おすすめマルチツール12選。屋内外での活用シーンから選び方まで

おすすめマルチツール12選。屋内外での活用シーンから選び方まで

ナイフ、栓抜き、はさみなどの機能を1つに集約したマルチツール。アウトドア需要で人気が高まっていますが、家の中でも旅行に持っていっても便利なアイテムなんです!

2023.05.30
SHARE
記事をお気に入り
金山 靖

執筆者

モノ、トレンドの本質を見抜き、わかりやすく解説

金山 靖
モノ雑誌、トレンド誌、WEBでインテリア、雑貨、ステーショナリー、家電などライフスタイルを快適にし、彩りを与えるモノに精通するライター。生来の物見高さから、最先端のトレンドに目がなく、カルチャーやグルメまでジャンルレスにアンテナを張る。焼肉、寿司、日本酒などグルメ書籍を執筆多数。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

なぜ、あると便利なのか。マルチツールの必要性と、できること

なぜ、あると便利なのか。マルチツールの必要性と、できること

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

マルチツールとは、ナイフやペンチなどの機能がひとつにまとまっているアイテム。十徳ナイフや万能ナイフとも呼ばれており、キャンプや釣りなどのアウトドアシーンはもちろん、DIYでも使われています。搭載機能はアイテムによって異なりますが、ナイフ、栓抜き、コルク栓抜き、ペンチ、缶切りなどが代表的。携帯しやすさが重視されているため、コンパクトサイズなのも特徴です。小さいスペースにあますところなく機能を詰め込んだガジェット感は、男心に刺さります。

なぜ、あると便利なのか。マルチツールの必要性と、できること 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

実際にマルチツールがどんなときに使われるかというと、一番はアウトドアでものを切ったり開けたりするときでしょう。コンパクトで邪魔にならないので、荷物に入れておけば、ちょっとしたときに役に立ちます。このメリットは日常生活でも同様です。家に常備しておけば紙や糸くずなどをサッと切れるし、宅配便の荷物も簡単に開けられます。意外と重宝するのが、栓抜きとコルク栓抜きです。ドライバーやノコギリは、DIYはもちろん、組み立て式の家具を買ったときにもお役立ち。1つあって助かることはあっても困ることはないのがマルチツールなのです。

PICK UP

この秋見つけた“大人のジーンズに似合う”腕時計。僕らはこんなセイコーを待っていた!

SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社

「何をするか?」で選びたい。3タイプのマルチツール、その特徴を知っておく

マルチツールのデザインは、大きく分けてナイフタイプ、プライヤータイプ、カードタイプの3種類があります。このうち、ナイフタイプとプライヤータイプはメインのツールがタイプ名になっており、それぞれナイフとプライヤーの形状をしています。カードタイプはクレジットカードのような薄型のマルチツールとなっています。

タイプ1

あると便利な基本の“き”。アウトドアで活躍する「ナイフタイプ」のマルチツール

あると便利な基本の“き”。アウトドアで活躍する「ナイフタイプ」のマルチツール

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

その名の通り、コンパクトなナイフがベースとなっているナイフタイプ。刃先を開閉するのと同じ構造で、栓抜きやヤスリ、ノコギリなどが搭載されています。ナイフとしての使用がメインのため、主にアウトドアシーンで活躍。小枝や釣り糸などをカットしたり、場合によっては食材を切ったりしてもOKです。ただし、構造上、刃物を手で出し入れするため開閉時に刃先に触れてしまいケガをしがち。なので取り扱いには注意が必要です。

タイプ2

簡単なDIYもお任せ。工具箱に用意しておきたい「プライヤータイプ」のマルチツール

簡単なDIYもお任せ。工具箱に用意しておきたい「プライヤータイプ」のマルチツール

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

工具のプライヤーをベースとして、グリップ部分に複数のツールを搭載したのがプライヤータイプのマルチツールです。レンチやドライバーなど工具類がツールとして搭載されていることが多く、そのため家具の組み立てやちょっとした修理・調整に重宝します。未使用時はグリップが閉じたままにできるので携帯性も高いです。開いた後は握りやすい形状になることもあり、そこそこのDIYであれば、これ1つでできてしまいます。配線作業に対応したモデルもあり、より専門的な作業が可能。アウトドアはもちろん、自宅でのDIY作業や日常でのトラブルにも強い味方です。

タイプ3

財布にだって入るかも。携帯性を重視するなら、「カードタイプ」のマルチツールを

財布にだって入るかも。携帯性を重視するなら、「カードタイプ」のマルチツールを

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

ナイフタイプやプライヤータイプほど種類は多くありませんが、コンパクトで財布にも入り、携帯性抜群なのがカードタイプの特徴です。薄型なのでポケットに入れておいても気にならず、隙間にすべりこませて持ち運べるのがメリット。ナイフタイプを忘れたときのサブツールとして持ち歩いている人もいるほどです。栓抜きやノコギリなどのツールが搭載されていることが多く、なかには定規として使えるモデルも。アウトドアっぽさが少ないデザインはアウトドアガチ勢の雰囲気を出したくない人からも支持されています。

