1000番台の最高峰。ニューバランス1700の魅力をとことん深掘り!

1000番台の最高峰。ニューバランス1700の魅力をとことん深掘り!

『ニューバランス』の先進のテクノロジーを凝縮した“1000番台”シリーズの最高峰モデル「1700」。今もなお色褪せないその魅力と機能性を、改めておさらいしてみましょう。

2022.05.29
SHARE
記事をお気に入り
本間 新

執筆者

本間 新
ファッションを中心に様々な雑誌やWEB媒体で執筆を行っているエディター/ライター。中でもスニーカーに特化し、年間400本近くのスニーカーレビュー記事を制作している。 記事一覧を見る
...続きを読む

『ニューバランス』の1000番台最後となるフラッグシップモデル「1700」とは

『ニューバランス』の1000番台最後となるフラッグシップモデル「1700」とは

EST premium

EST premium

お気に入り追加

『ニューバランス』の最新テクノロジーを搭載した高性能モデルをラインアップするフラッグシップシリーズの“1000番台”。第1弾となる「1300」が1985年にリリースされ、その第5段として1999年にリリースされたのが「1700」です。ソールは当時の最新テクノロジーを採用し、アッパーには合成皮革をメインに使用。ハイテクデザインを前面に押し出したルックスが魅力的で、まさに“1000番台”の集大成ともいえる逸品なのです。

PICK UP

この秋見つけた“大人のジーンズに似合う”腕時計。僕らはこんなセイコーを待っていた!

SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社

3万円を超える高価格モデル。それでもファンが多い理由とは?

3万円を超える高価格モデル。それでもファンが多い理由とは?

EST premium

EST premium

お気に入り追加

「1700」を特徴付ける要素のひとつともいえるのが、プライス。オリジナルが発売された1999年当時は、39,000円というアッパーなプライスが付けられ、多くのスニーカーファンを驚かせました。しかし、新開発のアウトソールラバーや最新フォームを使用したミッドソールなど、『ニューバランス』の持つテクノロジーを集結させたその履き心地の良さは、他を圧倒。それゆえに、高価格ながらスニーカーファンからは絶大な支持を得たのです。

高機能モデルならでは。「1700」の4つの特徴

それではさっそく「1700」を象徴する4つの特徴を具体的に解説していきましょう。いずれも『ニューバランス』の持つ優れたテクノロジーによるもので、「1700」の魅力を実感できるはずです。

ポイント1

ミッドソール全面にアブゾーブを使用

ミッドソール全面にアブゾーブを使用

EST premium

EST premium

お気に入り追加

「1700」のミッドソールに使用されているフォームは、衝撃吸収性と弾力性に優れた「アブゾーブ」。衝撃をほぼ100%吸収し、さらに優れた反発性で推進力を高めています。アブゾーブは900番台シリーズの一部のモデルでも採用されていますが、使用されているのはヒール部分のみ。それに対して「1700」ではミッドソール全面に配されていて、着地から蹴り出しまでスムーズにサポートしてくれます。

ポイント2

N デュランスで耐久性を強化

N デュランスで耐久性を強化

JOYFOOT ”SNEAKER ONLINE SHOP”

JOYFOOT ”SNEAKER ONLINE SHOP”

お気に入り追加

ゴムと配合剤を独自にMIXしたラバーコンパウンドを改良して耐摩耗性を高めた「N デュランス」をアウトソールに採用。着用時に摩耗しやすいヒール部分に使用することで、すり減りを低減させ、シューズの寿命を長持ちさせてくれます。

ポイント3

上質なアッパーで大人にふさわしい高級感を備えている

上質なアッパーで大人にふさわしい高級感を備えている

EST premium

EST premium

お気に入り追加

『ニューバランス』のハイエンドラインであるMADE IN USAの復刻モデル「M1700 JP」は、厳選した天然由来のヌバックを贅沢に使用。オーセンティックな雰囲気の中に、ラグジュアリー感も加わっています。

ポイント4

1990年代を象徴するハイテクデザイン

1990年代を象徴するハイテクデザイン

JOYFOOT ”SNEAKER ONLINE SHOP”

JOYFOOT ”SNEAKER ONLINE SHOP”

お気に入り追加

先代モデルの「1500」「1600」と、ハイテクデザインの流れを汲んだ「1700」。「1500」から始まった刺繍仕様のNマークを継承しながら、サイドにはベンチレーションパーツ、ヒールにはリフレクターを設けて、機能性とともにギア感もアップ。1999年リリースという、1990年代を締めくくるようなハイテクなルックスと機能性が魅力的です。

気になる「1700」の履き心地やサイズ感も知っておこう

気になる「1700」の履き心地やサイズ感も知っておこう

Poeta Laureado

Poeta Laureado

お気に入り追加

ミッドソールにはフルレングスのアブゾーブを搭載しているので、その履き心地は抜群! 着地から蹴り出しまで、まったくといって良いほどストレスを感じません。そしてウィズはやや細めのDを採用し、フィッティングを高めて、足とシューズの一体感を高めています。サイズ選びはハーフサイズ大きめがベターに思われがちですが、アッパーの素材がしなやかなため、徐々に馴染んでくれるので、ジャストサイズをチョイスするのがおすすめですね。

ファッション好きも「1700」を愛用。おしゃれなコーデ例をチェック

「1700」を取り入れたコーデサンプルをピックアップ。カジュアルな着こなしの中に、「1700」ならではのスポーティさと大人な高級感で存在感を放っています。

コーデ1

「1700」のオーセンティックな雰囲気がコーデを格上げ

「1700」のオーセンティックな雰囲気がコーデを格上げ

WEAR

WEAR

お気に入り追加

オーバーサイズのボーダーカットソーが主役のリラックス感溢れる着こなしに、グレーの「1700」を投入。スポーティかつオーセンティックなスニーカーが、カジュアルな中に上品さを併せ持つ大人な装いへと昇華させています。

コーデ2

グレーの「1700」がアーバンテイストへといざなう

グレーの「1700」がアーバンテイストへといざなう

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ストライプシャツ×カーゴパンツのストリートスタイルのアクセントに「1700」を合わせた好サンプル。グレーのシューズがスポーティなムードを高めるとともに、アーバンライクな雰囲気も上乗せ。パンツの裾を絞って、シューズの存在感を強調させたテクニックにも注目です。

コーデ3

重厚感漂う着こなしに足元で抜け感を

重厚感漂う着こなしに足元で抜け感を

WEAR

WEAR

お気に入り追加

ミリタリーコート×ブルゾンの重厚感漂うスタイリングを、「1700」でハズしたバランスが絶妙。スニーカーのこなれたグレーとゴールドの挿し色もポイントで、ダークトーンの重厚な雰囲気を中和させることに成功しています。

コーデ4

チャコールグレーの別注カラーで大人ムードを獲得

チャコールグレーの別注カラーで大人ムードを獲得

WEAR

WEAR

お気に入り追加

トップス、ボトムスともにネイビーのワントーンカラーで統一。アクセントでライトトーンのスニーカーを合わせたくなるところですが、シューズも同トーンで揃えている点がポイントです。『ユナイテッドアローズ』別注によるチャコールグレーが、落ち着いた大人のムードを加えています。

品番も機能もおすすめも。ニューバランスのスニーカーに詳しくなる!

品番も機能もおすすめも。ニューバランスのスニーカーに詳しくなる!

英国育ちのニューバランスM1500。小ぶりな“N”が大人の足元に好適

英国育ちのニューバランスM1500。小ぶりな“N”が大人の足元に好適

圧倒的な履き心地。ニューバランス M1300の魅力や今買えるモデルを紹介

圧倒的な履き心地。ニューバランス M1300の魅力や今買えるモデルを紹介

ニューバランス996が人気の理由。ロングセラーモデルを徹底解剖

ニューバランス996が人気の理由。ロングセラーモデルを徹底解剖

ニューバランス574てどんな靴? ブランド入門モデルが持つスペック

ニューバランス574てどんな靴? ブランド入門モデルが持つスペック

人気爆上げ中のニューバランス327。レトロ感と大ぶりなNが大人コーデに効く

人気爆上げ中のニューバランス327。レトロ感と大ぶりなNが大人コーデに効く

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP