
人気急上昇中! ニューバランスのM5740がボリュームスニーカーの次世代を担う
ダッドシューズ人気も手伝ってボリューミーなスニーカーの人気は高まる一方。そんな中、2021年に登場した『ニューバランス』の一足が支持率をグイグイ伸ばしているんです!
新世代のダッドスニーカー。2021年に生まれた『ニューバランス』の「M5740」
街を見渡せば、おしゃれな人の足元には『ニューバランス』。ただ、最近、お馴染みの1000番台や900番台とは違うモデルが急増している気が……。そう、2021年にリリースされた新モデルが早くも街を席巻しているんです!
その名は「M5740(フィフティセブン/フォーティ)」。80年代のオフロードシューズ「574」をベースに90年代の名機「650」風のウェーブデザインを採り入れ、サイドには「327」で採用されたビッグな“Nロゴ”がドン! そんな名作の要素が融け合うルックスは、定番モデルに見慣れた目にはすこぶる新鮮に映ります。そして買いの決め手となるのが、今どきコーデに欠かせないダッドシューズチックなぽってりフォルム。2021年のデビューというニューフェイスにもかかわらず、数々のメンズ、レディースファッション誌が注目モデルとして取り上げ、さらに店舗限定モデルやコラボ作も続々と登場しているんです。大人の新定番スニーカーとなる可能性大の一足は、『ニューバランス』ファンでなくともチェックしておくべきでしょう!
押さえるべきはこの2点。『ニューバランス』「M5740」の特徴とは
まずは「M5740」のデザインを見ていきましょう。『ニューバランス』を代表する「574」に90年代のクロストレーニングモデル「650」、そして2020年に登場した「327」に見られる“デカN“という、まさに『ニューバランス』の旨味が凝縮されたモデルです。
特徴1
80年代と90年代のイイとこ取りなハイブリッドデザイン
「M5740」のデザインの根幹をなすのは、500番台の「574」です。500番台はオフロード用のランニングシューズとして開発されたシリーズで、なかでも1980年代の半ばにデビューした「574」は“世界で最も履かれているニューバランス”ともいわれる同シリーズのアイコン的モデルです。「M5740」では2層になったミッドソールの下層部のほか、アッパーのリフレクターパーツやメッシュ素材のインレイヤーにも「574」のデザインが採用されています。
そして「M5740」のミッドソールの上層部に見られるウェービーなパーツは、1994年に登場した軽量クロストレーニングモデル「650」に由来するものです。
特徴2
ボリュームソールにもマッチする“デカN”が着こなしのアクセントになる
「M5740」の目印といえば、なんといってもサイドの“N”ロゴ。「M1500」や「M990v2」でお馴染みの“チビN”とは対照的な“デカN”は、アッパーからはみ出さんばかりのオーバーサイズ! ちなみにこのデカNを世に知らしめたモデルといえば、近年復刻デビューを果たした「327」でしょう。70年代を代表する3足の名作ランシューからインスパイアされたこのモデルは、レトロなスタイルにサイドのデカNがモダンなスパイスを利かせるヒット作です。そんな話題作から受け継ぐインパクト抜群のロゴは、スタイリングのアクセントとしても値千金です。
見た目に反して細身ラストを採用した「M5740」は、サイズ感にご注意を
靴の履き心地を大きく左右するのがラスト(木型)です。『ニューバランス』のラストは「SL-1」と「SL-2」が主流ですが、「M5740」では「SL-1」が採用されています。これは主に「996」や「1500」といったナローフィットのモデルに用いられるラスト。ボリューム感のあるフォルムとは裏腹に横幅がタイトなため、いつも履いているスニーカーよりも若干小さめに感じる可能性もあります。足型や好みにもよりますが、0.5~1.0cm大きめを選ぶのもアリかもしれません。
ワイドパンツとも相性良好! 「M5740」のコーデサンプル
背景といい、機能性といい、名作と呼ぶにふさわしい『ニューバランス』の「M5740」ですが、肝心の今どきファッションとの親和性はどうでしょう? このモデルを愛用する、街の洒落者たちのコーデをチェックしてみました。
コーデ1
ダッドシューズ然としたぽってりフォルムは、ワイドパンツと相性抜群
ボリューム感のあるモデルだけあって、ワイドシルエットのパンツとの相性は鉄板です。こちらは「M5740」にコットンライクな風合いの高機能ナイロンパンツをコーデしつつ、トップスはカットソー×カーデのレイヤードに。スニーカーをはじめ、すべてグレー系のワントーンカラーでまとめることでスタイリッシュさを演出しています。
コーデ2
ノーズが長めゆえ、旬のテーパードスラックスにも違和感なくマッチ
「SL-1」ラストだけあって、横顔はノーズが長めのスラッとしたシルエットに。ゆえにテーパードしたきれいめスラックスにも意外なほど合うのです。こちらは2タック入りの濃紺のスラックスに、トップスはネイビーのノーカラーブルゾンと白いカットソーをスタイリング。グレーベースの「M5740」と相まって、どこかモードが薫る洗練カジュアルスタイルに仕上がっています。
コーデ3
ショーツとの黄金バランスを生み出すボリューミーな厚底フォルム
厚底のボリューム感のあるフォルムは、ショーツの足元にもバランス良く収まります。こちらではブルーのシャツに黒のカーゴショーツ、ネイビーベースの「M5740」をスタイリング。ブルー×ブラックを基調にしたフレンチな色合わせがスマートな雰囲気を醸し出しています。スニーカーと色を合わせたソックスで、足元にニュアンスを作り出した小技にも注目です。
人気型番ゆえ。『ニューバランス』の「M5740」はカラーバリエーションも豊富!
2021年の発売以来、ファンを増やし続ける「M5740」。その勢いもあって、バリエーションもどんどん増殖しています。着こなしにマッチする多彩なカラーバリエのほか、限定カラーやファッションブランドとのコラボモデルまで。今シーズン狙い目の12足をまとめてみました。
1足目
M5740GRM
大人っぽい「M5740」が欲しいならこちら。グレーのスエードとレザー、メッシュを組み合わせた「グレー デイパック」は、パーツごとにグレーのトーンが異なるワントーンカラーとなっています。グレーやベージュといった淡いカラーのワントーンコーデにマッチする、汎用性の高い一足。
2足目
M5740GHC
砂漠や岩山にインスパイアされた、2022年のニューコレクション「ワンダーランド パック」にラインアップされる一足。幅広いスタイリングに取り入れやすい、ブラックとグレーのツートーンカラーが見どころです。さらに、随所に使われたリフレクターパーツやヒールのネオングリーンのパーツがモダンなアクセントを効かせています。
3足目
M5740LLG
なんだかんだ、『ニューバランス』といえばこの色でしょう。「M5740LLG」は1000番台のヘリテージモデルでお馴染みのスレートグレーがベース。ブランドのレガシーというべき配色はコーデのしやすさも抜群です。迷ったら、この色を選べば間違いはありません!
4足目
M5740LLO
ネイビーベースにイエローが挿し色を効かせるカレッジテイストな配色は、ボタンダウンシャツやポロシャツを使ったアイビーやプレッピーなアメカジスタイルに似合いそう! カラーリングはレトロなのにロゴはモダンな“デカN”というギャップもしゃれて見える所以です。
5足目
M5740RSB
ピッグスキンスエードとテキスタイルのコンビアッパーが落ち着いた雰囲気を醸し出す「M5740RSB」。カーキを基調にしたアーシーなカラーリングはアウトドアなスタイリングにドンピシャです。一方で、黒いワイドパンツを使った都会派コーデにおける足元の抜けとしても活躍!
6足目
M5740GTP
オールブラックのカラーリングが精悍なイメージを演出する今モデルは、優れた防水透湿性を持つハイテク素材、ゴアテックスがアッパーに使われた「プロテクション パック」のもの。アッパーのリップストップナイロンにはゴアテックスのロゴがあしらわれており、これがスポーティさをあおるアクセントとなっています。
7足目
M5740FD1
父の日をテーマとした限定モデルはアッパーに注目。白×ネイビーの配色がクリーンな雰囲気を醸し出すモデルのアッパーには、赤と黄色の飛沫が。これはバーベキュー中に飛び散ったケチャップとマスタードをイメージした汚し加工なんだとか。ウィットを感じさせる、ユニークなデザインです。
8足目
M5740RC1
グレーベースにオレンジのパーツがアクセントを効かせる「M5740RC1」。さらにロゴとバックタブなどに配されたリフレクター素材が90年代風なイメージを醸し出します。グレーのワントーンカラーは汎用性も高く、ストリートやモードスタイリングとの相性も◎です。
9足目
M5740FY1
今どきのベーシック服やワントーンカラーのスタイリングは薄味になりがち。そこで役立つのが「イン ザ ファミリーパック」の一足です。ピッグスキンスエード×メッシュのコンビアッパーをブルー系のビビッドカラーでアレンジ。履くだけでスタイリングがアカ抜けます。
10足目
『ウィズ リミテッド』×『ミタ スニーカーズ』別注 M5740MW
『ニューバランス』と人気ドメブラ『ウィズ リミテッド』、そしてスニーカーの名門『ミタ スニーカーズ』のトリプルコラボ作はブラックベースにグリーンやブルー、オレンジが鮮やかに映えます。90年代のストリートの息吹を感じさせるカラーリングは今の気分にぴったり!
11足目
M5740GA
マルチカラーの色バリエーションが多い「M5740」ですが、上品さなら「GA」が筆頭です。ネイビーをベースにグリーン、イエロー、サックスブルー、エンジという配色はプレッピーファッションからインスパイアされたもの。ブレザーやボタンダウンシャツなんかには特に似合いそうですね。
12足目
M5740SB1
“M5740をテニスシューズにしたら”というアイデアのもと生み出された「SB1」。ホワイトベースのスエード×メッシュアッパーのポップなアクセントカラーが鮮やかに映えます。夏の白いポロシャツや無地Tといったクリーンなスタイリングに合わせたい一足です。
この記事の掲載アイテム一覧(全11商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ニューバランス』 M5740GRM
-
『ニューバランス』 M5740GHC
-
『ニューバランス』 M5740LLO
-
『ニューバランス』 M5740RSB
-
『ニューバランス』 M5740GTP
-
『ニューバランス』 M5740FD1
-
『ニューバランス』 M5740RC1
-
『ニューバランス』 M5740FY1
-
『ニューバランス』×『ウィズ リミテッド』×『ミタ スニーカーズ』 別注 M5740MW
-
『ニューバランス』 M5740GA
-
『ニューバランス』 M5740SB1
掲載アイテムをもっと見る(-1商品)
KEYWORD関連キーワード