
話題のテリックを知ってる? 大人を魅了するリカバリーサンダルの秘密とは
注目度急上昇中のリカバリーサンダルを展開するアメリカ発のブランド『テリック』。その魅力と気になる新作ラインアップを公開すると同時に、コーデ例も一挙に披露!
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
人気沸騰中の『テリック』。そのサンダルは大人の足元にぴったり
履いていることで足を休め、疲労を軽減させるような快適さを提供してくれることで人気のリカバリーサンダルがですが、なかでもおすすめしたいのが『テリック』です。アメリカで誕生した同ブランドですが、 2018年から、より快適な履き心地を追求してアメリカ規格のサンダルを日本人向けに改良したことをきっかけに、日本でも多くのユーザーを獲得しています。アクティブなライフスタイルを送る人々はもちろん、多くのアスリートから支持されており、日本唯一の“足の総合病院”である下北沢病院で推奨されていることでも知られています。そのデザインはいずれもシンプルなのが特徴的。オフィスシューズとしても最適なことから、大人にふさわしいリカバリーサンダルとしてますます注目度を高めています。
なぜ『テリック』のサンダルは支持される? その3つの魅力とは
日本人の足に最適なフィッティングと機能性を発揮する『テリック』のサンダル。その魅力について、3つのポイントをピックアップしてご紹介。優れたクッション性のオリジナルEVAや2種類のソールパターン、そして快適な歩行性を提供してくれるソールの形状など、他のサンダルブランドとは一線を画す『テリック』ならではのテクノロジーが揃っているので、要チェックです。
魅力1
クッション性抜群の独自配合したオリジナルEVA素材と2種類のインソール
『テリック』が培ったノウハウを生かして独自に配合したEVA素材を使用することで、軽量性と優れた衝撃吸収性を実現し、足の負担を軽減。さらにインソールにはブランドのイニシャル“T”に由来するノーマルソールとシルキーソールという2種類の柄がモデルによって使い分けられています。それらの柄を構成する凹凸が、足裏を適度に刺激すると同時にグリップを効かせ、リラックス感と一体感を高めます。
魅力2
アーチサポートと深いヒールカップで足の負担を軽減
インソールのヒール部分が深めにデザインされているため、かかとを包み込むようなフィット感を提供し、安定感のある歩行をサポートしてくれます。さらにインソールは足裏のアーチに沿うように成形された、程良くラウンドしたシルエットとなっています。足馴染みが良く、歩いている時の着地時にかかる衝撃をしっかりとキャッチし、足首や膝の関節など足全体の負担を軽くしてくれます。
魅力3
ロッカーボトムが快適な歩行性を約束
『テリック』のサンダルを特徴付けるのが、ソールに施された湾曲です。ロッキングチェアのようにアーチ状のシルエットを描く形状のロッカーボトムソールを採用することで、足全体にかかる負担を軽減。足の着地から蹴り出しまでの一連の動きにおいてナチュラルな体重移動を可能にし、スムースで軽やかな歩行を提供してくれます。
リラックスした雰囲気が纏える『テリック』。洒落者たちのスタイルサンプル
日本人の足にふさわしいフィッティングを備えながら、シンプルでスタイリッシュなデザインを体現。となれば、後はそれをどのように履きこなせばいいのかが気になるところです。そこで『テリック』のコーディネートサンプルをご紹介。今っぽい着こなしに合わせてトレンド感をアピールできるのはもちろん、ライトな存在感がこなれた印象を与えてくれます。
コーデ1
リラックススタイルをシンプル系サンダルで引き締め
シンプルな白Tシャツに、柄を散りばめたマルーンカラーのワイドパンツを合わせた着こなし。全体を軽やかかつリラックスした雰囲気にまとめた着こなしには、ブラックのサンダルをセレクトして全体の印象を引き締めるがおすすめ。サンダルが軽快な分、パンツにはクロップド丈でなくあえて長めのレングスを合わせれば、より一層こなれ感を演出することができますよ。
コーデ2
サンダルコーデをモノトーンでクールに
ビッグシルエットの白Tシャツに黒のワイドスラックスを合わせた、今の気分にドンピシャなクールなコーディネート。そこでさらにセンスをアピールするには、シューズ選びがポイントに。ブラックのサンダルを選ぶことで、サンダルが持つラフなムードを軽減でき、洗練度がグッとアップします。コーデ自体を全身モノトーンで統一しているので、素足で履いても清潔感はキープ可能。ぜひお試しを。
コーデ3
ストリートMIXにサンダルで抜け感をプラス
ビッグシルエットのTシャツにリジッドのワイドデニム、という今どきの大人ストリートMIX。足元はスニーカーが王道ですが、あえてサンダルを合わせれば、こんなにもライトで清涼感のあるルックスに。カラーはブラックなどダーク系を選べば、軽くなりすぎずウェアともうまく調和してくれて違和感なく取り入れられます。
一度履けばやみつきに。『テリック』のサンダル6選
『テリック』のサンダルは、大きく分けると「フリップフロップ」のようなリカバリーサンダルと、「Wストラップスライド」のような厚底タイプの2種類があります。どちらも機能性&ルックスに優れていて、機能を求めるユーザーにはぴったり! ここでは、そんな『テリック』のサンダルの中から、今すぐ手に入るアイテムを厳選。お気に入りの1足をぜひ見つけてください。
アイテム1
フリップフロップ
“雲を歩くような履き心地”をテーマに、人体の構造と機能に基づいて開発された『テリック』のアイコニックサンダル。日常生活でのデイリーユースからスポーツ後のリラックスタイムまで幅広く活躍してくれる、シンプルなトングタイプのサンダルです。優れた衝撃吸収性能と反発性を兼ね備えたフットベッドは弾力性に富み、さまざまなユーザーの足型にフィットしてくれます。
アイテム2
スライド 2
数ある『テリック』のリカバリーサンダルの中でも、多くのアスリートたちから高い支持を獲得しているのがこちらの「スライド 2」。足の甲上部分をしっかりと覆ってくれる大きめなアッパー構造が特徴的で、フィッティングを向上させています。そしてそのアッパーには切り込みが入っているため、通気性が良くより快適に過ごすことができるでしょう。
アイテム3
Wストラップ
『テリック』の持つ先進のテクノロジーを踏襲しながら、ダブルストラップを採用してさらにフィッティングを高めた「Wストラップ」。注目すべきは、そのボリューム感のあるフォルム。上記モデルよりもファットなストラップと若干肉厚なソール使っています。そこで特におすすめしたいのがネイビー。シャープな雰囲気も加わり、リラックス感だけではなくきれいめな着こなしにもうってつけです。
アイテム4
Wフリップフロップ
『テリック』の代表的リカバリーサンダル「フリップフロップ」の厚底バージョン。「フリップフロップ」ならではのシンプルかつベーシックなデザインと汎用性の高さに加えて、本作ではソールの厚みを増すことでクッショニングを強化するとともに、今っぽさも追加。さらに発色の良いブルーを採用することで、ファッション性の高い1足へと味付けされています。
アイテム5
Wバックル
2020年に登場して以来、メンズ・ウィメンズ問わず人気を博している「Wバックル」。ボリュームあるソールを採用した本作の1番の特徴といえるのが、ダブルのストラップに設けられたバックルです。ストラップの長さを調整することが可能で、ユーザーごとに最適なフィッティングが得られます。バックルは見た目にインパクトがあるので、アクセントとしても機能してくれます。
アイテム6
T メッシュ ライト
リカバリーサンダルをメインに展開する『テリック』ですが、2021年には初となるスニーカータイプ「T メッシュ ライト」をリリース。アッパーには軽量かつ通気性&クッション性に優れた3層構造のダブルラッセルメッシュを採用。そしてミッドソールには『テリック』ならではのEVAを用いたロッカーボトムを搭載しています。さらにヒールを倒しても履ける2WAY仕様なので、モックサンダルとしても活躍してくれますよ。
この記事の掲載アイテム一覧(全6商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『テリック』 フリップフロップ
-
『テリック』 スライド 2
-
『テリック』 Wストラップ
-
『テリック』 Wフリップフロップ
-
『テリック』 Wバックル
-
『テリック』 T メッシュ ライト
掲載アイテムをもっと見る(-6商品)
KEYWORD関連キーワード