
ニューバランスの373を知ってる? 隠れた名品を徹底解剖!
日本ではまだ馴染みのない方も多いであろう『ニューバランス』の「373」。シンプルな作りゆえに低価格帯で、サイズや色展開が多いことから、今人気を集めているんです。
『ニューバランス』の「373」ってどんなモデル?
皆さんは『ニューバランス』の「373」というモデルをご存じでしょうか? 『ニューバランス』といえば、定番の「996」や「576」、そしてここ最近では「990」や「2002」といったハイテク系が人気を集めています。そんな『ニューバランス』において、隠れた名品としてファンから高い支持を獲得しているのが「373」です。日本ではマイナーな存在ですが、そのスマートでシンプルなデザインから、欧米では非常に高い人気を得ているんです。

スニーカー・シューズ
品番も機能もおすすめも。ニューバランスのスニーカーに詳しくなる!
さまざまな世代から支持される『ニューバランス』のスニーカー。代表作から品番の違い、テクノロジーまで基本のアレコレをおさらいしつつ、おすすめのモデルを紹介する。
TASCLAP編集部
2021.07.29

スニーカー・シューズ
ニューバランス996が人気の理由。ロングセラーモデルを徹底解剖
『ニューバランス』には数多くの型番が存在しますが、とりわけ996シリーズはブランド内でも人気の銘柄。当記事では、そんな996をがっつりと深堀りしていきます!
山崎 サトシ
2021.03.08

スニーカー・シューズ
ニューバランス990シリーズの特徴まとめ。歴代モデルの違いを知る
高機能ランニングシューズとして誕生した『ニューバランス』の初代990。“990番台”シリーズのベースモデルとして、今もなお色あせないその魅力を解き明かす。
小林 大甫
2021.07.12
同じ『ニューバランス』の「574」と似ている「373」。その違いは?
「373」の兄弟モデルとして挙げられるのが「574」。一見似ていますが、ディテールに違いがあります。まず、「574」のソールユニットには衝撃吸収性のあるEVA素材をPU素材で包んだ「エンキャップ」が搭載されていますが、「373」はEVAのみで構成されています。そして「574」で採用されているリフレクターパーツですが、「373」では省かれています。「574」と比べて「373」は、よりシンプルでクラシックな作りが特徴で、その分プライスもリーズナブルな設定なので、初心者には取り入れやすい一足といえるでしょう。
さらに深掘り! 『ニューバランス』の「373」が持つ3つの特徴
それでは「373」を形成する、3つの特徴をさらに掘り下げてご紹介。アッパーの素材にソールユニット、そしてヒールカップにフォーカスして見ていきましょう。
特徴1
耐久性と通気性を兼ね備えたアッパー素材
アッパーはメッシュのインレイとスエードのオーバーレイで構成するコンビネーション仕様で、通気性と耐久性を兼ね備えています。さらにマットな素材感に仕上げられているので、シックで大人っぽい足元を演出できます。
特徴2
クッション性に優れたミッドソール
ミッドソールにはEVAを採用しており、優れた衝撃吸収性と反発性を発揮してくれます。「エンキャップ」や「アブゾーブ」といったテクノロジーをあえて搭載しないことで、プライスが抑えられている点もポイント。アウトソールにはラバーを使用しており、優れた耐久性とグリップ力も確保しています。
特徴3
フィット感を高めるヒールカップ
アップデートにより、なだらかにラウンドした形状となったヒールカップは、足のかかと部分にすんなりとフィット。フォームを内蔵したメッシュライナーが設けられていて、やさしくホールドしてくれるので、心地良い履き心地とともに優れた安定性を提供してくれます。
『ニューバランス』「373」は家族でも楽しめる! 子供とのリンクコーデにも◎
「373」はユニセックス展開でサイズが幅広く揃うため、パートナーと一緒に楽しめます。しかもカラーバリエーションが豊富なので、それぞれの好みの色をセレクトできるのも高ポイント。さらにジュニアサイズやベビーサイズも展開しているので、ファミリーでのリンクコーデにも対応してくれますよ。
気になる「373」の履き心地やサイズ感は?
『ニューバランス』といえば、他を圧倒する優れたクッショニングで知られていますが、本作に関しては、いたってノーマル。ですが、ソールユニットでは一般的なEVAを使用しているので、履き心地は申し分ありません。足囲のウィズは若干細めのDを採用しているので、足幅が広い方は、ハーフサイズアップを選ぶのがベターです。
カラバリ豊富な『ニューバランス』「373」から、人気&おすすめカラーをピックアップ
シックなカラーリングからビビッドなビタミンカラーまで。豊富なカラバリが魅力の「373」。今の着こなしにピッタリな人気&おすすめカラーを一挙ご紹介します。
アイテム1
ML373 グレー
メッシュやマッドガード、ヒールといったアッパーを形成するすべてのパーツをグレーで統一した、まさに“ニューバランスグレー”を象徴する一足。シックな大人のカジュアルスタイルにふさわしいカラーリングといえます。
アイテム2
ML373 ベージュ
メッシュのインレイやスエードのオーバーレイ、ヒールタブなど、ベージュのワントーンで構成されたこなれ感満点の一足。明るいベージュゆえにクリーンな雰囲気も漂います。コーデを選ばず馴染むため、汎用性の高さもピカイチ。
アイテム3
ML373 ブラック
グレー、ベージュに続き、人気が高いのがブラック。モノトーンで落ち着きのある表情へと仕上げられた一足は大人コーデにマッチします。カジュアルな着こなしはもちろん、ビジカジスタイルにもフィット。
アイテム4
ML373 イエロー×ネイビー
イエローをメインに、サイドのNマークやヒールタブにはネイビーを使用し、1970年代のレトロランニングモデルを彷彿とさせるカラーリングが特徴的。アウトソールはガムソールなので、ヴィンテージ感もたっぷりです。ジーンズやカーゴ、チノパンといったパンツと相性が良く、アメカジスタイルによく似合います。
アイテム5
ML373 カーキ×ホワイト
オリーブをメインで纏い、ヒールタブにはブラウンのアクセントを加えた、ミリタリーフレーバー溢れる一足。素材がメッシュ×スエードなので重厚になりすぎることなく、スポーティかつ軽快な気分で取り入れられます。アウトソールにはガムソールを用いているため、ヴィンテージ感も加わり、男気溢れる一足へと仕上げられています。
アイテム6
ML373 オレンジ×ホワイト
オレンジにうっすらグレーを加えたようなトーナルカラーがベース。サイドのNマークやパイピング、ヒールタブにはホワイトレザーを用いて、アクセントを効かせたデザインが魅力です。一見ビビッドな印象ですが、トーナルカラーなので落ち着いた雰囲気を兼ね備えており、大人でも挑戦しやすいはず。
アイテム7
ML373 オレンジ
ヴィヴィッドなオレンジをメインに使用したインパクト抜群の一足です。サイドのNマークやヒールタブにはネイビーの挿し色を加えて、程良く引き締め、適度に落ち着いた表情も演出。
アイテム8
ML373 ブラウン
マッドガードやアイレットなどのオーバーレイを、スエードからシンセティックレザーへとチェンジしたアレンジモデル。軽快な履き心地はそのままに、通常よりも重厚でツヤのある質感が加わることで、ラグジュアリーな雰囲気を漂わせています。

スニーカー・シューズ
何が人気? 新作は?? 定番スニーカーブランドからおすすめ30モデルを厳選
スニーカー好きの大人におすすめしたいスニーカーをピックアップ。人気ブランドの定番はもちろん、新作や注目作も合わせてご紹介します。10ブランド、全30モデルは必見!
TASCLAP編集部
2022.04.25

スニーカー・シューズ
英国育ちのニューバランスM1500。小ぶりな“N”が大人の足元に好適
『ニューバランス』の揺るぎないフラッグシップとして君臨する「M1500」。MADE IN UKの矜持を宿した1足は、スタイリッシュな風貌と雲上級の履き心地を兼備しています。
山崎 サトシ
2021.06.05

スニーカー・シューズ
1000番台の最高峰。ニューバランス1700の魅力をとことん深掘り!
『ニューバランス』の先進のテクノロジーを凝縮した“1000番台”シリーズの最高峰モデル「1700」。今もなお色褪せないその魅力と機能性を、改めておさらいしてみましょう。
本間 新
2022.05.29
この記事の掲載アイテム一覧(全8商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ニューバランス』 ML373 グレー
-
『ニューバランス』 ML373 ベージュ
-
『ニューバランス』 ML373 ブラック
-
『ニューバランス』 ML373 イエロー×ネイビー
-
『ニューバランス』 ML373 カーキ×ホワイト
-
『ニューバランス』 ML373 オレンジ×ホワイト
-
『ニューバランス』 ML373 オレンジ
-
『ニューバランス』 ML373 ブラウン
掲載アイテムをもっと見る(-4商品)
KEYWORD関連キーワード