ジーンズの老舗、ビッグジョンに関する必須知識
今シーズン人気再燃のジーンズ。ナショナルブランドのなかでも屈指の存在が『ビッグジョン』です。知っておきたい知識と、押さえておきたい定番アイテムを一挙に紹介!
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
自分たちでジーンズを作りたいという想いが『ビッグジョン』の出発点
「なんとかして自分たちの手でジーンズは作れないものか?」と考えたことが『ビッグジョン』の始まり。1960年代の半ばにアメリカのコーンミルズ社(現コーンデニム社)との契約に漕ぎ着けたものの、届いたデニム地はブリキのように硬かったようです。その生地を縫うため、針を改良するなどの試行錯誤を重ねました。
デニム生地も日本産のジーンズを作り、聖地・児島を代表するブランドに
1963年、見よう見真似で作ったジーンズ、M1002が児島で産声を上げました。1967年には古着のようなヘタれ感を出すために3Dパターンを採用。1968年、日本人向けのタイトストレートを大々的に展開しました。そして1973年、国産生地で純国産ジーンズの第1号を発売。リアルな色落ちもこの頃から始まっています。
名作M3002 の魅力を伝えるM3 シリーズに注目!
ストレートシルエットに進化したM1002と同時期に、ブーツカットのM2002、スリムシルエットM3002も誕生していました。特にM3002は、1968~1980年の長きにわたり、フィット感を重視する尖った若者たちから人気に。そして、シルエットや味感を継承して生まれたのがM3シリーズです。
今『ビッグジョン』を選ぶなら、M3シリーズのこの5本!
Item1
M3シリーズの中でもニードルレッグのタイプがイチ押し
M3シリーズの中で2番めにリスムなニードルレッグのシルエットを採用した1本。コットン、ポリエステル、ポリウレタンを配合したハイブリッドストレッチデニムをしています。デニム特有のしっかりした生地感と、キックバックの強い伸縮性が特徴的で、ヴィンテージ感とはきやすさを兼ね備えたジーンズです。
Item2
M3シリーズのニードルレッグ型はホワイトもオススメ
上の2本と同じM3シリーズのニードルレッグタイプ。ですが、コットン95%×ポリウレタン5%のホワイトストレッチデニムを起用しています。今季のトレンドカラーであるホワイトは、ジーンズで取り入れても旬度アップ。どうせなら、スリムで美しいシルエットの方が、クリーンでスタイリッシュな印象が強調できます。
Item3
カラーパンツも欲しくなるM3シリーズのニードルレッグ型
M3シリーズのニードルレッグタイプはスリムで美麗なシルエットのため、カラーパンツもオススメです。イチ押しはターコイズブルー。鮮やかな発色で、爽やかな夏のコーディネイトが築けます。また、今シーズンから素材はハイブリッドツイルを採用。履き心地が良いのはもちろんのこと、ヒザ抜けしにくいにも長所です。
Item4
M3 シリーズのキャロットレッグタイプにも注目
M3シリーズのキャロットレッグタイプ。腰周りには適度にゆとりを持たせつつ、裾に向かったテーパードするシルエットが特徴的です。お腹の出っ張りが気になる人でもはきやすく、ここ数年で人気を高めているシルエットです。コットンにポリエステルとポリウレタンを混紡したハイブリッドストレッチデニムを使用。
日本ブランドの良さが際立つ『ビッグジョン』の海外モデルも狙い目!
Item5
展示会でもっとも人気なのはスリムテーパードのM106D
海外モデルの中でも展示会で人気だったのはスリムテーパードシルエットのM106D。レッグラインを美しく演出してくれるフォルムを追求しています。また、ブラックとインディゴブルーのカラバリはどれもリジッドデニム。ダークトーンの引き締め効果が脚を長く見せてくれます。細身ながらストレッチ素材ではき心地にも配慮。
Item6
はいた時のシルエットが美麗なスリムストレートのM105Dも人気
14.5オンスの肉感あるデニム地を起用しつつ、着用した際のシルエットが美しくなるように計算したタイトなストレートシルエットが好評なのはM105D。インディゴブルーとミッドディープブルーというカラバリは両者ともリジッドで、ジーンズを育てる楽しみが味わえます。雰囲気のあるアタリが出るよう、染色方法も工夫。
PICK UP
編集部の注目
袖ありかベストか、それが問題だ。タイオンに学ぶ“使える”インナーダウンの選び方
冬に欠かせないインナーダウンですが、なかでも抜群の品質を誇る『タイオン』は鉄板の選択肢。ジャケット&ベストの両型が揃うので、各々の特性を把握しつつ選びましょう。
SPONSORED by タイオン
続きを読む
今ビジネスマンが指名買い。あの“売れ筋メガネ”の限定モデルがお仕事コーデを格上げする
見た目の印象は信頼につながる大事な要素。なかでも顔周りは特に気を使っておきたいポイントです。今こそ『ポリス』のメガネを有効活用して、デキる男を演出しませんか?
SPONSORED by ポリス
続きを読む
おしゃれで快適、が新基準。リピーター続出の“スニーカーライク”な進化系革靴を履こう
革靴は重くて硬い……そんな常識は『テクシーリュクス』には当てはまりません。正統派の顔付きながら、軽くてしなやかな履き心地。進化系革靴が多大な恩恵をもたらします。
SPONSORED by アシックス商事
続きを読む
1着で4通り以上の使い方!? 平日から週末まで、“変幻自在アウター”をとことん着回そう
オンとオフの境界線がなくなりつつある今、必要なのはどちらにも対応するアウター。そこで出番となるのが『ブラックレーベル・クレストブリッジ』が誇る二大アウターです。
SPONSORED by ブラックレーベル・クレストブリッジ
続きを読む
STAFF STYLING
スタッフスタイリング
VIDEO
注目動画
ACCESS RANKING
アクセスランキング
ITEM RANKING
アイテムランキング