ソロキャンプに適したテーブルとは? 選び方のポイント&おすすめ15アイテム

ソロキャンプに適したテーブルとは? 選び方のポイント&おすすめ15アイテム

ここ数年でソロキャンプが定着したことにより、ソロキャンプ向けアイテムが多数登場しました。なかでも欠かせないのが、コンパクトさが魅力の1人用キャンプテーブルです!

2022.06.19
SHARE
記事をお気に入り
金山 靖

執筆者

モノ、トレンドの本質を見抜き、わかりやすく解説

金山 靖
モノ雑誌、トレンド誌、WEBでインテリア、雑貨、ステーショナリー、家電などライフスタイルを快適にし、彩りを与えるモノに精通するライター。生来の物見高さから、最先端のトレンドに目がなく、カルチャーやグルメまでジャンルレスにアンテナを張る。焼肉、寿司、日本酒などグルメ書籍を執筆多数。 記事一覧を見る
...続きを読む

ソロキャンプにはやっぱり、ソロキャンプ用のテーブルを!

ソロキャンプにはやっぱり、ソロキャンプ用のテーブルを!

スポーツパラダイス 楽天市場店

スポーツパラダイス 楽天市場店

お気に入り追加

YouTubeのキャンプ動画やアニメ『ゆるキャン△』などをきっかけに人気となったソロキャンプ。友達と予定が合わないけどキャンプに行きたい、誰にも邪魔されず静かな時間を過ごしたい、という需要も取り込み、今やキャンプの1スタイルとして定着しました。ソロキャンプはすべてを1人で行うだけに、”ならでは”のグッズ選びが重要。なかでもテーブルは基本の“き”。というわけでソロキャンプ向けのテーブルについて、選び方からおすすめ品までをレクチャーしていきます!

PICK UP

この秋見つけた“大人のジーンズに似合う”腕時計。僕らはこんなセイコーを待っていた!

SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社

ソロキャンプのテーブル選びで押さえておきたい4つのポイント

サイズはもちろんのこと、それ以外にもソロキャンプ向きのテーブル選びにはいくつかポイントがあります。多少値が張っても、ソロキャンプにおける快適な使用感がフォローされていることが重要。結果的に長く愛用でき、お得でしょう。

ポイント1

持ち運びに便利な、コンパクトなものを

持ち運びに便利な、コンパクトなものを

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

コンパクトで持ち運びやすいというのは、テーブルに限らずソロキャンプグッズではマストなポイント。コンパクトであるほどリュックのちょっとした隙間に入れておけるなどのメリットがあります。ソロキャンプ用のテーブルにおいて、大は小を兼ねないのです。広げたときのサイズだけでなく折りたたんだときのサイズも必ずチェックしましょう。また、意外と見落としがちな“重さ”もソロキャンプでは特に重要。忘れずご確認を。

ポイント2

テーブルの高さは2タイプ。それぞれのメリットを確認

テーブルの高さは2タイプ。それぞれのメリットを確認

ミスターポストマン楽天市場支店

ミスターポストマン楽天市場支店

お気に入り追加

ソロキャンプ向きのミニテーブルには、大きく分けて2種類の高さがあります。ひとつは高さ30cmぐらいまでのロースタイル。もうひとつは、高さ40cmぐらいのハイスタイルです。どちらが主流かというと、比較的コンパクトなロースタイル。ただ、ハイスタイルにも作業や食事がしやすいというメリットもあり、自分のキャンプスタイルに合うモデルを選ぶ必要があります。また、自分が持っているチェアの高さとの相性も要チェック。

ポイント3

利便性を高める細かいディテールもチェック

利便性を高める細かいディテールもチェック

ヒットストア

ヒットストア

お気に入り追加

ソロキャンプのテーブルを選ぶ際は機能性もチェックしておくと安心です。機能が多ければそれだけ荷物が減らせて、より楽に移動ができます。火の上に置いて五徳にできたり、洗い物の水切りにできたり、工夫を凝らした機能が搭載されているモデルもあります。ソロキャンプで利便性を重視するなら、ディテールに注目してテーブルを選ぶのもアリです。

ポイント4

デザイン次第でインドアとの兼用も◎

デザイン次第でインドアとの兼用も◎

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

ソロキャンプ向きのテーブルはコンパクトなサイズが多く、インドアでも、ちょっとした小物置きやサイドテーブルとして活用しやすいという一面があります。部屋の中に置いても映えるおしゃれなデザインのモデルも多数存在するので、屋外・屋内兼用を前提として自室のインテリアに合うモデルを選ぶのも◎。平日の夜は晩酌用としてソファの横に、週末はキャンプサイトで焚き火の前にとフル活躍する相棒を見つけられたら最高ですね。

タイプ別にピックアップ。ソロキャンプを充実させるおすすめテーブル15選

ソロキャンプ向きのテーブルの選び方を踏まえたうえで、具体的なおすすめアイテムをピックアップ! ソロキャンプの主流であるロースタイルのテーブルを中心に、ハイスタイルもあわせてご紹介します。

▼とにかく軽くてコンパクトな、ロースタイルのテーブル

ソロキャンプに限らず、キャンプ全般の主流となっているロースタイル。背の低いテーブルやチェアは軽量かつコンパクトで荷物がかさばらずに済み、空間をより広く使えるというメリットがあります。ロースタイル&コンパクトなテーブルはちょっとした場所に置くこともでき、汎用性が高いのも魅力です。

アイテム1

『コールマン』ステンレスファイアーサイドテーブル

『コールマン』ステンレスファイアーサイドテーブル

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

板状に折りたたんで付属ケースで楽々と持ち運べるテーブル。フレームはアルミニウム、天板はステンレス製なので熱に強く、ダッチオーブンをのせてもOK。焚き火の近くに置くのにピッタリです。耐荷重が約30kgあり、たっぷりとモノを置けるのもうれしいポイント。シンプルなデザインとメタリックの風合いは自然の中で一際サマになり、キャンプ飯を置いても見栄えよし。夜はランタンなどをのせて、おしゃれに晩酌しましょう!

■DATA
サイズ:W60×D40×H25cm/重量:2.6kg

用途別に厳選。コールマンのアウトドアテーブルならこれを買う

用途別に厳選。コールマンのアウトドアテーブルならこれを買う

アイテム2

『キャプテンスタッグ』アルミ ロールテーブル

『キャプテンスタッグ』アルミ ロールテーブル

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

本体重量が1kg以下と携帯性抜群なミニテーブル。折りたたむと柱状になり、荷物のちょっとした隙間に入れて持ち運べます。天板は耐食、耐摩擦性に優れたアルマイト加工が施されており、シーンを選ばずタフに使えるのがポイント。ブラックカラーは落ち着いた雰囲気があり、レッドの脚も良いアクセントになっています。テーブルに小型バーナーやカップなど、お気に入りのアイテムを飾るのも楽しいですね。

■DATA
サイズ:W40×D29×H12cm/重量:700g

アイテム3

『スノーピーク』テーブル オゼン ライト

『スノーピーク』テーブル オゼン ライト

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

天板のパンチングで軽量化することによって、わずか270gという軽さを実現。片手で簡単に持ち運べるうえに、分解すればよりコンパクトに。持ち運びが楽なので、ソロキャンプでメイン使いするのはもちろん、ファミリーキャンプのサブテーブルとしても活躍します。華奢な見た目ですが、アルミニウム合金とステンレス鋼が素材に使われており耐久性も◎。パンチングの穴で水が下に落ちるので、洗った食器などを置いて水切り台としても使えます。

■DATA
サイズ:W29.7×D21×H8.5cm/重量:270g

アイテム4

『ワク フィマック』アウトドアテーブル

『ワク フィマック』アウトドアテーブル

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

スチール製で頑丈な折りたたみテーブル。直火OKなので、焚き火の真上に設置して鍋を置いて調理するなど、五徳としても使えます。耐荷重5kgかつ幅広なので鍋が2つぐらい置けるのもポイント。頑丈なデザインはテーブルとしても安定感があり、網目状の天板は水切り台としても重宝します。マットブラックの武骨な質感はインテリアとしても優秀。ブルックリンスタイルの部屋と相性バッチリです!

■DATA
サイズ:W55×D30×H19cm/重量:1.5kg

アイテム5

『アノバ』ULソロテーブル (パンチングタイプ)

『アノバ』ULソロテーブル (パンチングタイプ)

TAMAYA-GROUP楽天市場店

TAMAYA-GROUP楽天市場店

お気に入り追加

重さ約76gという超軽量テーブル。荷物の軽さを重視するソロキャンパーならマストで揃えたい一脚です。脚は取り外し可能で、特許技術が使われた接続部は取り外しも取り付けも簡単。天板は大きめのパンチングが施されていながらも、凹凸がないフラットな設計なので安定してものを置くことができます。耐荷重約1kgとあまり重いものはのせられませんが、1人用クッカーやバーナーをのせるなら十分な耐久性。収納袋付きで脚と天板をひとまとめにして運べるのも便利です。

■DATA
サイズ:W24×D13×H6cm/重量:76g

アイテム6

『フィールドア』ローテーブル

『フィールドア』ローテーブル

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

天板は強度がありながらナチュラルなルックスのOSB合板を使用。OSB合板は木材をプレスして接着して作るため、高い強度が特徴です。木材なので環境にやさしいのも魅力的。耐荷重が約30kgあるのでクーラーボックスやジャグの台としても活用できます。スチール製の脚は折りたたむだけのシンプルな設計で、持ち運びも設営も簡単。インテリアにも馴染みやすいデザインなので、インドア・アウトドアの兼用もおすすめです。

■DATA
サイズ:W40×D30×H19cm/重量:1.1kg

アイテム7

『ソト』フィールドホッパー

『ソト』フィールドホッパー

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

天板をパッと開くだけで4本脚が飛び出し、ワンアクションで設営が可能な一品。たたむときも天板を閉じるワンアクションで済むので片付けも楽ちんです。A4サイズの天板は1人分の料理を置くのにピッタリ。シンプルなデザインながら耐荷重が約3kgあるので、ちょっと大きめなクッカーやお皿ものせられます。寝るときはテント内に置いて、スマホなどのガジェット置き場にしても良さそう。

■DATA
サイズ:W29.7×D21×H7.8cm/重量:395g

キャンパーの必需品。SOTOのバーナーが信頼される3つの“高”とは

キャンパーの必需品。SOTOのバーナーが信頼される3つの“高”とは

アイテム8

『ロゴス』スタックカラーテーブル

『ロゴス』スタックカラーテーブル

アルペン楽天市場店

アルペン楽天市場店

お気に入り追加

天板にスチール、フレームにはアルミが使われているミニテーブル。小型ながら頑丈なつくりで、耐荷重は約10kg。天板は縁がついたトレイ型にデザインされており、上にのせたものが落ちにくい便利な構造です。スタッキングが可能で2段、3段と積み重ねることでさらに収納力がアップ! クッカーや皿、カトラリーなどを段ごとに分けてきれいに置いておくのもアリです。ヴィンテージカラーでレトロな雰囲気は大人のキャンプサイト作りにもってこい。

■DATA
サイズ:W39×D24×H17.5cm/重量:960g

ファミリーキャンパー御用達。ロゴスのキャンプグッズとウェアが使える

ファミリーキャンパー御用達。ロゴスのキャンプグッズとウェアが使える

アイテム9

『カスケードワイルド』超軽量折りたたみテーブル

『カスケードワイルド』超軽量折りたたみテーブル

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

プラスチックを素材に使い、一体型の波形構造を採用。取り外しがないのでパーツをなくす恐れがないのがメリットです。天板の真ん中から折りたたむと板状に変形し、リュックの隙間などにサッと収納できます。スナップ連結すれば、より大きなテーブルとして使えるのも便利。ソロキャンプのときは1つだけ持っていき、大勢でキャンプをするときは複数個持っていくというように、ケースバイケースで使い分けることも可能です。

■DATA
サイズ:W30.5×D20.3×H8.3cm/重量:63g

アイテム10

『ベルモント』マルチソロテーブル

『ベルモント』マルチソロテーブル

スポーツパラダイス 楽天市場店

スポーツパラダイス 楽天市場店

お気に入り追加

オールステンレス製のワイドな五徳と天然素材のシナベニア天板のセット。ソロキャンプのテーブルとして使えるうえに、天板を外せば幅広の五徳にもなる2WAY仕様です。天板をはさんで脚を折りたたむと一体化して収納でき、コンパクトに持ち運びが可能。シナベニアの上品さとオールステンレスの洗練さが相まって、キャンプサイトをよりおしゃれに彩ります。耐荷重が約20kgあるので、重いモノをのせても安心。天板が分離するのでお手入れが簡単なのも特徴です。

■DATA
サイズ:W41×D16.5×H10.5cm/重量:505g(五徳)、330g(天板)

▼作業や食事のしやすさを重視するなら、ハイスタイルのテーブルを

作業や食事のしやすさでいえば、背中を丸めなければいけないロースタイルよりハイスタイルのテーブルのほうが便利。比較的かさばることや、高さのあるチェアを用意しないと逆に使いづらいなどの側面はありますが、ロースタイルはちょっと合わないという人は無理せずハイスタイルを選択しましょう。

アイテム11

『ヘリノックス』テーブルワン ハードトップ

『ヘリノックス』テーブルワン ハードトップ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

脚と天板が取り外せて、コンパクトに折りたためるテーブル。天板は樹脂プレートが入っており、マグカップやクッカーなどを置いても安定感があります。一般的なキャンプチェアと合わせるのにちょうど良いサイズなのも使いやすいですね。脚はオリジナル合金製ポールを採用。細身ながら高い強度を持ち、タフに使えます。頑丈な作りで耐荷重は50kgまでOK。ソロキャンプでもしっかり料理したい人におすすめです。

■DATA
サイズ:W60×D40×H39cm/重量:835g

ヘリノックスのチェアは軽くてタフでコンフォート! 定番から最新作まで一挙にどうぞ

ヘリノックスのチェアは軽くてタフでコンフォート! 定番から最新作まで一挙にどうぞ

アイテム12

『キャプテンスタッグ』2WAY ステンレスサイドテーブル

『キャプテンスタッグ』2WAY ステンレスサイドテーブル

HRCO

HRCO

お気に入り追加

火にかけた鍋やダッチオーブンが直接置ける、耐熱性が高いステンレス天板を採用。表面のエンボス加工でキズを目立ちにくくしているのもポイントです。脚は折りたたみできるほか、脚の開き具合で高さを2段階に調整でき、ハイスタイルにもロースタイルにも対応します。熱に強いので、ファミリーキャンプでの焚き火まわりのサイドテーブルとしてもお役立ち。その日の気分でキャンプスタイルを変えたい人におすすめです!

■DATA
サイズ:W60×D30×H26.5・40cm/重量:2.9kg

新潟県燕三条市発。キャプテンスタッグは日本の正統アウトドアブランドだ

新潟県燕三条市発。キャプテンスタッグは日本の正統アウトドアブランドだ

アイテム13

『ハイランダー』ウッドロールトップテーブル2

『ハイランダー』ウッドロールトップテーブル2

ナチュラム 楽天市場支店

ナチュラム 楽天市場支店

お気に入り追加

天板も脚もウッドを採用したナチュラルな雰囲気が魅力。脚に取り付ける傷防止キャップが付属しており、屋内テーブルとして使うこともできます。耐荷重が30kgあるのでちょっとしたダイニングテーブルにしてもOK。面取り加工が施されているので、角でケガをする心配もありません。天板はロール状にまとめられて脚も折りたためるので持ち運びは簡単。3ステップで完了する設営のしやすさも高ポイントです。

■DATA
サイズ:W90×D60×H43cm/重量:7kg

アイテム14

『ユニフレーム』焚き火テーブル

『ユニフレーム』焚き火テーブル

ニッチ・エクスプレス

ニッチ・エクスプレス

お気に入り追加

高さ37cmとハイスタイルではやや低めなサイズ。ステンレスの天板はエンボス加工が施されており、キズや汚れにも強く、ダッチオーブンを直置きするなど調理台としても使用可能。タフなキャンプシーンでも活躍します。サイドには天然木のプレートをセット。金属エッジを隠して安全性を高めながら、デザインのアクセントとしても効果を発揮しています。折りたたむと板状になるので、トランクの隙間などに入れておけて、持ち運びしやすいのも良いですね。

■DATA
サイズ:W55×D35×H37cm/重量:2.3kg

ファイアグリル、だけじゃない。ユニフレームのキャンプグッズが頼もしい

ファイアグリル、だけじゃない。ユニフレームのキャンプグッズが頼もしい

アイテム15

『チルキャンピング』ウッドロール テーブル

『チルキャンピング』ウッドロール テーブル

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

広めのソロキャンプ用としても、デュオキャンプ用としても使いやすいサイズのテーブル。テーブルの角に付属のランタンポールを立てることで、よりおしゃれなキャンプサイト作りも可能です。天板は天然竹とアルミを採用したツートンカラー。中央のアルミはアクセントとしての役割だけでなく、スキレットなど熱いモノの置き場としても活躍します。下部に小物を置けるメッシュラックが付いていたり、別売りの拡張パーツでロングテーブルにできたりと、機能性も抜群です。

■DATA
サイズ:W59×D49×H37cm/重量:2.5kg(ランタンポール込み)

ソロキャンプには何が必要? まず揃えたい道具リストと失敗しない選び方

ソロキャンプには何が必要? まず揃えたい道具リストと失敗しない選び方

大は小を兼ね……ない!? ソロキャンプ用テントの“1人ならでは”な選び方とは

大は小を兼ね……ない!? ソロキャンプ用テントの“1人ならでは”な選び方とは

アウトドアテーブルは外でも中でも出番アリ。おしゃれで機能的な20の逸品

アウトドアテーブルは外でも中でも出番アリ。おしゃれで機能的な20の逸品

1人の癒やし時間に焚き火台を。ソロキャンプにおすすめの15モデル

1人の癒やし時間に焚き火台を。ソロキャンプにおすすめの15モデル

この記事の掲載アイテム一覧(全15商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『コールマン』ステンレスファイアーサイドテーブル
    『コールマン』 ステンレスファイアーサイドテーブル
  • 『キャプテンスタッグ』アルミ ロールテーブル
    『キャプテンスタッグ』 アルミ ロールテーブル
  • 『スノーピーク』テーブル オゼン ライト
    『スノーピーク』 テーブル オゼン ライト
  • 『ワク フィマック』アウトドアテーブル
    『ワク フィマック』 アウトドアテーブル
  • 『アノバ』ULソロテーブル (パンチングタイプ)
    『アノバ』 ULソロテーブル (パンチングタイプ)
  • 『フィールドア』ローテーブル
    『フィールドア』 ローテーブル
  • 『ソト』フィールドホッパー
    『ソト』 フィールドホッパー
  • 『ロゴス』スタックカラーテーブル
    『ロゴス』 スタックカラーテーブル
  • 『カスケードワイルド』超軽量折りたたみテーブル
    『カスケードワイルド』 超軽量折りたたみテーブル
  • 『ベルモント』マルチソロテーブル
    『ベルモント』 マルチソロテーブル
  • 『ヘリノックス』テーブルワン ハードトップ
    『ヘリノックス』 テーブルワン ハードトップ
  • 『キャプテンスタッグ』2WAY ステンレスサイドテーブル
    『キャプテンスタッグ』 2WAY ステンレスサイドテーブル
  • 『ハイランダー』ウッドロールトップテーブル2
    『ハイランダー』 ウッドロールトップテーブル2
  • 『ユニフレーム』焚き火テーブル
    『ユニフレーム』 焚き火テーブル
  • 『チルキャンピング』ウッドロール テーブル
    『チルキャンピング』 ウッドロール テーブル

掲載アイテムをもっと見る(3商品)

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP