
トングサンダルで軽快にいこう。メンズにおすすめしたい厳選16ブランド
スポーツサンダルがブームとなる中、昨今密かに人気を集めているのが王道のトングサンダル。クラシック&シンプルなデザインは、夏のコーデを一層軽快に見せてくれます。
夏コーデにトングサンダルを合わせよう
トングサンダルとは、足の甲を押さえるストラップがV字状になったサンダルのこと。鼻緒と呼ばれる、足の親指と人差し指の間にある支点を挟むようにして着用します。ちなみに、その名はパン屋などで商品を掴み取る際に用いるV字状の“トング”からきているそう。複数のストラップで構成されるスポーツサンダルなどと比べるとデザインは非常にシンプルで、今季らしい軽快感やリラックスムードを打ち出すにはうってつけ。ビーチはもちろん、街履きとしても躍動してくれること間違いナシなんです。
トングサンダルを選ぶうえで押さえておきたい3つのポイント
夏コーデにおいて大活躍が期待できるトングサンダル。それだけに、全方位的にこだわって自分のスタイルに合った一足を見つけたいところです。特に意識したいのは以下の3つのポイント。これらに注意を払いながら選べば、自分にとってベストなトングサンダルと出会えるはずです!
ポイント1
シンプルな構造だからこそ、サイズ選びは慎重に
構造のミニマルなトングサンダルは、アジャスト機能を備えていないモデルが大半。いくら楽ちんとはいえフィット感が合っていないと痛みや不快感の原因となるので、サイズ選びは慎重に行う必要があります。基本的には、履いた際、つま先に0.5~1cmの余裕があることが目安。ただし、デザインや素材によっても多少変わってくるので、試着の際に感覚を確かめておきましょう。ネットで購入する場合は、ブランドの公開するガイドをあらかじめ確認しておくのをお忘れなく!
ポイント2
履き心地を左右する素材もチェック
心地良くトングサンダルを履きこなしたいなら、サイズ感だけでなく素材にもフォーカスしておきたいところ。例えば、疲れを和らげてくれるクッションソールを使ったものだったり、あるいは靴擦れしにくい素材が取り入れられたアッパーであったり――。アプローチはモデルによってさまざまですが、快適素材を取り入れた一足を選ぶことでワンランク上の履き心地が叶います。
ポイント3
多様なデザインから自分に合ったものを
EVAやラバーなどを使ったアクティブ感強めなモデルからレザー素材の上品顔な一足まで、昨今のトングサンダルは実に多種多様なバリエーションでリリースされています。何を選ぶかはその人次第ですが、当然ながらデザインが変われば着こなしに与えるイメージも大きく変化。普段のスタイリングとの相性や、狙いたいイメージを考慮しながら選ぶと失敗のリスクを軽減できます。
この夏メンズにおすすめのトングサンダルを、タイプ別にピックアップ!
選び方のキモを押さえたところで、ここからは今季買えるイチ押しのトングサンダルをご紹介。ラフに履ける「スポーティモデル」と、上品派にぴったりな「きれいめモデル」の計2カテゴリで見ていきましょう。自身のスタイルを踏まえつつ、お気に入りの一足を見つけ出してください。
▼軽快感重視なら。スポーティなトングサンダル8選
まずは、見た目も履き味も軽快なスポーティモデルからレコメンド。EVAやラバーといったイージーケアな素材が使われているので、どれも水でジャブジャブ洗えます。後述のレザーモデルと比べてプライスが抑えめな点もうれしく、デザイン違いで何足か入手しておくのもひとつの手です。
ブランド1
『テバ』リフリップ
耐久・速乾性に優れたポリエステルウェビングと、超軽量なEVAソールによるコンビネーション。あらゆるシーンで快適に履けるうえ、抗菌加工が施されているので嫌なニオイが発生しにくくなっています。ストラップ&ソールともリサイクル素材を活用するなど、地球環境に配慮したアイテムである点も高評価です。
ブランド2
『テリック』ダブル フリップ フロップ
足の総合病院「下北沢病院」でも推奨される、リカバリーサンダル専門ブランドが『テリック』。肉厚なオリジナルのEVAソールはクッション性に優れ、疲労感を大幅に軽減してくれます。また、解剖学に基づいたゆるやかなカーブが足をしっかりと包み込み、優れたホールド力を発揮。そのハイレベルな機能性に加えて、コーデアクセントになる美しい発色も◎です。
ブランド3
『アディダス』コンフォート フリップ サンダル
柔らかなポリウレタンフッドベッドとライトウェイトなEVA ソールが極上の履き心地を提供。スリーストライプスが入るストラップ部分には、濡れを苦にしない人工レザーが使われています。耐久性・速乾性・衝撃吸収性のバランスが良いため、対応できるシチュエーションは広大。しかも、黒ワントーンでまとめられているので、大人っぽい装いとも好相性を見せてくれます。これぞまさに才色兼備な一足といえそうです。
ブランド4
『ハワイアナス』トップ ビーチサンダル
『ハワイアナス』は1962年にブラジルのサンパウロで生まれた世界的なビーチサンダルブランド。余計な装飾性を省いたベーシックなデザインと、天然ゴム100%素材によるコンフォートな履き心地で人気を集めています。さらに、写真のようなインパクトあるカラーがラインアップされているのも見逃せない魅力。着こなしのスパイスとして大いに役立ってくれそうです。
ブランド5
『シャカ』ローンスライド
高強度なコーデュラナイロンをストラップ素材に採用した一足は、靴擦れしにくいようストラップの幅を広めに取っているのもこだわり。どこか草履を思わせる和テイストなデザインも印象的で、着こなしに個性を演出したいときにもうってつけです。また、アウトソールはグリップ力に優れ、滑りやすい悪路でもへっちゃら!
ブランド6
『ビルケンシュトック』ホノルルEVA
ストラップからソールまでまるっと高品質EVA素材で製作されているため、履いていることを忘れそうなほどに軽い着用感。その上、解剖学に基づいて凹凸が施されたフットベッドが体圧を分散し、カラダへの負担を大幅に緩和してくれます。夏の日差しに映えるクリーンなオールホワイトも特徴で、着こなしのトーンアップアイテムとしても有能。
ブランド7
『九十九』×『ビームスジャパン』別注 九十九 ビーチ サンダル
神戸のビーチサンダルメーカーと『ビームスジャパン』による共作。足型からストラップの製作に至るまですべて職人によるハンドメイドで、ロゴプリントも職人が丁寧に手刷りしています。使っているうちにロゴは少しずつ剥げていきますが、それもまた味。靴擦れに配慮し、ストラップには足当たりの良いソフトラバーを用いています。
ブランド8
『ヘンリー&ヘンリー』×『シップス エニィ』別注ラン
ラグジュアリーブランドのサンダル生産も請け負うイタリア発の『ヘンリー&ヘンリー』。この別注モデルは、同ブランドの定番ラバーサンダル「ラン」を旬なグリーンのワントーンカラーに変更しています。アイキャッチ効果が抜群なので、さっぱりコーデの味付けにはもってこい! 屈曲性に優れたフレックスソールによる、ストレスフリーな着用感も美点のひとつです。
▼きれいめコーデとも相性良好。上品なレザー製トングサンダル8選
大人っぽくトングサンダルを履きこなしたいきれいめ派の大人には、品行方正なレザーモデルを推奨! 耐水性の面ではスポーティモデルに劣りますが、そのぶん都会的な雰囲気を着こなしにもたらしてくれます。じっくりとエイジングを楽しめるのも、レザーサンダルならではの魅力といえるでしょう。
ブランド9
『アイランドスリッパ』PT203
今なお“100%ハワイメイド”を貫く老舗サンダルブランドが手掛けるこちら。フットベッド&ストラップには風合い豊かなスエードレザーが使われており、実にこなれた表情です。土踏まずのアーチサポートでフィット感を高めたり、アウトソールを滑り止め加工で仕上げたりと、履き心地への配慮に関しても抜かりありません。
ブランド10
『レインボーサンダル』シングルレイヤー・プレミア・レザー
カリフォルニア生まれの『レインボーサンダル』からは、程良く起毛感のあるヌバックレザーを素材にチョイス。肌触りが良いうえ、経年変化の美しさも申し分ありません。負担の掛かりやすい鼻緒部分にはミルスペックに準拠した頑強なナイロン素材を使うなど、耐久性にもきちんと訴求。多重構造となった足馴染みの良いソールも見逃せないディテールです。
ブランド11
『サンダルマン』301
オールハンドメイドの質実剛健なサンダルで支持を集める西海岸ブランド。紹介の「301」は創業時より展開されているマスターピースで、中敷きにはしなやかなスエード、ストラップには肉厚なスムースレザーを使用しています。一方のアウトソールには、名門メーカー・ビブラム社の高耐久なピラミッドソールを抜擢。
ブランド12
『ゼウス』1271
南イタリアに拠点を置くサンダル専業メーカー・デビルシューズ社のオリジナルブランドである『ゼウス』。カジュアルアイテムの代名詞であるトングサンダルも、イタリア産の極上バケッタレザーで仕立てればクラス感たっぷりな面持ちです。スニーカーソールのように返りの良い、オリジナルのラバーソールを取り入れているのも見どころ。上質さと快適性を両立した一足は、大人の日常に違和感なく寄り添ってくれます。
ブランド13
『ビームスライツ』レザー トング サンダル
落ち着いたリアルレザーのフットベッドと、遊び心あるマルチカラーのストラップが共演。シック&ポップな逸品は、いつものコーディネートにあか抜け感を描き出してくれます。アッパーの裏に肌触りのやさしいレザーを貼り合わせるなど、細かな配慮も好印象。バリエーションでは、エスニックテイストなベージュストラップも用意します。
ブランド14
『パドローネ』トングサンダル
革靴ブランドならではの計算された美シルエットで大人を魅了。ソフトタッチなカウレザー素材とも相まって、トングサンダルでありながら品良いムードを振りまきます。加えて、フットベッドに施された型押しのブランドロゴも高級感を後押しする一因に。アウトソールにはグリップ性と強度に長けたビブラムソールを起用しています。
ブランド15
『カミナンド』×『ナノ・ユニバース』別注トング
国内屈指の実力派シューズブランド『カミナンド』が展開しているレディース用サンダルを、メンズ仕様へとアレンジした別注モデル。厚みのあるソールを合わせているため適度にボリューミーなルックスで、旬なワイドパンツとも高い親和性を見せてくれます。ホワイト×ブラックのコントラストカラーでリズミカルに仕上げられているのも洒落感があってGOOD! カラバリではストイックな黒のワントーンもスタンバイします。
ブランド16
『ルッカ』×『ビームスF』別注 レザー ビーチサンダル
レザーの聖地であるイタリア・トスカーナ地方を拠点とするサンダルブランド『ルッカ』に『ビームスF』がスペシャルオーダー。すらりとシャープな形状のトングサンダルなので、細身のパンツと合わせてスマートに装いたいところです。リサイクルレザーソールにクッション性のあるソフトインソールを使用し、心地良い着用感を生み出しているのもカギ。

スニーカー・シューズ
サンダルの人気ブランド完全網羅。押さえておくべきメンズの鉄板18選
軽快で涼しいというだけでなく、トレンドとしても盛り上がっているサンダルは今シーズンもマスト。多岐にわたるカテゴリ別に、それぞれの鉄板ブランドをご紹介します。
山崎 サトシ
2022.05.20

スニーカー・シューズ
ビーチサンダルを街でも履こう! 大人が選ぶならこの18ブランドから
定番のラバー製から上品なレザー製までラインアップが豊富なビーチサンダル。タウンユースにも活躍する大人におすすめのビーチサンダルを厳選してご紹介します。
近間 恭子
2022.05.23

スニーカー・シューズ
リカバリーサンダルで夏のおしゃれが快適に。6ブランドから12足をレコメンド
サンダルが活躍する季節がやってきました。今季も引き続き、履き心地にこだわって選ぶならリカバリーサンダル。足にやさしいうえ、トレンドも主張できる優れモノです。
髙須賀 哲
2022.04.15

スニーカー・シューズ
レザーサンダルを大人の街履きに。夏から秋まで活躍する狙い目13モデル
サンダルは夏の定番だけど、街で履くにはラフすぎるかも……という方にはレザーサンダルがおすすめ。革の種類やデザインのバリエも豊富なので、好みの1足が見つかります!
近間 恭子
2022.06.21
この記事の掲載アイテム一覧(全16商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『テバ』 リフリップ
-
『テリック』 ダブル フリップ フロップ
-
『アディダス』 コンフォート フリップ サンダル
-
『ハワイアナス』 トップ ビーチサンダル
-
『シャカ』 ローンスライド
-
『ビルケンシュトック』 ホノルルEVA
-
『九十九』×『ビームスジャパン』 別注 九十九 ビーチ サンダル
-
『ヘンリー&ヘンリー』×『シップス エニィ』 別注ラン
-
『アイランドスリッパ』 PT203
-
『レインボーサンダル』 シングルレイヤー・プレミア・レザー
-
『サンダルマン』 301
-
『ゼウス』 1271
-
『ビームスライツ』 レザー トング サンダル
-
『パドローネ』 トングサンダル
-
『カミナンド』×『ナノ・ユニバース』 別注トング
-
『ルッカ』×『ビームスF』 別注 レザー ビーチサンダル
掲載アイテムをもっと見る(4商品)
KEYWORD関連キーワード