ケルト 扇子 ネックレス

『イッチ』ケルト 扇子 ネックレス

ZOZOTOWN

ZOZOTOWN

お気に入り追加

扇子の収納ケースにチェーンをセットすることで、首からも下げられるようにアレンジ。ネックレス感覚で着けられますが、個人的にはバッグなどに絡めて取り付けるのもおすすめです。いずれにしても、おしゃれに扇子を持ち運べるのが大きな魅力といえます。全長19cmとやや短めで、あえて扇子が少しはみ出るように設定したサイズ感も独特。扇子のデザインによって印象が変わり、取り出しやすさも抜群!

夏の行事には浴衣を着よう。メンズの正しい着方や選び方、おすすめ品まで徹底解説

夏の行事には浴衣を着よう。メンズの正しい着方や選び方、おすすめ品まで徹底解説

甚平を着て今夏こそ風情ある大人を目指そう

甚平を着て今夏こそ風情ある大人を目指そう

粋な大人の下駄選び。夏にこそ履きたいおすすめ7選

粋な大人の下駄選び。夏にこそ履きたいおすすめ7選

この記事の掲載アイテム一覧(全18商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『白竹堂』市松モダン扇子セット
    『白竹堂』 市松モダン扇子セット
  • 『五大陸』オリジナル京扇子
    『五大陸』 オリジナル京扇子
  • 『カリフォルニアアウトフィッターズ』布扇子
    『カリフォルニアアウトフィッターズ』 布扇子
  • 『西川庄六商店』ガーゼ素材のふわり扇子
    『西川庄六商店』 ガーゼ素材のふわり扇子
  • 『京佑』和柄扇子 寄木
    『京佑』 和柄扇子 寄木
  • 『アフタヌーンティー』扇子 リバティプリント
    『アフタヌーンティー』 扇子 リバティプリント
  • 『マニプリ』別注 扇子
    『マニプリ』 別注 扇子
  • 『3.14』 × 『ビームス ジャパン』別注 ロゴ 扇子
    『3.14』 × 『ビームス ジャパン』 別注 ロゴ 扇子
  • 『ダイサク』ウシコウセンス
    『ダイサク』 ウシコウセンス
  • 『伊藤常』シケ引き紫 扇子袋セット
    『伊藤常』 シケ引き紫 扇子袋セット
  • 『カレット』慶弔用黒染め扇子
    『カレット』 慶弔用黒染め扇子
  • 『ティーエーエス』レザー扇子
    『ティーエーエス』 レザー扇子
  • 『タケオキクチ』扇子ハンカチセット
    『タケオキクチ』 扇子ハンカチセット
  • 『ジーディーエム』デニムファン
    『ジーディーエム』 デニムファン
  • 『カヤ』むら染め扇子
    『カヤ』 むら染め扇子
  • 『タバラット』扇子入れ カラビナ付き 姫路レザー
    『タバラット』 扇子入れ カラビナ付き 姫路レザー
  • 『クラフタ』レザー扇子ケース
    『クラフタ』 レザー扇子ケース
  • 『イッチ』ケルト 扇子 ネックレス
    『イッチ』 ケルト 扇子 ネックレス

掲載アイテムをもっと見る(6商品)

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP