メンズもルームソックスを。冬のリモートワーカーにもおすすめだ

メンズもルームソックスを。冬のリモートワーカーにもおすすめだ

暖房をしっかりつけていても、なんだか足元が冷える……。そんなときにはルームソックスを試してみましょう! 特に冬、洋室でリモートワークをするなら重宝しますよ。

2023.01.02
SHARE
記事をお気に入り
金山 靖

執筆者

モノ、トレンドの本質を見抜き、わかりやすく解説

金山 靖
モノ雑誌、トレンド誌、WEBでインテリア、雑貨、ステーショナリー、家電などライフスタイルを快適にし、彩りを与えるモノに精通するライター。生来の物見高さから、最先端のトレンドに目がなく、カルチャーやグルメまでジャンルレスにアンテナを張る。焼肉、寿司、日本酒などグルメ書籍を執筆多数。 記事一覧を見る
...続きを読む

本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。

メンズだってルームソックス。自宅作業のお供に、1足いかが?

メンズだってルームソックス。自宅作業のお供に、1足いかが?

SENSE MARKET

SENSE MARKET

お気に入り追加

その名の通り、ルームソックスとは室内履き用のソックス。保温性に優れたアイテムが多く、手軽に足元を暖められるうえに移動もしやすいのがメリットです。もともと冷え性が多いレディースを中心に人気のアイテムなので、メンズにはあまり馴染みがないかもしれませんが、昨今のテレワークの普及で自宅作業が増えたことにより、足元の冷えを実感するメンズが急増。なんだか寒いけど暖房器具を揃えるほどではない……と考えたとき、メンズ用のルームソックスにスポットライトが当たったわけです。

メンズだってルームソックス。自宅作業のお供に、1足いかが? 2枚目の画像

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

メンズにルームソックスの有用性が認知されつつある要因は、他にも。例えば、テレワーク時は出勤時と違ってカジュアルな服装で仕事をすることが多い……、電気代の高騰も考えるとオフィスのように暖房を使うのに抵抗を感じる……、などはそうでしょう。とにかく、メンズ用ルームソックスは今のニーズにぴったり合致しているわけです。今後さらにアイテムが増え、メンズもルームソックスを履いて生活するのが一般化する可能性もあり、今のうちに選び方に詳しくなっておいて損はないでしょう。

PICK UP

この秋見つけた“大人のジーンズに似合う”腕時計。僕らはこんなセイコーを待っていた!

SPONSORED by セイコーウオッチ株式会社

需要に応じてセレクト。ルームソックスは素材が重要

ルームソックスのメイン機能は、ほぼ素材で決まります。代表的な3種の素材について知っておけば、ルームソックスがグッと身近な存在になり、選ぶときも苦労しないでしょう。また、素材によって向いている使用シーンがあります。自分がどんなときにルームソックスを使おうと思っているかを整理しておくと、より合ったアイテムが選べますよ。

素材1

温かさは随一。寒がりのあなたはウールを使用したルームソックスを

温かさは随一。寒がりのあなたはウールを使用したルームソックスを

グローブデポ【手袋と靴下専門店】

グローブデポ【手袋と靴下専門店】

お気に入り追加

ルームソックスに保温性を求めるのであれば、1番に検討したいのがウールです。ニットの素材でお馴染みですが、ウールは羊毛を原料とした天然素材。保温性はもちろん吸放湿性にも優れており、快適な履き心地。履いたときの蒸れが気になるという人も、ウールなら蒸れを気にせず着用可能。長い時間着用するシーンにも対応します。

素材2

モコモコで温かくも、お手入れ楽々。初心者は、ポリエステルを使用したボア素材を

モコモコで温かくも、お手入れ楽々。初心者は、ポリエステルを使用したボア素材を

グンゼオンラインショップ

グンゼオンラインショップ

お気に入り追加

ソックスの締め付けられる感じが苦手という人は、ポリエステルを使用したボア素材を試してみましょう。モコモコでやわらかく、締め付け感がゆるいので長時間履いていても窮屈さを感じにくいのがメリット。保温性が高く、足元の冷え対策も万全です。放湿性もあり、汗がこもらず快適。洗うとモコモコ感が薄れるのではという不安もありますが、昨今のボア素材は耐久性が高いものも多く、軽くブラッシングすればモコモコ感が復活して長く使えます。

素材3

オールシーズン活用可能。シルクのルームソックスは合理的だ

オールシーズン活用可能。シルクのルームソックスは合理的だ

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

蚕の繭から作られる天然素材が、シルク。なめらかな質感が魅力で履き心地が良く、天然素材ゆえやさしさで敏感肌の人でも安心です。吸湿性・放湿性にも優れており、通気性も高いのでオールシーズン快適に使えるのが最大の魅力。長く履きたい人にはうってつけな素材で、静電気を発生させにくいという利点もあり、乾燥する季節にも使いやすさ抜群。保温性が比較的高くないのが玉にキズですが、ソックスを履くのが苦手な人は検討してみましょう。

長く愛用するうちに実感する、プラスアルファの機能にも注目

長く愛用するうちに実感する、プラスアルファの機能にも注目

アクセサリー専門店 きらら

アクセサリー専門店 きらら

お気に入り追加

温かさのみを重視して選んだはいいけれど、「使ってみたらここが不便だった……」というところが出てくるかもしれません。しかし、ルームソックスは昔から使われてきたアイテムだけに使ってわかる不便などもある程度洗い出されており、それを解消する機能を持ったアイテムが登場しています。例えば、足裏にゴムやシリコンが付いたすべり止めタイプ、底面に付いた突起がツボを刺激しマッサージ効果を高める足つぼタイプ、履き心地を高める口ゴムなしタイプなど。1足使って経験値がたまった後の2足目として検討するのも、ありです。

急な来客にも配慮。ルームソックスの色・柄・ディテールは少々控えめが吉

急な来客にも配慮。ルームソックスの色・柄・ディテールは少々控えめが吉

セレクトショップ・AQUA(アクア)

セレクトショップ・AQUA(アクア)

お気に入り追加

メンズ用も増えてきたとはいえ、もともとルームソックスはレディース用から出発したアイテム。それだけに、柄ものをはじめとしたかわいいデザインが多く、カラーもパステル調や赤系などが多くあります。どうせ家で使うものだと気にせず選ぶと、急な来客や宅配便の対応でちょっと恥ずかしい思いをすることにもなりかねません。可能性は低いですが、オンライン会議時にカメラに写ってしまうこともあるかも。メンズが履いてもサマになる、シンプルなデザインと色・柄を選ぶのが無難でしょう。

自宅作業がもっと楽しくなる、おすすめルームソックス12足

上記のポイントを踏まえて、おすすめのメンズ用ルームソックスをピックアップ! 素材やデザインはもちろん、長さもチェックすると良さそうです。ちなみにアウトドアブランドは保温性など高い機能を持つものが多いですが、やや本格的すぎる一面も。最初の1足なら、肌着の定番ブランドなども安心でしょう。ユニセックスで使えるものもあるので、家族がメイン使いをして、たまに自分もシェアしたいという人は要チェックです。

アイテム1

『グンゼ』ルームソックス

『グンゼ』ルームソックス

グンゼオンラインショップ

グンゼオンラインショップ

お気に入り追加

表生地にアクリルとナイロン、裏生地にポリエステルを使ったボア生地を使用。やわらかな肌触りで履き心地が良く、しっかりと足先まで暖めてくれます。履き口がすぼまっておりずり落ちにくく、暖かさを逃さないのも◎。室内でのテレワークやリラックスタイムはもちろん、アウトドアに使ってもOKです。色違いでレディースもあり、お揃いで使うのも良さそう。

アイテム2

『タビオ』メンズ 三面切替 パイル 起毛 イン ルームソックス

『タビオ』メンズ 三面切替 パイル 起毛 イン ルームソックス

靴下屋 Tabio 楽天市場店

靴下屋 Tabio 楽天市場店

お気に入り追加

三面を切り替えたおしゃれなデザインが特徴のショート丈ソックス。内側にパイル起毛を採用しており、ソフトな履き心地です。足首に厚めの生地を使うことで保温性を高める工夫がされており、くるぶし丈でスウェットなどとも合わせやすいのもうれしいポイント。足裏にはすべり止めも付いているのでフローリングでも歩きゃすく、重い物を持って移動するときも安心です。

アイテム3

『ハンエイスアイス』ウールソックス

『ハンエイスアイス』ウールソックス

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

裏面に、暖かく肌にやさしい12%ウールを使用。保温性が高く、ふんわりとソフトな履き心地で寒さから足元を守ります。吸湿性も高いため長時間履いても足がべたつかず、サラッと快適な状態をキープ。伸縮性にも優れているので締め付け感がなく、1日中ストレスフリーな履き心地が楽しめます。抗菌・消臭機能も優れているので、雑菌の繁殖を防止し、気になるにおいも防ぎます。

アイテム4

『ナイガイ』Comfort 綿混ループ付 ルームソックス

『ナイガイ』Comfort 綿混ループ付 ルームソックス

ナイガイ 公式ショップ 楽天市場店

ナイガイ 公式ショップ 楽天市場店

お気に入り追加

内側はタオルにも使われるパイル編み仕様。足をやさしく包み込み、暖かさをキープ。クッション性もあるので、歩いていても疲れにくいのが魅力です。靴下を床に置いた状態で足入れできるよう、履き口部分が立つ設計を採用しています。靴下を履くときかがむのが辛い人には。うれしい機能です。履き口にはループも付いており、手でループを引っ張ることでかかとまでスッと足を入れられます。

アイテム5

『ザ・ノース・フェイス』ルームソックス ヌプシ

『ザ・ノース・フェイス』ルームソックス ヌプシ

丸井(マルイ)楽天市場店

丸井(マルイ)楽天市場店

お気に入り追加

冬でも足元を暖かく保ってくれる、厚手のウインタールームソックス。内側にボアフリースを採用し、見た目にも暖かく見えるようボリューム感あるフォルムに仕上げられています。足裏にはすべり止めのプリントを施し、フローリングでの歩きやすさを向上。銀イオンによる抗菌消臭効果を発揮する加工も施されており、嫌なにおいを軽減するのもポイントです。キッズ用もあり。

アイテム6

『ソックスデポ』てぶくろ屋さんが作った モコモコフィット先丸ソックス ゆったり派シングル ショート丈

『ソックスデポ』てぶくろ屋さんが作った モコモコフィット先丸ソックス ゆったり派シングル ショート丈

Amazon.co.jp

Amazon.co.jp

お気に入り追加

チーゼルという植物の実を使用した上質な裏起毛を使用。職人が手作業で仕上げることにより、抜群にやさしい肌触りを実現しています。履き口以外縫い目のないホールガーメントでの無縫製立体編立が採用されており、縫い目が肌に当たらないストレスフリーな履き心地を叶えてくれます。糸を染める段階でカモミール成分とカプサイシンを配合するセルフヒーター加工を施し、足の血流を良くして自然の力で足元から暖める特殊保温構造も採用。

アイテム7

『Shunon』シルクソックス

『Shunon』シルクソックス

Shunon

Shunon

お気に入り追加

伸縮性がある厚手タイプ。ルームソックスはもちろん、登山やハイキングの冷え対策などオールマイティに使えるソックスです。縫い合わせをしないホールガーメント仕立てのふっくらシルエットは手編みのようなやわらかさ。肌触りも良く快適な履き心地を実現しています。足首から上がすぼまっているので、足先の暖かさをキープするとともに、ずり落ち防止の効果も。

アイテム8

『THE TNK-SHOP』ルームソックス

『THE TNK-SHOP』ルームソックス

THE TNK-SHOP

THE TNK-SHOP

お気に入り追加

ふわふわモコモコの裏ボアを足先まで搭載し、やわらかい毛布に包まれるような暖かさを実現。保温性が高く、フローリングで長時間使っても安心です。伸縮性があり、締め付け感が少なく長時間の使用でもノーストレス。履き口がV型になっており、長時間履いてもゴム跡がつきにくく足への負担が少ないのも◎。足元はすべり止めが施されており、フローリングでの歩行も快適です。

アイテム9

『ラソックス』靴下

『ラソックス』靴下

LIFESTYLEGOODSラギッドマーケット

LIFESTYLEGOODSラギッドマーケット

お気に入り追加

足首から直角に伸びたシャフト、微妙なカーブを描く足裏など、足の形状に合わせたL字型のフォルムが特徴的。履いたときにたるみができず、すべての部分がジャストフィットします。ずれ落ちにくく、かゆみやストレスも少ないのも魅力です。直立時の足の形に合わせて編むことで、つま先の圧迫感も軽減。また、履き口は、ゴム位置を履き口から足首部に移動させることで、脱いだ後のかゆみやゴム跡を抑えてくれる仕様となっています。

アイテム10

『ミズノ』ブレスサーモウール 厚手ソックス

『ミズノ』ブレスサーモウール 厚手ソックス

ピットスポーツ 楽天市場店

ピットスポーツ 楽天市場店

お気に入り追加

体から出る水分を吸収して発熱する、同ブランド独自の吸湿発熱素材・ブレスサーモを採用。厚手のウールと併用することで暖かさが長続きするのに加えて、高い吸湿性能も発揮します。これにより汗をかいても蒸れにくく、長時間使用可能となっています。履いていてもずれにくいフィットウェル設計とかかと直角設計を採用し、履き心地は快適。きつさがないのにずれ落ちにくい絶妙なフィット感も◎。

アイテム11

ぽかぽかそっくす ショート Lサイズ

ぽかぽかそっくす ショート Lサイズ

ひだまり雑貨店 サニースタイル

ひだまり雑貨店 サニースタイル

お気に入り追加

裏地にボア起毛を採用し、ストレッチ性を持たせることで保温性と快適性を兼ね備えたソックス。くるぶし丈のショートタイプなので暑くなりすぎず、ちょっと足先が寒いときなどに重宝します。裏面にはすべり止めが付いており、階段や廊下でも滑らず安心。靴下の上から履いて、ルームシューズ代わりにしてもOK。ユニセックスで使えてLサイズは男性も履ける大きさです。

アイテム12

『三笠』TSUBOレシピ PLUS

『三笠』TSUBOレシピ PLUS

ヨガ&ライフスタイル PSPS

ヨガ&ライフスタイル PSPS

お気に入り追加

ソックスの裏面に足裏のツボの位置がプリントされ、裏側の肌に触れる部分には小さな突起が付いたソックス。指でツボを刺激できるだけでなく、歩くだけで突起がツボを刺激します。歩いたときの痛気持ち良さは特筆もので、足裏がポカポカする感覚は経験しておいて損はありません。座っているときでも足に力を入れるだけでツボ刺激ができるので、ソファに座りながら、テレワークしながらなど、“ながら”ツボ押しを楽しみましょう。

おしゃれな靴下で足元も抜かりなく。メンズのソックスブランドおすすめ20選

おしゃれな靴下で足元も抜かりなく。メンズのソックスブランドおすすめ20選

ルームシューズで足元からほっこり。指名買いしたい人気ブランド13選

ルームシューズで足元からほっこり。指名買いしたい人気ブランド13選

ルームウェアにもこだわりたい。おうち時間を共にしたい快適でおしゃれな15アイテム

ルームウェアにもこだわりたい。おうち時間を共にしたい快適でおしゃれな15アイテム

一日在宅ならこれもアリ。着る毛布を纏ってぬくぬく自宅ライフ

一日在宅ならこれもアリ。着る毛布を纏ってぬくぬく自宅ライフ

この記事の掲載アイテム一覧(全12商品)

画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます

  • 『グンゼ』ルームソックス
    『グンゼ』 ルームソックス
  • 『タビオ』メンズ 三面切替 パイル 起毛 イン ルームソックス
    『タビオ』 メンズ 三面切替 パイル 起毛 イン ルームソックス
  • 『ハンエイスアイス』ウールソックス
    『ハンエイスアイス』 ウールソックス
  • 『ナイガイ』Comfort 綿混ループ付 ルームソックス
    『ナイガイ』 Comfort 綿混ループ付 ルームソックス
  • 『ザ・ノース・フェイス』ルームソックス ヌプシ
    『ザ・ノース・フェイス』 ルームソックス ヌプシ
  • 『ソックスデポ』てぶくろ屋さんが作った モコモコフィット先丸ソックス ゆったり派シングル ショート丈
    『ソックスデポ』 てぶくろ屋さんが作った モコモコフィット先丸ソックス ゆったり派シングル ショート丈
  • 『Shunon』シルクソックス
    『Shunon』 シルクソックス
  • 『THE TNK-SHOP』ルームソックス
    『THE TNK-SHOP』 ルームソックス
  • 『ラソックス』靴下
    『ラソックス』 靴下
  • 『ミズノ』ブレスサーモウール 厚手ソックス
    『ミズノ』 ブレスサーモウール 厚手ソックス
  • ぽかぽかそっくす ショート Lサイズ
    ぽかぽかそっくす ショート Lサイズ
  • 『三笠』TSUBOレシピ PLUS
    『三笠』 TSUBOレシピ PLUS

掲載アイテムをもっと見る(0商品)

KEYWORD関連キーワード

RELATED ARTICLES

あなたにおすすめの記事

ACCESS RANKING

アクセスランキング

ITEM RANKING

アイテムランキング

NEW

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

人気ショップスタッフの
最旬コーディネートをご紹介

おすすめ記事
TOP