
ハイブランドで探すメンズサンダル。スポーティ&ラグジュアリーな20足を厳選
サンダルで抜け感を獲得しつつも、気を抜きたくはない足元のおしゃれ。そんな夏のジレンマを解消し、違いを出せるのがハイブランドの一足です。今季のスタメン候補を厳選!
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
抜け感も注目度も満点! メンズのサンダルも、ハイブランドから
夏といえば、足元の主役をサンダルに任せる機会が増える季節。スニーカーなどと比べて季節感や抜け感をしっかり印象付けられるアイテムですが、油断すると気が抜けたご近所スタイルに見えてしまう恐れも……。こういったカジュアル度の高いアイテムを大人が纏うとき、強い味方になってくれるのはやはりハイブランドの一品でしょう。いかんなく発揮される格上げ効果を味方につけることで、肩の力を抜きつつも抜け目ないサンダルスタイルが完成します。
ハイブランドのメンズサンダル20足。今夏の相棒候補を見つけるべし!
昨今のハイブランドは、かつては考えられなかったほどフィットネスやアウトドア、あるいはストリートといったカテゴリとの距離感を縮めています。こうした時代背景の恩恵を受けて、サンダルにおいても普段の着こなしに取り入れやすく、それでいてしっかり違いを印象付けられる秀作が揃い踏みしています。ここでピックアップした20足の中から、必ずや今夏の良き相棒が見つかることでしょう!
アイテム1
『ロエベ』クリス クロス サンダル
甲部で交差させたストラップにより、ジャカード織りで描かれた『ロエベ』のアナグラムとロゴをしっかりアピールできる一足。フットベッドは足裏にやさしくフィットするカーフレザー仕立てで、ストラップは程良いストレッチが効いており心地良いフィット感が追求されています。かかとをホールドするヒールバンドがあるため歩行中も脱げにくく、バックスタイルも見栄え良好です。
アイテム2
『グッチ』GG スライドサンダル
『グッチ』のスライドサンダルには、ウェブストライプやインターロッキングGといったアイコンを主張した強めなデザインもあります。しかし、こちらの一足はストラップに立体的に浮かび上がるGGパターンによってさりげないブランドアピールが可能です。密度の高いモールドラバーはレザーのシボを再現した表面の加工がよく映える一方、心地良いクッション性でスムーズな歩行をアシストしてくれます。
アイテム3
『ステラ マッカートニー』ヴェスタ スライド
『ステラ マッカートニー』のシグネチャーを主張できる幅広のクロスストラップが、フィット感を高める効果も発揮してくれるスライドサンダル。ソールはやや厚底のプラットフォーム仕様になっており、ボリューミーな横顔を印象付けることも。衝撃吸収性や弾むようなクッション性が期待できます。
アイテム4
『マルニ』ロゴジャカードラバー製スライド
今シーズンも引き続き大豊作なスライドサンダルですが、こちらはストラップ部分が『マルニ』らしい目を引く配色のジャカード織りのファブリック仕立てとなっています。生地自体はポリエステルとポリアミドを混紡し、ストレッチを効かせているので肌当たりはさらりと爽やか。程良い伸縮性で快適さも担保されています。
アイテム5
『チャーチ』ダンチャーチ
英国靴における最重要ブランドが手掛けたこちらは、グルカサンダルを彷彿とさせる肌見せ面積が少なめなストラップのあしらいからドレス感すら感じられる仕上がり。ストラップ部分はきめ細やか、かつしっかりとしたコシのあるモンテリアカーフ製で、幅広ゆえに履き込むうちに革靴のように足に馴染む感覚を享受できます。ソールも返りの良さを重視したレザー仕立てとおなっており、アーチサポート的な役割を果たすシャンクが疲労軽減に一役買います。
アイテム6
『バレンシアガ』トラック スライド
トレイルランニングシューズを誇張したかのようなソール&アッパーのインパクトの強さで、「トリプルS」に続くヒット作となっているのが『バレンシアガ』の「トラック スニーカー」。そのデザインをサンダルに落とし込んだのが本作です。特徴的なダイナミック・ソールは自然な足運びをアシストできるように設計されており、足元に存在感をもたらす見た目に加え、歩きやすさも魅力となっています。
アイテム7
『フェンディ』マルチカラーファブリック スライドサンダル
今季、多くのハイブランドが手掛けているクロスストラップのサンダルに、格調高い“FF”ロゴをアピールできる一足がお目見え。ストラップ部分は伸縮性のあるエラスティックバンド製で、フットベッド部分にラムレザーを敷くことでやさしい履き心地を追い求めています。アウトソールにはシャークソールを思わせるギザギザのトレッドパターンを採用し、キャッチーな横顔に。
アイテム8
『ジル サンダー』プラットフォームサンダル
スポーツサンダル特有のラギッドなソールに厚底のフットベッドを組み合わせ、迫力ある横顔に仕上げられた一足。甲部とかかとをしっかりホールドするスポサンテイストのストラップは、かかとに当たる部分などの要所にレザーを施し、快適さとクラス感の両方を担保した作りとなっています。『ジル サンダー』のロゴは、脱いだときにだけ印象付けられるさりげないあしらいに。
アイテム9
『サンローラン』カルヴァー フラットミュール
幅広のアーチバンドとナローなストラップを美しく交差させ、足元を開放的かつエレガントに導く造形美を構築。ソールは足裏の感覚をつかみやすいレザー仕立てにすることで、甲部はカーフレザーの採用で足にやさしいフィット感に仕上げられています。親指を支点としてつま先にフィットさせる独創的なストラップは、レザーソールの返りの良さも相まって歩きやすさも良好。
アイテム10
『メゾン マルジェラ』スライドサンダル
足袋のように先割れになったフットベッドが個性を放つ、こちらの一足。パッと見はスライドサンダルですが、さにあらず。実は親指と人差し指の間にトングが掛かる設計で、トングサンダルとスライドサンダルのいいとこ取りを狙える設計になっています。ロゴこそ鎮座していませんが、ストラップに浮かぶ“カレンダータグ”が『マルジェラ』謹製であることを主張してくれます。
アイテム11
『モンクレール』FABRICEサンダル
甲部を覆うファブリックをカバーするようにクロスさせたストラップに加え、ラグソールのような分厚い靴底周りからも力強さがみなぎるスポサン。ですが、ゴールドカラーの雄鶏ロゴやピスネームが、これ見よがしにならない絶妙なサジ加減でブランドアピールをしてくれます。
アイテム12
『ジミーチュウ』パルモ
足を包み込むカーフレザーのストラップを星空のように彩る意匠は、『ジミーチュウ』を特徴づけるスタースタッズ。スタッズ自体はガンメタル色ゆえにシルバーほど主張せず、男らしさを印象付ける効果も期待できます。アウトソールは純白のラバー製で、横顔に抜け感をもたらす役割を担います。
アイテム13
『トム フォード』ベイジル
パンチングによって描かれた『トム フォード』ロゴによって、ストラップに採用したレザー自体の上質さも印象付けられる一足。フットベッドの内側を深く窪ませた形状が特徴的で、足が沈み込むようにしっかりフィットしてくれます。足指が引っかかりやすいようフットベッドに凹凸を持たせ、歩きやすさにも配慮。
アイテム14
『ラルフローレン』サリバン フリップフラップ
どこか腕時計のリボンベルトを彷彿とさせる佇まいのストラップから、『ラルフローレン』らしさが感じられるトングサンダル。ストラップのトリミングとフットベッドは味わい深い経年変化が楽しめるレザー仕立てとなっており、お座敷席のある飲食店やプールなどで脱いだときにしっかりアピールできるポニーロゴが描かれています。
アイテム15
『ディースクエアード』ビー アイコン スライド
開放的な気分になれるサンダルなのだから、テンションが上がる一足を選ぶのも手です。サンシャインカラーが夏の日差しに負けない存在感を放ってくれるこちらのモデルなどは、まさにおあつらえ向き。ちなみにストラップに描かれた“ICON”ロゴは、『ディースクエアード』が創立20周年を迎えた2015年に立ち上げられて以来、ブランドのアイコンとなっているシリーズのもの。双子のデザイナーが思い入れのあるアイテムを現代的な味付けで蘇らせているシリーズで、このサンダルもそのひとつに当たります。
アイテム16
『ボッテガヴェネタ』スライダー
南イタリアの歴史あるリゾート名を冠した“アマルフィブルー”が涼しげなこちらのスライドサンダルは、ストラップの意匠も見どころ。『ボッテガヴェネタ』を象徴するイントレチャートをエンボスに昇華したグラフィックが、見る人が見ればわかるブランドアピールとなってくれます。また、アウトソールの底にも同じパターンが施されており、こちらはグリップ力向上の役割を担います。
アイテム17
『バーバリー』バックルトラップ ヴィンテージチェック コットンサンダル
アウトドアギア風のプッシュロック式ベルトを施すという、スライドサンダルとしては型破りなデザインが印象的。ベルトを彩る“アイコンストライプ”柄を一瞥すれば『バーバリー』の一足であることは明白でしょう。ショートパンツの足元に華やかな見どころを作る演出効果も発揮してくれます。
アイテム18
『セリーヌ』レオ ストラッピーサンダル
パーカーやTシャツのプリントとして目にする頻度が増えたのが、エディ・スリマン氏がクリエイティブ・ディレクターに就任したのを機に生まれ変わった『セリーヌ』の新ロゴ。そんなアイコンを全方位どこから見てもアピールできるのが、こちらのスポサンです。ラグソール風の靴底で武骨さを印象付けつつも、しなやかなレザーがフットベッドに使用されているため、その履き心地はやさしさを感じる仕上がりに。
アイテム19
『プラダ』スポーツサンダル
『プラダ』が手掛けたチャンキーソールのスニーカーとして人気を博す“クラウドバストサンダー”といえば、度肝を抜く5cm厚のアウトソールが特徴。“マキシソール”と呼ばれるそのソールを、そのままスポサンに持ち込んだのが本作です。面ファスナーのストラップと連動して足首のホールド感を高めてくれるアンクルストラップはやわらかなパッド入り。アクティブに動く際の足ブレも軽減してくれます。
アイテム20
『エトロ』SCARPA UOMO SANDALO
『エトロ』を象徴する意匠といえば、伝統的なカシミール・ショール柄をラグジュアリーに昇華したペイズリー柄。その柄をプリントではなく、フットベッドに刻み込むように描いたのがこちらのトングサンダルです。ソールの横顔をミルフィーユ状に彩るエキゾチックな配色もまた、『エトロ』を特徴づけるディテール。
この記事の掲載アイテム一覧(全20商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ロエベ』 クリス クロス サンダル
-
『グッチ』 GG スライドサンダル
-
『ステラ マッカートニー』 ヴェスタ スライド
-
『マルニ』 ロゴジャカードラバー製スライド
-
『チャーチ』 ダンチャーチ
-
『バレンシアガ』 トラック スライド
-
『フェンディ』 マルチカラーファブリック スライドサンダル
-
『ジル サンダー』 プラットフォームサンダル
-
『サンローラン』 カルヴァー フラットミュール
-
『メゾン マルジェラ』 スライドサンダル
-
『モンクレール』 FABRICEサンダル
-
『ジミーチュウ』 パルモ
-
『トム フォード』 ベイジル
-
『ラルフローレン』 サリバン フリップフラップ
-
『ディースクエアード』 ビー アイコン スライド
-
『ボッテガヴェネタ』 スライダー
-
『バーバリー』 バックルトラップ ヴィンテージチェック コットンサンダル
-
『セリーヌ』 レオ ストラッピーサンダル
-
『プラダ』 スポーツサンダル
-
『エトロ』 SCARPA UOMO SANDALO
掲載アイテムをもっと見る(8商品)
KEYWORD関連キーワード