
今の大人には、ラガーシャツのスポーツ感が好都合。コーデ見本とおすすめ12選
旬なスポーツテイストをアピールできて、かつ大人コーデに合わせやすいラガーシャツ。魅力満載なこのアイテムを、新たな相棒としてクローゼットに加えてみてはいかが?
適度なスポーティ感が大人カジュアルにハマる。今こそラガーシャツを着よう
その名からもわかるように、もともとラガーシャツはラガーマンたちのユニフォームとして誕生したアイテム。ポロシャツとよく似たデザインですが生地はそれと比べてがっしりと肉厚で、激しいプレーの際に怪我をしないようボタンに柔らかなラバー素材が用いられているのが特徴です。また、ポロシャツは襟にニット地が使われることが大半ですが、ラガーシャツの襟には基本的に織地が使用されます。実際には両者の違いに厳密な定義はないものの、この“肉厚・ラバーボタン・織地の襟”という要素を覚えておけば比較的容易に判別できるでしょう。
昨今のスポーツトレンドの後押しもあって、このところ人気が再燃しているラガーシャツ。旬なスポーティさにアプローチできるのは言わずもがな、襟付きトップスなので大人っぽいカジュアルスタイルと相性が良いというメリットも併せ持っています。しかも、ガシッとタフな肉厚生地ですからヘビロテだってお手のもの! 我々にとって好都合な要素が満載なので、新たなワードローブとして押さえておくのが賢い選択といえます。
選ぶべきラガーシャツはどっち? 「ボーダー」と「無地」、それぞれのメリットを解説
ラガーシャツは 大きく分けてボーダーと無地の2タイプがデザインの主流。それぞれが違ったストロングポイントを持っているので、簡単にここで解説していきましょう。手持ちの服と相談しつつ、自身に合ったセレクトを!
種類1
ラガーシャツといえばこれ。定番のボーダー柄でシンプルスタイルを格上げ
ボーダー柄はラガーシャツにおける基本の“き”といえるデザイン。太ピッチから細ピッチ、さらにはマルチボーダーまでそのバリエーションはさまざまですが、いずれも程良く存在感があって着こなしのアクセントにピッタリです。後述の無地と比べてカジュアル度は強めですが、配色次第では大人っぽいスタイリングにも十分に対応できます。
種類2
無地のラガーシャツならきれいめスタイルに難なくハマる
一方、無地タイプのラガーシャツはご覧の通りミニマルな雰囲気が最大の持ち味。スラックスやテーラードジャケットといった品良いアイテムとも合わせやすいので、きれいめ派の大人にはおあつらえ向きです。ユニフォーム感の控えめなベーシックデザインですから、スポーツMIXの入門アイテムとしても◎です。
1枚でもインナーでも、ラガーシャツは有効だ。大人が参考にしたいコーデ集
魅力満載なラガーシャツは、高感度なファッショニスタたちも御用達。主役トップスとして有能なのはもとより、サラッとインナーとして活用している人も多いようです。ヒント満載のこなれたコーディネートを早速チェック!
コーデ1
クリーン&スポーティな好印象コーデで勝負!
ラガーシャツの名門『バーバリアン』と、お馴染み『ビームス ライツ』によるコラボモデルを主役として抜擢。今っぽいスポーツテイストに訴求しつつ、ホワイトのチノパンで清潔感をうまく落とし込んでいます。大人のスポーツスタイルは、思い切りアクティブに仕上げるよりもこんな風にクリーンに仕上げるのが正解。
コーデ2
ブラックワントーンでシックさを好演!
黒無地のストイックなラガーシャツであれば、クールなカジュアルスタイルへと導けます。ボトムスも同じくブラックを選んでテンションを合わせながら、上はジャスト&下はルーズのAラインシルエットで巧妙にメリハリを出しているのもポイント。シンプルながらも洒脱感の香り立つ、上級者らしい装いです。
コーデ3
タイドアップ×ラガーシャツでプレッピー風味な着こなしをメイク
ボタンダウンシャツをタイドアップして、その上にラガーシャツをレイヤリング。品良さとスポーティさが共存する、プレッピー風味なスタイリングへとまとめ上げています。裾のタックインやラガーシャツの襟立てなど、絶妙なニュアンス付けもGOOD。スニーカー&キャップでそれぞれボーダーの色を拾っているあたりもニクいですね。
コーデ4
大人にこそ似合うちょい“渋め”なスポーツMIXに脱帽!
