
腕時計スタンドで愛用ウォッチをおしゃれに保管! インテリアにも馴染むおすすめ15選
フタの開け閉めがなく、手軽に使えるのが腕時計スタンドの魅力。おしゃれなデザインも多いのでインテリア代わりにもなり、腕時計の保護や紛失防止にもなるんです。
本コンテンツはTASCLAPが制作した独自コンテンツです。また本コンテンツでは掲載するECサイト等から購入実績などに基づいて手数料をいただくことがあります。
愛用ウォッチをおしゃれに保管できる優れモノ。腕時計スタンドを持ってる?
腕時計はステータスやライフスタイルを表すアイテムであり、男性にとって数少ない装飾品のひとつ。だからこそ、愛用ウォッチを特別な存在に思っている人も多いでしょう。それなのに家に帰ったら、テーブルに置きっぱなし……。そうなると、うっかり落として傷つけてしまったり、飲み物をこぼして濡らしてしまったりする可能性も。そんな事態をスマートかつおしゃれに解決できるのが腕時計スタンドです。
腕時計スタンドの何が良いのかというと、ひとつは腕時計の定位置を決めることで紛失しづらくなること。さらに傷などから守ってくれる効果もあり、大切な腕時計をベストな状態で保管することができるのです。また、おしゃれなデザインも多いので、腕時計とともにインテリアの一部として飾っておけるのもうれしいところ。とにかく腕時計スタンドは自分にとっても腕時計にとっても必要性の高いアイテムなのです。
腕時計スタンド選びは素材に着目。インテリアとの合わせや見た目の雰囲気で選ぼう
腕時計スタンドを選ぶ際に、まず注目すべきは素材です。ここでは木製からアクリルまで、代表的な4つの素材をセレクト。それぞれの特徴や見た目の雰囲気を詳しく解説していきます。
素材1
温もりがあってどんな部屋にもマッチする木製
腕時計スタンドの中で最もラインアップが豊富な木製は、自然素材ならではの独特な温もりがあり、どんなテイストの部屋にも馴染みやすいのが魅力。使い続けるほどに味わい深くなっていき、アンティークのような質感へと変化していくのも見どころ。長く愛用できるだけでなく、より愛着も増していくこと請け合いです。
素材2
高級感を醸し出すレザー製
レザー製ウォッチスタンドは他の素材とは一線を画す、腕時計専門店にディスプレイされているような高級感を醸すことができます。愛用の腕時計の魅力がより引き立ち、落ち着いた大人の男性の部屋にも好マッチ。また、レザーはクッション性があるので傷つけることがないなど、見た目だけでなく機能面も優れています。
素材3
丈夫で長く使用できる金属製
とにかく丈夫で長く愛用できる腕時計スタンドをお探しなら、金属製がおすすめ。ステンレスやアルミニウムといったバリエーションも他の素材に比べると多く、好みの質感を選ぶことができます。さらにシンプルなモノからアートのように凝ったモノまでデザインも豊富で、選択肢の幅が広いというのも見逃せません。
素材4
腕時計を主役に保管できるアクリル製
腕時計が主役になるウォッチスタンドが理想という人は、透明度の高いアクリル製をセレクトするのがベスト。デザインもシンプルなモノが多く、いくつか並べても圧迫感がないのもメリットです。何よりお気に入りの腕時計の魅力をより際立たせますし、それでいてリーズナブルなのもうれしいかぎり。
注目点はその他にも。腕時計スタンドで注目したい3つのポイント
腕時計スタンドを選ぶ際に注目すべきは素材だけではありません。ここで挙げる3つのポイントもチェックしておくと、より理想的な腕時計スタンドをセレクトできるはずです。
ポイント1
スタンドする腕時計の本数で選ぶ
腕時計スタンドは掛けられる本数も重要。というのも、本来1本しか掛けられないものに3本も掛けるとぶつかって傷つくこともありますし、何より見た目が悪いからです。そもそも腕時計スタンドには1本巻と複数本巻があるので、きれいに保管したい人は所有する腕時計の数に合わせて選ぶようにしましょう。
ポイント2
クッション付きなら傷がつく心配がなく安心
レザー以外は硬さのある素材なので、扱い方によっては腕時計を傷つけてしまう可能性もあります。それを回避するなら、コルクやゴムなどのクッション付きのモノを選ぶのがベター。そうすることでスタンドと腕時計の接触を減らすことができるのです。ちなみにクッションは腕時計と接触する部分だけでもOK。大切なコレクションを丁寧に保管したいなら、購入時のチェックを忘れずに。
ポイント3
アクセサリースタンドと一緒になっているタイプなら省スペース化が可能
腕時計同様、保管に困るのがアクセサリーですよね。よりコンパクトなので出しっぱなしにしていると、いつの間にか行方不明になってしまうことも。そんなときは、腕時計とアクセサリーを一緒に保管できるスタンドをチョイスするのが◎。それぞれ購入するよりコスパが良いですし、何より省スペースですっきり保管できますよ。
素材別にピックアップ。腕時計スタンドのおすすめ15選
▼木製の腕時計スタンド
アイテム1
『ハコア』Display Frame for Watch
お気に入りの腕時計を、額縁に飾るように美しく保管できる木製スタンド。職人が繊細な技術で組み上げたフレームは重厚感に溢れ、天然木の風合いと相まって高級感を醸し出してくれます。こちらは1本巻ですが、いくつか並べてディスプレイするのもおすすめ。
アイテム2
『デミロース』ディスプレイスタンド
耐久性が高くて上質なウォールナット製のスタンドは、最大6本の腕時計を保管可能。しかもブレスレットやリストバンドなども掛けることができ、ショップのディスプレイのようにおしゃれな雰囲気を放ってくれます。デスクや棚に置きやすいちょうど良いサイズ感なのも◎。
アイテム3
『Famimueno』腕時計スタンド
ダークウッドのフレームとホワイトカラーのクッションシートとのラグジュアリーなバイカラーが印象的。クッションシートにはPUレザーが使われ、シボ加工による凹凸感がラグジュアリーな雰囲気をさらに盛り上げます。角度が変えられる置き時計として使えるのも優秀ポイント。
▼レザー製の腕時計スタンド
アイテム4
『cawaii french』大理石とリアルレザーで飾る腕時計スタンド
クロコの型押しが施されたレザーのクッションと大理石プレートを組み合わせた、高級感も洒落感もたっぷりなスタンド。所有する腕時計もワンランク上に見せてくれること請け合いです。腕時計が見やすく、落ちてこない角度に設計されるなど、実用性に優れているのもうれしいかぎり。
アイテム5
『FLOW』ウォッチキーパー
シンプルかつ洗練されたデザインを引き立てる、アルミニウムとレザーのコンビネーションが魅力。適度な傾斜と受け止める部分のシリコンによって、腕時計を安定して保管することができます。ブラウンの牛革を施した土台部分は、アクセサリーなどの小物置き場にしてもOKです。
アイテム6
『ストゥディオーロ』エレメンタル ウォッチスタンド
こちらはレザー調の素材なのですが、本物と見間違えるほど高級感が漂う仕上がり。ベージュのステッチと品のあるバイカラーも、高級感アップに一役買っています。専用のクッションは取り外せるので、大切な腕時計を一番美しい角度にセットして眺めることができますよ。
▼金属製の腕時計スタンド
アイテム7
『なんでもディスプレイ!工房』ダブル角トレイ2本掛け腕時計スタンド
オールハンドメイドで製作された腕時計スタンドは、下部にアクセサリーなどを収納できる角トレイ付き。丁寧なヘアライン&サテン仕上げを施したステンレスは美しく、モダンなデザインの存在感をより引き立てています。部分的にコルクが貼られているので、大切な腕時計を傷つける心配も無用。
アイテム8
『ストゥディオーロ』ニューライフコレクション マルチスタンド
アイアンと大理石調の台座がスタイリッシュな雰囲気を放つマルチスタンド。アイアンの支柱には腕時計はもちろん、メガネやアクセサリーなどを掛けることもできる便利なアイテムです。台座の溝はスマホを置くことが想定され、横置きにすると充電しながら動画視聴も可能。
アイテム9
『XIAOWEI』Tバースタンド
錆びにくいアルミニウム合金と鉄の組み合わせたTバースタンド。滑り止めの効果のあるクッション部分は滑り止めの効果もあり、腕時計からブレスレット、さらにはネックレスまでをおしゃれにディスプレイできます。シルバーとブラックのカラーリングもスタイリッシュ。
▼アクリル製の腕時計スタンド
アイテム10
『アメニスト』ウォッチスタンド
世界最高水準の透明度を誇る国産アクリルを採用。腕時計が美しく見える傾斜角度で仕上げられているため、より存在感を際立たせ、ベルトや文字盤までも主役にできます。最大4本の腕時計を掛けることが可能で、ブレスレットやネックレスなどを一緒にディスプレイするのもおすすめ。
アイテム11
『OLYCRAFT』腕時計ホルダー
ガラスに近い透明度があり、それでいて軽くて割れにくい高品質なアクリルを使った腕時計スタンド。台座の高さが異なるので並べて保管すると、ショップにディスプレイされているかのような雰囲気を演出できます。6個セットながらリーズナブルに手に入れられるのも◎。
アイテム12
『エムティ』ディスプレイスタンド
腕時計をたくさん所有しているなら、19本も掛けられる『エムティ』のディスプレイスタンドがおすすめ。扇型の台座にはCタイプのスタンドが連なっており、実際にディスプレイするとインパクトも満点。あくまでも腕時計を主役にできるので、時計好きにはたまらないはず。
▼遊び心のある腕時計スタンドの変わり種もチェック
アイテム13
『セトクラフト』ウォッチスタンド オールドマン
白髪の渋いおじいちゃんが差し出した台に、手持ちの腕時計を掛けるユニークなウォッチスタンド。サッと掛けられてサッと取れる手軽さもポイントで、帰宅後に外してデスクなどに置きっぱなしということも防げます。台部分はクッション性があり、腕時計を傷つけないのも良いですね。
アイテム14
『キューブボックスアルファ』ウォッチディスプレイ
デスクなどに置くのはもちろん、ネジ穴や強力両面テープ付きなので壁などにも取り付け可能。サイドのボタンを押してワンタッチで取り外すことができ、そのクッション部分には柔らかな合皮が使われています。ベルトを締めた状態でもゆるめた状態でもズレない点も優秀。
アイテム15
『PiniceCore』腕時計ケース
バイクのヘルメットをモチーフにした変わり種。腕時計は内部のクッションスタンドに取り付ける仕様になっており、内部スタンドは取り外せるので着脱も簡単です。また、ディスプレイ時にバイザーを下ろせば、大切な腕時計にホコリなどが付着するのを防いでくれますよ。
この記事の掲載アイテム一覧(全15商品)
画像をタップクリックするとアイテム詳細が表示されます
-
『ハコア』 Display Frame for Watch
-
『デミロース』 ディスプレイスタンド
-
『Famimueno』 腕時計スタンド
-
『cawaii french』 大理石とリアルレザーで飾る腕時計スタンド
-
『FLOW』 ウォッチキーパー
-
『ストゥディオーロ』 エレメンタル ウォッチスタンド
-
『なんでもディスプレイ!工房』 ダブル角トレイ2本掛け腕時計スタンド
-
『ストゥディオーロ』 ニューライフコレクション マルチスタンド
-
『XIAOWEI』 Tバースタンド
-
『アメニスト』 ウォッチスタンド
-
『OLYCRAFT』 腕時計ホルダー
-
『エムティ』 ディスプレイスタンド
-
『セトクラフト』 ウォッチスタンド オールドマン
-
『キューブボックスアルファ』 ウォッチディスプレイ
-
『PiniceCore』 腕時計ケース
掲載アイテムをもっと見る(3商品)