あると便利、なマルチツールのセレクトポイントは”ロック機能”と”カラビナ”

あると便利、なマルチツールのセレクトポイントは”ロック機能”と”カラビナ”

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

マルチツールすべてに搭載されているわけではないですが、あるとより便利に使える機能が2つあります。まずはロック機能。刃物ツールが搭載されていることが多いマルチツールでは、ものを切っているときに刃先が動いてしまうことがあります。それを防ぐために引き出した刃をロックし、動かないようにするのがロック機能です。モデルによってはドライバーなどもロックできたりします。

あると便利、なマルチツールのセレクトポイントは”ロック機能”と”カラビナ” 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

もう1つは、カラビナやキーフック。体を動かすことが多いアウトドアシーンでは、ポケットに入れていたものが落ちてしまうこともしばしば。特にコンパクトなマルチツールは、落ちても気づかない場合が多々あります。そんな紛失を防ぐためには、カラビナやキーフックが一番。カラビナがあればベルトループに、キーフックがあればカラビナを付けてベルトに吊るして持ち運べます。ポケットから滑り落ちないというメリット以外に、ちょっとこなれた男感を演出できるのもポイントでしょう。

考慮すべきは“銃刀法”と“飛行機”。マルチツールを所持するうえでの注意点とは

刃物を搭載していることが多いマルチツールは、凶器になりかねない一面があります。そのため、街歩きなどのときに持ち歩いていると、万が一職務質問を受けた際にアウトとなりかねません。さらに、ナイフやはさみが付属する場合、基本的に機内に持ち込むことは不可能。お気に入りのマルチツールを泣く泣く破棄……というのもよくある話です。銃刀法では刃渡り5.5cm以上の刃物を正当な理由なく携帯するのは禁止されていますが、5.5cm以下の長さであっても職務質問されたとき、マイナスなイメージを持たれることもあります。アクセサリー的に持ち歩くときはナイフの刃をつぶすなど考慮しておくことも必要でしょう。

鉄板ブランドから新鋭まで。おすすめしたいマルチツール12選

以上を踏まえたうえで、おすすめのマルチツールをピックアップしました! 3種類のタイプだけでなく、どんなツールが搭載されているかを吟味すると、より自分の使いやすいマルチツールが見つかるはず。アウトドア用、家用、デスクツール用など用途に特化したモデルを選んでもGOOD!

アイテム1

『ビクトリノックス』クラシック プレシャルAlox

『ビクトリノックス』クラシック プレシャルAlox

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

スモールブレード(小刃)、はさみ、爪やすり、マイナスドライバー(小)、キーリングの5つのツールが搭載されたナイフタイプのマルチツール。爪やすりの先端がマイナスドライバーになっており、実質4つのツールのボリュームで5つの機能を持つコンパクト設計が魅力。『ビクトリノックス』はスイス発祥のマルチツールやカトラリーなどのブランド。赤字に白十字のロゴを見たことがある人も多いはずです。シンプルで使いやすいツールが厳選されているので、アウトドア・インドアどちらにも対応します。

■DATA/収納時:W5.8×D0.6×H1.75cm、約17g

アウトドア隆盛の今こそ、ビクトリノックスのマルチツールをその手に

アウトドア隆盛の今こそ、ビクトリノックスのマルチツールをその手に

アイテム2

『中林製作所』20徳ツールナイフ ケース付

『中林製作所』20徳ツールナイフ ケース付

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

ナイフ、小刀、のみ、ノコギリなど、刃先ツールだけでも複数種類を搭載。さらにつまようじ&ピンセットも付属。マルチツールの中でも、より幅広いシーンで使える多機能が特徴です。フックやひも通しなどのツールも搭載しており、アウトドアだけでなく日常の作業にも役立ちます。非常時のツールとして防災セットに入れておくのも◎。錆びにくいステンレスを採用しており、雨の日でも川辺でも、シーンを選ばずタフに使えるのもいいですね。携帯に便利な布ケース付き。

■DATA/約W10×D2.3×H20cm、155g

アイテム3

『ビクトリノックス』イフ スイスチャンプウッド

『ビクトリノックス』イフ スイスチャンプウッド

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

ナチュラルブラウンの温かみあるウッドを使用。同じ質感や木目は二つとなく、自分だけの一本が手に入ります。独特の風合いは使い込むごとに味が出て、愛着を持って使えるのもうれしいポイント。29種類のツールを搭載しており、アウトドアでもDIYでも、日常生活でも役立つ機能が満載。ラージブレード(大刃)やうろこ落としはアウトドアで、メガネドライバーは普段の暮らしで重宝するはず。キーリング付きで携帯性が高いのも魅力です。

■DATA/W9.1×D1.7×H2.6cm、80g

アイテム4

『ロゴス』マルチツール14

『ロゴス』マルチツール14

ナチュラム キャンプ専門店

ナチュラム キャンプ専門店

お気に入り追加

14種類のツールを搭載し、アウトドアはもちろん防災用としても役立つマルチツール。ナイフや栓抜き、缶切り、ノコギリなど刃物系ツールのほか、釣り針外しや縫い針なども搭載し、キャンプや釣り、登山にも役立ちます。ネイルクリーナーやあま皮とりも搭載しており、日常生活でのちょっとしたケアにもお役立ち。ステンレススチールとスチールが素材に使われており、ガシガシ使えるのもいいところです。メタリック感漂うデザインは男の小道具っぽさ満載。デスクに置いておいてもサマになります。

■DATA/W2.5×D9×H2cm、120g

アイテム5

『ビクトリノックス』ナイフ アウトライダー

『ビクトリノックス』ナイフ アウトライダー

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

ラージブレード、コルク栓抜き、缶切りのほか、マイナスドライバーやワイヤーストリッパーなど、14種類のツールを搭載。リーマー(穴あけ)も搭載しているので、ベルトの穴あけなども簡単です。ラージブレードとマイナスドライバー(大)にはライナーロックシステムが装備されており、力を入れても回転したりせず、安全に使用できます。本格的なアウトドアや登山のほか、DIYや日曜大工に役立つ機能がたくさん。ナイフのグリップのようなフォルムも◎。

■DATA/W9.1×D2.6×H1.7cm、80g

アイテム6

『ガーバー』マルチプライヤー ダイム

『ガーバー』マルチプライヤー ダイム

ミリタリーショップ レプマート

ミリタリーショップ レプマート

お気に入り追加

『ガーバー』マルチプライヤー ダイム 2枚目の画像

ミリタリーショップ レプマート

ミリタリーショップ レプマート

お気に入り追加

アメリカのナイフメーカーが作ったプライヤータイプのマルチツール。プライヤーはスプリング機能が搭載されており、握って離すと自動で元に戻る構造。開くときに力がいらず、操作性高し。パッケージオープナーやはさみなども搭載されており、DIYや日曜大工、簡単な修理にも活躍します。キーリングも搭載されており、持ち運びやすいほか、家の玄関などに下げておけば、ちょっとしたときにサッと取り出せて便利。ブラックとレッドのツートンカラーも鮮やかです。

■DATA/全長10.6cm、収納時約7cm、約66g

アイテム7

『モッシーオーク』マルチツール ロック機能搭載 21-in-1

『モッシーオーク』マルチツール ロック機能搭載 21-in-1

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

『モッシーオーク』マルチツール ロック機能搭載 21-in-1 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

ステンレススチールの鈍い質感が魅力のプライヤーモデル。グリップ部分にノコギリ大・小、ボトルオープナー、缶切りなどを搭載。アウトドアのちょっとした作業時に役立ちます。プライヤー部分はニードルノーズとレギュラープライヤーの他にワイヤーカッターも搭載しており、ネジ締めや針金の加工などにも使えてDIYで活躍間違いなし。折りたたむとプライヤーも収納でき、ほぼ直方体になります。引き出されたツールは180度開くと自動的にロックされる設計。安全面にも考慮されているわけです。

■DATA/W10.5×D4×H2cm、340g

アイテム8

『レザーマン』シグナル ブラック

『レザーマン』シグナル ブラック

LEATHERMAN Online Shop

LEATHERMAN Online Shop

お気に入り追加

『レザーマン』シグナル ブラック 2枚目の画像

LEATHERMAN Online Shop

LEATHERMAN Online Shop

お気に入り追加

刃渡り6.9cmのナイフやファイヤースターターをはじめ、合計19のツールを搭載。本格的なアウトドアやサバイバルで使える一本。缶切りや栓抜き、さらに救難ホイッスルも搭載し、防災用品としても便利。ノコギリ、ハンマー、シャープナー、プラス・マイナスドライバー、六角ピットドライバーなどDIYに役立つツールが数多く搭載されているのも特徴です。『レザーマン』はアメリカを代表するマルチツールブランド。メカニカルなデザインがたまりません。