ラガーシャツとスイングトップによる重ね着。どちらも定番スポーツアイテムですが、落ち着いたカラーを選んでいるためどことなく大人の余裕を感じさせます。さらに、ボトムスには太めのカーゴパンツを選び、スポーツ×ミリタリーの小粋なテイストMIXを実現!
コーデ5
チラっと覗くボーダー柄がナイスなアイキャッチ
MA-1ジャケット+チノパンによるスタンダードなカジュアルスタイル。その隠し味となっているのが、インナー使いしたラガーシャツです。存在感あるボーダー柄をちらりと見せることにより、リズミカルな印象を生み出すことに成功。こんな風に“脇役使い”するのも有効的なテクニックなんです。
今探すならここからどうぞ。ラガーシャツのおすすめ12ブランドを厳選
今季は多くのブランドからリリースされ大豊作となっているラガーシャツ。揺るぎない王道ブランドから旬なファッションブランドまで、おすすめモデルを計12点ピックアップしてお披露目していきます。どのアイテムも着こなしの幅を広げてくれること確実なのでお見逃しなく!
▼最初に押さえたい。ラガーシャツの大定番3ブランドをチェック
まずは“ラグビーシャツといえば……”な永世定番ブランドの逸品からスタート。流行り廃りとは無縁の完成されたデザインと確かな品質を兼ね備えた逸品は、日常の良き盟友となってくれるはずです!
ブランド1
『バーバリアン』ヘビーウェイト ロングスリーブ ラガーシャツ
北米最大のシェアを誇るカナダ生まれのラガーシャツブランド。1981年にわずか2台のニットマシンと6人のスタッフで始動した同ブランドですが、今では世界各国で取り扱われるまでに成長を遂げています。厚手の生地を使用し、洗う程に体に馴染むので長く愛用できる一品に仕上がっています。インナーとしても、1枚着としても優秀なアイテムです。
ブランド2
『カンタベリー』ロングスリーブ ラガーシャツ
世界一のラグビー大国・ニュージーランドで1904年に産声をあげた『カンタベリー』。“世界一タフな活動着”がそのコンセプトで、1924年からは同国のラグビー代表チームのユニフォームをサポートしています。街映えするマルチボーダー柄が取り入れられたこちらは、ソフトなコットンボディによるノーストレスな着用感も美点。加えて、比翼の前立てや裾スリットのトリプルバータックといったクラシカルなディテールも印象的です。
ブランド3
『ポロ ラルフローレン』ビッグポニー ハーフジップ 長袖 ラガーシャツ
言わずと知れたアメトラ界の老舗。ポロシャツのイメージが強いかもしれませんが、ラガーシャツも不動の人気定番アイテムとして世界中で愛され続けています。素材に通気性の良いコットンカノコを使用した写真のモデルは、周囲の視線を集める大胆な配色で魅了。胸元には十八番のビッグポニーが堂々と鎮座します。ラバーボタンの代わりに、表情付けのしやすいメタルジップを用いているのもカギ。
▼有力ファッションブランドからも続々登場。その他のおすすめラガーシャツ
トレンドとして熱視線を浴びるアイテムだけに、高感度な人気ファッションブランドからも多数の良作が発信されています。どれもあくまで“街着”としてデザインされており、着こなしをよりセンス良く彩ってくれること間違いナシ!
ブランド4
『ビームス』ヘビーウェイト ワイド ラガーシャツ
ブランドがオリジナル製作したヘビーウェイトボーダー天竺生地はサラサラとした肌触りで、実にコンフォートな着用感。コーディネートに軽快な気分を呼び込んでくれる、爽やかなカラーリングも好印象です。また、ゆったりめのシルエットなのでリラクシングな着こなしのお供にはもってこい!
ブランド5
『ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ』10オンス ヘビーウェイト バンドカラー シャツ
しっかりと目の詰まった丈夫なコットンボディゆえ、ヘビロテにおあつらえ向き。しかも、肌にまとわりつかないドライタッチな生地につき盛夏でもメイントップスとして活躍してくれます。デザインはレトロなラガーシャツをモチーフとしていますが、バンドカラー仕様にアレンジするなど現代的な要素も巧みにプラス。
ブランド6
『エストネーション』ニットラガーシャツ
カットソーではなくニット生地を駆使することで、一般的なラガーシャツとは一線を画す品行方正な仕上がりに。単体使いは言わずもがな、テーラードジャケットのインナーとして取り入れるのもアリですね。襟部分にデニム生地を落とし込んだ、ほのかに遊び心を感じさせるディテールワークも目を引きます。
ブランド7
『ベンデイビス』ビッグシルエット ミニゴリラ刺繍 ワンポイント ラガーシャツ
コシのあるコットン生地はガシガシ洗ってもヨレにくく、むしろ着込むほどに風合いがアップしていきます。なお、デザインは90年代のラガーシャツからインスピレーションを得ており、フォルムはややゆったりめ。胸元に施された刺繍も'90sテイストを感じさせるファクターです。
ブランド8
『ノーティカ』トゥーヘビーオーバーサイズドラガーシャツ
“トゥーヘビー”というモデル名の通り、ボディには地厚な12オンスの綿地を起用。かなり目が詰まっていて、ちょっとやそっとのことではヘコたれません。旬なビッグシルエットに設定する一方、ボタンを開けた際にだらしなく見えないよう首周りはすっきりと仕立てるなど、細かな配慮も心ニクいですね。
ブランド9
『ロエフ』ピマコットン ラガーシャツ
最高級綿として名高いピマコットンを使って贅沢に編み立てた、ワンランク上のボーダーラガーシャツ。スポーティな中にも、ほのかに上質さを漂わせる1品です。しかも、ブラック×ホワイトのモノトーンカラーですから、汎用性に関しても随一。MADE IN JAPANという生産背景も大人に刺さる要素の1つです。
ブランド10
『ウップス』MVSインレーラガーシャツ
特殊な方法で紡績されたMVS糸を使っているのがミソ。毛羽立ちが極めて少ないうえ、ポリエステルでありながらコットンのようなナチュラル感を備えています。おまけに速乾性にも長けており、汗をかいてもサラサラな状態をキープ。機能面だけでなくその明るいカラーリングも見どころで、着こなしのトーンアップに最適です。
ブランド11
『ブルックスブラザーズ』コットンジャージー BB#1ストライプ ラグビーシャツ
『ブルックスブラザーズ』を象徴するアイテムであるボタンダウンシャツのディテールをMIXした個性派。これ1枚で“キャラ立ち”したコーディネートを作ることが可能です。ブランド定番のタイストライプ柄があしらわれたボディは非常にしなやかなジャージー生地で、包み込まれるような着心地も同時に体感できます。
ブランド12
『ハフ』1984ラグビーシャツ
ヘビーオンスの無地ボディ×白襟という、まさしく“シンプル・イズ・ベスト”なデザイン。カジュアルからきれいめまであらゆるスタイリングと順応してくれること請け合いです。左胸にはワンポイントでロゴ刺繍が配置され、ちょっとしたスパイスに。スケートブランドの手掛ける1枚だけあり、フォルムはややルーズめとなっています。
この記事の掲載アイテム一覧(全8商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『バーバリアン』 ヘビーウェイト ロングスリーブ ラガーシャツ
-
『カンタベリー』 ロングスリーブ ラガーシャツ
-
『ポロ ラルフローレン』 ビッグポニー ハーフジップ 長袖 ラガーシャツ
-
『ビューティ&ユース ユナイテッドアローズ』 10オンス ヘビーウェイト バンドカラー シャツ
-
『エストネーション』 ニットラガーシャツ
-
『ノーティカ』 トゥーヘビーオーバーサイズドラガーシャツ
-
『ウップス』 MVSインレーラガーシャツ
-
『ブルックスブラザーズ』 コットンジャージー BB#1ストライプ ラグビーシャツ
掲載アイテムをもっと見る(-4商品)