
日焼けせずとも憧れの小麦肌に。セルフタンニングのおすすめ12選
紫外線のダメージから肌を守りたいけれど、ヘルシーな小麦肌にも憧れる。そんな諸兄には、セルフタンニングを推奨! 視覚的にも体が締まって見えて、良いことずくめです!
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
セルフタンニングなら日焼けしないでヘルシーな小麦肌が叶う!
男らしさをアピールできるからか、夏になると小麦肌に憧れる男性は多いことでしょう。でも、紫外線が多い時期にビーチなどで日焼けすると、気づいたら肌はボロボロ……なんてことも。そこでおすすめしたいのが、海外ではもはや当たり前になっているセルフタンニング。これは専門のコスメを塗って、一時的にヘルシーな小麦肌にする方法。肌の表面だけを着色するので、塗布することをやめれば3~10日で元の肌の色に戻ります。昨今は男性も肌への意識が高まっていることもあり、紫外線を浴びずに小麦肌が叶うセルフタンニングの注目度がさらにアップしているんです。
3つのポイントをチェックすればOK。セルフタンニングの選び方
海外に比べると、日本はセルフタンニングを使っている人が少なく、実際にどんな基準で選んだら良いのかわからない人も多いはず。ここでは色や色持ち期間など、選び方の3つのポイントをピックアップし、詳しく解説していきます。
ポイント1
まずは自分好みの仕上がりカラーをチェック
もっとも気になるのは、どんな色の小麦肌に仕上がるのかですよね。セルフタンニングは黄味がかった色から褐色っぽいモノ、さらにはほんのり着色する程度のモノもあれば、一度で鮮やかに色づくモノまで、製品によってさまざま。さらに、使う人の肌質や肌の色によっても仕上がりは変わってきます。初心者であればやりすぎ感がなく、自然な小麦肌に仕上がるモノをセレクトすると失敗を防げるでしょう。
ポイント2
色持ち期間も考慮しよう
そもそもセルフタンニングの仕組みは、塗ることで肌の丈夫な部分である表皮のさらに最表面だけが染まるというもの。皮膚上の角質層を染めるため、着色後は石けんなどで洗っても落ちませんが、ターンオーバーで染まった角質層が落ちれば、元の肌の色に戻ります。色持ち期間は製品や個人によって異なりますが、短いモノで3~4日、長いモノで7~10日。小麦肌を継続したい場合は、薄くなってきたと感じた頃に塗り直すのがおすすめです。
ポイント3
配合成分も要チェック。保湿成分や速乾成分が入っていると◎
紫外線を浴びずに小麦肌を目指すなら、肌への意識が高い人も多いはず。せっかく肌に塗るなら、スキンケアも叶えられたら最高ですよね。例えば、アロエベラ液汁やセラミド、コラーゲンといった保湿成分が配合されたモノを選べば、しっとりとした小麦肌に仕上げることができます。また、セルフタンニングを塗った後に乾くまで待てないという人は、速乾性のあるエタノールが配合されたモノを選ぶと時短になりますよ。
セルフタンニングのテクスチャーは4タイプ。シーンや目的で選ぼう
セルフタンニングはローション・ジェル・クリーム・スプレーと、さまざまなテクスチャーがあります。ここではそれぞれのメリットとデメリットをご紹介。シーンや目的に合わせて、ベストなテクスチャーを選ぶヒントになるはずです。
タイプ1
ムラなく塗りやすいローションタイプは初心者にもおすすめ
セルフタンニング定番のテクスチャーであるローション。サラサラとしていて伸びが良く、さらには馴染みやすいので初心者でも塗りやすいのがポイントです。ただ、液だれがしやすいというデメリットもあるので、持ち歩く場合は少しとろみのあるモノをセレクトするようにしましょう。
タイプ2
ジェルタイプは液だれしにくく、塗りやすいテクスチャー
ローション同様、ジェルも伸びが良くて塗りやすいというのが特徴。液だれしにくいので持ち運びもしやすく、さらにはさっぱり感と潤い感のバランスを両立することができます。ただ、馴染むのに少し時間がかかるため、すぐに小麦肌になりたいという人には不向きかも。
タイプ3
しっとり肌に仕上がるクリームタイプ
クリームタイプはトリートメントのようなテクスチャーなので、特に肌の乾燥が気になる人に最適。肌に良い成分が入っていることも多く、小麦肌でもしっとりとした肌感を手に入れられます。その一方で、均一に伸ばすのが難しいというデメリットも。ムラにもなりやすいので、初心者にはハードルが高いかもしれません。
タイプ4
手が届きにくいパーツも塗れるスプレータイプ
スプレータイプの魅力は、背中などの自分では手の届きにくいパーツにも塗りやすい点。一人暮らしの人にはかなりポイントが高いメリットだと思います。でも、ムラになりやすいので注意が必要。ちなみに専用のブラシで伸ばせば色ムラを回避できますが、その分費用が嵩んでしまうのが残念なところです。
タイプ別にレコメンド。セルフタンニングのおすすめ12選
続いてタイプ別にセルフタンニングのおすすめを見ていきましょう。それぞれの特徴も詳しく解説するので、購入時の参考にしてみてください。そして、この夏は肌を傷めることなく、ヘルシーな小麦肌を手に入れちゃいましょう!
▼その1:ローションタイプのおすすめ
アイテム1
『クオリス』ブロンズターナー
無色透明のローションですが、肌に塗ってから約12時間後にきれいな小麦色肌に。肌色は1週間ほど持続します。水溶性コラーゲンやヒアルロン酸といった保湿成分も配合されているので、肌はしっとりとした仕上がり。それでいてベタつかないのもうれしいポイントです。
アイテム2
『CB』小麦肌 セルフタンニングローション
2014年の発売以来、高い人気を誇っているセルフタンニングローション。塗ってから数時間ほどで小麦肌が手に入り、その効果は10日間ほど持続します。300mlと大容量なのも特徴で、男性でも約3か月も使えてとっても経済的。小麦肌を長期間維持したい人におすすめです。
アイテム3
『ブロンズマジック』セルフタンニングローション ブロンズマジックDX
『ブロンズマジック』のセルフタンニングローションが支持されているのは、肌に塗って3~4時間ほどで色がつくのに色持ちが良いところ。肌に塗って1週間経っても小麦肌を持続できるんです。また、ヒアルロン酸や天然植物成分などが配合されているので肌にやさしく、みずみずしい肌へ導いてくれるのも見逃せません。
アイテム4
『クードボー』セルタンエッセンス
すぐに小麦肌になりたいという人は、『クードボー』のセルタンエッセンスを。なんと肌に塗ってから2時間で色がつき、とても自然な小麦肌に仕上がります。また、みずみずしいテクスチャーなので、ベタつくのが苦手という人にもうってつけ。顔に使えるのも◎。
アイテム5
『石澤研究所』セルフタンニングローション100
肌の潤いをキープしながら整えてくれる、アロエベラエキスを配合したセルフタンニング。植物由来の成分が角質層を染めていきます。また、とろみのあるテクスチャーながら、さっぱりとした使い心地なのも男性には刺さるはず。
アイテム6
『ナーブス』セルフタンニングローション
公益社団法人日本ボディビル・フィットネス連盟が推奨しているセルフタンニングローション。主要成分のジヒドロキシアセトンが肌の表面の角質と反応して皮膚を着色し、小麦肌を長くキープできます。保湿効果のあるヒアルロン酸をはじめ、7つの天然成分を贅沢に配合しているのも特筆すべき特徴。
▼その2:ジェルタイプのおすすめ
アイテム7
『ナージャ』ラテンボディKURO
このセルフタンニングジェルの特徴は、塗布後の乾きが早いところ。なので、すぐに洋服が着られますし、伸びも良いので初心者でも塗りやすいんです。約6時間で日焼けしたような肌になり、塗ってから2日目くらいをピークに1週間ほど小麦肌をキープ。アロエベラエキスやスクワランなど、保湿成分が配合されているところにも注目です。
アイテム8
『クラランス』セルフタンニング インスタントジェル
フランス発の高級スキンケアブランド『クラランス』から、伸びやすいサラッとしたテクスチャーのセルフタンニングジェルをピックアップ。独自の技術「セルフタンニングコンプレックス」により、きれいな小麦肌を長く保つことができます。塗布後、1~2時間後に効果があらわれる、即効性を持ち合わせているのもGOOD。
▼その3:クリームタイプのおすすめ
アイテム9
『エコタン』インヴィジブルクリーム
オーストラリア初のオーガニック認証を受けた『エコタン』のセルフタンニングクリームは、ローズフラワーオイルのやさしい香りが楽しめるのが魅力。オーガニックのアロエベラエキスやアボカドオイルを配合しているので、保湿しながら自然な小麦肌へと導きます。速乾性があり、洋服などへの色移りの心配がないのも良い!
アイテム10
『ジャーゲンズ』ナチュラルグロウ デイリーモイスチャライザー
アメリカで人気の『ジャーゲンズ』のセルフタンニングクリームは、グリセリンやワセリン、ミネラルオイルといった保湿成分を配合。それゆえにお肌に潤いを与えながら、ナチュラルで健康的な小麦肌に見せてくれます。濃い色味に仕上げたいときは、毎日塗ることで色味の調整ができるのも優秀ポイント。
▼その4:スプレータイプのおすすめ
アイテム11
『プロタン』オーバーナイト コンペティションカラー
かなり濃い色の小麦肌になるこちらのセルフタンニングスプレーは、ボディビルやフィットネスのコンテストなどでも使用されているモノ。液体自体が茶色く、塗ってすぐに肌の色が変化する即効性が支持されています。ただ、保湿などの成分は配合されていないので、肌の色の変化だけを求める人におすすめ。
アイテム12
『ドリームタン』プロフェッショナル セルフタンニングスプレー
一度スプレーするだけで、手軽に小麦肌が手に入る優れモノ。さらに3時間ほどで徐々に色が濃くなっていくのも特徴です。アロエベラジェルやホホバオイルといった保湿成分も配合され、肌の潤いをキープできるのも◎。色ムラのないきれいな小麦肌に仕上がるよう、専用のブラシ付きなのも見逃せません。
この記事の掲載アイテム一覧(全12商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『クオリス』 ブロンズターナー
-
『CB』 小麦肌 セルフタンニングローション
-
『ブロンズマジック』 セルフタンニングローション ブロンズマジックDX
-
『クードボー』 セルタンエッセンス
-
『石澤研究所』 セルフタンニングローション100
-
『ナーブス』 セルフタンニングローション
-
『ナージャ』 ラテンボディKURO
-
『クラランス』 セルフタンニング インスタントジェル
-
『エコタン』 インヴィジブルクリーム
-
『ジャーゲンズ』 ナチュラルグロウ デイリーモイスチャライザー
-
『プロタン』 オーバーナイト コンペティションカラー
-
『ドリームタン』 プロフェッショナル セルフタンニングスプレー
掲載アイテムをもっと見る(0商品)
KEYWORD関連キーワード