
“安い、でも使える”Tシャツが欲しい。ハイコスパな1枚を大人コーデの味方に
何枚持っていても困らないTシャツ。だが良品でも高価だと手を出しにくいし、安かろう悪かろうでは意味がない。大人が狙うべきは、おしゃれで安い、ハイコスパな1枚だ!
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
毎日着るものだから。Tシャツにとって“安い”は正義だ
世にデイリーウェアと称されるアイテムは数あれど、その代表格といえるのがTシャツだ。シーズンを問わず毎日のように着るものゆえにこだわりは持っていたいが、かといって高価すぎてはなかなか手を出しにくいし、逆に安くてもクオリティが低いとあっては大人が着るアイテムとして役不足。となると正解は、安くておしゃれで、質の良い1枚。安い=粗悪品とされていた時代はとっくに終わり、今や安価でスタイリッシュ&高品質は当たり前になっている。そんなハイコスパなTシャツこそが、シンプルな大人の着こなしに欠かせない存在なのだ。
安いTシャツ“なのに”イイではなく、安いTシャツ“だから”イイ。そのわけは?
冒頭でも述べたように、安い=品質が悪いというのは昔の話。今では値段以上の価値を持つハイコスパなTシャツが各ブランドからリリースされている。新たな自分の扉を開いてくれるアイテムとして重宝され、「安いのにイイ」ではなく「安いからこそイイ」と、多くの人々に選ばれているのだ。それはなぜなのか? その理由に迫っていこう。
理由1
安いTシャツは、新たなスタイルにチャレンジする良い契機
年齢を重ねて自分のスタイルが確立されてくると、失敗を恐れるあまり、ついつい同じようなアイテムばかりを選んでしまいがち。着こなしのベースアイテムとなるTシャツに対しても、もちろん同様のことが言える。だが一方で、そんな状況を打破し、コーデのバリエーションを増やして新たなスタイルに挑戦したいと考えている人も少なくないに違いない。そんなときにハイプライスのTシャツだと二の足を踏んでしまうが、ロープライスであれば万が一、ちょっと違うな……と失敗しても財布へのダメージを最低限に抑えることができる。要はチャレンジすることへのハードルがグンと下がるということだ。
理由2
色味やサイズ感をパターン違いで揃えられる
毎日のように袖を通すアイテムだからこそ、その日にどんなTシャツを選びぶか、は我々にとって大きなテーマである。グラフィックなどのデザインはもちろんだが、それ以上に重要となるのが「サイズ感」と「色味」。特にTシャツ1枚で着こなすことが多くなる夏場はなおさらのことだ。その日そのときの気分によってあれこれ使い分けられる選択肢をワードローブに揃えておくのが理想だが、当然コストが上がってしまう。しかしその点、安価でハイコスパなTシャツであれば複数買いも比較的容易。毎朝、思う存分アイテム選びを楽しめるような豊富なバリエーションをラインアップさせておくことだって可能というわけだ。
安いTシャツでもこんなにおしゃれ。洒落者の着こなしグッドサンプル
ここまでで安いTシャツを選ぶべき理由が何かは、十分にわかってもらえたことだろう。とはいえ、それを実際に取り入れた際に本当におしゃれに着こなせるのか? そんな疑問へのアンサーとして、安いTシャツを上手に取り入れた3人のグッドサンプルたちをご覧いただく。どれもすぐに真似できるので、ぜひ参考にしてほしい。
コーデ1
時流に合わせたシルエット選びがもたらす旬ムード
その時々のトレンドに合わせて、絶えず変化するシルエット。とはいえシーズンごとに、クローゼットの中のアイテムを総入れ替えするなんて無理な話。そこで鍵を握るのが、表面積が大きくシルエットの変化も顕著なTシャツ。写真のように、オーバーシルエットのハイコスパTを選択することでコスト削減と同時に、旬ムードの演出も叶うはずだ。
コーデ2
一瞬、躊躇してしまうような派手色でアクセントを狙う
色で上手に遊べるようになるとファッションは格段に楽しくなる。その基本の1つといえるのが、重ね着したインナーのTシャツを派手色にしてアクセント効果を狙うテクニックだ。ここで活用しているようなビビッドカラーのTシャツは、そのキーアイテムとしてまさにうってつけ。せっかくのお手軽プライスであれば、普段は躊躇するような色にこそチャレンジしたい。
コーデ3
安いTシャツはインナー使いで脇役としても扱いやすい
高いTシャツをインナーとして使う、そんなもったいないことはなかなかできることではない。しかし、脇役として使用しても痛くないのが安いTシャツの強み。ご覧のようにレイヤードのベースウェアとして重宝する。その上、ロープライスなのでサイズや色をバリエーションで押さえることも可能。その時々の気分やトレンドに合わせて、理想のサイジング&カラーをインナー使いで楽しむのもアリだ。
安いけど使える。アンダー2,000円で大人におすすめしたいハイコスパなTシャツを厳選
洒落者たちが着こなすハイコスパTシャツスタイルはいかがだっただろうか。これなら自分でもイケるかも、と思った人も多いのでは? ここではそんな読者諸氏が実際に選ぶ際の参考となるよう、安定と信頼のボディメーカーから、アパレル&小物系ブランドまで、かイチ押しの15枚を集めてみた。それぞれの良さをご堪能あれ。
▼その1:やっぱり頼りになります。ボディメーカーのおすすめTシャツ
まずは、これまで数多くのブランドにTシャツのブランク(無地)ボディを提供している『ギルダン』を筆頭としたボディメーカーのおすすめから。そのいずれにも共通するのが、安定のクオリティに裏付けされた圧倒的な信頼感と、ボディメーカーだからこその手頃なプライス。まさに“安くてイイもの”を体現している存在といえるだろう。
アイテム1
『ギルダン』6オンス ウルトラコットン ポケットTシャツ/1,969円(税込)
世界一のTシャツシェアを誇る『ギルダン』の魅力といえば、6オンスの肉厚かつ頑強に縫製されたボディと、カナダ生まれアメリカ育ちらしいリラックス感のあるフィット。少しムラ感のある生地の表情と、ダブルステッチで伸びにくく型崩れしにくくした仕様の首リブ部分が特徴。着れば着るほど馴染んでくるポケットTシャツの傑作だ。
アイテム2
『ユナイテッドアスレ』5.6オンス ハイクオリティー Tシャツ(ポケット付)/1,529円(税込)
シルエットや着心地にこだわり、シンプルかつ丈夫で長く愛用できるモノを――。そんな思いでアイテムを展開する国内メーカーが『ユナイテッドアスレ』。この5.6オンスシリーズは、ヨレない・透けない・長持ちする、を実現した定番品。なかでも本作は、ボディ全体のバランスとポケットのサイズ・位置を考慮して設計されており、上質なポケTを探している人に推奨したい。
アイテム3
『フルーツオブザルーム』ヘビーウェイト ポケット付クルーネック半袖 無地T/1,980円(税込)
160年以上の歴史を誇り、本国アメリカでは確固たる地位を確立している『フルーツオブザルーム』からの1枚。太めの16番単糸で編まれた7オンスの生地を使用した丸胴ボディ仕様。着用時のストレスがなく、しっかりとした風合いで1枚でもサマになる。また耐久性に優れたカバーステッチを採用し、伸びにも強く耐久性は抜群だ。
アイテム4
『グッドウェア』無地Tシャツ USAコットン ドライ/1,980円(税込)
タフなモノ作りの精神で、良い素材・デザインを追求して作られたアパレルを提供する同社。USAコットンならではのカラッとした肌触りに、生地表面の凹凸した素材でドライ機能を追加したのが本モデル。汗を素早く吸収してくれるので、なにかと汗ばむ今の季節でも快適キープ。インナーとしてももちろん、単体でも活躍必至。
アイテム5
『コンフォートカラーズ』アダルト リングスパンTシャツ/1,650円(税込)
その歴史は1975年にまで遡り、他にはない気の利いたラインアップで知られる『コンフォートカラーズ』。リングスパンコットンの生地に50回もの洗いを繰り返すことで生まれるソフトな質感と、顔料の後染めによる色鮮やかで温かみのある風合いは、洗濯するごとにこなれ感が出てきて深みを増していく。豊富なカラバリも魅力だ。
アイテム6
『ヘインズ』ビーフィー クルーTシャツ/1,650円(税込)
“コンフォート(快適さ)”をコンセプトに掲げる同社が、1970年代にプリントTシャツ用ボディとして開発されたのが、この「ビーフィーT」だ。男性のみならず女性からも圧倒的支持を得ており、洗い込んでも型崩れしない強さと耐久性が魅力。脇に縫い目がない丸胴編みやタグレス仕様など、ストレスフリーな着心地へのこだわりも随所に光る。
アイテム7
『プロクラブ』クルーネック コンフォート Tシャツ/850円(税込)
1995年に設立以降、アメリカ・LAのストリートでは必需品として愛されてきた同メーカーの無地Tシャツ。最大の特徴はリラックスフィットのボックスシルエット。5.8オンスの程良い厚みの生地は、コンフォートというモデル名にもあるように、年間を通して快適な着心地を提供する。タフな1枚を欲するならココに決まり。
アイテム8
『ロサンゼルスアパレル』6.5オンス ガーメントダイ クルーネック Tシャツ / 1801GD/1,760円(税込)
『アメリカンアパレル』の創業者が“徹底した社会的貢献と、全工程を自社工場で実施することで実現した高品質の両立”をコンセプトに掲げてスタート。ゆえにこの1枚はMADE IN USA。後染め加工により洗っても縮みにくく、ヴィンテージ感のある仕上がり。高めに設計されたネックラインの効果で、すっきりとしたシルエットが楽しめる。
▼その2:気の利いたディテールに注目。アパレル&小物系ブランドのおすすめTシャツ
ボディメーカーのアイテムが放つ圧倒的信頼感も捨てがたいが、それにも負けないのがアパレル&小物系ブランドのハイコスパなTシャツに見られる、気の利いたディテールワークだ。シンプルなデザインに機能性とファッション性を兼ね備え、それ1枚で高見えへと導いてくれる。ここでは、無地デザインを中心に7枚を厳選。
アイテム9
『チャンピオン』ビッグシルエット Tシャツ/1,480円(税込)
アスレチックウェアの絶対王者『チャンピオン』の新作は、昨今のトレンドを意識したビッグシルエット。肌馴染みが良く肌触りも滑らかな天竺素材により、長時間の着用でもストレスフリーだ。スポーツMIXからストリートスタイル、きれいめカジュアルまで、クローゼットの中の手持ちアイテムとの組み合わせ次第で楽しみ方は自由自在。
アイテム10
『ビーミング by ビームス』インナー クルーネックTシャツ(ドロップフィット)/1,650円(税込)
人気セレクトショップのオリジナルらしく、長めの着丈とドロップショルダーが今旬のバランスを描き出し、さまざまなスタイルで活躍する1枚。ソフトで肌馴染みの良い天然のコットンの天竺素材で、伸縮性も確保。ゆとりを持たせたビッグシルエットはシーズンを問わず着用可能。春夏は単体で、秋冬はレイヤードの要として活躍してくれる。
アイテム11
『クロスアンドステッチ』6.2オンス オープンエンド Tシャツ/990円(税込)
アメリカンな風合いを残しつつ、アメリカ製を凌駕する高品質でリーズナブルな価格を実現し、リピーター急増中の『クロスアンドステッチ』。ひと手間加えた首リブの2本針縫製や、オープンエンド糸で編み上げたボディのシャリ感がありながらふっくらボリューミーな風合いが、まさかのアンダー1,000円で! カラバリで抑えたい。
アイテム12
『ゴードン ミラー』ドライ クルーネックTシャツ/1,650円(税込)
『ゴードン ミラー』は、ガレージユースやカーライフを前提とした機能的デザインのプロダクトを通して、ガレージライフスタイルを提案するブランド。本作においてもそのコンセプトを踏襲し、スタンダードなクルーネックTに汗・水で濡れても乾きやすい機能素材を採用。洗車や運動などのさまざまなアクティビティで真価を発揮してくれること請け合いだ。
アイテム13
『アウトドアプロダクツ』ヘビーウェイト パックTシャツ/1,650円(税込)
アメリカ西海岸の匂いを感じさせるプロダクトを展開し、日本でもデイパックでお馴染みの『アウトドアプロダクツ』。こちらは機能性とトレンドを程良く融合させた「ブラックライン」から。透けにくく丈夫な生地と襟から肩まで入った補強用バインダーが型崩れを防止。襟元のブランドタグをプリントネームにする気配りもうれしい。
アイテム14
『ウィゴー』グラフィックアートビッグシルエット5分袖Tシャツ/1,999円(税込)
安価かつ手軽にトレンドが手に入ると、ユース世代を中心に人気を誇るブランド『ウィゴー』の新作。ドロップショルダーがリラックス感をもたらす旬のビッグシルエットと、さりげないロゴ使いとの対比が絶妙。グラフィックアートをプリントした別生地をたたきつけることで演出されたこだわり感が、大人の着こなしによくマッチする。
アイテム15
『ニューエラ』クルーネック Tシャツ/1,870円(税込)
世界中で広く愛されるヘッドウェアカンパニーだが、実はアパレルコレクションも秀逸だ。こちらは左裾にブランドの象徴フラッグロゴをさりげなくプリントした以外、あらゆる要素をそぎ落とすことでベースアイテムに必須の汎用性を獲得。せっかくなら、同ブランドのキャップと色味を合わせてカラーマッチングを楽しんでもらいたい。
掲載価格は、すべて2021年8月21日現在のものです。
この記事の掲載アイテム一覧(全11商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ギルダン』 6オンス ウルトラコットン ポケットTシャツ
-
『ユナイテッドアスレ』 5.6オンス ハイクオリティー Tシャツ(ポケット付)
-
『グッドウェア』 無地Tシャツ USAコットン ドライ
-
『コンフォートカラーズ』 アダルト リングスパンTシャツ
-
『プロクラブ』 クルーネック コンフォート Tシャツ
-
『ロサンゼルスアパレル』 6.5オンス ガーメントダイ クルーネック Tシャツ / 1801GD
-
『チャンピオン』 ビッグシルエット Tシャツ
-
『ビーミング by ビームス』 インナー クルーネックTシャツ(ドロップフィット)
-
『クロスアンドステッチ』 6.2オンス オープンエンド Tシャツ
-
『ゴードン ミラー』 ドライ クルーネックTシャツ
-
『アウトドアプロダクツ』 ヘビーウェイト パックTシャツ
掲載アイテムをもっと見る(-1商品)