
身だしなみの基本。メンズ用ボディソープでいい香りをさせよう
コーディネートとヘアスタイルをキメるのも良いですが、実は最初にやるべき身だしなみは臭いケア。好感を持ってもらえるようメンズ用ボディソープを活用しましょう。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
メンズボディソープで臭いケアしながら、ほんのりいい香り
髪型と服装に気をつけるだけがおしゃれではありません。いい香りを身に纏うこともおしゃれの大切な要素。かつては香水をつけるのが主流でしたが、現在は香水の香りはちょっと苦手という人も増えており、よりナチュラルな香りが身だしなみのスタンダードになりつつあります。そこで大事になってくるのがメンズ用ボディソープ。汗臭などのイヤな臭いをケアし、自然な香りを身に纏わせるアイテムを使えば、おしゃれ度はもうワンランク上がります!
メンズボディソープは3つのタイプから選ぼう
メンズボディソープは大きく分けて、1. 気になる体臭ケア、2. 香水代わりになるほんのりいい香り、3. 体臭ケア&加齢臭ケア、の3タイプ。体臭ケアと加齢臭ケアは成分に違いがあるため、加齢臭ケアを意識するなら、専用の成分を配合し、“加齢臭ケア”と謳われているボディソープを選ぶのが良いでしょう。また、ほんのりいい香りにもミント系やシトラス系などいろいろと種類があるため、自分好みの香りがするボディソープを見つけたいところです。
タイプ1
やっぱり気になる「体臭ケア」タイプ
体臭や汗臭は年齢問わず気になるもの。加齢臭もありますが、これは一般的に40代ぐらいから発するようになる臭いといわれており、30代までは必要以上に気にする必要はありません。体臭とは汗や皮脂成分が皮膚の雑菌によって成分が分解されて発生する臭いのこと。汗や皮脂をしっかり落とせる洗浄力高めのボディソープを選ぶと良いでしょう。
タイプ2
香水代わりになる「いい香り」のボディソープ
以前のメンズ用ボディソープは香り控えめが多かったのですが、今は香り付きタイプもかなり増えてきました。香り付きのメリットはお風呂上がりにいい香りがして気持ちいいことと、ちょっとした香水代わりになること。着る服についている柔軟剤の香りなどと混ざることもありますが、薄着になる季節はボディソープの香りが役に立ってくれるでしょう。
タイプ3
アラフォーは注目したい「加齢臭ケア」タイプ
40代以上なら気にしたほうがいい加齢臭。そもそも加齢臭とは、年齢によって皮脂内の成分が変化し、多く出るようになった成分が皮膚の雑菌によって分解されてできる臭いのことで、そのときできる成分はノネナールといいます。最近は体臭だけでなく加齢臭もケアしてくれるボディソープが増えているので、40代以上は、体臭・加齢臭どちらもケアできる製品を選ぶと良いでしょう。
ちなみに……
さっぱり感を求めるならクール成分もチェック!
体を洗った後、さっぱりとして気持ちいいタイプのボディソープがあります。これらのモデルはメントールなどの清涼成分が配合されており、さっぱり感とひんやり感が楽しめます。クール成分はメントール配合などと書かれている場合や、「クールタイプ」などと書かれている場合があるので、パッケージをチェックしてみてください。
タイプ別のおすすめメンズボディソープ15選
上でも解説しましたが、メンズボディソープの主流である3タイプ(体臭ケア用、香水代わりにもなるいい香り、体臭ケア&加齢臭ケア用)ごとに、おすすめのボディソープをご紹介します! 40代以上でも加齢臭が気にならなければ、体臭ケアやいい香りのものを使ってOKです。
▼スッキリとした洗いあがりの体臭ケアボディソープ
体臭ケア用のメンズボディソープは洗浄力が決め手。使用後にひんやりするクール成分や爽やかな香りがあれば、爽快感も味わえて尚良し。加齢臭にも効くモデルも入っていますが、使用後に爽やかになれることを重視してチョイスしました。
アイテム1
『UL・OS』薬用スキンウォッシュ
シメン-5-オール(殺菌剤)×グリチルリチン酸2K(消炎剤)の2つの有効成分が、気になる汗の臭いや肌のベタつきにアプローチ。汗臭や体臭だけでなく、ニキビをも予防し、肌悩みの原因に働きかけます。1本で顔も体も洗えるのも便利。泡立ちと泡もちが良く、泡がクッションになることで、洗う際の肌への負担を軽減。肌にやさしく、さっぱりとした洗い上がりです。
アイテム2
『NULL』薬用フレグランスボディウォッシュ
「シメン-5-オール」と「柿タンニン」を配合し、汗臭や足臭はもちろん体臭も防ぎます。有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」 が大人ニキビも思春期のニキビも防ぎ、ヒアルロン酸によって洗浄後に肌をしっかり保湿。地中海の浅瀬を思わせるマリンの香りとシトラスの爽やかな香りが癒やしの時間を演出します。ノンシリコン、アルコールフリー、鉱物油フリー、メントールフリー、サルフェートフリーと、肌にやさしい5つのフリーも◎。
アイテム3
『シーブリーズ』ボディシャンプー クール&デオドラント
有効成分・イソプロピルメチルフェノールを配合。汗の臭いをしっかり抑え、すっきり感と爽快感が持続する薬用ボディシャンプー。植物由来の肌救援・保護成分である、植物性クレンジング成分&ブレンドハーブエッセンスを配合。爽快成分(l-メントール)を配合しているため、クールな洗い上がりが長く続き、肌はサラサラなのも特徴です。
アイテム4
『メンズビオレ』薬用デオドラントボディウォッシュ フレッシュなミントの香り
デオドラント成分を配合した薬用泡によって、臭いの原因のひとつである体の毛穴汚れまで落とし、汗やベタつきを抑えてスッキリ。嫌な臭いも元から防ぐほか、胸や背中などのニキビも予防します。メントール配合かつフレッシュミントの香りによって、爽快感溢れる洗い心地です。
アイテム5
『プラウドメン』薬用ボディーソープ グルーミングボディソープ
カオリンとベントナイト、2種のクレイを配合し、汗や皮脂など臭いの元を吸着して落とします。さらに、有効成分イソプロピルメチルフェノールが体臭の発生を防ぐ効果も。泡立ちが良く、濃密な泡が長持ちするので、洗い流す直前まで肌をこすることがなく、摩擦を抑えたやさしい洗い心地が魅力。6種のエッセンシャルオイルを配合し、時間の経過とともに香りの変化が楽しめるのもうれしいポイント。
▼清潔感をアピールできる、いい香りのメンズ用ボディソープ
清潔感を演出するならナチュラルないい香りは不可欠。風が吹いたり、近くに寄ったりしたとき、ほのかに感じるいい香りは、気の利いた身だしなみと言っていいものです。シトラス系、ハーブ系、グリーン系などさまざまな香りがあるので、お気に入りを見つけるのも楽しいでしょう。
アイテム6
『マーロ』全身用クールクレンジングソープ
ハーブシトラスの心地良い香りが長く続き、男度をアップさせるボディソープ。臭いの原因となる肌汚れを洗い流せるだけでなく、肌荒れ予防や毛穴をスッキリさせる効果もあります。顔にも体にも使えるので時短になり、お風呂の洗剤スペースがコンパクトになるメリットも。泡立ちポリマーを配合し、手だけで簡単に濃密な泡が完成! 洗いやすいのも魅力です。
アイテム7
『ロクシタン』ヴァーベナ シャワージェル
ハーブの一種で男女問わず人気が高いヴァーベナの香りを配合。レモンのように爽やかな香りを肌に残しながら、整肌成分のボウシュウボク葉エキスと自然由来の洗浄成分ヤシ油アルキルグルコシドによって、肌をスッキリとやさしく洗い上げるのが魅力。気分をスッキリリフレッシュしたいときはもちろん、朝のシャワータイムにもおすすめです。
アイテム8
『ボタニスト』ボディーソープ ボトル クリアクレンズ
清らかで澄みきったカシスと爽やかなリーフグリーンという2種の香りがポンプを押した瞬間から楽しめるダブルフレグランス仕様。保湿成分ボタニカルバターミルクと、植物由来のアミノ酸系洗浄成分を配合することで、デリケートで敏感な肌もやさしく洗い上げます。植物由来処方だからできる、ふっくら豊かな泡立ちも特徴です。
アイテム9
『クワトロボタニコ』ボディソープ 乾燥 敏感肌 ライム&ブラックベリーの香り
ライム精油に甘酸っぱいブルーベリーが溶け込んだ、フルーティでやさしい香りが最大の特徴。いい香りがバスルームいっぱいに広がることで、心と体を癒やしてくれる効果も期待できます。顔用スキンケアと同じ植物エキスと果実エキスを配合しており、洗うたびに肌コンディションを整え、ザラつきのないつるんと潤った肌へ導きます。すぐふわふわに立ち上がる泡は洗いやすく、肌をこする負担をやわらげるので、敏感肌や乾燥肌にも安心。
アイテム10
『ラッシュ』ダーティー スプリングウォッシュ
スペアミントとメントールクリスタルの清涼感が全身をひきしめる、シャキッと爽快なシャワージェル。良質のシーソルトが全身の汚れや古い角質をスッキリ洗い流すだけでなく、肌を清潔に保ちます。頭皮のコンディションを整えるタイムオイルと潤いを与えるグリセリンを配合しており、頭髪から体まで洗浄OK。洗った後のスーッとするクール感はクセになる爽快さです。
▼自信が蘇る加齢臭ケアタイプのボディソープ
加齢臭は、主に背中やうなじ、胸などから臭いの元が分泌されるといわれています。体臭や汗臭とはまた違うものなので、消臭には加齢臭予防の効果があるボディソープを使うことが必須。でも、きちんと洗えば爽やかさをアピールでき、自信が蘇りますよ!
アイテム11
『ルシード』 薬用デオドラントボディウォッシュ
洗浄・防臭・肌ケア、3つの効果で臭いのない清潔でみずみずしい肌へ導くボディソープ。臭い菌を殺菌する殺菌成分を配合。汗臭、加齢臭、そしてミドル男性の脂っぽい汗の臭いをさすミドル脂臭など、40歳から気になりだす臭いにアプローチし、スッキリ洗い落とし、防臭します。また、カンゾウ抽出未桂皮エキスも配合し肌を保湿する効果も。
アイテム12
『リデン』ボディーソープ
100%天然由来洗浄成分で、爽やかな香りと洗い上がりの爽快感をもたらし、汗臭や加齢臭を抑制します。弱アルカリ性洗浄成分なので皮脂・油汚れに強く、爽やかなマリンムスクの香りも◎。保湿成分配合でスキンケアにもなり、なめらかな肌に導きます。洗った後で肌がぬるぬるしないさっぱりとした使用感も長く使えそうですね。
アイテム13
『ドット』デオドラント ボディーソープ
ローマカミツレ、ヤグルマギク、トウキンセンカなど6種の天然由来成分を配合。臭いの元を抑え、しっかり洗浄することで加齢臭や汗臭などを抑えます。有効成分グリチルリチン酸2Kとシメン-5-オールを配合しており、体臭のケアだけでなく思春期ニキビや大人ニキビを防げるのがうれしいですね。汗臭や脇の臭い、足の臭いが気になる人にも。
アイテム14
『デ・オウ』薬用クレンジング 徹底洗浄ボディウォッシュ
有効成分ベンザルコニウム塩化物を配合し、肌を洗浄、殺菌、消毒し、体臭や汗臭の発生を防ぎます。また、ソニーが開発した特殊吸着炭「トリポーラス」を配合しており、臭いの元となる皮脂や汚れを吸着。「ニオイベール効果」で、気になる臭いを包み爽やかなシトラスハーブの香りへと変化させます。また、加齢臭の元となるノネナールもスッキリ洗浄。臭いが気になる部分には泡立てず手で直接塗り込むように洗うのがおすすめです。
アイテム15
『太陽のさち』EX 薬用ボディソープ
有効成分イソプロピルメチルフェノールが体臭や汗臭、加齢臭の元となる細菌の増殖を防ぎ、臭いを抑えます。瞬発型&持続型柿渋エキスのWタンニン処方によって、従来品よりも消臭力・消臭持続力がアップ。フレッシュシトラスの香りと清涼成分メントールが爽快感をさらに演出します。ラウレス硫酸Na、エタノール、コカミドDEAの3つがフリーなので低刺激。細やかな弾力泡は洗い心地が良く、さっぱりとした洗い上がり。
この記事の掲載アイテム一覧(全15商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『UL・OS』 薬用スキンウォッシュ
-
『NULL』 薬用フレグランスボディウォッシュ
-
『シーブリーズ』 ボディシャンプー クール&デオドラント
-
『メンズビオレ』 薬用デオドラントボディウォッシュ フレッシュなミントの香り
-
『プラウドメン』 薬用ボディーソープ グルーミングボディソープ
-
『マーロ』 全身用クールクレンジングソープ
-
『ロクシタン』 ヴァーベナ シャワージェル
-
『ボタニスト』 ボディーソープ ボトル クリアクレンズ
-
『クワトロボタニコ』 ボディソープ 乾燥 敏感肌 ライム&ブラックベリーの香り
-
『ラッシュ』 ダーティー スプリングウォッシュ
-
『ルシード』 薬用デオドラントボディウォッシュ
-
『リデン』 ボディーソープ
-
『ドット』 デオドラント ボディーソープ
-
『デ・オウ』 薬用クレンジング 徹底洗浄ボディウォッシュ
-
『太陽のさち』 EX 薬用ボディソープ
掲載アイテムをもっと見る(3商品)
KEYWORD関連キーワード