
今どきシャツは“編み”が良い。ニットシャツの利点と社会人におすすめの12枚
いわゆる布帛ではなく、ニット地のシャツがビジネス服の新戦力として浮上中。時代が求める合理性を備えた新感覚シャツとして、袖を通してみる価値は大いにあるんです。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
たまには“織り”じゃなくて“編み”もどう? ニットシャツを有効活用してみよう
テック系素材のセットアップやウォッシャブルスーツの例を出すまでもなく、ビジネスウェアにおいても機能性や合理性が1つの価値を持つ時代。こうしたニーズを受けての変化は、シャツにおいても顕著に表れ始めています。
ニットシャツはその好例で、ビジネスシャツ市場における成長株としてじわじわと浸透中なんです。その最大の魅力は、ニット特有の快適さとビジネス服にふさわしい“きちんと感”を併せ持つ独特の立ち位置にあります。カジュアル化が進行中とはいえ、インナーがカットソーやポロシャツではさすがに気後れするシチュエーションがあるのもまた現実。時代が求める快適さは享受しつつも、やはりインナーはシャツを纏いたいという場面において、頼れる相棒となってくれるのがニットシャツなのです。
ニットと聞くとセーターのような生地を思い浮かべるかもしれませんが、これは半分正解で半分間違い。ニットとは編み生地全般を表す呼称で、ポロシャツでお馴染みの鹿の子生地も表目と裏目を縦横交互に組み合わせる編み構造の生地なのでこれに該当します。ニット生地ならではの魅力は後述しますが、その中でもビジネス向けのシャツに採用されるニット生地は高密度に編んだものが多く、一般的なニットのイメージと違いカジュアル感が中和された一着も増えてきています。ちなみに、一般的なシャツに使われている生地は織りによって作った織物。ニットとは生地自体の構造が異なり、服飾業界ではこれをニットシャツと呼び分けるために布帛シャツと呼ぶこともあります。
ニットになると何が違う? ニットシャツで手に入る、3つの恩恵とは
ところで、シャツがニット生地になることでどんなメリットがあるのでしょうか。ここでは、通気性・動きやすさ・イージーケアという3つの恩恵について詳しく見ていきましょう。
長所1
“編み”ならではの恩恵。湿気の高い日本にマッチした高い通気性能
ポロシャツの生地を思い浮かべてもらえばよくわかりますが、ニットシャツの生地は、鹿の子生地よりも高密度に編まれたものであっても生地の組織自体に空気が通り抜ける余裕が残っています。これによって通気性が担保されるため、梅雨や初夏のような汗ばむ季節も肌離れが良く、快適さを享受できます。
長所2
実はシルエットにも貢献。ニットゆえに伸縮性だって十分
布帛シャツとニットシャツと着比べたときに、最も違いを感じる部分が動きやすさでしょう。ニット地は織り生地より伸縮性がずば抜けて高く、体の動きに追従してよく伸びてくれます。これは、ニット生地自体が糸で作ったループに別の糸を引っかけて編み上げる独特の構造を採用しているため。腕の上げ下げなどの動作をストレスなくできるのは言わずもがな、一般的な布帛シャツの場合は腕を上げた際に引っ張られた裾がスラックスからはみ出してしまいがちですがそうしたリスクも低減できるんです。
長所3
シワがつきにくいから、ノンアイロンでも何とかなる!
ニット生地のシャツは布帛シャツほどシワになりにくく、洗濯後もノーアイロン、もしくは軽いアイロン掛けで済ませられるものが多くなっています。これは、糸同士の結びつきが強すぎず、生地が折り曲がっても元の状態に戻りやすいという織物の生地特性によるもの。製品によっては形態安定加工が施されたものも存在します。
ビジネススタイルの主役としても十分。ニットシャツは見た目もGOOD
前述のように、ビジネスシーンでの着用を想定して作られたニットシャツは高密度に編んだハイゲージ生地を採用しているものが多くなっています。そのため、余程の近距離でまじまじと見られない限り、ニット素材であることさえ感付かれることはほぼないでしょう。ビズカジ向けにあえて鹿の子編み感を残した生地を採用したシャツも存在しますが、いつものビジネスシャツと同等のきちんと感を印象付けながら着用することも十分可能なのです。
ラインアップ続々。今買えるニットシャツ、おすすめ12選
ニットシャツの持ち味がわかったら、お次は自分好みの一着を選ぶステップへ。襟型や生地の表情の選択肢は一般的なドレスシャツと変わらず豊富ゆえ、一週間のローテーションを組むのも容易です。
1着目
『ブリックハウス バイ トウキョウシャツ』形態安定ノーアイロン ニットシャツ ホリゾンタル ワイド スリム
高密度に編み立てながら、4方向によく伸びるストレッチ性を持たせたニット生地を採用。襟型はノータイも映えるホリゾンタルカラーで、差し込み式の襟キーバー付きでタイドアップもビシッとキマります。形状安定加工が施されているため、洗濯機で手軽に洗うことも。背ダーツを効かせたスリムフィットのボディに、小柄でカジュアル感を中和した青×白チェックがよく映えます。
2着目
『メーカーズシャツ鎌倉』ワイシャツ スリムフィット ストレッチ スプレッド
46ゲージという非常に目の細かいニット生地を使い、滑らかな着心地に仕上げた一着。生地自体はこだわりの日本製で伸縮性が非常に高い一方、毛羽立ちにくく、シワが目立たないという実用性の高さが自慢です。シルエットはスリムフィットで、着用すると自然と美しい前振りになる袖付けをはじめとして同社が誇る世界基準の仕立てを存分に楽しめます。
3着目
『タカキューメンズ』ノーアイロンストレッチスリムフィットボタンダウン長袖ニットシャツ
裏起毛のポリエステルニットを使い、肌離れの良い爽やかな着用感を追い求めたのが本作。清涼感のあるストライプを描いたボディに対し、前立てのパイピングがアクセントとなり、シャツ1着でも絵になる装いを楽しめます。ボタンダウン襟はノータイでもきれいに立ち上がり、第一ボタンを外してもルーズな印象を与えることなく着こなすことが可能です。
4着目
『ランズエンド』メンズ・スーパーT・ニット・ドレスシャツ
柔らかながら、シワや毛玉が発生しにくいコットン天竺編みを採用。洗練されたスリムシルエットを描いたボタンダウンシャツです。品良く着られるボディパターンとは裏腹に、まるで上質素材のTシャツを着ているような締め付け感のないやさしい着心地を追い求めています。洗濯を繰り返しても色が褪せにくく、汚れを落ちやすくする防汚加工を施すなど、実用面のこだわりも満載。
5着目
『パーフェクトスーツファクトリー』抗菌/完全ノーアイロン ニット長袖ワイシャツ
精悍な印象を与えるセミワイドカラーを採用した本作は、メッシュ状に編み立てたポリエステルニット仕立て。風通しが非常に良い生地でありながら、肌透けの心配なく着られる厚みと編み地が絶妙です。気になるにおいを抑えてくれる抗菌加工が施されており、見た目の着心地の両面で清潔感を享受できます。
6着目
『レノマ オム』ワイドカラー長袖ニット ビジネスドレスシャツ
トリコット編みのポリエステルニットボディの表面に、シャドーストライプ柄がほんのり浮かび上がる一着。加工によって形状安定性を高めた生地ゆえにノーアイロンで着用でき、吸汗速乾性にも優れています。また、汗をかきやすい襟足は消臭加工済み。ボリュームのあるニットも収まりが良いワイドカラーの襟を採用しつつ、襟を横切るストライプでノータイ着用時の見栄えにも配慮。
7着目
『シャツメーカー チョーヤ』ニットシャツ
生地のキメ細かさや美しいストライプ柄はまるで布帛シャツのようですが、こちらのボディもトリコット編みのニット仕立て。スリムフィットながら窮屈さを感じさせない伸縮性に加え、ノーアイロンでもシワなく着られる形状安定性が備わっています。袖裏と袖裏の配色がストライプと同色のブルーで切り替えられており、袖まくりや第一ボタンを外して着用した際の見どころの演出も抜かりなしです。
8着目
『ブリックハウス』ホリゾンタルワイド 長袖 形態安定 ワイシャツ
清々しいロンドンストライプが目を引く本作は、ニットの持ち味であるストレッチ性はそのままに、織物に近い質感を追い求めた“ハイクオリティニット”を採用。アームホール周りがもたつかず、美シルエットとは裏腹に締め付け感のない着心地を堪能できます。2段階のフィット感調節ができるアジャスタブルボタンを採用した袖は、カフリンクスも使える兼用設計に。
9着目
『オジエ』ビズポロ クールマックス ヘリンボーンニットシャツ
高機能素材のクールマックスをニット状に編み立てているため、吸汗速乾性の高さは折り紙付き。しかもドレスシャツによく用いられるヘリンボーン柄を採用していることもあり、見た目はほぼ布帛シャツです。いわれなければ、まさかこれがニットシャツだとは思われないでしょう。襟型は台襟のないイタリアンカラーで、ノータイ時もきれいなロールを描き出せます。
10着目
『スマートビズ』ニット ワイシャツ
こちらはビジカジというよりも、タイドアップのスーツスタイルでこそ頼りにしたい一枚。見た目は布帛シャツと見紛うほどのドレス感ですが、紛れもないニット仕立てです。ビジネスシャツはジャストフィットの精悍さを求めるほど、着心地は犠牲になりがち。ですが、これは袖ぐりや肩周りなどに締め付けを感じることなく着用できます。汗をかいてもベタつきなく着られる速乾性の高さは、洗濯後の乾きやすさにも貢献してくれます。
11着目
『スーツセレクト』4Sシャツ ワイドカラードレスシャツ ノーアイロンニット
ストレッチ、スーパーノンアイロン、ソフトタッチ、スリムという4つの“S”を満たすシャツとして開発された「4Sシャツ」。シルエットは細身ですが、後ろ身頃を大きく取り、両脇の縫合部分を若干前に出すことでダボつくことなく快適な着心地を担保しています。ニット特有の編み地を生かし、一般的な布帛シャツの約4倍の通気性を持たせているのも特徴。
12着目
『ヒトヨシ』メランジ 鹿の子ジャージー ボタンダウンシャツ
良質な日本製シャツを手がけるOEM生産からスタートし、現在はファクトリーブランドとしても広く知られる存在となった“人吉シャツ”。グレーメランジが上品さを放つ鹿の子編みで仕上げた本作においても、確かな仕立ては健在。襟の芯地には安価な接着芯ではなく高級シャツの代名詞であるフラシ芯を採用しており、やさしいフィット感を実現しています。ダメ押しに、ボタン1つとってもひと手間掛かる“鳥足付け”を行うなど、各所で高級感を印象付けられます。
そこはニットですから。クリーニング&洗濯の際の注意事項とは
アイロン掛けの手間を低減できるイージーケアが売りのニットシャツですが、洗濯に関してはちょっとした気遣いが必要。ポロシャツの洗濯においてもよくいわれることですが、洗う際は裏返してから、ネットにたたんで入れて行うのがベター。乾燥機によるタンブラー乾燥は縮みや型崩れの原因となるので、避けるのが賢明。生地自体の重さで伸びたり、型崩れしたりしてしまわないようにきちんと形を整えながらハンガーに掛けて乾かしましょう。クリーニングに出す際は店頭でニット素材であることを伝え、布帛シャツと扱いを変えてもらうようにしましょう。ワイシャツ用のプレス機で仕上げてしまうと、縮みやサイズ変化が生じる可能性があります。
この記事の掲載アイテム一覧(全12商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ブリックハウス バイ トウキョウシャツ』 形態安定ノーアイロン ニットシャツ ホリゾンタル ワイド スリム
-
『メーカーズシャツ鎌倉』 ワイシャツ スリムフィット ストレッチ スプレッド
-
『タカキューメンズ』 ノーアイロンストレッチスリムフィットボタンダウン長袖ニットシャツ
-
『ランズエンド』 メンズ・スーパーT・ニット・ドレスシャツ
-
『パーフェクトスーツファクトリー』 抗菌/完全ノーアイロン ニット長袖ワイシャツ
-
『レノマ オム』 ワイドカラー長袖ニット ビジネスドレスシャツ
-
『シャツメーカー チョーヤ』 ニットシャツ
-
『ブリックハウス』 ホリゾンタルワイド 長袖 形態安定 ワイシャツ
-
『オジエ』 ビズポロ クールマックス ヘリンボーンニットシャツ
-
『スマートビズ』 ニット ワイシャツ
-
『スーツセレクト』 4Sシャツ ワイドカラードレスシャツ ノーアイロンニット
-
『ヒトヨシ』 メランジ 鹿の子ジャージー ボタンダウンシャツ
掲載アイテムをもっと見る(0商品)