■DATA/全長11.4cm(プライヤー時)、213g

レザーマンがあれば、周りの見る目が変わる!? 男がアガるマルチツール15品

レザーマンがあれば、周りの見る目が変わる!? 男がアガるマルチツール15品

アイテム9

『キャプテンスタッグ』マルチツール

『キャプテンスタッグ』マルチツール

スポ王 楽天市場店

スポ王 楽天市場店

お気に入り追加

コンパクトなサイズに8つのツールを搭載。ペンチとワイヤーカッター、プラスドライバーのほか、針金曲げツールも搭載。日曜大工やDIY、バイクや自転車のちょっとした修理や調整に使えます。グリップ部分を180度回転させるとナイフや栓抜きに変形。握りやすいグリップは使い勝手が良く、力を入れても安全です。グリップ部はベルトループやリュックなどに掛けられるので、持ち運びが簡単! アルミニウム合金製の本体はタフなシーンでも気にせずガシガシ使えます。

■DATA/W2.8×D1.4×H8.4cm、80g

アイテム10

『スタンレー』12in1マルチツール

『スタンレー』12in1マルチツール

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

アメリカで創業100年を超える老舗のアウトドアブランドの一本。2つのプライヤー、ワイヤーカッター、ノコギリ、4つのドライバー、2つのナイフ、ボトルオープナー、ファイルを搭載。キャンプ中の小枝や糸切りはもちろん、食材を切ってもOK。ドライバーが4種搭載されており、家具の組み立てや修繕にも重宝します。ホルスターが付属しており、ベルトに通して腰に携帯できるほか、リュックなどに収納するときも安全。他の道具を引っ掛けたりしないのがうれしいですね。

■DATA/W21.1×D5.1×H14cm、約182g

アイテム11

カード型マルチツール

カード型マルチツール

ミリタリーショップ レプマート

ミリタリーショップ レプマート

お気に入り追加

財布の中に収まるクレジットカードサイズのカードタイプのマルチツール。ナイフをはじめ、栓抜きや缶切り、ノコギリなどを搭載しており、キャンプでのちょっとした作業はもちろん、普段の生活でも使えます。六角レンチや定規も搭載しており、日曜大工のサブツールとして持っていても便利。普段はカードケースなどに入れておいて、いざというときにサッと取り出して使うとサマになりますね。ランヤードリングにひもなどを通せば、フックに掛けて収納できます。

■DATA/約W6.8×H4.5cm、約28g

アイテム12

『高儀』マルチツール カードタイプ

『高儀』マルチツール カードタイプ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

1枚のカード状のツールに10種類の機能を搭載。ナイフや缶切り、栓抜き、ノコギリはキャンプやアウトドアに、ものさしやドライバー、六角レンチはDIYに、簡易方向読みは登山で役立ちます。キーホルダー穴もあるので、キーリングと併用してリュックなどに付けて持ち運んでも◎。収納ケースが付属しているので、持ち運び時に周囲のものを傷つけたりすることがなく安心です。釣りに持っていったりホビーに使ったり、幅広いシーンにマッチします。

■DATA/W7.5×H16cm、40g

ソロキャンプには何が必要? まず揃えたい道具リストと失敗しない選び方

ソロキャンプには何が必要? まず揃えたい道具リストと失敗しない選び方

ポップアップテント&ワンタッチテント20選。購入する前に知りたい選び方

ポップアップテント&ワンタッチテント20選。購入する前に知りたい選び方

おすすめバーベキューコンロ20選。初心者でも使いやすいブランドを厳選

おすすめバーベキューコンロ20選。初心者でも使いやすいブランドを厳選

ジッポがアウトドアギアとして人気再燃中。定番ライターの魅力と使い勝手を解説

ジッポがアウトドアギアとして人気再燃中。定番ライターの魅力と使い勝手を解説

この記事の掲載アイテム一覧(全12商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『ビクトリノックス』クラシック プレシャルAlox
    『ビクトリノックス』 クラシック プレシャルAlox
  • 『中林製作所』20徳ツールナイフ ケース付
    『中林製作所』 20徳ツールナイフ ケース付
  • 『ビクトリノックス』イフ スイスチャンプウッド
    『ビクトリノックス』 イフ スイスチャンプウッド
  • 『ロゴス』マルチツール14
    『ロゴス』 マルチツール14
  • 『ビクトリノックス』ナイフ アウトライダー
    『ビクトリノックス』 ナイフ アウトライダー
  • 『ガーバー』マルチプライヤー ダイム
    『ガーバー』 マルチプライヤー ダイム
  • 『モッシーオーク』マルチツール ロック機能搭載 21-in-1
    『モッシーオーク』 マルチツール ロック機能搭載 21-in-1
  • 『レザーマン』シグナル ブラック
    『レザーマン』 シグナル ブラック
  • 『キャプテンスタッグ』マルチツール
    『キャプテンスタッグ』 マルチツール
  • 『スタンレー』12in1マルチツール
    『スタンレー』 12in1マルチツール
  • カード型マルチツール
    カード型マルチツール
  • 『高儀』マルチツール カードタイプ
    『高儀』 マルチツール カードタイプ

掲載アイテムをもっと見る(0商品)

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP