ソロ派もファミリー派も。ホールアースがアウトドアシーンをもっと楽しくする

ソロ派もファミリー派も。ホールアースがアウトドアシーンをもっと楽しくする

シンプルで洗練されたデザインのキャンプギアが評判の『ホールアース』。幅広いキャンパーから支持されている、その魅力とおすすめアイテムをご紹介します。

2022.07.04
SHARE
記事をお気に入り
ai sato

執筆者

インテリアやアウトドア記事をメインに担当

ai sato
サーフカルチャー誌、ライフスタイル誌、アウトドアムック本などの編集を経て、2003年に独立。主にファッション誌やライフスタイル誌にて、ファッションページからインタビューまで幅広く携わっており、最近ではオンラインでの記事編集も手がける。得意分野はサーフ系ファッションやライフスタイル、アウトドアなど。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

実はブランド発足から30年以上の老舗。『ホールアース』ってどんなブランド?

実はブランド発足から30年以上の老舗。『ホールアース』ってどんなブランド?

こどもと暮らし

こどもと暮らし

お気に入り追加

1991年、“地球にやさしい、体にやさしい”をコンセプトに誕生した『ホールアース』は、キャンプやトレッキングなどのアウトドアアイテムを展開。機能素材を用いたトレッキングウェアやキャンプ用品などの開発を手掛け、現在ではソロからファミリーキャンプまで、幅広くアウトドアシーンに寄り添うブランドとなっています。そのアイテムはどれも機能性なだけでなく、シンプルで大人にも取り入れやすいデザインとコスパの良さが光るモノばかり。そのため、アウトドア初心者からおしゃれにこだわるキャンパーまで、あらゆる層で支持を集めているんです。

PICK UP

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

PICK UP

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

SPONSORED by アシックス商事

ここが秀逸。『ホールアース』が手掛けるプロダクトの特徴を捉えよう

アウトドアライフをより楽しいものにするために、バリエーション豊かなアイテムを展開する『ホールアース』。そのプロダクトには一体どのような特徴があるのでしょうか。ここでは、同ブランドのアイテム全体に通じる魅力について、3つのポイントに分けて解説していきましょう。

特徴1

どんなシーンにも対応可能な幅広いラインアップ

どんなシーンにも対応可能な幅広いラインアップ

JET PRICE

JET PRICE

お気に入り追加

テントやシュラフ、焚き火用具などのアウトドアギアから、キャンプに着ていきたくなるウェアまで幅広い品揃えを誇る『ホールアース』。アイテムの多くがシンプルで洗練されたデザインというのもあって、そのまま日常に取り入れやすいというのも魅力的です。また、テントひとつとっても素材やサイズなどバリエーションが充実。ソロキャンプから大人数でのアウトドアイベントまで、それぞれに合ったアイテムが見つかりやすいというのも人気の要因といえるでしょう。

特徴2

テントサイトに統一感をもたらすシンプルなカラーリング

テントサイトに統一感をもたらすシンプルなカラーリング

スポーツ プレスト

スポーツ プレスト

お気に入り追加

ポップな色使いが目立つキャンプグッズですが、シンプル派やナチュラル志向の大人が使うには、ちょっと派手すぎる……なんていうことも。そんな人でも手に取りやすいシックな色のアイテムが揃うのも『ホールアース』の魅力のひとつ。黒やオリーブ、ベージュなど、男心をくすぐるカラーリングで、すっきりと大人っぽく、統一感のあるテントサイトが実現します。

特徴3

初心者も手に取りやすい値ごろ感の価格帯

初心者も手に取りやすい値ごろ感の価格帯

総合通販PREMOA 楽天市場店

総合通販PREMOA 楽天市場店

お気に入り追加

初心者にも扱いやすい作り&手軽に購入できる価格帯のエントリーモデルが充実しているのも、『ホールアース』の強みといえるでしょう。例えば写真のような4~5人用のテントも少ないパーツで簡単に設営ができ、耐水性や耐風性などの機能性も抜群。そのうえデザインもスタイリッシュでありながら、価格は驚きの2万円以下! アウトドアシーンへの入り口を広げてくれるコスパの良さが、なんともありがたいですね。

幅広いラインアップから厳選。カテゴリ別『ホールアース』のアイテム21選

その充実の品揃えですっかりアウトドアファンを虜にしている『ホールアース』ですが、それゆえにどれを選ぶべきか迷ってしまうことも。そこで、まずチェックしてほしいアイテムをカテゴリ別にピックアップ! キャンプでのマストアイテムから家でも使える収納用品まで、おすすめを厳選しました。

▼テント・タープ

数あるテントやタープの中でも特におすすめなのが、エントリーモデルに最適なタイプ。キャンプ初心者でも抵抗なく組み立てられる作りと、すっきりとしたデザインで使いやすいと評判です。どれもベーシックなカラーとシンプルな作りなので、他のアウトドアアイテムとの相性も抜群!

アイテム1

アーストリッパー2.0

アーストリッパー2.0

SuperSportsXEBIO楽天市場支店

SuperSportsXEBIO楽天市場支店

お気に入り追加

ナチュラルなベージュカラーでリラックス感漂う、最大2人用のコンパクトなテントです。出入り口にメッシュを搭載し、フライシート内側にはシルバーコーティングを施すなど、オールシーズン快適に過ごすことができる工夫が盛りだくさん。『ホールアース』のテントの特徴でもある、ポール、スリーブ、ジョイント部分が同色に色分けされたカラーアシストシステムにより、1人で簡単に設営ができるのも◎。

アイテム2

アースファイナイトドーム270

アースファイナイトドーム270

JET PRICE

JET PRICE

お気に入り追加

2本のポールを交差させて組み立てるシンプルな構造で、ファミリーキャンプのエントリーモデルにうってつけなのがこちら。4人家族にジャストな広めのインナーテントに、荷物置き場やちょっとしたスペースとして重宝する前室、さらに風や冷気の侵入を防ぐウィンドスカートと、必要な機能がコンパクトにまとまっています。そのうえ価格も抑えめで、コスパ抜群のテントといえるでしょう。

アイテム3

アースミニマリストタープ

アースミニマリストタープ

Victoria L-Breath楽天市場支店

Victoria L-Breath楽天市場支店

お気に入り追加

軽くて丈夫なリップストップナイロンを使った、長方形のレクタ型タープです。1~2人用のコンパクトなサイズでありながら、地面と並行に広げて張ることもできるので、大きな日よけとしても使える優れモノ。さらにUPF50+かつ耐水圧2,000mmなので、真夏の強い日差しや突然の雨にも対応可。落ち着いたネイビーにさりげなく入った白ロゴのみという、シックなデザインも大人好みです。

▼シュラフ・マット

機能性に目がいきがちなシュラフやマットですが、使いやすさと洒落感を併せ持つアイテム揃いなのが『ホールアース』。アウトドアで寝るという特殊な状況でも快適に過ごせる機能を持ち、洗練されたキャンプサイトにお似合いのモノをピックアップしました。

アイテム4

アクロバットスリーピングバッグ5

アクロバットスリーピングバッグ5

SuperSportsXEBIO楽天市場支店

SuperSportsXEBIO楽天市場支店

お気に入り追加

たっぷりとしたギャザーで体へのフィット感が抜群のマミー型シュラフです。すっきりとスリムなシルエットながら横幅は最大90cmまで伸びるうえに、中綿には柔らかく保温性に優れたダウンフェザー粒綿を採用しており、寝心地の良さはお墨付き。快適温度-5度以上と、冬以外の3シーズンに対応可能なため、キャンプ初心者にもおすすめです。

アイテム5

ラルゴ5

ラルゴ5

Victoria L-Breath楽天市場支店

Victoria L-Breath楽天市場支店

お気に入り追加

裏地のエスニックな柄がチラリと覗くこちらは、温度調節のしやすい封筒型シュラフ。ゆったりと1人で寝るにはもちろん、同じモデルを2つ連結してダブルサイズとして、さらにたためばクッションとしても使えるという優れモノ。丸洗いできるうえ、匂いがこもりやすい足元には消臭テープ付きと、衛生面にこだわっているのもうれしいですね。

アイテム6

ヒーリング インフレータブルマット シングル ジュクスイ6

ヒーリング インフレータブルマット シングル ジュクスイ6

Victoria L-Breath楽天市場支店

Victoria L-Breath楽天市場支店

お気に入り追加

その名の通り、キャンプや車中泊でも自宅のように熟睡できるよう開発された、インフレータブルマットです。6cmという厚さでありながら、バルブを開けて敷くだけで半自動的に空気が入るので、電動ポンプいらず。中には断熱性のあるウレタンマット入りで、エアマットよりもしっかりと体を支えてくれます。こちらはシングル用ですが、連結用のボタンで2枚つなげれば2人用サイズとなるため、ファミリーキャンプにもぴったり。

▼アウトドアチェア

タフさが優先されがちなアウトドアチェアですが、『ホールアース』では自宅と同じような快適な座り心地のタイプが揃うのが自慢。クッションやリクライニングなど、ゆったりと座れる工夫が施されているのが特徴です。また、使われるファブリックやフレームもモノトーンが主流。アウトドアシーンにもインテリアにも馴染む高いデザイン性が魅力です。

アイテム7

クラムチェア

クラムチェア

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

貝殻のようなフォルムが、スタイリッシュな存在感を放つ折りたたみチェアです。すっぽりと体を包み込んでくれるクッションが、家でもアウトドアでもリラックスできる座り心地を実現。グレーのクッションとブラックフレームというシックなカラーの組み合わせは、テントサイトだけでなくインテリアのアクセントとしても最適です。さらにワンタッチ構造かつ付属の収納袋にはショルダーストラップ付きで、持ち運びも楽ちん!

アイテム8

リクライニング シエスタチェア

リクライニング シエスタチェア

Victoria L-Breath楽天市場支店

Victoria L-Breath楽天市場支店

お気に入り追加

座ってくつろぐだけでなく、さらに上のリラックス感を求めたい、なんていう人にはこんなタイプがおすすめ。背の高いハイバック構造、しかも足を伸ばせるリクライニング機能付きとあって、ゆったりとした座り心地に加えて自然の中での昼寝まで楽しめます。肘掛け部分にはドリンクホルダー、背もたれの後ろにはメッシュポケット付きと気の利いた収納も備えており、一度座ったら動きたくなくなるかも!?

アイテム9

FABソファ

FABソファ

Victoria Surf&Snow 楽天市場支店

Victoria Surf&Snow 楽天市場支店

お気に入り追加

男前なカラーリングが目を引く、コンパクトな折りたたみ式の2人掛けソファ。渋めカラーでまとめつつ、天然木のアームがナチュラルなアクセントになっています。クッションカバーは取り外しでき洗濯も可能なので、アウトドアで気になる汚れや水濡れも安心。また、車のカーゴスペースに積んだときにはラックとしても使用できるので、収納アイテム兼キャンプ用品として愛車にひとつ積んでおくというのもありです。

▼アウトドアテーブル

素材やちょっとしたディテールにひと工夫することで、使いやすさをアップさせているのが『ホールアース』のテーブル。その上、黒ワントーンや黒×ウッドなどの、今どき感溢れるデザインが揃うので、チェアと同じく自宅や庭で使うのにもおすすめ!

アイテム10

ヒートレジスタントサイドテーブル

ヒートレジスタントサイドテーブル

Victoria L-Breath楽天市場支店

Victoria L-Breath楽天市場支店

お気に入り追加

食事用テーブルや調理台に、また細かいギアの置き場としても重宝する小型のテーブル。使い勝手の良いサイズに加え、天板に耐熱塗装を施してあるため焚き火サイドに置いても安心です。中央はパンチングメッシュ仕様で水捌けが良く、サイドにはシェラカップなどを掛けられるバー付きと細かい部分まで機能的。さらにブラック×ウッドのモダンなデザインは、カジュアルなキャンプサイトに洒落感を漂わせてくれること請け合いです。

アイテム11

コンパクトテーブル

コンパクトテーブル

Victoria L-Breath楽天市場支店

Victoria L-Breath楽天市場支店

お気に入り追加

圧迫感がなく持ち運びに便利な折りたたみ式ローテーブル。温かみのある天板とクールなブラックフレームのコンビで、スタイリッシュに仕上げています。サイドに持ち手付きで二つ折りにするとかなりコンパクトになるため、キャンプやお花見、ビーチなどへ気軽に持っていけるほか、テント内で使っても邪魔になりません。

アイテム12

マルチメッシュオーバーライドテーブル

マルチメッシュオーバーライドテーブル

テレメディア

テレメディア

お気に入り追加

スチール素材のメッシュテーブルと天板がセットになったこちらは、幅広いアレンジ力が自慢。単体ならサイトテーブルとして、また2つのテーブルと天板の組み合わせによってはローテーブルやラックとして、さらに2セットを合わせて使えば囲炉裏テーブルにもなるという万能っぷり。アウトドアシーンの状況に合わせてフレキシブルな活躍を見せてくれる優れモノです。

▼焚き火&バーベキュー

本格的なキャンプだけでなく、庭や河原などでも気軽に楽しめる焚き火やバーベキュー。そんなときにぜひ揃えておきたいのが、これまたバリエーション豊富な焚き火テーブルやバーベキューグリルです。どれもシンプルな作りで使いやすく、お手入れもしやすいのでアウトドア初心者にうってつけ!

アイテム13

マルチイロリテーブル4PC

マルチイロリテーブル4PC

Victoria L-Breath楽天市場支店

Victoria L-Breath楽天市場支店

お気に入り追加

ブラック耐熱塗装を施したメッシュ天板のテーブルを、写真のように4枚連結することで、囲炉裏テーブルとして使用できるセットです。真ん中に焚き火台やグリル台を置けば、テーブルを囲みながら皆で調理や食事ができるので、バーベキューにありがちな作る人だけが孤立する、なんていう心配もありません。2枚連結ならローテーブル、1枚でサイドテーブルと状況に応じてスタイルやサイズを変えられるアレンジ力も魅力です。

アイテム14

クイックアップ焚き火台

クイックアップ焚き火台

スポーツマリオ

スポーツマリオ

お気に入り追加

さっと組み立てられ、アンダープレートに本体をロックできるという安心設計がうれしい焚き火台です。火を囲う4面すべてがメッシュ構造になっており、軽さと燃焼効率をアップさせているのが特徴。重たいダッチオーブンもOKな耐荷重30kg、その上別売りのロストルとロストルハンガーを使えば、グリル料理やバーベキューにも対応できるなど、幅広い調理が可能です。

アイテム15

ラップトップグリル ミニ

ラップトップグリル ミニ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

まるでノートパソコンのようなサイズ感のミニグリルは、ソロキャンプ用に考えられたモノ。折りたためばなんとB5サイズになるので、荷物が減らせるだけでなく収納時にもかさばりません。蓋を開けばそのまま風除けになり、燃焼効率を上げる空気口も付いているので、小さくても機能性は抜群。アウトドアでのコーヒータイムや簡単な調理用として最適です。

▼調理器具・テーブルウェア

アウトドア料理を充実させてくれる調理器具や食器類は、荷物を減らすためにもかさばらず用途が限定されないものがベスト。いくつかのアイテムがまとまったセットや、ひとつで何通りかに使えるような、マルチタスクなものを厳選してご紹介します。

アイテム16

ノマドクッカー ブラック

ノマドクッカー ブラック

Victoria L-Breath楽天市場支店

Victoria L-Breath楽天市場支店

お気に入り追加

アウトドアご飯に必須のクッカー。深さの違う2つがセットになったこんなタイプなら、さまざまな調理に対応可能です。熱伝導率に優れた軽量のアルミニウムボディには、目盛りやアヒル口形状の注ぎ口を備えているので、調理がスムーズ! また、2つのクッカーの中には、250サイズのガスカートリッジや小型ストーブなどを収納できるので、荷物をコンパクトにまとめたいソロキャンプや登山のお供にもおすすめです。

アイテム17

ファンファンテーブルセット

ファンファンテーブルセット

Victoria L-Breath楽天市場支店

Victoria L-Breath楽天市場支店

お気に入り追加

ポップな色が多いキャンプ用のカトラリーですが、こちらはアウトドアシーンにしっくりと馴染む、渋めのオリーブカラーで大人っぽさ満点。収納用のボックスは開いて脚を引き出せば、ローテーブルにスイッチ可能です。中にはプレートとボウル、コップ、スプーン、フォークが各4個ずつ入っており、これひとつで4人分のテーブルセッティングが完成します。

アイテム18

バイオサス オテモト

バイオサス オテモト

GO ON

GO ON

お気に入り追加

エコを意識してアウトドアにマイ箸を持参するなら、ぜひ注目したいのがこのバイオマスプラスチック製の一品。地球環境にやさしいだけでなく、天然の抗菌効果で大腸菌など数々の菌を抑制してくれる素材でもあり、大人から子供まで安心して使えるのも高ポイント。白一色のクリーンなスタイルはどんな食卓でも合わせやすいうえに、同素材でスプーン&フォークやカップなどもあるので、シリーズで揃えればアウトドアキッチンに洗練された統一感が生まれます。

▼クーラーボックス&収納ワゴン

細々したキャンプアイテムや食材などを運ぶのに便利な、ワゴンやクーラーボックス。『ホールアース』では、タフに使えるだけでなく、男前な色使いとすっきりとしたデザインが光るアイテムが揃います。そんな大人のアウトドアシーンにお似合いなモノだけを厳選してご紹介します。

アイテム19

アウトドアワゴン

アウトドアワゴン

Victoria L-Breath楽天市場支店

Victoria L-Breath楽天市場支店

お気に入り追加

持ち手と荷台、さらにはフレームまですべて黒のワントーンで揃えた、クールなスタイルのアウトドアワゴンです。モノトーンやダークトーンでキャンプサイトを統一したいなら、ワゴンもこんなタイプが最適。タイヤが大きいので芝生や砂浜、さらにはちょっとした悪路でも楽に運搬が可能という頼れるアイテムです。耐荷重80kgかつ100Lの大容量でありながら、折りたたみ式でコンパクトに収納できるのも便利ですね。

アイテム20

クーラーボックス25

クーラーボックス25

Victoria L-Breath楽天市場支店

Victoria L-Breath楽天市場支店

お気に入り追加

500mlのペットボトルが17本入る、24.5Lサイズのクーラーボックスです。タフに使えるハードタイプとあって、ドリンクや氷などちょっと重たいモノを入れるのにもってこい。潔くシンプルなデザインと、グレーの蓋にミリタリーグリーンという渋めのカラーリングが、骨太感がありながらクラシカルな雰囲気も演出してくれます。

アイテム21

ソフトクーラーボックス メゾネットクーラー

ソフトクーラーボックス メゾネットクーラー

Victoria L-Breath楽天市場支店

Victoria L-Breath楽天市場支店

お気に入り追加

上下2つに分かれた、独自のメゾネット構造がユニークなソフトクーラーボックス。下段の容量は25L、上段にはお皿などの食器や小物類が入れられるスペースがあり、これひとつで食事に必要なアイテムをまとめて収納することが可能です。ボックスの重量は約0.7kg、さらにパッド入りショルダーストラップ付きなので女性1人でも持ち運びやすく、ソロキャンプにも重宝すること請け合い。

ソロキャンプには何が必要? まず揃えたい道具リストと失敗しない選び方

ソロキャンプには何が必要? まず揃えたい道具リストと失敗しない選び方

この記事の掲載アイテム一覧(全21商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『ホールアース』アーストリッパー2.0
    『ホールアース』 アーストリッパー2.0
  • 『ホールアース』アースファイナイトドーム270
    『ホールアース』 アースファイナイトドーム270
  • 『ホールアース』アースミニマリストタープ
    『ホールアース』 アースミニマリストタープ
  • 『ホールアース』アクロバットスリーピングバッグ5
    『ホールアース』 アクロバットスリーピングバッグ5
  • 『ホールアース』ラルゴ5
    『ホールアース』 ラルゴ5
  • 『ホールアース』ヒーリング インフレータブルマット シングル ジュクスイ6
    『ホールアース』 ヒーリング インフレータブルマット シングル ジュクスイ6
  • 『ホールアース』クラムチェア
    『ホールアース』 クラムチェア
  • 『ホールアース』リクライニング シエスタチェア
    『ホールアース』 リクライニング シエスタチェア
  • 『ホールアース』FABソファ
    『ホールアース』 FABソファ
  • 『ホールアース』ヒートレジスタントサイドテーブル
    『ホールアース』 ヒートレジスタントサイドテーブル
  • 『ホールアース』コンパクトテーブル
    『ホールアース』 コンパクトテーブル
  • 『ホールアース』マルチメッシュオーバーライドテーブル
    『ホールアース』 マルチメッシュオーバーライドテーブル
  • 『ホールアース』マルチイロリテーブル4PC
    『ホールアース』 マルチイロリテーブル4PC
  • 『ホールアース』クイックアップ焚き火台
    『ホールアース』 クイックアップ焚き火台
  • 『ホールアース』ラップトップグリル ミニ
    『ホールアース』 ラップトップグリル ミニ
  • 『ホールアース』ノマドクッカー ブラック
    『ホールアース』 ノマドクッカー ブラック
  • 『ホールアース』ファンファンテーブルセット
    『ホールアース』 ファンファンテーブルセット
  • 『ホールアース』バイオサス オテモト
    『ホールアース』 バイオサス オテモト
  • 『ホールアース』アウトドアワゴン
    『ホールアース』 アウトドアワゴン
  • 『ホールアース』クーラーボックス25
    『ホールアース』 クーラーボックス25
  • 『ホールアース』ソフトクーラーボックス メゾネットクーラー
    『ホールアース』 ソフトクーラーボックス メゾネットクーラー

掲載アイテムをもっと見る(9商品)

KEYWORD関連キーワード

PICK UP

編集部の注目

今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする

見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?

SPONSORED by ポリス

続きを読む

1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう

オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。

SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ

続きを読む

袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方

冬に欠かせないインナーダウンですが、なかでも抜群の品質を誇る『タイオン』は鉄板の選択肢。ジャケット&ベストの両型が揃うので、各々の特性を把握しつつ選びましょう。

SPONSORED by タイオン

続きを読む

おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう

革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。

SPONSORED by アシックス商事

続きを読む

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP